Xより
「あの、Wi-Fiで”a”と”g”って、どっちを設定したらいいんですか?」と、後輩が聞いてきたので、ちがいは、帯域なんだけど、簡単にいうと、最大通信速度が”a”のほうが速くて、安全性もあるんだよ。”g”は、速度は遅いけど、家の壁とかの障害物があっても強くて、電波が遠くまで届くんだよ。と、いったら
「家、1Rなんでaを設定します!」と、いったので、古い端末だとaが設定できない時があるから気をつけてね。と、いいました。
Buffalo製品が2.4Ghzと5Ghzをgとaの呼称に分けてるだけで、契約会社のレンタルHGWを使ってる場合や、他社製品によっては違う事多いので、
2.4Ghzは【遅いけど遠くまで】
5Ghzは【早いけど遠くは厳しめ】
くらいで覚えて欲しい。あとは使ってる製品のラベルにSSIDとPW書いてあるから見てみて見てみて
<ネットでの反応>
g(2.4Ghz帯)は電子レンジ、電話の子機と干渉する可能性があるって説明を追加でお願いします。
gにしてて電子レンジくんによく妨害された思い出。ソシャゲmmoでパーティ組んでたみんなすまんかったな。
モヤモヤするけどコレが一般のレベル。
とりあえずルーター買い直そうね
なんでせっかく青バッジ買ってるのに1つのポストにまとめないの?
ただ『安全性もあるんだよ』に関してはミスリードだと思います
あと初期値はやめようぜ!!!
aが「はえー」と覚えろ。
総ツッコミされてバズってるのかと思ったら、意外と知らなかったって人が多いのか。
ワイ、Wi-Fi6民、高みの見物。
補足
Wi-Fi6では両帯域を同時通信できるため、選択不要になります。
ネトゲのフレンドがよく電子レンジで落ちてたの思い出したわ
元気にしてっかな・・・
タイムアウトからの切り替えが遅くて2.4Ghzオンリーにしてたな
そういうの気にしない人は両方設定や
治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~(15) (角川コミックス・エース) 発売日:2024-10-25 メーカー: 価格:673 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
リビルドワールド 12 (電撃コミックスNEXT) 発売日:2024-10-25 メーカー: 価格:759 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
ぼっち・ざ・ろっく! 7巻 (まんがタイムKRコミックス) 発売日:2024-10-25 メーカー: 価格:842 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:01 返信する
- ぺこーらいつもありがとう!
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:01 返信する
-
スイッチの方が真っ黒本体だね。ゴキブリみたいw
これからはスイッチがゴキブリだね 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ 任豚ゴキッチ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:02 返信する
- きもい顔文字
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:03 返信する
- チー牛は有線だろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:04 返信する
- 最新のやつにしとけば気にしなくていい
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:07 返信する
- ほーん👀
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:11 返信する
- まあwi-fiルータ持ってたらわかるけどね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:12 返信する
-
中継機も使ってるがずっとGだな
便所だとすぐ切れる
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:18 返信する
- 横山チンボ寝てんのか?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:22 返信する
- 速くて障害物貫通して遠くまで届いて電子レンジも問題ないやつはよ!!!
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:25 返信する
- 周波数で書いてくれんとわからんよな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:34 返信する
- aでも3階建てぐらいまでなら届くから2.4いらんよな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:35 返信する
-
gは家電の干渉を受けやすいけど、壁などの影響を受けにくい
aは速度が速くて家電の干渉を受けにくいけど、壁などの影響を強く受ける
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:38 返信する
- ルーターの説明書に書いてあるが
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:41 返信する
- 環境によってちょっと違うことになったりもあるので実際試してどっち使うか決めるのがいいよ。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:42 返信する
-
今時gしかできないものなんてまずねえだろ。
電波の減衰もほぼどうでもいい。
黙ってaと言った方が、このレベルの質問者にはちょうどいい
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:43 返信する
- 今って殆どwifi6じゃね
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:43 返信する
-
aが不安定ならg
で済む話やん
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:49 返信する
-
なお5GHz帯さん同じ室内でもちょっと離れるだけで糞速度になる模様
リモートデスクトップには5GHzか6GHz使わないとマトモな操作できないけど
結局離れると使い物にならないという自体に
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:50 返信する
- パソコン通信する時は有線接続が一番いいんだけどな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 10:52 返信する
- 知らないでwifi使ってる人おらんやろ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:03 返信する
-
今どきa使えない端末なんて相当な骨董品やろ
aの帯域は電子レンジに干渉しない、gの帯域は回り込みするから障害を避けやすい
nならどっちも使ってる
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:04 返信する
- そんなんどこで切り替えんの?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:04 返信する
- にてんどうDSにあわすとgのしょぼい暗号化になるのだっけ?わすれた
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:05 返信する
-
また誰かとの脳内会話をポストしてるのか
ほとんど病気だな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:08 返信する
-
結局はプロバイダ契約プランの速度次第なんですけどね
わざわざ無線環境でギガファイル便使ったり
リモートプレイでもしない限り2.4Ghzで十分です
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:13 返信する
-
昔aで接続したら扉一枚隔てただけで切断しまくるようになったからずっとgにしてる
多分今のルーターならマシになってるんだろな
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:14 返信する
- 動画見るくらいならgで十分だからなぁ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:16 返信する
- 一瞬 ieee 802.11 a/b/g/n/ac/ax (Wifiの規格)の話かと思ったけどそうかバッファローのWifiルータのSSIDか、確かにそっちだな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:18 返信する
-
あれ?
俺20年くらい前にタイムスリップしたか?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:29 返信する
- 11aや11gの古い話してるのかと思ったわ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:36 返信する
- 1軒家程度だとaのほうが速いよな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:47 返信する
-
PS5proはwifi7対応らしい
PSポータルはwifi5だから新型で6に対応するかな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:50 返信する
- IT発展途上国らしい記事やな
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:52 返信する
-
基本的に2.4でいいぞ
aはまじで軟弱だからネットサーフィンする程度ならgでいい
ダウンロードとか動画見るときはaがいい
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:52 返信する
-
そんなこともしらず10万以上のiphoneつかってるんか
教養って大切やな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 11:54 返信する
-
どっちもあんま変わらん
使ってるルーターが良くないのかな
-
- 55 名前: マッスルウィザード 2024年10月28日 12:02 返信する
- ワイファイよりぱいぱいのaとgでケンカしてろや
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 12:20 返信する
- これって当たり前の事だと思ってたが、ルーター設置したことないのか?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 12:24 返信する
- gは近所で飛びすぎが問題
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 12:26 返信する
-
>ワイ、Wi-Fi6民、高みの見物。
6eだからさらに高みの見物
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 12:31 返信する
- 1つのポストにまとめろや
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 12:40 返信する
- おいらは共通使ってるので…
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 12:45 返信する
-
届かないから1階と2階にルーター(AP)置いてる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 13:28 返信する
- 2.4Gは切れまくって使い物にならないな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 13:31 返信する
- 商材屋じゃんか
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 13:37 返信する
- Wi-Fi6以降と前じゃ全く別物、一つの機器に帯域を占有されないのは素晴らしい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 14:02 返信する
- 障害物がほぼない、ルーターから2m以内でaが途切れたりするからgでやってるわ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 14:18 返信する
- 2階で仕事で使うからaで中継機使ってる、家族にはg使わせてる
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 14:35 返信する
-
>どっち設定したらいいの?→迷ったらこっちにするのがおすすめ
というタイトルなのに、結局どっちにするのが「おすすめ」なのか一切かいてないような気がするんだけど?
どういうこと?> 管理人代行バイトちゃん?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 14:41 返信する
-
電子レンジ電子レンジってコメ散見するけどWifi黎明期から今に至るまで一度もそんな経験ないわ
その電波ダダ漏れも電子レンジどこのだよ?って思うわw
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 14:55 返信する
- USB3.0のノイズで繋がらなくなったなぁ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 15:02 返信する
-
検索したらふつーに出てくる情報までXに頼るようになってんのか
お前が触ってるそのスマホは何なんだって言いたくなる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 15:10 返信する
- 2.4Ghz帯のVITAでオンラインしてたら電子レンジで回線がブチブチ切れたなぁ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 15:18 返信する
-
風呂で使う時だけgに切り替えてるわ
aは風呂の壁で電波かなり悪くなる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 15:40 返信する
- aはゲームや動画視聴用、gはネット用って感じ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 16:00 返信する
- 知らずに使ってたんか…
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 16:48 返信する
- 俺もgは家電の干渉あるって風に覚えている
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 16:52 返信する
-
IEEEのことかと思ったら違った
そういやバッファローはそうなっていたな
逆にわかりにくい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 17:20 返信する
- 国内の802.11aは2005年頃法律で周波数変更(J52からW52に)されたから端末とアクセスポイントのどちらかが古いと繋がらない可能性があるのは事実だけど、さすがにその時代の機器を現役で使ってる人はもうおらんやろ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 18:11 返信する
- なんでその程度を調べないでルーター使ってるんだ?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 18:18 返信する
- そもそも自動で切り替わるんちゃうかこれ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 18:20 返信する
- aのほうが早いってのは知ってたけどgにそんな効果あるのは知らんかったわ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 19:14 返信する
- ググればテンプレで書いてあることなのに記事にするなんて
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 19:59 返信する
- aじゃなくてacやaxだろっていうツッコミがないのが悲しい
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2024年10月28日 20:00 返信する
- もう駄目だネコの国
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。