チャオーーーーー!!!

 

 

昨日の記事も読んでくれてありがちょんまげ!

 

 

腕、痛いけど・・・

今朝もグッドルッキングガイと一緒に鬼の形相でジム行ってきたわぁぁぁ~💛

 
 
もう半袖やめて長袖長ズボンにしてるから青あざまみれでもバレなかったっぴ!
 
 
 
ところで今日はちょっと目に留まった質問があるのでピックアップします。
 
こちら!
 
 
ほっほ~~~ん!!

 

なるほど

 

 

 

 

「どうしてわざわざオバサンっぽい見た目の写真を載せるんですか?」

 

というご質問です。

 

 

koalaさんがおいくつなのかが分からないので何とも言えないのですが、

きっと同じように思ってる人も多いと思うんです。

 

 

 

取材などで「オギャ子です!」って名乗ると

「オギャ・・てなに?」って聞かれることが多いし、

たしかにギャーミーの中にも「オギャってなんだろ・・」と思ってる人多いと思う。

 

※オギャの由来は後程明かしますね~。

 

 

その他にも、

 

どうしてコイツは毎回こんなにドタバタしてるんだろうとか、

どうしてコイツは毎回学ばないんだろうとか、

どうしてコイツはこんな子育てしてるんだろうとか、

 

広い意味で、

 

どうしてオギャコはこんなにひどい有様を見せるんだろう・・

 

て思う人もいるかもしれない。

 

 

昔っから読んでくれてる人だけじゃなくて、

数年前からスタートしたっていう人もいるだろうし、

三日前発見したって言う人もいるだろうし、

いったん見なくなってまた戻ってきたっていう人もいるだるし、

 

 

いろんな人がいるから

 

改めて今一度、何故私がこういう無様な姿をあえて発信するのかをマジメに語って見たいと思いマス!

 

 

理由はただひとつ。

 

 

 

私のトンチンカンな姿や毎日を見て、

 

自分を好きになってほしいからだよ~~ん!!

 

 

 

シンプルにみんなに元気を与えたいのです。

 

 

これはブログを書き始めた頃から変わってない。

 

どんなにブログのテイストが変わろうが

PRが増えようが、昔っから変わってない私の思いです^^

 

 

「大変なことほど笑いにかえて」

 

これがコンセプト。

 

 

 

 

どういうもの癒され憧れるかって人それぞれ。

 

 

 

 

私はというと、

 
ほれぼれするような完璧な肉体に憧れる瞬間もあるし、
国宝級の美顔にほれぼれする瞬間もあるし、
素敵なおうちに憧れる日もあるし、
来世に期待したくなるほど憧れる家族像もある。
 
 
美しいものに癒される瞬間もある。
 
けど、
 
 
 
その一方で辛くなってしまったり
疲れてしまったりすることもある。
 
 
 
 
特に子育てや自分の見た目や夫婦関係は
不必要に人と比べてしまうことが多いので

 

会ったことも見たこともないどこかのSNSと自分の暮らしを勝手に比べて

 

どうして私はうまくこなせないんだろう・・と落ち込んでしまったり、

こんな私じゃダメだ・・・と自信を無くしてしまったり。

 

そんなことばっかり繰り返してました。

 

もちろん今でも比べて落ち込むこといっぱいあるよ!

 

でも比べるのを辞めようと思っても私はやめられないし、

そもそも人間ってどうしても人と比べてしまう生き物だと思うから

 

それならいっそ この性質を逆手にとって、

ギャンと比べることで自己肯定感があがればいいなと思ったんです。

 

 

 

私は欲張りで、ないものねだりをするタイプなので

自分の手の中にあるものを忘れがち。

 

そしてきっとみんなも大なり小なり似たような部分はあるはず。

 

 

ないものはどんどん目につくのに、

既に持ってるものには「当たり前」だと思ってしまう。

 

 

だからこそ、今、既に持ってる自分自身のいいところや、

既に手にしているしあわせに価値を見いだす作業の一環として

 

オギャを使ってもらえれば本望です。

 

 

 

なんてったって私の出自は、

 

憧れのインフルエンサーでも

みんなが憧れる主婦でも、

女子の夢が詰まったモデルでもなく・・・

 

 

 

漁港。

 

 

自信満々にオレンジのサロペットをブログでおすすめ~~!!って載せたら

リアクションが思ってたんと違いすぎた(爆)

 

「え・・・なんか変・・・」

「惜しい」

 

「漁港にこういう人いる」

 

て言われるまで1ミリもおかしいと思ってなかったんだからぁぁ~!

 

 

 

出自、ここ笑

 

 

 

オバサンっぽい姿を載せるのは今に始まったことではなくて、

 

36歳、今よりずっと若かったけど、お腹すっごい出てる姿をアップしたり、

 

(今見返したらお腹が出てるというより立ち方が悪いよね、反り腰ひどい)

 

とんでもない体型になっていたり笑

 

 

(ひ~~~~wwwwwwwヤバイwwwww)

 

 

ずっと昔っからこういうことを続けてきてた汚れブロガーなのです。

 

 

めっちゃ四苦八苦しながら必死に写真撮ってるのになんかいつもどこかイマイチで、

 

 

それでも

 

これらを見て

 

「あれ?私、この人より全然センスあるんじゃね?」とか

「私、この人見てて思ったけどファッションが好きだわ」とか、

「こんな感じでも毎日楽しそうに生きてるから自分もそうしてみよう」とか

「コイツより私のほうが全然まっとうに生きてるわ」とかwww

 

なんでもいいから元気出してもらえたらそれでよし!

 

 

 

 

 

そして冒頭に少し話してたおぎゃ子のオギャの意味は

 

「オギャル」から来てます!

 

 

 

 

 

 

オギャルだったわけじゃなくて

3人の男の子の子育て&超ズボラな性格&ワンオペのせいで

とにかく家事が上手く回らず・・・

 

 

玄関とかコインランドリーで帰ってきた荷物でこんななってたり・・・

 

 

(は~~~大変だった~)

 

朝洗った洗濯物を夕方まで床に放置してたり、

 

 

 

(こんな状態で育っても無事に育ってるので頑張りすぎなくて大丈夫だからね~)

 

この卒園式のエピソードとか今読んでも頭おかしい。

 

 

 

 

今はお爺が洗濯をしてくれているけど私が洗濯してた時この仕上り。

 

 

ひどいwwwww

 

 

ヤバイwwwww

 

 

ひーーーーーーーーーーーwwww

 

 

 

 

ね!?

 

 

あなたの家事能力スゴイんだから!

オギャコの100倍丁寧に生活してるんだから!!

 

もうそれ以上丁寧な暮らし目指さなくたって大丈夫なんだから!

 

今で充分丁寧な暮らし出来てるよ!

 

 

 

という心境で書いております。

 

 

昨日の記事では私の二の腕が太すぎることへの衝撃が強かったみたいで

数人のギャーミーから驚きのお声を頂きましたが、
 
そうです、知らなかった!?
 
私の二の腕めっちゃ太いんだから~~!
 

 

すごくない!?

 

華奢な二の腕女子に一生憧れてるよ!

 

 

 

 

振袖も加工でどうにかできるんだろうけど、

 

 
美しく見せることへの執着がそこまで強くないというか、

 

あ、もちろんキレイには見られたいよ!

少しでも細く映りたいよそりゃ!

 

ブスに映るより可愛く見られたいし、

素敵マザ―に見られたいけど。

 

 

どうにでも出来ちゃうSNSの世界で出来るだけありのままでいようとすることって逆に大変だったりする。

 

 

 

二の腕ゴン太だったり、

まな板レーズンだったり、

三段腹だったり、

尻が四角だったり、

 

 
これも含めて私。
 
 
ほら!
 
自分の二の腕って細かったんだ~~!!って気づいて元気出てるギャーミーが今回も生まれたので
 
 
 
ふっとい二の腕載せた甲斐ありました♡
 
 
どういう反応したらいいかわからない
というお話でしたが、
 
時々勘違いして踏み越えてはいけないラインを超えたコメントが届く事もあるけど、
 
基本的には
 
自分のいいところや素敵なところをオギャを通して再確認してもらえたらそれで充分です♡

 

 

(この記事も久々に読んだら笑ったわ~~wwww)

 

 

 

自分をよく見せたいとあがく私も私。

コンプレックスに悩むのもまた私。

 

どっちも自分。

 

 

だからこそ、どっちかだけをピックアップするのではなくて、

 

 

 

いいところも、きらいなところも、

うまくいったことも、うまくいかなかったことも、

キレイなところも、醜いところも、

 

 

 

ありのままをそのままに発信するのが私にとっては一番楽です。

今のところ。

 

 

ありのままに書きすぎて物議を醸しだすのだけど、それもまたよし。

 

 

ということで

 

 

みんな違ってみんないい!

 

子供の個性だけじゃなくてマザーにだって個性はあるし、

誰にだってコンプレックスはあるんだし、

 

みんなで認め合えたらいいなと思ってま~す!

 

 

 

少しマジメなお話でした。

 

 

みんな毎日頑張ってる!えらい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AD