[スレ作成日時] 2023-05-01 00:32
以下のような状況が考えられます。
青葉台徒歩10分近くでこの規模の建て替えだと以前の住民も多いのでしょうか?
そうなってくると新規参入の人達は厳しそうな印象です。
青葉台の大規模、期待しています
かなり工期伸びましたよね。当初2024年に竣工だったような…ここから2年半もかかるようには見えないのですが、傾斜とかあって時間かかるんですかね?
価格には期待ですね。
今は、もし郊外で狭くて高かったら存在意義がありませんから。「だったら賃貸で十分」になってしまう。
安く設定し過ぎた
>>9 名無しさん
こちらのマンション大規模なので、仮に価格を抑えた場合周辺マンションの価値を下げたりしないでしょうか?公社だと別なのか?
最近の中古の売出し、ちょっと調子に乗り過ぎな勘違い価格ばかりなので。
大規模なマンションだけに数年先のベンチマークとなることでしょう
ここの周辺は分譲マンションが多いですからね。
ここの価格が良心的なことを祈ります。
早く価格発表してほしい。
少なとも共用施設は大規模開発な分、他の沿線民間デベ物件より図抜けてる感
青葉台に来ました
売主がどこまで価格破壊してくれるか実物です。
ただ、周辺地価、資産価値を落とすような値付けは
近隣住民にとっては迷惑に感じるかと。
青葉台だけでなく田園都市線沿線の神奈川寄りで検討している人はこちらを注目しているでしょうから、ここの価格が出ないと他の新築マンションも売りづらいでしょうね。
都内寄りの鷺沼あたりを検討してましたが、青葉台で少し都内からは離れますが、急行停車駅ですし金額によっては妥協するのもありかなと思っています。あくまで金額次第ですけどね。過去の感じからすると相場より20%くらい安く出てくるのでしょうか?
ここは大規模でランドスケープにも余裕がありそうで共用施設は充実しているし、駅からの導線も綺麗で棟によっては公園にも隣接している。駅距離が多少あるとはいえマンションとしての条件は相当良さそうに思います。
民間デベロッパーが開発したらこのマンションの価格はいくらぐらいだったのか、そこから住宅供給公社によるディスカウント分がどの程度入るのかはブラックボックスなので価格予想が難しいですね。
一つのヒントはここと道路を挟んだ駅よりにプラウドが建設中なのでプラウドの価格が一つの指標になるかと思っています。
プラウドもホームページを見る限りは設備仕様は相当力を入れているようでここよりは相当高い価格になりそうな予感がします。
価格のプロミライズかブランドの野村か
物件自体は出来が良さそうなので、ここの価格にはとくに期待してます。
約3割が地権者住居なのがどのように販売価格に影響するのか気になります。地権者は等価交換したいのではないでしょうか
>>28 評判気になるさん
ネット情報によれば、元桜台団地は456戸ありその中で半数弱ほどが新しい住戸の取得に係る費用から従前資産額を差し引いた金額を負担し建て替え後のマンションへ再入居するとのことでしたので、これが地権者住戸205戸にあたるのだと思います。そうすると地権者も等価交換ではなく従来価値との差額分を自己負担しているということになります。
またこれもネット情報ですが、2019年の当初の計画では総戸数は820戸だったようですが最終的に761戸になったようです。大規模な共用施設(セントラルプラザ)を建設することでその分住居の総戸数が減ったのでしょうか?
共用施設があり、ロータリーみたい?な、円形の広場になっていておしゃれです。
キッチンスタジオやミーティングルームもあったりして、何ができるんだろうと期待が持てます。
料理教室があったら行きたいです。子ども向けのリトミックや体操教室とか、あとは読み聞かせイベントとか。友人を招いて料理ふるまっても楽しそうです。
貸し会議室みたいに1時間単位で借りられるんでしょうか。
アイデアあればいろいろできそうです。
公社の建てる分譲マンションはクオリティーとしてはどうなんでしょうか?過去の事例から知っている方いたら教えてください。
プラウドが3LDK7000万円代が中心と言われているから、
ここは6000万から6500万ぐらいと予想
>>34 マンション住民さん
プラウドもそれほど高くないのですね。青葉台の中古を見ると3LDKで7000万台でも売れているようなのでもう少し高いかなと思っていました。プラウドが先に販売されるのでどちらにするか悩みますが、そのくらいの価格ならプラウドも買えそうなので良かったです。
青葉台で6000万台だったら下手に中古買うより安いので売れ行きは良さそうですよね。
駅からは少し歩きますが、周りにスーパーやドラッグストアなどたくさんあるので生活もし易そうですし
この辺分譲マンション多いから、ここの価格次第で周辺の中古マンション高値で売りづらくなりそー
エントリーされた方っていらっしゃいますか?
エントリー者専用サイトがあるみたいですが、そのパスワードってすぐ届きますか?
私が登録ミスったのか、まだ誰にもパスワード等きてないのか確認したく。
たまたまんさんっていないの?
>>44 匿名さん
こんにちは カタカナ表記です ごめんなさい。
誤:たまたまんさん
正:タマタマンさん
マンションにかなり明るい方です 参考に他スレですけど貼っときます
https://m.e-mansion.co.jp/thread/5...
プラウドとこちらの価格がわかったら教えていただけますか?
こういう超大規模マンションって価格帯とかの情報っていつ頃出るんでしょうね?
完成が2025年9月なのでその二年前、今年の夏あたりには色々出てくるんでしょうか。
ここだとプラウドと比較検討する方が多くなるのかな。そちらの価格帯は>>34さんがちらっと書いてますね。
大きいマンションだと共用施設が豪華とか管理費修繕費が割安になるとかのメリットもありますね。
物件概要がチョット分かり難いが、こんな解釈で良いのかな。
B2,C,Dブロック 387戸(地権者112戸含)2025/9竣工 2026/1入居 2023/9中旬販売開始
A1,B1ブロック 374戸(地権者93戸含) 2026/5?竣工 2026/8?入居 2024/?販売開始
竣工遅れすぎじゃないですか?もともともっと早くにできるはずだったような。あと竣工してから入居まで長いのは先に地権者入居するからですかね
>>53 匿名さん
それぞれの家庭の都合に合わせてたら調整ができない。
車のリコールもディーラーからわざわざ連絡ない
車検のタイミングでリコールですので対応しますねって
いました いました
マンションって契約後も、引き渡し、アフターサービスの点検、火災報知機の点検とか対応しなければならないことが結構ある。平日のみ対応、土日も対応してくれるとかまちまち。契約前にその辺の確認も必要。
会社の以前の職場で、マンションの点検のたびに休む人がいた。
坪300弱とどこかの営業が話しているのを聞きましたが青葉台の相場よりは安いのでしょうね。
>>34さん等が予想されていた価格と同じですし。
個人的に公社、団地建て替えなのでもう少し抑えられると思ってましたが、今時だと70㎡6,000万超えは当たり前になりましたね。
ライバル物件の営業は安くなると言ったら待ちされるからね。本当のことは言わないでしょ。
公社物件の駅徒歩10分で坪300弱ですか
撤退かな
徒歩10分はきついなぁ
大和のプラウドが坪290万らしいので、青葉台で坪300弱なら割安感はあるでしょう。
近隣のプラウド青葉台の値付けは、坪400万超を予想していましたが、こことの価格差が流石に大きすぎるので、坪360-380位に修正してくる気がします。
>>62 坪単価比較中さん
50万×20坪(66m2)=1,000万だから、これ以上の価格差をつけられるかな。
仕様次第だけど。
管理費、修繕積立金はスケールメリットで、こっちの方が有利だろうし。
駅前であれば坪300超えても納得できるが徒歩10分超で強気価格でこられたらパスかな
>>64 匿名さん
残念ながらその相場観だともう買える物件は無いと思いますよ。少なくとも大型物件では。
駅前新築は@400~の世界ですから。
青葉台にこだわりがある地縁者を除いて、普通の東京勤務の広域の人にとっては少し環境の良い郊外の急行駅程度の位置付けだと思います。徒歩10分、再大手クラスのデベでもないとくれば、300って言われて魅力はほぼ感じない(それより下を期待している)のが正直なところでは。
いくら住環境推しでも都心から遠いからなぁ
急に高くなった遊園とか小竹向原って都心への所要時間は短いですからね
郊外で環境良いけど高い、は割安感無いときつそう
向ケ丘遊園:新宿まで20分
青葉台:渋谷まで30分
それほど差はないかと。
どうした?どうした?
あせるな。あせるな。
テレワークがメインの生活になって、通勤時間や都心へのアクセスの優先度が下がった人も多いんじゃないでしょうか。
毎日ラッシュ時間に通勤しなければならない方は大変ですね。
はいはい。
最近、電車やバスが混んできました。
テレワーク率は低下しているでしょう。
>>75 匿名さん
テレワークなんて一時的なブーム。大手企業はどこも戻す方向に動いてますよ。いてもいなくても変わらない窓際社員除けば。だからこそ田都の恒常的な遅延も戻って来てるわけで。
>>80 通りがかりさん
価格にもよりますね。ここより高い中古買うぐらいなら、徒歩10分でもこちらのほうがいいかなと。より都心、より駅近のほうがそりゃ便利に決まってますけど、現実的に予算もありますので。
駅周辺環境は気に入ってるし、駅からはフラットな道のりで自分の中では許容範囲なので、前向きに検討しています。
小田急は複々線化したけど田都は見込みが無いからね。複々線化実施のスキームとしては都の連続立体交差事業の一環ととしてなんだけど、田都は都内が地下化してるからそれが使えない。
>>80 通りがかりさん
コロナ前から働き方改革でテレワーク進めてました。
仕事で一緒のグローバル企業の人は、世界中を飛び回ってノマドワーカーをしている人が多いです。
職種にもよると思いますが、会社に行かないと仕事ができないようであれば、生産性でそれらの企業に勝てないと思います。
ノマドワークできる人だと青葉台なんて中途半端な郊外選ばないでしょ。たまにオフィス行く必要があるから通勤できるエリア。
テレテレわーく笑える主張
頑張ってるね
それな!
棟にもよりますが、お向かいに建つ予定のプラウド青葉台とそう変わらない立地のこちらが公社価格で出てきたら即完売しそうですね。
どうだろう。マンションで駅徒歩10分の壁は大きい。
ステーションサイド(dブロック)は徒歩10分
去年までなら駅徒歩は敷地までだったここも駅徒歩10分物件として売り出せたんだけど。さて、供給公社はどういう値付けしてくるか。
それでもプラウドの方はブランド力で何とか売り切るんですかね
野村も何でもかんでも高くしてる訳では無いと思いますが
遊園はびっくり価格だけど、野村って以前は完売する価格設定するデベだったんだけどね。
プラウドは高いよ~
プロミライズ横浜井土ヶ谷が価格破壊的に安くてすぐに完売したので、ここも坪280~300くらいなら人気がでるでしょうね
>>101 口コミ知りたいさん
そのくらいの坪単価なら下手に周辺の中古マンション買うより割安感満載なのできっと人気でしょうね~~
皆んなが撤退して抽選倍率下がって確実に買えるなら俺は坪320でも買うね
ありがたい人ですね
赤くなってそうです
これだけ条件の良い物件は中々無いと思う
駅前はショッピングスーパーは充実し 大きな公園は近くにあり 更に学区の小学校と中学校は教育熱心で評判良し 子育て環境と言う意味では申し分が無いと言えるのでは
6月24日(土)10:00~ オンライン説明会開催
物件の魅力や予定販売価格、今後のスケジュールなど
物件エントリー者様限定の情報を発信させて頂きます。 というメールが来ました。
こんな直前に告知(かつ申込はまだできない)、しかも1回のみ開催とか完全になめてる
土曜日には分かるので。楽しみに待ちましょう。
鷺沼のパークハウスが極端な値段では無いのでこちらも期待できそう?
このスレの初期にも居ましたが横浜川崎のスレって高値希望の人がいてなんか怖いんです
>鷺沼のパークハウス
バルコニーなしの部屋があるのに驚いた・・・
こっちは、鷺沼とは無関係に坪300弱だろうけど、プラウド青葉台がパークハウス鷺沼の値段に合わせてくるか注目してる。向ケ丘遊園の値付けが高すぎることが明らかになるか。
建物のレイアウト見ながらニヤニヤしてる日々なんだけど南向きならどの面を狙うかで迷うのがまた楽しい
通り沿いと中庭沿いとの選択がなかなか微妙だ
価格差が開いたりしたらなお微妙だ
安いと嬉しいけど抽選倍率上がるから結局買えないかもしれないんだよな。悩ましい…
取得済の立場からすると多少安くても、沿線相場をぶち壊さない現実価格で出てきて欲しいです。急行停車駅、駅徒歩圏内、設備も充実の物件が、今の市況で70m2が5800万とかで、中層階、南向きがかえちゃうと沿線の住宅の評価額もつられて下がりそう。
>つられて下がりそう
公社物件だから安いのは当たり前。相場の2割安くらいだったら、想定内なので、周辺相場に影響なしでしょう。
それより、鷺沼のパークハウスが直床って・・・そりゃ安くせざるを得ないよね。
ここは公社物件とはいえ2重床かな?
ズバリ坪300と予想
>>130 マンション検討中さん
そもそも新築マンションにつられてあがっただけのおこぼれでしょ。つられて下がった時だけ文句言う神経がわかりません。
ここ1、2年の実態ないバブル相場に一石を投じる価格だと面白い。エリア違うとはいえ24年は湾岸中心にダブつきが予想できて、だからこそ23年販売開始。10年前の水準に戻ることは流石にないけど、少しずつ確実に売り手市場が終わり始めていると思います。
個人的には待てるので安ければ参戦、280とか300とかこのエリアかつ準大手で??な価格なら即撤退予定です。
>>136 匿名さん
というか10年前の販売戸数と今の販売戸数って全然違うからね需要と供給のバランス考えたら価格上がるのも当然だけど
>>138 口コミ知りたいさん
人口も減ってるけどね。
年齢区分 人口(2020年時点)
45~49歳 9,650,293
40~44歳 8,291,077
35~39歳 7,311,567
30~34歳 6,484,594
25~29歳 6,031,964
20~24歳 5,931,306
>>140 匿名さん
マンションは20代しか買わないって言いたいんかい?笑
10年前と今とで人口が半分になったとでも?
もし供給減の話が納得いかないならもう一つ価格高騰の要因をお伝えしておくと、低金利とパワーカップルが増えていることも要因だよ。
単純に億ションを買えちゃう世帯数が増えちゃったんだね。
百歩譲って今がバブル相場だとしても、それはバブルがはじけた時にしか分からんから現時点でバブルとは断定できない。
>>141 マンション掲示板さん
10年経てば、同じ年齢層の人口が8割ぐらいになるから
マンションを買おうとする人も8割ぐらいになる。
その分、供給を減らすのは当然。
ほうほう
>>142 さん
そもそもな、人口は減ってても世帯数は伸びてるからじゅ・・・
まあいいや、ここは需要と供給の勉強会する場所じゃねえな。
明日のオンライン説明会に参加される方いらっしゃいましたらどんな感じだったか教えていただけますと幸いです!
>>147 匿名さん
需要と供給で価格が決まる面もありますが、資材価格などは世界的な物価上昇に影響されるのでは思います。
2%のインフレが10年続けば、物価は1.25倍、4%なら1.5倍です。
今、アメリカなどは4%を超えているので、それ程おかしな数字ではないと思います。
6000万の1.25倍なら7500万、1.5倍なら9000万、単なる数字遊びですが、10年後にはその位になっているかもしれませんね。
>>148 名無しさん
この物件の検討にはかんけーねーから話終わらせようって言ってんのにまだ続けんの?
なら付き合うけどさ、『今、アメリカなどは4%を超えているので、それ程おかしな数字ではないと思います。
6000万の1.25倍なら7500万、1.5倍なら9000万』この部分ていつの話してるの?今の販売価格?それとも今から10年後の販売価格?
今は既にマンション価格上がってるけど、それもここ最近の物価高による建築費の高騰が原因だと言ってる?悪いけどそれは原因じゃないですよ
不動産ていうのは開発許可が下りる前に広告出せないから昨年度に予定価格が発表された物件の多くは2021年度以前に工事見積を取得したもの、2021年度に予定価格が発表された物件の多くは2020年度以前に工事見積もりを取得したものなんです。つまり、ここ最近の物価高が織り込まれる前の工事費なんですよ
デベは建築費が高騰してることを理由にマンション価格を吊り上げているけど、上述したように建築費の高騰に関係なく買ってくれる人がいるからその人達の買える金額に合わせて値上げされているだけ
デベの決算数値見てみれば一目瞭然ですよ。販売戸数は年々減っているから住宅分野の売上は減収しているのにもかかわらず販売単価を吊り上げてるから軒並み増益
まあ建築費の増加と物件価格ってのは多少の連動はあるのも事実だけど、完璧には連動しないものなんですよ。そもそも建築費が明日から2倍になったらその分販売価格が上がるのかと言ったら答えはNO。そんなに高額な物件を買える人は少ないから、現実的な販売価格で売り出すためにデベは土地の仕入れ値を下げるしかない。PJの事業性から逆算して建築費が上がると土地の仕入れ値を下げて原価調整しないとターゲットとしている層の購入可能額から逸脱した販売価格になってしまうということ
それでも販社抱えてるマンデベは物を売らないと社員を食わせていけないから多少は無理した数字になって結果的に多少は建築費の高騰が販売価格に反映されることになるだろうけど、事業性を鑑みると単純に建築費が上がったからその分値上げして売りますとはならないんですよ。事業としてなりたたたないので
なんでオール電化にするかなぁ・・
ガッカリだよ
市が尾荏田西や榎が丘が坪280万なんだから学区や周囲の充実度、バス路線ありの桜台が同等なわけない。坪300以上とみた。
楽しく予想大会しましょうや
勘違いヤロウが来てるわ
平均坪300~310みたいですね
まぁ妥当な価格帯でしたね
マンショクラスタが騒いでますね
もっと安いかと思った。
駅徒歩10分とかフラットアプローチとか盛り上がってるけど、駅から敷地の端までは確かにそう。
だけど、敷地自体が大きい丘だから自室までは実質15分、坂ありと考えた方がいい。
それで本当に都心まで通勤出来るか。
うん、もう坪30万~50万くらい安いのを期待してた人が多いはず
朝の通勤時間帯は青葉台から渋谷まで準急で39分。大手町は約1時間。羽沢横浜国大や流山おおたかの森の方が山手線まで所要時間30分で都心まで近いし通勤が楽なんですよね。
対都心の所要時間的には多摩センターとか守谷とかその辺といい勝負でまぁ世間的には都心から遠い不便な郊外って位置付けの街だよね。
スレの上で向ヶ丘遊園が比較対象にされてたけど向ヶ丘遊園は朝でも新宿まで通勤急行で21分で始発電車もある。都心までの所要時間は青葉台の約半分。新宿は渋谷より企業も多いからね。値上がりして当然なんだよな。
こんなとこから都心に通勤なんてしたくないだろ?
毎日毎日毎日毎日
共働き子育て世帯の通勤の限界は1時間。この物件は駅から徒歩12分で電車の待ち時間考えると渋谷駅周辺に勤める人がギリギリ。
需要あるのは地元の戸建てからの住み替えか地縁ある層とかその辺で都心勤め転入組は割安感ないと選ばないかな。
そうなるとここより高い近くのプラウドはもっと厳しいよな
通勤時間だけにフォーカスすると確かに都内まで近いとは言えないのでマイナス要素はありますが、地縁がある身としては、この辺は緑も多く住環境が良い、学区も人気学区で教育熱心なことも考えると若い子育て世代には一定の人気はありそうですよ。おそらく抽選になりそうな予感。
嬉しすぎる
絶対買いだ
地元民には十分需要あると思う。ここから丸の内勤務は厳しそうだぞー。修行の気持ちで頑張るしかないな。
こんなミソサイトの書き込みで倍率なんて何も変わらないから安心していいよ。
>>169 名無しさん
緑が多そうな印象で意外と緑が少ない気がする。昔は雑木林とか結構あったけど全部マンションとミニ戸建てに開発されちゃった。桜台公園も都内の公園と比べると猫の額程度の広さしかないし、結局町外れに行かないと緑地がない。今となっては都内や湾岸の方が緑に恵まれてる感じ。
学区や教育環境が良かったのもバブル期に都心の大手企業に勤めるエリート層が入ってきたからだし、今はその手の住民が激減して劣化した感がある。
何しろ青葉台ってTikTokで有名な田奈高校のお膝元だからね。進学校や大学の附属入れるには横浜中心部か都内まであの田園都市線で通学させる覚悟が必要。
ネガ投稿の内容が千葉の幕張ベイパーク物件に寄せられている内容と同じ種類のものが散見されるように思います。両者ともに相対的な価格は安く住環境は良いが、夫婦2人共に都心勤務の場合はきついという点では同じようなポジションに位置するのでしょう。
それでもそれを許容できる家族やそもそもが当てはまらない家族であれば、ここも幕張ベイパークもコスパがいいということになるかましれません。
プラウドじゃなくて、ここもオール電化なの?
>>185 マンション掲示板さん
一馬力の50代以上が中心でそれより下の世代は少なくないね。若手の大企業勤めは共稼ぎで川向こうの田都なんて見向きもしない。
専業主婦が大半を占めてた時代は大企業勤めが青葉台にミニ戸建てを買って1時間半かけて都心まで通勤するのがステータスだったけど、最近の大企業勤めや富裕層は共働きだらけで都心志向が強いよね。
>>186 通りがかりさん
幕張ベイパークも広々としていて開放的でいいと思いますが、埋立地NGの人も多いです。それと最大の障害はやはり駅距離でしょう。駅徒歩13分~17分はやはり遠いと感じる人も多いですし、ショッピングモールはイオンモールのことだと思いますが車がないと移動が不便です。その点は青葉台のほうが駅周辺に商業施設が充実していて日常生活で困ることはなく便利だと思います。千葉に地縁がない人にとっては海浜幕張より青葉台のほうが受け入れやすいように思います。
プラウドが向ケ丘遊園と同等の390あたりだろう
公社だから相場の8掛けで312と至極妥当ですね
元々が所得の高いサラリーマンの街で地縁ある住民もそれなりに金あるからまぁ高めの相場は分かるけど、都心通勤や街の利便性は聖蹟桜ヶ丘や海浜幕張以下だから割高感ある。
この坪単価は広域で検討してる都心お勤めのファミリー層には響かなさそう。
来てますね
反応がいつもとまったく同じで進歩なし。
>>197 匿名さん
こういう方々はわざわざなぜこの掲示板に来るのか。
①アンチ青葉台②自身の想像より高くてショックの腹いせか③やっぱりアンチ青葉台
駅から遠くて坂があるのが最大の難点。駅前の商業施設もイマイチ。街も乱開発で緑が少ないし公園も狭い。何しろ青葉台に住んでる人が多過ぎて電車が混むのが辛い。朝は都心大手町まで1時間くらいかかるし。これで相場より高いんだから不思議なもんだ。
教育環境も地元の公立田奈高校は偏差値低いし私立も有名校はないので都心に通わせるしかない。塾もたまプラーザや横浜と比べると充実してない。そもそも横浜市は公教育のレベルが低くて未だに中学校の給食もない。
地縁があれば住む人もいるだろうけど子育て世帯には厳しいな。
魅力無し?
>都心通勤や街の利便性は聖蹟桜ヶ丘や海浜幕張以下
通勤時は新宿まで50分かかる聖蹟より青葉台のほうがましだろう
東急と京王の差は大きい
街の利便性も青葉台のほうが上でしょう
>>204 坪単価比較中さん
京王は新宿の手前の初台から新宿のオフィス街で都心が近い。一方で田都は渋谷の先の永田町まで行かないとまともなオフィス街がない。渋谷も最近は企業増えてるけど新宿には全然及ばないね。
京王は京王ライナーとか快適に座って通勤できるサービスあるし特急は速いよね。聖蹟桜ヶ丘も駅前は青葉台と同じかそれ以上に栄えてるし高級住宅地で有名だね。
聖蹟桜ヶ丘や海浜幕張を馬鹿にしてたら返り討ちされてて笑えるわ。
>>205 検討板ユーザーさん
そうやって、街vs街で比較する必要あります?
聖蹟桜ヶ丘も幕張も、ここを検討してる者からしたら全く関係ない、検討外の地域。
通勤通学に便利かどうかは、各人の事情なわけですし、あなたの物差しでジャッジすることではないですよね。
聖蹟桜ヶ丘から新宿は平日朝8時台だと急行44分ですね。夕方は特急やライナーで座って30分。昼間は30分。駅前は京王百貨店やショッピングセンターがあるそうです。
青葉台から渋谷は同時間帯で準急40分、夕方は渋谷からは急行立ちっぱなしで30分。昼間は30分。百貨店は閉店してカジュアルなショッピングセンターが駅前にありますね。
都心からの距離や駅前の雰囲気含めて色々と似てるかもしれませんね。
>>204 坪単価比較中さん
街を対決させて優劣付けるのはどうかと思う
価格相場の妥当性を判断するために似た街を参考にするのは悪くはないかなー
ここは人気なんだな。
価格が出てきた途端にネガキャンやり始める人が増えた。
ネガキャンしたって倍率に影響ないのに。欲しい人は買うよ。
こんなにネガキャンしてもこの辺を知ってる人からしたら、明らかに周辺相場より安いし住環境良いのは分かってるから倍率は下がらんね。
>>214 名無しさん
住環境良いって思い込んでるだけね。
満員電車で人殺しが起きる田都、痴漢が線路に逃げて轢かれる青葉台駅。自称セレブの街。
青葉台でも十日市場側なら横浜線使えて便利だけどあっちがわはな……
しょせん地方都市の田舎町だろ。何か特別感あるん?
青葉台駅は平日に今もいるんだと思うようなギャル高校生が多く、TikTok優勝校があると知りました。後ろからぶつかってきて舌打ちしたり駅のローソンで割り込みしたり印象があまり良くなかったです。
登校時間の駅を除けば落ち着いた街でお店も緑も多くて住みやすそうです。
駅遠(条件が悪い)から分譲するのには、どんな理由があるのでしょう。1次取得の共働きは、駅側を希望すると思うのですが・・・。棟によって、価格も変えてくるんでしょうかね
ブランズシティあざみ野と違って現実的な価格設定だと思うな。都心勤務のパワカには向かない街だし。
妻が三軒茶屋勤務、私が神保町(竹橋・淡路町・新御茶ノ水)勤務なので、迷っています。
やはり住むとしたら青葉台あたりでしょうかね。
初めての青葉台。子供連れて散策してみました。個人的見解です。
・駅距離。駅-マンションの道のりは、歩道は狭くなく信号待ちも少ないので意外と遠く感じない。ただ棟によってかなり評価は別れそう。
・桜台公園。結構自然なままな公園。たくさんの子供たちがタモで虫取りしたり、バスケサッカーしたりとすごく楽しそう。ベビーカーはNG、辿り着くまで大変。
・周りの環境。坂&坂。修行と言えなくもない。車が欲しいところ。車の通りもそこそこあるので南側は窓開けるとうるさいかな(日曜14時頃)
・お店。ランチにすぐに入れて最高だった。必要なものは揃っていそうなので困らないと思う。
青葉台を調査してみました!
・街中は街路中はあるけど歩道は狭い
・駅前は渋滞で排ガスまみれ
・都内みたいな整備された大公園はない
・住宅がギッシリ詰まっていて街の余裕がない
・歩道はガードレールがなくて交通事故が怖い
・坂道だらけで年取ったら辛そう
緑豊かでゆとりあるニュータウンを思い浮かべてたので下町みたいな街並みなのは意外でした。
反対側にはデカいドンキもあるし住民もマイルドヤンキー率高そうですね。
バブルの前後に急激に宅地開発がされて人口が増えたのを覚えてます。その前は本当に自然が豊かでした。お金のある人は都内に戻ったせいか随分と庶民的な街になりましたね。あと高齢者が本当に多い!
大手町に本社がある会社に勤務しております。青葉台あたりに住んでいる人ほんとうに多いです。みなさん言っているのは環境が良いという事。社畜みたいな人が選んでいるのが興味深いですが、裏を返せば、子供を安心して育てられるマチにすんでいることで仕事に打ち込めるのかなあと分析しています。
>>229 ご近所さん
50代以上だと一馬力が多数派で妻と子どもは郊外暮らし、パパは満員電車で1時間半以上かけて都心に通うって時代でしたね。
個々の感覚次第ですが遠い分安いので割り切れるかな
これでも高い、遠いというのならもっと離れるか元々割高感ある田園都市線を諦めるかしか無い気もする
逆にプラウドが坪350万とかで出てきたら誰が買うんだろう?とか思ってしまうけどね
緑豊かな住環境を夢見て青葉台に引っ越したら、毎日の通勤地獄、土日は慢性的渋滞、周辺は宅地開発で緑が少なくなるだの最悪の住環境で街を出る人が多くいたのも事実ですね。
ネガキャンだらけで呆れてしまう。嫌な世の中だ。
安いとのことですが利回りはどのくらいでしょうか?
まー売れるんかな
基本は抽選になるのかな?
田園都市線の混雑ってこんな感じ。
土地が安い青葉台辺りにマンションやミニ戸建てを建てまくったら都内は高くて買えない地方出身者が殺到して大混雑。
混雑し過ぎて電車の窓ガラスが割れるくらいだからね。覚悟した方がいいよ。
>>243 名無しさん
三軒茶屋に住んでいる友人は毎朝電車を何本か見送ってから乗ると言ってましたが、青葉台も見送らないと乗れないんですかね?
朝や夕方の通勤時間帯に電車に乗ってから決めた方が良さそうですね。
>>244 マンション掲示板さん
テレワーク止めた会社が増えたせいか混雑復活してますね。青葉台でも電車見送る人たくさんいますよ。青葉台で大量に乗ってきて吊り革と手すり、ドア横が全て埋まるので次のあざみ野から先で乗る人はどこにも捕まることができません。
朝の準急は4、5分おきに走ってるのに都心から遠い青葉台でこの有様。他の路線では考えられないですよね。
実家近いとか地縁がある御家庭や近隣お勤めの方、都心に通わないで済む人にはオススメの街だし、物件自体も相場より安くていいと思うけど、一次取得のファミリー世帯はやめた方が賢明ですね。
始発で座れる長津田以遠にするか楽に通勤する選択肢がある他の沿線探した方が身のためかと思います。
都心まで40分以上毎日満員電車で立ったまま通勤する体力のある方、頻発する通勤トラブルに巻き込まれても耐えられる忍耐力のある方、帰りも30分以上満員電車で揉まれても文句を言わない真面目な人。
子どもを痴漢だらけの満員電車に乗せて都心に通学させることに不安を抱かない方。
青葉台に住むには色々と覚悟が要ります。
田園都市線の混雑を一度見てから検討することをお勧めしますよ~朝は難しいと思いますが夕方の田都渋谷駅はホーム一杯に人が詰まってるので見応えあります!!
色々ネガキャンしてもこの価格帯なら1次取得者殺到して高倍率抽選になりそうだけどな
今 快適通勤してる人にとってはここに越したら地獄だな
>>247 匿名さん
んなことは知ってるけど、ここまで誰も利回りの話なんてしてないだろ?
誰も利回りの話をしてないのに誰に対して利回りの質問してんの?って話をしてるだけ。聞き方も嫌味っぽかったし。
>>253 eマンションさん
正論ですね。
何か如何わしい思惑があって利回り発言をわざとらしく書き込んだのでしょう。
本当に知りたけれは自分で調べろって
田園都市線が他社と比べて特別混雑しているという昔のイメージのまま書かれてもね。
混雑率の推移(民鉄協会)参照。
ところで、小田急が複々線化してもあまり混雑率が下がらないのは何故?
価格出た途端、急にネガキャン発言が増えて笑えるwwwwここの掲示板にネガティブ要素書いても買う人の割合はなにも変わらないよw
同区内沿線住民です。上りで混んでるのは溝の口までで、その後も流石に座れませんが肩が触れ合う程度の混雑にしか遭遇しないです。皆さん何時の電車乗ってるんでしょうか、、(遅い時間?)
下り18時台とかは混んでる印象です。三越前あたりからじゃないと座れませんね。定時退社なんて縁がないので関係ないですが笑
利回りは不都合な話題なのか排除したい人たちのコメントの方が唐突感ばりばり。
まあ、駅徒歩10分超えて借りる人いないよね。
>>259 名無しさん
本当それ。
あと、既に他所で既に割高物件買っちゃった奴らが悔しさを押しころしてネガ書いているんでしょうね。
価格が手頃で人気のある大型物件はネガキャン勢が多く出るからあまり構わない方がいいですよ。どうせ1年後もやれ電車が混んでるだの都心から遠いいだの言い続ける輩がいますから。
そんくらい分かってて検討してるっつーの。
地縁あって買う人は除いて、こんな駅遠都心遠の辺ぴ場所しか価格的に買えない人が選ぶ物件に 文句言うなよ~
2026年入居ってことは現行制度だと住宅ローン控除の対象外ですよね?
延長されないかしら・・・
通勤の話は殆どエアプですね。
私も20年近く沿線に住んでますが上りは急行に乗りづらくなるのが鷺沼です。
溝の口で大分降りますのでその際に中に移動すれば都内の平均的な通勤の範囲です。
むしろ帰りの急行に渋谷から乗るのが一番きついですが永田町あたりで乗れれば十分混雑するドア付近を回避できます。
>264
住宅ローン控除って時限制度だけど、廃止したらインパクト大きすぎて延長がずっと繰り返されている。13年が10年に戻るとかはあるかもしれないけどまた延長されるとは思う。ただ、前年度末の税制大綱までどうなるかはわからない。
>>265 マンション比較中さん
同じ感覚です。安心しました。私も通学通勤で通算15年以上使っていますが、昔に比べたら全然マシになった気がしますよね。
風物詩の押し込みはダイヤ乱れがない限り見なくなりました。東急線アプリを見ればわかりますが、朝の恒常的な遅延もほぼ解消されてる印象です。
>>260 通りがかりさん
私は朝の7時半の準急ですが先週もお客様トラブルで遅れて酷かったですよ…二子玉川過ぎると地下なので圧迫感もあるし冷房も入れてくれないし息苦しくて急病人多発なのも分ります。小田急や京王で通勤したことまでありますがこんなに混雑は酷くはなかったです。
>>269 eマンションさん
トラブルはどこの路線もあると思いますけどね。。
2分間隔の運行なので遅れに対してモロに影響受けやすいのは確かですね。
掲示板ご覧の方へ
ただ通常時は世間で言われる地獄なような混雑は無い(少なくとも私は経験していない)と言いたいです。普段渋谷8:10前後着の準急に乗ってますが途中の積み残しも見たことないです。ちなみにコロナ禍前に東急が出してるデータでは混雑ピーク帯は各駅停車の方が混雑率高いので270さんが仰る話は間違ってないかもしれません。青葉台から敢えて各停乗る人は極少数かと思いますが。ただそれも今は266さんの仰る通り溝の口がピークで、中まで入れば普通の混雑になります。スマホは全然見れます(地下は電波良くないですが)。
通りすがりですがあまりにも情報が錯綜していたので主観で確からしい情報をまとめました。ご参考まで。
>>274 通りすがりさん
訂正
溝の口がピークというよりは、溝の口で一度ごそっと降りて緩和されるが正しいですかね。
実際は渋谷に近づくにつれて混雑は戻ってきます。
百聞は一見にしかず。混雑が気になる方や他の沿線から引越しを検討してる方は一度平日朝や夕方の田園都市線に乗ってみることをお勧めします。
混雑が嫌で引っ越した人も沢山いるし、この程度なら大丈夫って住み続けてる人もいます。個人的に青葉台は便利で住みやすいと思ってますが感じ方は人それぞれなので自分の目で見て考えることが大事だと思いますよ。
らくらく通勤は無理そうね
>>277 マンション掲示板さん
定期券を長津田から買えば合法的に折り返して座ってらくらく通勤。始発で座って通勤したいがために青葉台から南町田や中央林間に引っ越した人も結構いるよ。
ほんと通勤のネガキャンばかりだが それ以外はほぼ完璧な物件だと思います。通勤も昔より改善されているので、買いですねう
混雑のこと指摘されるのは仕方ない気がするわ。昔に比べてマシになったとはいえ朝も夕方も座れないしギュウギュウに混んでる。東急が過剰に乱開発して緑が失われてマンションだらけの街になったのも事実だし。
ネガティブな面も含めてこの街に住みたい人が選んでくれればいいと思う。
>>280 eマンションさん
逆に、都心への通勤に行きも帰りも座っていける駅(路線)なんてありますか?
行きは、それこそ郊外の始発駅なら確かに座っていけますけど。
>>281 口コミ知りたいさん
オンライン説明会の今後のスケジュールには、販売登録受付・抽選会が
「横浜市民優先」と「一般」の2回あります。
2020年に分譲されたプロミライズ横浜井土ヶ谷に関するマンマニ氏ブログ
https://manmani.net/?p=33537
あまりにお買い得すぎることもあり分譲28戸中23戸は横浜市民限定販売となります。
公式HPより引用:横浜市民優先販売への申し込み資格は登録受付開始日の3ヶ月前から引き続き横浜市内に在住または勤務している方。契約時に横浜市民優先資格証明書として、住民票又は在勤証明書が必要です。上記条件を満たさない方は一般分譲の5戸のみ購入の権利があります。
なぜかあんまり具体的に言う人がいないけど、ここ、平均坪単価@300行ってないですよね?@290ぐらいかな?思いの外安かった。
絶対売れちゃいますよね。抽選はやだな。
>>288 マンション検討中さん
具体な情報を得ていないからだと思います。
ご存知ならどこから入手されたものかお教えください。
蓋を開けてみるまでわかりませんよお
オンライン説明会における予定販売価格(万円台)、坪単価(万円)
Cタイプ 2LDK 東向き 53.04m2 4200-4400 261.3-279.4
Cタイプ 2LDK 南向き 53.04m2 4600-5000 286.2-316.7
J‘タイプ 3LDK 東・西向き 67.50m2 5200-5900 254.2-292.8
Hタイプ 3LDK 南向き 67.50m2 5700-5900 285.3-299.8
Rタイプ 3LDK 南向き 72.50m2 6100-6500 277.7-300.0
Tタイプ 4LDK 東向き 81.67m2 7000-7200 282.8-294.6
Zタイプ 4LDK 南向き 91.76m2 8500前後 305.7-308.9
(注)4200万円台-4400万円台は。4200-4490万円として坪単価を計算した。
>>190 名無しさん
青葉台ってミニ戸建てないでしょ
建築協定あるから敷地150越えが種類ですよ
そして欧州車のメジャークラスに乗るのが流儀ですよ。
今もこの地域の子育て世代は旦那大手企業で専業主婦がメインなので、共働き連中はムサコでも行っとけば良いかと思いましたw
>>215 検討板ユーザーさん
満員電車=沿線住民が多い
この意味分かるよな?笑
沿線住民少ないとこ探せよ、当然に不動産価格も下がりますから、200ぐらいで貴方の予算に合うんじゃない?笑
たまプラ、あざみ野でいいよ。
わざわざ青葉台まで下らなくてもさ
たまプラはわかるけどあざみ野の良さって何だろね。
駅前寂しくこれといった商業施設ないし昭和世代の憧れの郊外住宅地ってイメージしかないんだけど。
市営地下鉄駅のあるとこじゃない? そっち方面頻繁に行く人には良いね。
乗換駅があるって事くらいで街自体に取り立てて魅力があるわけでもなく。
あざみ野の人も買い物はたまプラ、セン北・南に行くんだろうし。
青葉台はまだ東急スクエアがある分、マシなのかな。
>>299 名無しさん
建築基準法が125
50年前の東急開発の時の区画整理で150平米以上が主流
駅から少し離れた松風台などは200平米
最近良くある3階建のミニ戸建ては殆んどないですね。
最近の建売は2区画仕入れて3棟建てるわりと小ぶり戸建もあるけどミニ戸建てではない
>>304 通りがかりさん
普段は生活に必要な店舗さえ揃っていれば充分、週末混むような商業施設は最寄り駅にはなくてもいい、と考える方もいます。
商業施設の観点から言えば、青葉台はあざみ野より大きくて便利な駅ですね。
>>311 eマンションさん
建築基準法は日本における建築基準。
ここに書かれていれば日本全国守らないと建築許可、検査済をもらえません。
また、施行令で細則があり、地方公共団体で条例があります。
かなり狭いエリアで地区計画などの取り決めがあるところがあります。
最低敷地面積はマンションには関係ないことでしょう。
オンライン説明会の動画見ましたが、かなり割安ですね。
横浜市民優先らしいので倍率物件想定の価格でしょう。
共用設備も充実しており、この規模の開発は既存の団地更新のタイミングでしか出てこないでしょうから希少ですね。
価格抜きに設備充実や敷地余裕などからプラウドよりいい印象です。
>>311 eマンションさん
都内の本物の邸宅街と比べると狭いというか一昔前の一馬力サラリーマンが手が届くサイズの家が主流なんだよな。本当に初期の分譲地は広かったらしいけど大半は分割済み。
>>283 ご近所さん
田都以外の私鉄なら帰りは新宿や池袋で待てば座れるね。行きもライナーや特急、途中駅始発の地下鉄直通電車で座って通勤できる路線が増えてる。楽に通勤する選択肢が欲しいなら田都は避けて小田急や京王にしとくのが無難かもね。
青葉台って乱開発で緑を破壊して無計画にミニ戸建てやマンションを建てまくった人口過密地帯って印象しかありません。都内には家を買えないサラリーマン世帯がセレブ気取りで見栄張ってるイメージです。
都内の方がゆとりあって緑地も保全されていて住みやすいですね。
香ばしい書き込みが増えてきましたね。
第一期で全戸売り切りですかね?まさかそんなことないですよね。
>>318 マンション検討中さん
戸建て地域は、最低敷地面積125平米の容積率80%とかなので、ゆとりがある所が多く、ミニ戸建ては見かけないですね。
都内の何処と比較しているか分からないですが、
路面店などの店舗も、都内の様に1軒毎の建物が並んでいるのでなく、比較的綺麗なビルやマンションの1階が店舗になっている所が多く、戸建ても都内の方が容積率100%以上に密集している所が多いと思います。
特に都内は戸建ても価格が上がり過ぎて、比較的安い地域でも、土地が80平米の戸建が8千万、100平米だと億を超えてしまうので、それこそミニ戸建てだらけです。
郊外だから緑あふれる環境を期待したら駅前はマンションだらけ住宅地もゆとりがなくて驚きました。井の頭公園や駒沢公園みたいな規模の大きい緑豊かな公園は青葉台にはないみたいですね。
松風台ってとこが高級住宅街だと言われて行ってみたら安っぽいデザインの建売住宅がズラって並んでて呆れました。あれを青葉台では高級住宅街って言うのですか。都内のデザインされた邸宅が並ぶ本物の高級住宅街を知らない地方出身者にはさぞかし人気なのでしょうね。
試しに朝の田園都市線に長津田から乗ってみました。座ってゆっくり通勤できるかと思ったら青葉台で大量に乗り込んできて一気にギュウギュウに。鷺沼から先は息苦しい。都心から1時間以上かかる不便な街にこんなに人が住んでるなんて驚きです。
青葉台の旧地名は恐ろしいな。
こんな場所には住みたくないね。
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山 百目鬼
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚
横浜青葉台はその昔、墓場や処刑場、首塚の集積地だったそうな。数十年前まで地名に名残があったとか。
>>322 マンション検討中さん
世田谷区で最低敷地面積が厳しい所っ本当にありますか?
私の知っている範囲では、世田谷区は、第一種低層住居専用地域でも、最低敷地面積70平米の容積率150%とか、最低80で容積率100%がほとんどだと思います。
中高層とか住宅地域だともっと緩くて、60平米の200%とか300%です。
世田谷区に豪邸が並んだ地域があるのは確かですが、立派な豪邸だらけという訳ではなく、一方通行の狭い道に庶民的な家が並んだ地域も多いですよ。
スレ違いなのでこの位にしますが、青葉台をディスりたいために適当なことを書いている人が多くて気になります。
>>328 eマンションさん
顔を赤くして書き込んでそうですね。値段で世田谷を諦めた地方出身サラリーマン家庭が住むのが川向こう、都民の常識です。
>>328 eマンションさん
顔を赤くして書き込んでそうですね。値段で世田谷を諦めた地方出身サラリーマン家庭が住むのが川向こう、都民の常識です。
同じこと2回書き込んでる奴の方があぶねーわ
都民ってだけで偉そうにしてる勘違い君
***
>>331 検討板ユーザーさん
確かに田都でも二子玉より東は我が家には手が届かないので、身の丈に合った場所で検討してるだけなんですが、それが何か?
あなたに底意地悪い言われ方される筋合いないですけど。
>>315 マンション検討中さん
都内の本物って何処言ってんの?笑
松濤とか?
なんで青葉台と二桁億円の邸宅比較してんの?
青葉台の戸建ては120平米程度が主流なんですが、70平米主力のマンション検討してる人には狭いのかな笑
>>318 マンション検討中さん
都内ってどこ?
二子玉川に投資用マンション持ってますが、戸建てで立派なのは極限られたエリアですよ。
全体的には青葉台の方が戸建て街は立派です。
価格は玉川エリアや瀬田エリアが青葉台の倍ですが。
玉川瀬田エリアだと1億円でもほんと大した戸建には住めないですね。
因みに玉川瀬田エリアも、山手内側勢からあんな東京の郊外に住んでるのは終わってると言われてますよ笑
>>324 名無しさん
東急が一体を開発分譲したからね。
敷地面積200、建物125の東急住宅が立ち並んでますのよ。当時分譲価格は1億を超えてましたね。
今では築30年の建物が主流となり見栄えも衰えましたが開発当時はまさに壮観の憧れの新興住宅街だったんですよ。
都心の上場会社エリートリーマンの成功の証でした。
そてにしても流石、青葉台のマンションを検討中の方は目線が高いですね、どのレベルのお家をお探しですか?笑
今はショボいカス家ってこと。
30年前を懐かしんでるのかしら?田舎ノスタルジーは家で寝てろ。
>>338 匿名さん
今でも同じ広さ15分圏内の新築は億越えですが笑
新興住宅地が古くなるのは当たり前だろ笑
プロミライズもまさに更新開発なのにね笑笑
古くならない住宅をお探しですか?
言い出したら田園調布だって元々は中間所得層向けの郊外住宅地だったわけだし。
でも相続でもしない限りバブル期以降自分の稼ぎだけで都内に一戸建を持つのは不可能でした。自力青葉台に建てられたのなら立派なものですよ。細切れにされて狭小戸建ばかりになってしまった世田谷辺りよりは全然住環境良いですから。
問題は都心への通勤だけですね。アッパー層はたまプラ(美しが丘2丁目)から社用車なので関係ないですけれど、青葉台はそういう人は少ないですからね。
>>340 マンション比較中さん
美しが丘2丁目の邸宅は上場企業のリーマン社長でも厳しいですね。医者かオーナー社長でしょう。
かつての青葉台の様な振興住宅戸建て街は今はあざみ野南ですね。当然億越え。
青葉台は30年前に金利5%ローンで億越え一馬力返済ですから、それなりの現在70代富裕層がすんでます。
青葉台に信託や証券各社が軒並み揃ってる理由です。
このエリアは外車保有率が高いですな。
昼休みですか?
頑張れ
モデルルームの予約確認で電話が来たんだけど、先方の最初の質問が「年収を教えて下さい」だった。極めて失礼だなと思ったのですが、そんなもんなんですかね。
間違いありません
>>356 マンコミュファンさん
そうなんです。因みに次の質問が資産状況について(自己資金どれぐらい入れられるかという主旨)。最後に住所まで聞かれて、完全にアポ電強盗。事前に電話番号照合してなかったら電話切ってたわ。あまりにもヤバいから訪問した時にそれとなく諭してあげようかな、、、
>>342 名無しさん
一昔前の郊外って結構その手の高級な新興住宅地が多かったよね。鶴川の三輪緑山とか柏ビレジとか。バブルの頃はどこも億超え当たり前。
今の青葉台はたまプラに比べると庶民的で町田に近い雰囲気。一昔前の流行りの街だけど寂れた感じはないし悪くない街だと思うな。
>>358 マンコミュファンさん
青葉台はバス勢含めて商圏広い
10万人利用のポテンシャルは凄いと思うけど、駅前の作りの古さは否めない
子育て世代を惹きつける街では無くなったな
再開発が10年内ぐらいには必須だと思う
東急次第。
ただ、桜台団地の再開発が出来てる事自体がまだまだ集客力のある街ってことですな
あざみ野、市が尾、青葉台の掲示板で連続レス投稿の荒らしが貼り付いてます。
たまプラ掲示板で赤っ恥かいて逃げたしたので青葉台で活動中。書き込み時間が同じなので、それが目印。
性格の悪い不快なレスコメントする昭和老害おじさんです。
ずっとお困りの方なんですね
がんばれ
観測気球成功、本人確認出来ました。
宮前平、たまプラ掲示板を荒らして追い出された荒らしおじさんが今度は青葉台に現れた。
同時間にレス投稿を連続してるのが荒らしおじさん。
かなりおじさんに執着してますよ
ジェンダーの世の中に変わっています。
時代は令和
変わりましょう
赤っ恥っていうワードが好きな人見つけました。
かなり以前からあちこちで同じようなクレームみたいに嘆いていますね
転勤族で去年まで青葉台に住んでた者です。
信号の無い横断歩道でも、ほぼ自動車が止まってくれる等、民度の高い地域だと思いました。
確かに、電車は混むしキツい坂も多いですが、渋谷まで30分で大手町も直通で行けますし、南町田のアウトレットも近くて便利です。
駅前にはいかがわしいお店はありませんし、静かで住みやすい町ですよ。
このあたりの保育園事情ってどんなもんでしょうか?
片働き世代が多いから、そんなに保育園は厳しくない感じですかね??
>>364 マンション掲示板さん
正直なところ利用者に対して駅前はイマイチかも。この辺の商業の中心は圧倒的に町田が強い。ショッピングセンターもららぽーと横浜が地域一番店。流行のお店も青葉台よりは町田やららぽーと横浜に集まりがち。
バス路線網は凄まじくて駅北側は小田急が近い町田との市境まで、南側は相鉄沿線の若葉台団地まで伸びているんだよね。通勤利用は都心に繋がる田園都市線でも買い物は町田やららぽーと横浜ってエリアが結構ある。
駅前にキャバクラもあるし首都圏郊外の至って普通の駅前って感じだよね。
西武における所沢、京王における聖蹟桜ヶ丘や多摩センターのポジションが東急だと青葉台。西武や京王と違って東急は特急やライナーがないから通勤は大変かもね。
青葉台は首都圏有数の高級住宅街ですね。都内より青葉台の方が高所得者が多いことで有名ですよ。駅前は高級スーパーが何軒もあってハイヤー通勤の大企業役員も多く見かけます。芸能人もたくさん住んでますね。憧れのセレブの街にこの価格で住めるのはお得だと思います。
教育熱心な御家庭が多く住むのが青葉台です。進学塾や習い事はほぼ全て揃ってますよ。品の良い御家庭が多いので揉め事も少ないです。慶應や森村、玉川学園や和光、桐蔭などの私立小学校に通わせる御家庭も多いですよ。
青葉台は緑溢れるゆとりある環境で子育てできる街です。隣の桜台公園にこどもの国、寺家ふるさと村。都心にはこれほど豊かな緑は残ってませんね。セレブの街、高級住宅街、緑あふれる邸宅街。青葉台に住むことは首都圏の憧れです。
千葉埼玉も東京が近くて便利だと思いますが、住民層や都心までのアクセス、教育環境や住環境を考えたら田園都市線以外の選択肢はありませんね。
青葉台は選ばれたセレブの街です。素敵な奥様と旦那様、そして元気な子どもが生き生きと暮らせる街ですね。都心を離れて緑豊かで華やかな青葉台に住むことはステータスです。世間で羨ましがられることでしょう。
通勤に少し時間がかかっても乗り換えなしで大手町まで通えるアクセスの良さ、最近は渋谷や二子玉川で働く人もたくさんいますね。住みたい沿線No. 1は田園都市線です。東急ブランドで培われた成熟した街並み、癒される並木道、街の落ち着き。清潔感があって広々した街に住む素晴らしさを青葉台で感じてください。
休日はこどもの国や南町田のグランベリーパーク。町田や横浜も近いので充実してますね。車で湘南や鎌倉、箱根もあっという間です。レジャーを楽しむにも最適な立地ですね。
首都圏郊外で世帯所得が一番高いのが青葉台です。都内より青葉台の方がお金持ちが多いんですよ。街を走る車は外車が当たり前、高級ブランドの服を着た御婦人を多く見かけます。
この街に実際に引っ越してきて気に入ってるので、購入検討しようか迷います。
今は程良いゆとりと賑わいなのですが、逆にこのマンションの規模で人が増えると考えると少し考えてしまいますね。。都心・横浜・町田とアクセスも悪くないのですが、座れないですし。
首都圏指折りの高級住宅街田園都市線青葉台に住むことは至高です。誰もが羨むセレブの街ですね。電車の混雑とは無縁のハイヤー送迎の会社社長クラスがこの街の主役です。
奥様と子供が元気に暮らす街が青葉台。旦那様は家族のために我慢して都心に通いましょう。セレブの街に我が家を持てる悦びは何ものにも代え難いですね。皆さん羨ましいと思ってますよ。
選ばれた街青葉台に住む誇り、首都圏のブランド路線田園都市線沿線に居を構える優越。都心と直結した本物の高級住宅街、邸宅街が青葉台です。芸能人やスポーツ選手も多く住んでますよ。さあ貴方もセレブの仲間入りです。
いくら都心に近くてもガラの悪い町に住むのは子育て世帯には不安ですね。イジメや暴力、犯罪は心配事。青葉台は品の良い学生しかいません。駅前も綺麗ですね。環境考えたら青葉台しかあり得ません。
都会の喧騒を離れた静寂な緑溢れる邸宅街。鳥の囀りで目を覚ます自然の中の生活。健康に気遣ったオーガニックライフ。青葉台なら全てが叶います。素晴らしい毎日を送りましょう。
>>401 マンション検討中さん
電車に座れるとか座れないではなくて青葉台に住むこと自体が誇り高き価値あることなのですよ。青葉台に住まう喜びを分かち合いましょう。
>>401 マンション検討中さん
10万人利用駅なので、このマンション程度の人口は影響無いです。
横浜町田はアクセス良くはないでしょう。
青葉台に住んでない方が多いんだなとわかりました。
田奈高や日体大もあって賑やかですよ。
ステーションサイド、せめてイーストサイドじゃないと自分は買えないなぁ。
連投始めました。要チェッカー
荒らしがレス連続投稿中
日本で一番高所得者が集まる街、それが横浜青葉台です。選ばれた人かしか住めない特別な場所、田園都市線沿線に住む誇り。他の街では味わえない優越感がこの街にはあります。
他人の書き込みにそんなにムキになるなよ。他人のコメントに困ってるのか?
田園都市線沿線に住むことは社会的ステータスですね。大手企業勤めのサラリーマン、大企業の重役、有名俳優に選ばれる沿線です。特別な街に住むことは素晴らしいことです。
レス投稿しなきゃならない程困ってる荒らしさん。相当病んでるね、興奮するなよ。
宮前平も追い出されたの?
あと何連投しますか?誉めて欲しいなら誉めてあげますよ。
荒らしが 意味のないレス投稿を連続中。
物件のコメントもできないのか?
田園都市線沿線に住むことは社会的ステータスです。世間から素晴らしい御家庭と認められたいのなら青葉台に家を持つことが大事です。それが分かるのが大人です。住んでる街で人間は評価されますよ。
相手して欲しいんだ?笑
可哀想なゴミ
プロミライズは団地の再開発ですが立派な青葉台の邸宅ですね。セレブの街にか住む喜び、優越感を皆さんにも伝えたいです。自然が豊かで鳥のさえずりで目を覚ますオーガニックな生活を送りましょう。
夜に活発な意見交換できるかな
マンション建設に合わせて桜台団地前バス停の本数増えるか知っている方いますか?
物件に関係無いコメントですね。
青葉台の成城石井はわりと賑わってるよね
明治屋は知らんけど
>>446 マンション検討中さん
パークサイドだと毎日の登り降りが苦痛なのでバスが増えればありかなと。。たまに散歩するんですけどキツイんですよねここ
選ばれた街青葉台に住む誇り、首都圏のブランド路線田園都市線沿線に居を構える優越。都心と直結した本物の高級住宅街、邸宅街が青葉台です。芸能人やスポーツ選手も多く住んでますよ。さあ貴方もセレブの仲間入りです。
首都圏指折りの高級住宅街田園都市線青葉台に住むことは至高です。誰もが羨むセレブの街ですね。電車の混雑とは無縁のハイヤー送迎の会社社長クラスがこの街の主役です。
奥様と子供が元気に暮らす街が青葉台。旦那様は家族のために我慢して都心に通いましょう。セレブの街に我が家を持てる悦びは何ものにも代え難いですね。皆さん羨ましいと思ってますよ。
青葉台推し!!
エントリーして、説明会が1か月半以上先なんですが
今までの地権者が優先的だからなのでしょうか?
やっぱり、そうですよね。
世帯数が多いといっても、人気の部屋は抽選もあって、希望の部屋になるのはなかなか難しそうですね……
セントラルコアにしか共用部ないのかな?
>>375 マンション検討中さん
共働きも多いので、保活は駅前は特に大変です。
1歳児は激戦なので覚悟が必要かと…。
ただ駅近くに子育て支援センターもあるので、
子育て世帯には住みやすいと思います!
駅商業施設内の授乳室もとても綺麗です。
>>471 匿名さん
ありがとうございます。
そうなんですね。
それではどの部屋が埋まっているかは、もう決まっているのですね。
その情報はいち早く欲しいですが
説明会がずっと先なのは、申込者の人数が只々多いってことなのかな?
ここの価格帯なら少し頑張れば南向き最上階角部屋も手が届きそうなのでそこ狙ってる人結構多そう。
地権者がどれだけ押さえてるかだけど。
モデルルーム事前案内会は7月29日から開催だし、予約が取りにくい様には
見えないですけど。
4LDKでも安いよなぁ
坪単価で見ると他の部屋よりは高いけど
周辺相場より安いから
近くで戸建て買うのとかなり悩んでる
周辺相場より確実に安いから、その場合やっぱりリセール強いのかな?
HP見たけど専有部の仕様が全くわからん。直床かな?
住宅ローン減税に関して
ZEHは対応しないとして
省エネ基準適合住宅になるのか
その他になるのかご存知の方いらっしゃいますか?
その他ならば2026入居の場合に住宅ローン減税はなしという認識なのですが、、
周辺歩いたけど坂きつい。イーストより上の方は車通勤の人用だね。
このマンション エレベーターを乗り継ぐと坂を登らなくても中を通って上の棟に行けるようです。これは凄く
良いですよね。静かで公園にも近い棟にストレス無く住めますね。
>>488 マンション掲示板さん
何回乗り継がないと一番上の棟まで行けないの?
部屋によっては駅から実質15分20分見とかないとダメかもなぁ。
「パークロードは高低差の大きいCブロック、Dブロックにエレベーターを配置して
バリアフリーに配慮した計画にしている」と
エントリー者専用サイトの設計者インタビューで言ってますね。
≫478 匿名さん
我が家はその約1か月遅れなんですが
早めに出したつもりではいるんですが・・
何故かな?皆さん、どうでしょうか?
近隣住民です。
桜台地域は保育園が少ないし、青葉台駅の北側も少ないです。そうすると少ない園に申請が集中するので駅の北側のいずみ青葉台保育園やにじいろ保育園は青葉台駅周辺ではトップクラスに待機人数が多い。またどちらも園までは電動自転車でも苦しい坂があります。
共働で通勤する場合、駅まで10分以上歩いたあと、駅の南側の保育園に足を伸ばして預ける、という可能性が大きいです。あるいは電車に乗ってしまい、ほかの駅で保育園を探すか。
駅の自転車置き場は既にいっぱいなので、ここが完成したらなおのこと。
子供が既にいる方、これから出産を考えている方は要注意ですが、価格的には一馬力でも買えそうだよね。
このエリアのファミリーは一馬力が多いんじゃない?
ガチ共働きにはきついでしょ。
坪単価いくらくらいなのでしょうか?
>>478 匿名さん
今公式サイト見てみたら満席のため予約受付停止中みたいなこと書いてありましたよ。
ちなみに我が家は8月の末です。
抽選の日までにさばき切れるのかな?
皆様、どんな感じでしょうか。
引渡しと同時に引っ越す50% 子どもの進級進学に合わせる11.9% リフォームしてから引っ越す11.9% 上記以外26.2%42票
はせ(男性・契約済み(未入居)・40歳-49歳) アンケート回答日:2024/02/03 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プロミライズ青葉台(新築・3LDK・5690万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/th... 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/th... ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はりが少なく、どの部屋を選択しても、収納が多い。 設備仕様は食洗器、ディスポーザーなどオプションでなくても標準で、入り口の収納椅子などかゆい所にも手が届いている。 食洗器が小さい ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 各棟には、スタディールームとミニコンビニがあって、移動距離も少ない。 うりの大型共有施設は逆に一か所にまとまっており、バランスが取れている。 セキュリティー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周りが静かなので、一見飲食店は少ないように思うが、路地裏など実は、意外と個人店が多く、選択肢がある。 大型スーパーが徒歩圏に少ない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 田園都市線の特急も止る。 東京方面、横浜方面どちらも選択肢に入り、ディンクスなどの共働きも、お互いの希望の真ん中を取れる。 バス便も多い。 横浜方面に行く時の乗り換えの面倒さ。 また電車は満員に近く、座れないことがままある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人通りも深夜まであり、お店も主要道路にはたくさんあるため、明るい。 マンションも大通りに面しているので、明るく安心感がある。 マンションの奥の棟に早く着くためには、路地裏を通るのが早いです。 ただ一気に人通りが少なくなり、多少の怖さを感じる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理に手抜きはないと思われるのに、常に綺麗に保たれるイメージです。 何よりも管理費が安いので、永住にも売却にも有利です。 メジャー7ではないので、管理がそれくらいしっかりしているか、まだ図りかねています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 各部屋のはりが少なく、間取りが使いやすくしっかりとられている点。 大型マンションであるので、修繕費など安く設定されている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンション内の坂道 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ありません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 価格設定が庶民でも手が届いた。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
C[B-1ブロック] 2LDK 53.04m2 5階 4998万円 坪単価311万円 G[B-1ブロック] 2LDK 65.78m2 5階 6298万円 坪単価316万円 I'[B-1ブロック] 3LDK 67.5m2 3階 5698万円 坪単価279万円 J[B-1ブロック] 3LDK 67.5m2 5階 5948万円 坪単価291万円 K[B-1ブロック] 3LDK 70.38m2 3階 7098万円 坪単価333万円 R[B-1ブロック] 3LDK 72.5m2 3階 6298万円 坪単価287万円 S[B-1ブロック] 3LDK 72.5m2 4階 6398万円 坪単価291万円 U[B-1ブロック] 4LDK 83.2m2 6階 8498万円 坪単価337万円
所在地 | 神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1 |
---|---|
価格 | 4900万円台~5600万円台(予定) |
間取 | 2LDK+S(納戸)~3LDK |
専有面積 | 65.3m2~67.93m2 |
総戸数 | 32戸 |
交通 | 江ノ島電鉄 鵠沼 駅徒歩6分 |
所在地 | 神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65 |
---|---|
価格 | 4400万円台~5900万円台(予定) |
間取 | 3LDK |
専有面積 | 58.05m2~62.35m2 |
総戸数 | 37戸 |
交通 | 京浜急行本線 京急富岡 駅徒歩6分 |
所在地 | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8 |
---|---|
価格 | 6458万円~8098万円 |
間取 | 3LDK・3LDK+S(納戸) |
専有面積 | 72.5m2~80.5m2 |
総戸数 | 23戸 |
交通 | 小田急江ノ島線 鵠沼海岸 駅徒歩6分 |
プロミライズ青葉台 | ||
---|---|---|
| 神奈川県横浜市青葉区桜台40番1(サウスコア(B2ブロック))、39番(イーストコア(Cブロック))、28番(ステーションサイド(Dブロック))(地番) | |
| 東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩10分 (ステーションサイド(Dブロック))、徒歩12分(サウスコア(B2ブロック)、イーストコア(Cブロック)) |
|
| 2LDK | |
| 56.84m2 | |
| 5,598万円 | |
| 13,240円 | |
| 団地修繕積立金 : 1,420円、各棟修繕積立金 : 4,260円 | |
| ●バルコニー面積 : 11.20平米 ●管理準備金 : 17,620円(一括) ●インターネット利用料 : 913円(月額) ●(仮称)さくらテラス運営部会費 : 300円(月額) ●取引条件有効期限 : 2024年10月30日 |
|
| 新築マンション | |
| 761戸(地権者住戸205戸含む、109戸(地権者住戸27戸含む)(サウスコア(B2ブロック))、148戸(地権者住戸44戸含む)(イーストコア(Cブロック))、130戸(地権者住戸41戸含む)(ステーションサイド(Dブロック)) | |
| 2戸 | |
|
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上5階建(サウスコア(B2ブロック) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2025年09月予定 入居可能時期:2026年01月予定 |
会社情報 | ||
---|---|---|
| [売主]横浜市住宅供給公社 [売主]株式会社URリンケージ [販売代理]株式会社長谷工アーベスト [販売代理]東急リバブル株式会社 |
|
| 五洋建設株式会社 | |
| 横浜市住宅供給公社 |