洗面台がお風呂と一緒でも...

スタッフからのお知らせ・日記




    洗面台がお風呂と一緒でも...の画像1
    単身用のワンルームや1Kタイプのお部屋を探していると、
    洗面台とお風呂が一緒のお部屋ってよく見つけますよね。


    よく聞くご意見としては、
    「朝急いで顔を洗う時に靴下が濡れちゃってイライラする」
    というものがあります。

    そこで、お風呂と洗面台が一緒でも快適に過ごせる技を伝授させていただきます。


    ワザ1)シリコンスリッパを使う

    ものすごく簡単で、あらゆる難点を吹き飛ばしてくれるのがこの技です。
    やり方は簡単!


    ■用意するもの
    ・シリコン製のスリッパ(100均とかのもので十分です)×1足

    ・出入り口に敷くマット×1枚


    これだけ。予算はマット次第で500円ほどに抑えられます。

    この2つをお風呂の出入り口にセットしておくだけです。

    洗面台がお風呂と一緒でも...の画像2

    こんな感じ。

    お風呂に入るとき以外はこのスリッパを履いていただけば、足が濡れることはまずありません。

    洗面台を使うときのために、床部分に気を遣いながらお風呂を使う必要もなくなります。

    スリッパもシリコン製なので、濡れてもへっちゃらですよ!



    ワザ2)ひたすら換気

    洗面台がお風呂と一緒の物件に住む方が驚くであろうギャップ。それは、

    「歯磨き粉のパッケージにカビがくっついとる!!」

    ということです。

    実家などの独立洗面台では気付かないことが多いと思いますが、湿気が多いとどうしても発生していまいます。

    その対策としましては、お風呂場の換気扇を回し続けることです!

    換気がよくなりカビ被害も軽減しましたよ。

    そして何より、ゴ●ブリが侵入できなくなるらしく、精神衛生上も安心でした。


    とっても簡単な2つの小技、ぜひぜひお試しください。

    同じ技でより快適に過ごしていただける物件もたくさんありますよ。



    洗面台がお風呂と一緒でも...の画像3
    もちろん、バストイレ別のお部屋や、独立洗面台が付いたお部屋もご紹介できます!

    「こんなお部屋がいいなぁ」というご希望をお聞かせください。
    ご条件に合わせて物件をお探いたしますよ!

    ぜひ、お問合せ下さい!


この記事を書いた人

大濵 里穂

スタッフCOM1
(おおはま りほ) 琉球王国からやってきました肉食系女子、大濵です。
「恋愛にガツガツな女性」のことではなく、「肉を喰らう」ホンモノの肉食系女子です。
肉 is ナンバーワン!
留学先のベトナムでコウモリやワニ、カエルを出されても気にせず美味しく頂きました!
特にカエルが美味しかったです。
そんな肉食の私。休日になるとなぜかスイッチが切れます。
99%ほぼ引きこもりです(笑)
もはや、休日にいかに休むのかが趣味みたいなものになっております。

お部屋での最適な過ごし方のご提案なら、ぜひ私におまかせください(笑)
最高の休日を、最高のお部屋で過ごしましょう!