ASP|発達障害の日々

ADHD・ASD/吃音症/8つのパーソナリティ障害所持。いつ続かなくなるかは分からない…

ASP|発達障害の日々

ADHD・ASD/吃音症/8つのパーソナリティ障害所持。いつ続かなくなるかは分からない。 人に迎合するより自分の身になることをする。自害が先か、他害が先か。終わるまで記録するぞ!INTJ-Tかも

マガジン

最近の記事

3行ポジティブ日記 10/26日

・8時頃起床して直ぐに朝散歩を行った。この頃肌寒くなってきたので  真っ黄色のパーカーを着用して散歩した。黄色を好むのは他人から  異質な存在だと思われたいという心理の表れ。着ていたパーカーには  黒も含まれていたので「僕は危険人物ですよ」と購入当時からアピール  したい気持ちがあったのかもしれない。   取り敢えず、朝散歩を久々に自宅でやる機会が持てて良かった。 ・朝散歩の最中に今日のToDoを考えた。そして真っ先に実行したのが  神・時間術の読書感想文を書いて記事にする

    • 「神・時間術」 読書感想文

      今回は精神科医の樺沢紫苑が執筆した「神・時間術」を 読了したので感想文を書きます。 追記:気付きに関しては感想文というより、   解説になってしまいました。 読んだキッカケ 始めてこの本を読んだのは今年の8月か9月に書店で本書を 興味本位で立ち読みした時だと思います。 当時は何となく樺沢紫苑のことを全肯定して盲信する危険な信者で、 樺沢紫苑の書いた本しか読んではいけないといったこだわりが ありました。 そのため、本棚を見て真っ先に探すのは「樺沢紫苑」の4文字。 既に

      • 3行ポジティブ日記 10/25

        ・移動時間中仮眠を少しでも取れたお陰で帰宅してから文章を書く作業に  身が入った。休む時間を取ることが出来てありがたい。 ・樺沢紫苑の指示に従ってカーテンを開けて眠りセロトニンを早くから  合成出来るような環境を整えた。そうしたら普段より睡眠時間は少ないが  心は晴れていた。母親に光熱費の関係で注意されるのを避けつつ、  セロトニンを分泌できるようにしたい。 ・学校の授業で久々に黒板に文字を書くことになった。  やっぱり自分の書く文字は他人と比べて小さく、文字の大きさが

        • 3行ポジティブ日記 10/24

          ・週末課題を一気に始末した。これで自分の勉強時間を確保できる。  人に批判される要素を含む課題に追われていると強いストレスが掛かる  のでやれるときに片付けた方が良い。 ・朝の体調は良かった。朝の時間に神時間術を読んだ。これから買い物に  行く上での外出先でも読む予定。集中力を回復させることによって  脳のゴールデンタイムである起床後2~3時間以外の時間でも論理的思考を  要する活動で力を発揮することができる。集中力を回復させる方法は  運動と睡眠。また、自分で作った時間を

        3行ポジティブ日記 10/26日

        マガジン

        • 発達障害者の読書感想
          13本
        • ASD 色々解説してみた!
          29本
        • 妖怪ウォッチ 妖怪分析+解説
          20本
        • 理解できないパーソナリティ障害あるある!
          5本
        • 発達障害者の奇行・エピソード集
          3本

        記事

          ASD×孤食

          今回はASDと孤食に関して分析してみます。 興味のある人は記事を読んでみてください! 孤食とは? (家族がいても)一人でご飯を食べることです。 それだけです。 ASDが孤食になる理由では、次にASDが孤食を取る羽目になりやすい理由を 考えましょう。 第一に考えられるのは、ASDが感情表現や感情の読み取りに 困難さを抱えている場合が多いということです。 例えば、味の美味しいご飯を口に入れてもASDの人は 反応が薄くなることが少なくありません。 また、ご飯を作ってくれ

          3行ポジティブ日記(「他人を攻撃せずにはいられない人」感想文が8割) 10/23日

          ・今日は「他人を攻撃せずにはいられない人」という本を三時間かけて読了  した。そのため、感想文を日記に書き留める。いちいちフォーマットを  用意して読書感想文を書く準備を整える暇があったら思い立った時に  行動に移したほうが遥かに良い。  とりあえず学んだことを3つ記載。  1つ目は自分がターゲットにされていたことに気がついたこと。  これが一番大きい。母親から露骨に否定的な態度を取られて、  不安を煽るような発言を受けていたのは既知の話題。  何度もnoteで記事を執筆し

          3行ポジティブ日記(「他人を攻撃せずにはいられない人」感想文が8割) 10/23日

          3行ポジティブ日記 2024/10/22

          ・体育の時間に先生とキャッチボールをした。  よくぼっちで組む人が居ない奴が陥る状態。  自分の球が先生の元へ届かず共変わらぬ態度で  自分と接してくれた先生に感謝したい。  心優しい生徒とキャッチボールした時も楽し  かったけど、先生の方が批判されないという  安心感がある。その安心感はコンフォートゾーン  だから抜け出さなきゃいけないんだけど。  一人がいいではなく、人と関わりたいという意識  を自分から持てないことには行動は変わらない  だろう。 ・昼食はどの料理も美

          3行ポジティブ日記 2024/10/22

          3行ポジティブ日記(自己愛性パーソナリティ障害の分析10割) 10/21日

          完全自分用の自己分析。 他人が読む意味はないかと思います。 ただ、今の率直な自分の気持ちを書き出したくて 書き留めました。 ・「他人を攻撃せずにはいられない人」という本を読んだ。  当初は自己愛性パーソナリティ障害に関して被害者目線で  書かれた本で、痛みを伴う内容かと思っていたので  とにかく読むのが怖かった。でも読まなければ過敏型自己愛が  治る可能性も0だし、更に拗れると思ったので勇気を出した。  自分自身は他人と極力関わらず、相手の怒りにも振り回されずに  多く

          3行ポジティブ日記(自己愛性パーソナリティ障害の分析10割) 10/21日

          加藤純一も自己愛性パーソナリティ障害だから彼が自身の失態を過度に認めない気持ちも分かる。先程Kindleを開いたら自己愛の被害者が書いた本が大量に画面に表示され目次とレビューを見ただけでガチ効きしてしまった。とりあえず超ダメージを受けそうな本を一つだけ購読。頑張って痛みに耐える

          加藤純一も自己愛性パーソナリティ障害だから彼が自身の失態を過度に認めない気持ちも分かる。先程Kindleを開いたら自己愛の被害者が書いた本が大量に画面に表示され目次とレビューを見ただけでガチ効きしてしまった。とりあえず超ダメージを受けそうな本を一つだけ購読。頑張って痛みに耐える

          誇大型自己愛が失敗経験を沢山積んで自信を失ったことで完成された「プライドは高いが能力がさほどあるわけではない」のが過敏型自己愛性パーソナリティ障害?他人からの批判を恐れる回避性が付随して、悪化するとシゾイド化し、プライドが高く挑戦もせず孤独の道を歩み人に助けも求められなくなる

          誇大型自己愛が失敗経験を沢山積んで自信を失ったことで完成された「プライドは高いが能力がさほどあるわけではない」のが過敏型自己愛性パーソナリティ障害?他人からの批判を恐れる回避性が付随して、悪化するとシゾイド化し、プライドが高く挑戦もせず孤独の道を歩み人に助けも求められなくなる

          100の質問にイキイキ働く障害者が答える!

          8月に前編を書いて、 その時飽きてしまい中断していた質問への 回答です。 自己分析したくなったので再始動しました。 51.noteをはじめたのはいつですか? このアカウントは5月下旬頃ですが… 2020年(小学校6年生)が原点です。 その後中学校2年生の時にもふとnoteのことを 思い出し、投稿をしていました。 52.noteをはじめたきっかけをおしえてください。 2020年の時はYouTubeで「オススメの副業○選!」 みたいな動画を母と一緒に視聴して、 「やっ

          100の質問にイキイキ働く障害者が答える!

          3行ポジティブ日記 2024/10/20

          ・6時に祖父の家に到着し睡眠。11時47分起床。  布団から立ち上がる時身動きが取りづらかった。  前触れもなく母に怒鳴られたので困惑。  ぐっすり眠っていて前後の記憶が無いので、  なぜ怒られたのか分からない。   ・食事はししゃも、野菜サラダ、卵焼き、納豆  など。ししゃもが特にご飯が進んで  美味しかった。 ・食事後は階段の掃除機をかけたり、外に出て  走り回りながら内省した。    母に食後口調について注意された。 「ごめんなさいは?」と言われた。  しかし相手の気

          3行ポジティブ日記 2024/10/20

          3行ポジティブ日記 10月18日、10月19日

          ・18日は前日の17日、夜19時に仮眠し朝の4時に起床。  当初は仮眠のつもりだったが9時間ぐっすり眠って  しまった。宿題は終了していたので影響はなし。    ポイントを貯めながらあつ森を遊び、4時に夕飯を  食べて6時にまた仮眠。軽食を取って学校へ行った。 ・体育の時間にキャッチボールをすることになり、  根から優しい人がぼっちの自分を誘ってくれた。  本当に申し訳ないという気持ちと、ありがとうという  気持ちが混同している。  今までの時間は一人でボールを空高く挙げ

          3行ポジティブ日記 10月18日、10月19日

          ASD×強迫性パーソナリティ障害【弊害と対処法を解説する!!】

          今回はASDと強迫性パーソナリティ障害に関する関係性を 分析します。 とにかく悩んでどうしようもないという人は最後の 対処法だけを見てください。 何型ASDが強迫性になりやすい? 「孤立型ASD」「尊大型ASD」が特に強迫性パーソナリティ障害を 二次障害として併発する傾向にあるように思えます。 孤立型ASDはASDの中でも特に単独行動を好む者、 尊大型ASDは自己愛性パーソナリティ障害を併発するASDの ことを指します。 他者に自身のやり方を強要することで相手から嫌

          ASD×強迫性パーソナリティ障害【弊害と対処法を解説する!!】

          「死にたい」っていうネガティブな投稿をする人がことごとく無視されて自滅する時代。皆他人のことはどうでもいいと考えている時代。心が健康な人との間に生じた壁がどんどん大きくなっていって、精神障害者が更に生きづらい社会になっていると感じる。発達障害者への理解→コイツヤバいから距離置こう

          「死にたい」っていうネガティブな投稿をする人がことごとく無視されて自滅する時代。皆他人のことはどうでもいいと考えている時代。心が健康な人との間に生じた壁がどんどん大きくなっていって、精神障害者が更に生きづらい社会になっていると感じる。発達障害者への理解→コイツヤバいから距離置こう

          3行ポジティブ日記 10/16

          ・今日は9キロほど走った。苦では無かった。  むしろ自己成長を実感することが出来て楽しい。  今回は走るコースが変わって、道がWiifitの  ジョギングのコースみたいだった。  自分の好きな音MADの歌詞を脳内再生しながら  走れたので、モチベーションも維持。  走るという行為は全てを自己完結出来るから、  他人と無理に比較する必要性が無くて気楽。  これからも深夜に走り続けて脳機能を高めて  いきたい。 ・中2の時に人生で初めて読んだビジネス書  「メモの魔力」

          3行ポジティブ日記 10/16

        ASP|発達障害の日々|note
        word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1