衆院選の期日前投票 25日までに3割近く
衆議院選挙は27日に投票が行われ即日開票されます。これを前に、25日までに3割近い人が期日前投票をしたことが分かりました。 公示日の翌日か…
2024.10.26 14:47
県が発注した委託業務を巡る贈収賄事件で逮捕・起訴された県職員の男と、男鹿市の林業会社の元社長の裁判が始まりました。2人はいずれも「間違いありません」と起訴内容を認めました。
収賄の罪で起訴されているのは県職員の三浦学被告49歳。贈賄の罪で起訴されているのは男鹿市にある林業会社「目黒林業」の元社長、目黒幹雄被告46歳です。
起訴状などによりますと2人は、県秋田地域振興局が発注した道路などの維持管理業務を巡り、受注した共同企業体の下請け業者として三浦被告が目黒林業を斡旋し、その見返りとして現金150万円をやり取りした罪に問われています。
24日午前に目黒被告、午後に三浦被告の初公判がそれぞれ開かれました。
2人はいずれも「間違いありません」と起訴内容を認めました。
目黒被告の裁判で検察側は、2人で飲食する際の費用をすべて目黒被告が支払っていて三浦被告は恩義を感じて目黒林業を再委託先として斡旋するようになったと指摘。
また、目黒被告がその謝礼と今後も斡旋してもらえるように現金を渡していたものの、次第に三浦被告の方から金を求めるようになっていったと述べました。
目黒被告は被告人質問で「これまで10回ほどにわたり現金およそ530万円を渡した」「工事を多く請け負いたいという気持ちから渡してしまった。深く反省している」などと述べました。
検察側は「公務員の職務の公正に対する信頼を失墜させる悪質な犯行」「贈った金額も相当高額」などとして目黒被告に対し懲役1年6か月を求刑しました。
一方、弁護側は「目黒被告は真摯に反省していて、更生の余地がある」として執行猶予付きの判決を求めました。
目黒被告の判決は来月21日に言い渡される予定です。
一方三浦被告の裁判は来月19日に証拠調べなどが行われます。
衆院選の期日前投票 25日までに3割近く
衆議院選挙は27日に投票が行われ即日開票されます。これを前に、25日までに3割近い人が期日前投票をしたことが分かりました。 公示日の翌日か…
2024.10.26 14:47
公園の新たな過ごし方 グリーン&フラワーフェスティバル
公園での新たな過ごし方を楽しめるイベントが、秋田市の千秋公園で開かれ、多くの人でにぎわっています。 このイベントは県内の造園業者で作る…
2024.10.26 11:03
夫を包丁で…殺人未遂の疑いで女を逮捕
25日夜遅く、横手市の住宅で、同居する夫を包丁で刺し殺害しようとしたとして、女が現行犯逮捕されました。 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたの…
2024.10.26 11:00
「できるだけ早く情報を提供」県選管 選挙を前に開票結果の公表手順を確認
衆議院選挙の投票日が迫り、県庁で開票結果を公表するまでの手順を確認する、リハーサルが行われました。県内3つの選挙区の開票結果が判明する…
2024.10.25 18:13
【衆院選2024】終盤の情勢は?秋田県内3選挙区 いずれも激戦
衆議院選挙について、NNNと読売新聞は、共同で、24日までの3日間、新たに世論調査を行いました。 秋田放送の独自の取材も加えて分析した終盤の…
2024.10.25 18:10