「とりあえずAIを使えば稼げるようになるんだ!!」
「今の最先端はAIだから、とりあえず触っておけば稼げる!仕組みを作れる!」
申し訳ないのですが、このような考えの方が最近は多すぎます…
結局AIに指示するのは人間です
その人間がビジネスの全体像、仕組み化の方法を知っていないと、いかにAIが優秀だと言っても
その力を発揮することができません
当然ですよね
免許証を持ってない人にフェラーリを渡しても全くもって使いこなせないのと同じです
「AI活用についての知識」
「仕組み化についての全体像」
この2つを持っていないとAIの力を10%も引き出すことができないので…
夕食の献立でも聞いている方がマシなレベルです
自分はこの2つを知識を付けた事で
コンテンツを売れば…
2つとも3日以内に420万、520万以上の売り上げが立つように
AIに仕組みを作らせてることで、元は時給にすると500円くらいで鬼のように働いて月10万だった自分が
何もせずとも連日3万の商品が売れていくようになりました
AIで稼いでみたいけど、ぶっちゃけ何もわからん
仕組みを作ってみたいけど、何からすればいいのか全くわからない
という方向けに
「AIを使って月5万の仕組みを作る方法」
からまずは説明して行きます
知識は階段のようなもので、一つ一つ登っていかないとダメです!
3段飛ばしたりは出来ません
まずはサクッと月5万のマネーマシンを作り…徐々にステップアップしていき最終的には
AIに仕組みを作らせて連日1万~3万の商品を売れるようになっていただこうと思ってます
では解説に入ります
まずはロードマップから説明していこうと思います
まず仕組みで回るアカウントを作る際はとにかくマニュアル化が大事です
とりあえず最初は利益が外注費を上回れば黒字になるので最初は60%くらいの成功率でも十分です
自分のマニュアルやテンプレさえ持ってしまえば自分が働かなくても、
後は外注化や AI を使ってどんどん稼いでくれるアカウントを量産することが出来るようになります
自分がこれから教えるのは、
1月間で一度も Twitter アカウントを開かなくても、
収益化できる5万くらいを稼いで来てくれる資産性のあるアカウントの作り方です
月5万くらいの仕組みを作るなら
この全体像通りにやるだけでOK
こんな感じ
自分は最初「放置で稼ぐアカウントなんか簡単に作れるやろ」
と舐めて雑に作っていましたが全く成果が出なかったですね
そこから超シンプルな仕組みのアカウントを作って
現在では外注で月10万稼ぐようなアカウントを作ることができてます
更にはAIに仕組みを作らせるマニュアルが完成してからは月に自動で50万くらいは入ってきてます
「今回はAI×外注化による仕組みで月5万のマネーマシンを作る」
ということについて全体像をお伝えします
と言っても本質から話してるので
感の良い方ならこれを聞くだけで月100万を生み出す仕組みを作れてしまうと思います
では、「具体的に何をしていけば良いのか?」を解説して行きますね
その前に…「AIを使って10分で魅力的なアカウントを作る方法」をお渡ししておきます
ステップ1のアカウント設計にて事前に見ておくと役に立つコンテンツです
正直な話自分はここの1章である
「競合のリサーチ」という部分で勝負は決まると考えてます
リサーチって聞くと「難しそう」「複雑そう」と思われる方もいると思いますが、
実はAiと外注を使う事でリサーチを完全に手離れできるようになります
リサーチに対して苦手意識を持っている方も多いので自分の仕組み化コンテンツでは、
AIと外注でリサーチを終わらせる方法とかも載せてます
コンテンツビジネス界隈ではよく
「商品コンセプトで勝負が決まる」
と言われていますが
それは非稼ぐ系であっても同じですね
他の人と同じようなコンセプト、同じような肩書きとかだったら、
「自分が選ばれる理由」がないのでお客さんから商品が購入されるわけがないからです
そこで大切になってくるのが「悩みをパクる」という事
差別化なのにパクる」ってどういうこと?
と思われると思いますが続きをご覧ください
差別化したいな「悩みをパクる」
売れている人のアカウントをパクれば稼ぐことができるという意見もあるのと思うのですが、
それはカウントの肩書きとか、アカウントで使っている表現とか、タイトルをを真似るとかそういった枝葉の部分をパクるのではなくて
お客さんが抱えている本質的な悩みをパクるのが大事です
本日的な悩みってなんだよ!という方もご安心下さい…
AIに質問を投げかけることで、お客さんの悩みが分かるようになります
本質的な悩みをパクるというのはどういうことかと言いますと…
自分はブログ界隈をリサーチしていたのですが、稼いでいる人は大抵超初心者をターゲットにしていました
そこで初心者が抱える悩みというのは、ブログを続けていくうちに
「本当にこれで合っているのかな?」というような「正解がわからない」というような悩みが多かったです
そこで稼いでいる人達は、
Twitter 上でリプをし合うリプ周り文化のようなものを作ったり、
月額制のオンラインサロンを作るなどして、居場所を提供していました
人には「何かに所属しておきたい」という所属欲求があるからです
それに加えて「一人で永遠とブログ記事を作る不安」が後押しして
何かしらのグループに入っている方がほとんど
この「このまま続けて稼げるのかわからない」という不安が
ブログ初心者のお客さんの本質的な悩みのひとつでした
ここで小手先の部分だけを見てしまうと「皆オンラインサロンをやっているから自分もやろう!」
みたいな感じで二番煎じになってしまいます
ですがしっかりリサーチが出来ていると、上記のようにお客さんの本質的な悩みを解決できる「独自の手段」をアピールすることができます
そうなればこちらから無理に集客しなくてもお客さんの方から集まってきてくれますね
自分自身が運用するのであれば、属人生を出せるので、ぱっと見二番煎じのようなアカウントでも稼ぐことができるのですが
アカウントを外注してずっと稼ぎ続けたいのであれば、
属人性で売上をブーストすることができないので、
他の人よりもターゲットに刺さっているアカウントコンセプトを作る必要があります
難しそうですよね?、そう実際難しいんです
コンテンツビジネス=知識の総合格闘技です
セールスライティング、先ほど説明したアカウント設計力、教育のノウハウ…
本来だったら身につけるべきスキルがたくさんあります…
そこで大活躍するのがAIです
AIの知識量はハンパないので、自分がリサーチするよりも数多くのことを見つけ出してくれます
つまりは自分が命令するだけで「バカ売れする商品」が分かってしまう、という事
更には「ライティング力」とか「アカウント設計力」とかが多少劣っていたとしても
自分の用意したマニュアルがあれば、AIを使いこなせるようになるのでカバーできるようになります
仕組み化コンテンツでは、このリサーチを外注化
そしてAIを使ってリサーチする方法もマニュアル化して置いてます
多くの人がリサーチで躓くのですが
自分のコンテンツから学んでくれた方は
リサーチすらもAI×外注化出来るようになるので困ってるという声を聞いたことは無いですね
リサーチにおいて大切なのは「お客さんのフラストレーションを見つける」ということ
ビジネス=問題解決なので、お客さんの解決したい問題を見つけることができたら
後は商品を作るだけでセールスとかをしなくても勝手に売れていきます
逆に言えば、お客さんが悩んでもいないのに無理やり商品を売ろうとしても全く売れないので注意です
正しい知識があれば、AIという知識の塊がサポートしてくれるので
楽しいくらいにニーズが掴めるのですが、独学でやろうとすると
「絶対に売れるに違いない!」と自信を持って売った商品が大滑りする…
何てことがよくあります
(自分も昔は独学でやって、企画が大滑りしたことがあります笑)
仕組み構築の方ではマニュアルまで渡してるのですが、
実は最近はアカウント作成ですらAIに頼ってます
こっちの方がめちゃくちゃ効率が良くて
クオリティの高いアカウントを今までの半分以下の時間で作れるようになるんですよね
□プッシュ型集客とは
プッシュ型集客とは自分から積極的にお客さんにアプローチをして、見込み客を集客する方法になります
基本的に外注さんを使うのであればこの運用方法になります
上記のようなアカウントです。よく DM とかにスパムのような DM が届くと思うのですがそれも同じです
やることはとてもシンプルです
Twitter 上で検索して見込み客を見つける→フォローといいね(出来る場合はDM)
これだけです
という感じですね
プッシュ型集客で月100万を目指すというよりは
プッシュ型集客で月5万稼げるアカウントを20個作って100万を目指す、というイメージです
成約率が低かったとしても数にものを言わせて集客をして次々と商品を売っていく方法ですね
因みに仕組みを作るのに必要な知識、そしてそれをAIに作らせる方法を更に学べば
自分のように仕組みから連日3万の商品を売り続ける事も可能になります
なので「もう少し、欲を言えば50万くらい稼ぎたい」と言う方でも
仕組み構築大全を使って頂ければ、そのくらいの金額ならAIを活用しつつ行けるようになりますね
実際にそのコンテンツを実践していただいた方で
twitter運用開始からたったの10日で35万の収益を出された方もいます
自分が連日3万の商品を売る仕組みを作れた理由を説明します
それが「AIの活用術」と「仕組み化の基礎」この2つを学んだからです
この2つのスキルがあることで、3日くらいで作ったアカウントも半年経っても売れ続けるマネーマシンになってますし
半年前に販売した商品だったとしても、AIを使い、仕組みの基礎に乗っ取り、
作ったステップから、毎日のように3万もする高単価商品が売れて行ってます
これを読んでくださっているということは「自分自身も月50万くらいの仕組みを作りたい!」と
思われているはずです
そこで大事なのが
「仕組み化の基礎を学ぶ」という事
Aiを使えば、セールスレターや、仕組みの構築そのものが時短できますがそれも基礎あってのことです
稼いでいる人たちを見てほしいのですがみんなしっかりと
「お金が生まれる仕組みの基礎」通りにビジネスをしてます
最近流行りの小手先のノウハウとかを学んだところで
継続的に売れ続ける事業としての仕組みは一生作ることができません
自分自身も昔に小手先のテクニックに頼ったビジネスをしてましたが、
市場の変化やプラットフォームの改正で稼げなくなる未来しか見えなかったので
「事業としてのビジネス」を学ぶようにしました
その結果「AI」という最新技術と、
昔から現在まで通用している仕組み化の基礎
2つのスキルだけで、最低でも月50万を自動で生んでくれる事業を作り出せるように
この2つのスキルがあればセンスの必要なセールスレターや、セールス力の必要な電話セールス
そして莫大な知識が必要なコンセプト設計や差別化が多少劣っていてもごまかせます
正直自分はセールスレターがそんなに上手くないし、電話セールスは超苦手なので1年半ぐらいやってません
それでもAIに仕組みを作らせてるので、
プロモーションライターの方などにスキルが劣っていても、不労所得が毎月伸びていってます
知識、実績が劣っていてもこのように仕組みを作れるからこそ
初心者や、継続的な収入を作れていない方こそ「AI×仕組み」のスキルを身に着けるのがオススメです
では外注さんにお願いする仕事の内容や使っているテンプレートの紹介をしますね
まず「フォローといいね周り」はほぼ必須です
フォローをするだけだとこんな感じで、
アイコンしか表示されないのですが
同時に「いいね」をすることで、
他の人と違う表示のされ方がされて肩書きまで見えるようになるので、
フォローといいねは同時にして貰っています
見込み客に直接的にアプローチすることが出来るので、
自分のアカウントに興味を持ってもらえる確率が高いからですね
こちらからフォローすれば確実にターゲットにアプローチすることが出来ます
【注意点⚠】
1つ注意点なのですが、この集客の目的はフォロワーを増やすことでは無いです
またこう言った外注さんは基本的にはクラウドワークスで募集してます
フォロー回りといいね周りを募集した際のテンプレです
(そのままお使いください)↓
### 募集情報
– 単価:朝昼晩の3回ずつ、フォローといいねを25回(1回5分以内に終わります)
期限:1週間
スキル0でOKです
### 募集文テンプレ
【 概要・目的 】
○○ジャンルでのTwitterアカウントを運用しています。
そちらの集客であるフォロー回りといいね周りをお願いします
1週間の期限を様子見で依頼しその後継続できそうであれば報酬を上げて運用をお願いする予定です
【 依頼内容 】
指定した方法でツイッターのアカウントを見つけてフォローといいねをするだけです
勿論知識0でもOKです
【 報酬 】
1週間で1500円(しっかりとやり切って下さった場合は追加で報酬をお渡しします)
【 納期・納品方法 】
1週間の実行
【 重要視する点・経験 】
ブログ経験やビジネスジャンルTwitter運用経験があるとうれしいです。(未経験でもかまいません)
【 応募時のお願い 】
上記の経験や稼働状況などあればお願いいたします。
その他ご質問等ありましたら、気軽にお問い合わせください。
しっかりと依頼通りに継続して下さればクラウドワークス上で継続依頼などできればと思います。
皆さまからの応募をお待ちしております
応募してくださった方の中から、
評価が高い方や何件も仕事をこなした実績のある方を自分は優先的に採用しています
(特に女性の方の方がしっかり仕事してくれる確率が高い気がします)
男性は独立の気質が強いので継続的に作業を依頼したい場合
自分は特に主婦の方にお願いをすることが多いですね
応募するってなるとハードルを感じる人もいるかもしれませんが、
クラウドワークスのテンプレートから募集するだけでこのくらい応募が来ます
こういった流れです
そこでフォロワーを買うべきかどうかという話なのですが結論から言うと
「買った方が良い」です
今回のプッシュ型の集客で大切なのが「どのようにして信頼を生み出すのか?」ということです
普通に考えたら、フォローといいねされたばかりのアカウントのコンテンツをいきなり「購入しよう!」とはなりませんよね
お客さんに購入してもらうには
アカウントの独自性であったり、自分の実績、他人の実績や普段からのツイート内容などで
「この人は信頼できる」とお客さんに思わせる必要があります
そこでフォローが3,000とかに対して、フォロワーが10人とかだったらスパムアカウントのような見た目になってしまいます
流石にそういったアカウントは怪しすぎてコンテンツを購入したいとはなりませんよね
フォロワーを買っておけば見た目だけでも信頼を稼ぐことができるので
購入できるのであれば購入した方が良いです
自分はいつも別アカウントを立ち上げる際はココナラでフォロワーを購入してます
Twitter フォロワー
とかで検索したら出てきます
その中の1000円とか3000円くらいの
サービスでフォロワーを購入することが出来ます
ちなみに外国人のフォロワーを購入するサービスはフォロワーが凍結されまくって減りまくるのでオススメできません
日本人のアカウントを購入するのが
オススメです
フォロー回りを行っていくとそのうちFF比率が偏っていくので
フォローバックしてくれていない方のフォロー解除も忘れずにしましょう
一気に解除しすぎるとアカウントがロックされたり、
シャドウバンされたりするので1日あたり多くても100くらいの解除にしておくと無難です
こちら仕組み構築のコンテンツでは「AIと外注を使いあなたが1秒も働かずに全自動でコンテンツを作れちゃう方法」のマニュアルとテンプレートを用意してます
今回は公式line限定版という事でAIを活用し半分以下の時間でコンテンツを作る方法を紹介します
まず今回のコンテンツでメインで紹介する AI ツールが「ChatGPT」です
「Open AI」とも呼ばれている奴ですね
会員登録をしておけば無料で使えます
ここから使えるようになります
この下の部分に質問を直接打ち込むだけで使えます
外注化して回せるアカウントを量産する際に一番時間が掛かる部分が「コンテンツメイク」です
このコンテンツメイクだけは、
1万文字とか2万文字のボリュームが必要になってくるので2週間くらいかかってくるんですよね
今までは自分がコンテンツを書く必要があったのですが、オリジナルのマニュアルを作ったおかげで
AI と外注さんを使うことで今はほぼ手間がかからずコンテンツを作ることが出来てます
このマニュアルを完成させたおかげで、
アカウントを立ち上げるスピードが3倍くらいになったので、
月5万位のアカウントを1ヶ月で5個ぐらい立ち上げられるようになってます
まずはマニュアルの作り方の前にコンテンツを作る際の基本的な流れについて説明しますね
※「自分はすでにコンテンツの作り方は知っている」という方は次の章まで飛ばしてください
この全体的な流れがわかれば、外注化できる部分は外注化し、AI にできる部分は AI に任せると言ったことができるようになります
「基礎的なコンテンツの作り方を学んだことがない」
という方もいると思います、そのような方は最初にこちらをご覧ください、基礎的なコンテンツメイクの方法が分かります
↓↓↓
まずコンテンツというのは
「基礎知識」+「応用の知識」で作ることが大切です
詳しくはこちらの動画でも説明してますのでこちらをご覧ください
超簡単にまとめると
・本に書いてあるような抽象的な不変の原理が基礎知識
・自分が実際に行動した経験(一次情報)や、生み出したノウハウが応用の知識
この二つでコンテンツを作っていきます
例えば Twitter マネタイズの基礎知識で集客→教育→販売を説明する場合
自分だけが知っているようなノウハウとか経験ですね
この二つは両方必要です
基礎知識がないと購入者が「なぜこれをするべきなのか?」という理論が頭に入らないので
実例を丸パクリをするしかなくなるからですね
逆に一次情報がないと具体情報が少なくなってしまうので
「原理はわかったけど実際やるとしたらどのようにして手を動かしたらよいか分からない」ということになってしまうからです
この教材はコンテンツメイクではなく外注に関する教材なので詳しくは説明しませんが…
この二つをコンテンツに入れることで
購入者が結果を出しやすくなるので
教材の評価が上がる=質の良いコンテンツを作ることが出来ます
まず AI についてなのですが、AI が答えてくれるのは「教科書的な答え」です
コンテンツの基礎知識に当たる部分ですね
先ほど書いたようにコンテンツに必要なのは「基礎知識」と「応用知識」の2つです
なので基礎的な情報というのは AI に任せて書くことができます
コンテンツにするならこんな感じですね
これだと短すぎるので AI に「もっと具体的にして」
などの質問を投げることで基礎的な情報をAI に書かせることができます
そして外注するならこの部分です
AI に対する質問のテンプレートをある程度をこちらで指定しておけば
外注さんの能力や知識量にかかわらずAI が答えを出してくれるので、
コンテンツが半分以上でやる基礎編は外注で作ることができるんですよね
マニュアルさえ作ってしまえば外注さんの能力に関わらず
質の良いコンテンツを作ることが出来るのでAI はかなり便利です
ここで大切になってくるのが「どのようにして質問をするのか?」という部分です
自分自身もよく AI を使うのですがコンテンツを作る際に意識してるのは
「色々な角度から質問をする」ということです
自分のマニュアルもこれを意識して作ってます
1つの答えに対して深掘っても良いのですが、AI というのは質問をする度に回答する答えが変わってくるので、
様々な角度から質問を投げかけて
「これ良いな」と思った回答があったらそれを深掘って行くのが良いですね
人は「こういった原理でこのようにすれば良いですよ」と行動の原理を説明された方が行動しやすいので
AIに「なぜそれをすると有効なのか?」とセットで質問するのがオススメです
こんな感じで根拠付きで回答してくれます
これに一次情報を追加していきます
ここで1つのポイントなのですが、
コンテンツメイクについて外注さんを雇う場合は
作成したいジャンルの経験がある方を雇うのがおすすめです
ブログに関するコンテンツを作りたいなら、ブログをやっていた方
恋愛系のコンテンツを作りたいなら恋愛経験がある方
そう言った方を雇って一次情報を追加してもらうのがオススメです
結局のところコンテンツの役割=お客様のお悩みを解決することなので
自分がそのコンテンツに関する独自の経験やノウハウが無い場合
そういった経験を持っている方を雇えば自分が1から100まで全部作らなくてもお客さんの悩みを解決できる良いコンテンツを作ることが出来ますね
次に無料記事と有料記事の使い分けについて説明します
無料記事の伝え方で成約率が結構変わってくると感じているので、自分が記事を書く際のコツとかを紹介します
こちら仕組み構築のコンテンツでは
「AIと外注を使いあなたが1秒も働かずに‘‘全自動‘‘でコンテンツを作れちゃう方法」
のマニュアルとテンプレートを用意してますのでご安心ください
今回は公式line限定版という事で
AIを活用し半分以下の時間でコンテンツを作る方法を紹介致しました
特に最近はAIの波が来ており、全てのコンテンツを自分で執筆していると
他のAIを使っている発信者にどんどん追い抜かれていくようになります
正直1年後にはAIを使っているかどうかで収入の差が倍以上出てくると思うし、
そのタイミングで参入してももう手遅れです
ですので、これを読んで下さっているかたには是非AIを活用して、
コンテンツ販売とAI×仕組みをやってて欲しいと思ってます
今回のコンテンツについて購入者さんからいくつか質問を頂いたのでそちらを共有します
Q、外注を行うさいにアカウントを複数つくってるとのことですが、Twitterのアカウント自体はどなたかのを使われてるのでしょうか?
シンさんが作ったサブ垢を外注さんに使わすのでしょうか?
A,自分自身が作ったサブ垢を使用しています
電話番号が必要という場合は、既に電話番号を使っているアカウントから電話番号を削除すればアカウントを問題なく増やすことができます
ネット上で Twitter アカウント購入という風に調べるとこういう感じでアカウントを売っているサービスもあります
自分自身はまだこういったサービスを利用していなくて、自分自身で作ったアカウントを使っています
本当に凍結されるのか?などの確認が出来ていないので使用する際は自己責任でお願いします
また自分が Twitter アカウントの運用を任せる際は外注さんに事前に免許証の写真を頂いてます
外注さんにアカウントを任せるのが不安という方は事前に何か身分の分かるもの、免許証とか健康保険証を頂いておくのも手です
(契約後ではなく契約前に免許証の提示をお願いしていて、許可してくれる方にのみ依頼をしている感じです)
Q,noteとかのアカウントも同様にどうやって複数管理するのでしょうか?(パスワードとか、売り上げの譲渡など)
A,noteに関してはログインはして貰っていません
外注さんと共有しているノートのアカウントがあるのでそこにコンテンツを作ってもらう
↓
その後自分が販売する別垢の Note アカウントにコピペ
という風にしています
こうすれば外注さんが販売用のアカウントにログインする事はないので、金銭トラブルなどは起きません
Q、Twitterのサブ垢は1つの携帯で何個まで今っていけるんでょう?
凍結のリスクとかも考えてらっしゃると思いますがシンさんの実行しているサブ垢数やもし複数携帯を所持してるなどの場合は参考の為に数が知りたいです!
A、自分は今のところ1つの端末だけで行なってます
Twitter アカウントは、API とか端末によってまとめられてるようなので、
端末に入れているアカウントが凍結されたら他のアカウントも凍結されるリスクがあります
なので自分が携帯に入れているのは「シンのアカウント」のみです
まだ利用しているアカウントが凍結されていないので凍結対策になっているか分かりませんが
パソコンの Google Chrome のアカウントを量産して、1つのアカウントにつき一つログインという形にしています
将来的にこれからもっと外注化のアカウントを増やしていく予定なのでwi-fi に接続しない端末(wi-fi に接続すると API で同じだと識別されてしまうので接続はしないでください)をこれからは用意して行く予定です
最近凍結祭りがあったようにメインの端末に様々なアカウントを入れていると一つのアカウントが凍結された時に芋づる的に全部ロックされてしまう可能性があるので、
外注化する際もう一つの端末にはメインのアカウントのみを入れておくのがオススメです
Q、金銭受け渡しは何でやってますか?
振り込み、電子マネー、などでしょうか?
A、金銭の受け渡しは基本的にクラウドワークスの支払い機能があるのでそれを使っています
クラウドワークスの支払い機能が優秀で、契約した段階では仮払いとして自分が一旦お金を払います
外注さんが業務の途中で消えたり、事情があって業務が遂行できない場合はキャンセルされるのでお金が戻ってきます
外注さんが業務を遂行した場合は、こちらが納品されたものをチェックをして「納品完了」すれば外注さんの方にお金が支払われます
そこから信頼関係が築けてきたら、個人的に雇うなどするのもありだと思います
手数料がクラウドワークスに取られているので、同じ金額で雇ったとしても外注さんにはより多くのお金が入りますからね
以上が Q & A になります
質問ありがとうございました!
AI×仕組み化を更に体系的に学んで「月10万」を実現するコンテンツの
ご案内があります
\ページの削除まで/
こちら「公式line登録者」のみが購入出来る、表では販売していないコンテンツです
AIの使い方をテンプレート付きで説明してるので、AIに関する知識ゼロ、経験ゼロ実績ゼロの方でも月10万くらいならマネタイズ可能
それに加えて「月10万を半自動で稼いで来てくれるマネーマシン」の作り方マニュアルもこのコンテンツに用意してます
「半自動って難しそう」と言う方も難なく活用出来るようにしてますのでご安心ください
無料プレゼントは10分後にお渡ししていますので、是非お渡しまでの間にご案内をお読みいただければと思います!
実践して頂いた方の実績▼
▼頂いた評価▼
(Brainのレビュー)
特にAI×半自動化の良いところが「毎日数分のチェックをするだけで稼げるようになる」という部分
後はAI の1番良い部分が「リサーチ、インプットなしでOK」という部分
こういう感じでAIを使ってサクッと作った完全放置してるアカウントから、連日商品が売れて行くように
(因みに販売開始から3カ月経っていて、自分は当然1秒も触ってませんがツールが頑張ってくれてるのでこの売れ行き)
AIを使うのでその分野(稼ぐ系・恋愛・スピリチュアルなど)の知識が0でも大丈夫
仕事にかかる時間も半分以下でOK
それで最初にマネーマシンを作ってしまったら後は収入が入り続けるので、ほぼ月10万くらいのスモールな不労所得の完成というわけです
自分がやってるのは毎日1分のチェックだけ、というか最早ログアウトしてるアカウントもいくつかあります…笑
本来だったらアカウント作成→販売まで早くても一週間くらいはかかるのですが、難しいことをせずとも2日くらいで収益化出来てしまいました
AIをどれだけ使いこなせるかどうかで「マネタイズまでのスピード」が圧倒的に変わってくるなと
因みに大体のアカウントは自動化運用して一週間くらいで黒字化出来てます
外注さんにマニュアルを渡して1ヶ月の運用を5,000円とかで任せていて
5,000円のコンテンツが大体月に5~10本売れてるので余裕の黒字です
現在はコンテンツビジネスで主に収益化しており
自分の時間と精神力を使う
「電話セールス」が苦手でそれをせずに
「文章×仕組み」のみでコンテンツを売っています
文章売りのみで電話セールスを1回もせずに
3日で900万以上の売上を出したこともあります
発信者の多くの「数百万稼いだ!」と言うのは
無料企画などでプロモーション→無料相談につなげてコンサルなどのバックエンドを電話セールスするパターンが多い
ですが自分は「電話セールス」を1回もせずに、セールスレターのみで3日で900万以上を売り上げました
電話セールスを一切しない自分のようなスタイルの方は少ないので結構珍しいんじゃないかなと思ってます笑
コンテンツを文章と Twitter を運用のみで売るのが得意なので、そのノウハウとかも今回のコンテンツに活きてます
AIを使ってコンテンツ作成、セールスレター、アフィリエイトを行う事で
既存の半分以下の時間で仕事が終わるように
自分は実際にAIで2日くらいで作った別アカウントのコンテンツが未だに売れ続けていて
1アカウントあたり毎月5万くらいを勝手に生み出してくれてますね
こちらでテンプレートを用意してますので「AIを使ったことがない」「AIに関する知識が0」という方でも使いこなせるようにしていますのでご安心ください
まだまだあるのですが長くなってしまうので一部だけにしておきます…
こちらではコンテンツ販売を「半自動化」する方法を説明してます
✅自分自身が使っている無料の集客ツールの紹介…
✅始めたての初心者だったとしてもカンタンに外注を取り入れて、マネタイズを自動化する方法…
「外注化って難しそう」「赤字のリスクが怖い」と言う方でも行動できるように、自分が実際に外注さんとやり取りする際に使っている‘‘社外品のマニュアル‘‘を付けてます
実際に自分は10個くらい外注さんにアカウントを運用してもらってますが、1つも赤字になってません、ちゃんとした知識があれば大赤字になることはまずないのでご安心ください
✅自分がtwitterを使って初月から12万を稼いだ方法
✅twitterのアルゴリズムをハックして、弱小でも関係なくアルゴリズムを伸ばす方法
こういったtwitter攻略のコンテンツです
「AIコンテンツ販売、半自動化、そしてそれを実行する舞台であるTwitterの攻略」この3つを今回の教材を買うだけで学べるようにしてます
以上が値段にすると約5万相当のコンテンツ内容です
AI、そしてテンプレートによってこれさえあれば「月5万くらいの仕組みならカンタンに作れる」といった教材にしています
総額約50,000円のコンテンツに加えて追加特典も付けてます
こちらの特典は自分が外注化マニュアルを作る際に意識していること
クオリティの高いマニュアルを作るための秘訣を解説したコンテンツになります
今回の「AI を使って10分でアカウントを作成する方法」と組み合わせて頂ければ、魅力的なアカウントを10分で作成出来ます
こちらも是非ご活用ください
本ページ限定で"破格"です
今回限定の価格
49,800- → 4,980-
\ページの削除まで/
時間が少なくなってきていると思いますのでご決断ください
※こちらカウントダウンが0になった瞬間にページが閉じられます
\公開終了まで/