3400万円を「百万円」札とすり替え盗む、容疑のリベリア国籍男2人を逮捕 警視庁

押収された偽物の粒状の金(右の2つ)と札束を模した紙の束=9日午前、警視庁中央署
押収された偽物の粒状の金(右の2つ)と札束を模した紙の束=9日午前、警視庁中央署

昨年11月、東京都中央区で男2人が金の取引を装って現金約3400万円を盗んだ事件で、警視庁捜査3課は窃盗の疑いでいずれもリベリア共和国籍の、住所、職業不詳、ジェームス・リー・エフ容疑者(46)と埼玉県越谷市花田、職業不詳、サンディマン・ジョセフ・カマラ容疑者(43)を逮捕した。

逮捕容疑は昨年11月16日午後2時ごろ、中央区新川のホテル客室で、金の取引の名目で川崎市の男性古物商(43)に用意させた現金約3400万円を盗んだとしている。調べに対し、いずれも容疑を否認している。

捜査3課によると、容疑者らはブローカーを介して5キロ分の「金の粒」の取引相手を募集。事件当日はジェームス容疑者と別の外国籍とみられる男が現場に現れていた。もう1人の男が粒を床にこぼし、被害男性らが拾っている隙に、被害男性が用意した現金を「百万円」と書かれたニセ札の包みとすり替えたとみられる。粒は実際には銅であり、鑑定を終えた男性が現場に戻ったときには容疑者らは逃走していた。

昨年8月~今年6月にかけて、都心部では数件、計1億円相当の同様の被害が確認されており、同課は関連を調べる。

会員限定記事

会員サービス詳細