【Slay the Spire】 ネオーボーナスのTierリスト

はじめに

Slay the Spireを普段プレイされている方ならおそらく一度は悩まされたであろう問題、それがネオーボーナスで何を取るべきなのかという問題です。ゲーム開始直後からプレイヤーを悩ませてくる問題で、私もいつも頭を悩ませていて、特に初心者の頃は何を基準にして考えるべきか一切わからず、インターネットで検索してみてもTierリストのように明確に基準を提示してくれるようなものは有りませんでした。

そこでとりあえずの指針として、世界トッププレイヤーであるXecnaR氏が配信内で作成していたネオーボーナスのTierリストを(ガバガバ)翻訳してメモとして書き留めたものを共有してみます。多少読みやすいように加筆修正はしましたが、もともと自分用のメモ書きなので専門用語も多いですしA20H攻略をしているプレイヤーの共通認識のようなものを文脈として既に含んでいる場合が多いので、初心者の方には難しいかもしれませんが何かの役に立てれば幸いです。

Tierリストを作成していた配信のVOD


Tierリスト

左右差有り。評価が著しく変わるものについては括弧付きで追加で表記。その他のデメリットについては各項目を参照。

S:250ゴールド、レアレリック、コモンレリック
A:2枚変化、レアカード1枚選択
B:2枚削除、ボスレリック交換、無色カード、1枚変化、ランダムレアカード
C:無色レアカード(サイレントはA)、100ゴールド、1枚UG
D:カード1枚選択、1枚削除、最大HP10%、ポーション3個、ネオーの哀歌、(2枚変化+呪い)
F:最大HP20%

各項目の解説

選択肢1段目

  • 1枚削除 ゴミ。最大HPや哀歌よりはちょっと強いし、ウォッチャーはもっと強いけど正直そんなに好きじゃない。ウォッチャーならCに入れてもいい。

  • 1枚変化 全キャラで強いけどアイクラだとちょっと弱くなる。アイクラならCくらいだけど全体で言えばB。アイクラの場合、パーフェクトストライクの価値が少し落ちて、コンボ前提のカードや高コストパワーが出てくると多くのケースで序盤弱くなりやすい。終盤の価値についても最終的にドローが強力なら弱いアタックは廃棄すればいいから、スターターのストライクを1枚削除できるという部分での価値も他キャラと比較してそこまで高くない。

  • 1枚UG キャラによる。ウォッチャーならBに入れる。噴火のUGがAct1においてのフロントロードを保証してくれてよりセーフティに立ち回れる。でも他のキャラだとかなり弱い。

  • カード1枚獲得 キャラによる。サイレントディフェクトウォッチャーはDでアイクラならC。バーニングブラッドの価値は自分の強さと敵の強さの差が直結していて、自分がパワーカーブ(現時点での敵の強さ)をちょっとでも上回っていれば、理想的なケースなら戦闘の度に5とか6とかHPを回復できる。だからカード1枚を選んだことによって序盤で弱プールのパワーカーブを少し上回り、HPを全回復してそこからAct1で全力ファームしたりできる。だけど他のキャラクターだと長期的な価値が他の選択肢と比較してほぼ無いうえに、短期的なブーストの価値も平均的に見てアイアンクラッドほどは無いので微妙。

  • 無色カード これもキャラ次第。ウォッチャーならFで絶対に他の選択肢を優先するから取らない。他の3キャラならB。強力なフロントロードや終盤で強いカードが手に入る。闇の足かせ、包帯、目眩ましはゲーム全体を通して強いし、つまづきも強めのフロントロードで、劇的な入場はぶっ壊れフロントロードで、発見も強い。アイアンクラッドなら剣の一閃、技工、狂気も使えて、なんなら啓発も使える。長期的な価値もフロントロードの価値もある選択肢で、ルートによってそのどちらを取るか選ぶこともできる。ウォッチャーだけ例外なだけだからB評価にしとくか。

  • ランダムレアカード 同じくキャラ次第。ウォッチャーなら言うまでもなく絶対にF。残りの3キャラならあんまり気にしない。サイレントが1番取れるキャラだけどアイクラディフェクトでも全然取れる。かなり過小評価されてる選択肢だと思う。ディフェクトは微妙なレアカードが多いけどそれでもボスレリ交換と同じくらいじゃないかな。パンドラピラミッドがあれば認知偏向反響可もあるし、王冠があればメテオストライクもある。ボスレリ交換と下ブレの確率はだいたい変わんない。もし他の選択肢が弱い上にボスレリック交換が微妙そうならランダムレア選ぶ、で問題ない。過小評価されてると思うからBに入れとくか。ウォッチャーならF、他3キャラならBで。

選択肢2段目

  • 最大HP10% マジでゴミだけどたまにウォッチャーで序盤死ぬのが怖いときにリスクを低減させることができる。ディフェクトだと哀歌との択になったときに、哀歌が強いルートがなかったら終盤強いのは最大HPだからこっち選ぶことも。弱いけどそれでも最悪の選択肢だとは思わない。

  • 哀歌 ほぼゴミだけど、たまに哀歌が強く使えるルートがあるので強さで言ったら最大HP10%と同じくらい。最大HP10%との択になったら、サイレントの場合は6しか最大HPが増えないうえに、弱プールで下振れてダメージを受けるのが嫌なのでほぼ確定で哀歌を取る。

  • コモンレリック S。堅実かつ安定したパフォーマンスで、仮に全然使えないレリックが出たとしても、レリックプールの関係上仕事はしてくれている。本当に使えないっていうレリックっていうのも正直無いし、弱いと言われる魚もブーツも若干のプラス効果はある。

  • 100ゴールド キャラ次第。ウォッチャーならたまに取るからFじゃなくてDだけどかなり弱い。ウォッチャーで早い段階で200ゴールド持ってショップに入っても削除より優先して買えるようなものがほとんど無くて、レリック+削除みたいな買い方が出来ないから、買ってもせいぜいポーション+削除くらい。そうするとこのボーナスの価値はポーション1個分。ディフェクトだと最近あんまり好きじゃなくなってきた。100ゴールドの長期的な価値がめちゃくちゃ高いってわけでもなくて、かと言って序盤にどうしても100ゴールドが欲しいということもほとんどの場合発生しない。どのルートでも大体ボスレリ交換で小さな家が出てくる方が強い。ディフェクトは序盤に問題を抱えることはないんだけど終盤に問題だらけになる場合の方が多い。固定観念の殻を破る時かもしれない。だからディフェクトならCで、取るとしたらAct1が本当にきつそうなら取る。サイレントならA、アイアンクラッドならB。多分みんな過大評価してると思うからCに入れとくか。

  • ランダム3個ポーション キャラ次第でかつマップにめちゃくちゃ依存する。Fでは無いと思うけど強くはない。ほとんどのケースでDかなぁ。

選択肢3段目

  • 2枚削除 アイクラならマジでゴミ。サイレントならOKだけどAct1が安全じゃないといけない。ディフェクトウォッチャーならかなり強い。ウォッチャーならS、ディフェクトならA、サイレントならBで、アイクラはデメリット次第だけど多分C。デメリットに関しては最大HPならあんまり気にしなくて良くて、ダメージとゴールドなら1Tier下がってA。2枚削除+呪いはそもそも選択肢として出てこない。何も考えずに削除を過大評価している人が多いからAに置くのはやめておいてBTierで。

  • 2枚変化 キャラ次第。ウォッチャーだと事故りやすいからSには入れたくないからA。ディフェクトだと最近評価が落ちてきて2枚削除より弱いと思うからB。サイレントだとめっちゃくちゃ強くてS。アイクラだと弱いけどそれでも殆どの場合で2枚削除よりは強いからBマイナスくらいで。デメリットも2枚削除とほぼ同じ評価なんだけど、呪いだけ本当にダメだからその時だけはD-くらい。

  • 250ゴールド ぶっ壊れ。レアレリックとどっちが強いかは分からないけど全キャラでガチのマジで強い選択肢。デメリットは最大HPなら当然Sのまんまで、呪いとダメージでも1ティアしか下げないで良くてA。1回ショップに入ってさえしまえばその後に受けるダメージをめちゃくちゃ減らすことができる。ただしお金を使えるまでは価値が発生しないからそこだけ注意点で、エリートより前にショップ無いのにこれ取ってエリート行って死ぬのはプレイヤーの責任。

  • レアカード1枚選択 キャラクター次第。ウォッチャーならほとんどの場合でデメリットだけ食らってスキップすることになるからF。得られた教訓とかで上ブレとかもあり得るけどウォッチャーにそんな上ブレは必要ない。サイレントならかなり好きだけど2年前程は好きじゃないからSではなくA。XecnaRにとってはコモンレリックよりサイレントのレアカードのほうが終盤の価値が高いから、マップによってはコモンレリックよりも優先して取る。アイクラならAくらい。バリケ堕落悪魔化みたいな序盤で何もしないスケーリングに振り切ったレアカードもあるけど、序盤でそれを取ってもバーニングブラッドの回復のお陰で生き残ることができるし何なら道中でたまに役に立つ。アイアンクラッドの一番多い死因はAct1じゃなくて、Act2でダメージを受けすぎたりラン全体を通してスケーリングカードが1枚も手に入らないこと。スケールもなくてドローもなくてそれでAct2のボスとかAct4で死ぬ。レアカード1枚選択はそういうケースを減らしてくれる。ディフェクトだと前ほど好きではないけどそれでも堅実な選択肢だからB+くらい。

  • 無色レアカード キャラ次第。サイレントなら手堅くA。ウォッチャーなら間違いなくF。アイクラでも個人的にはFだけど一応神格化とか強欲の手の上ブレもあるしまぁD。ディフェクトは嬉しいカードあんまりないしペナルティも嫌だからC+くらいになる。全体で見てCくらいかぁ。

  • レアレリック コモンレリックより強い。序盤何もしないレリックが出やすいと思ってるかもしれないけど、実際はコモンレリックとほぼ同じくらい(35から40%?)。上振れるとそれだけで勝てるランになるくらい強いし、カリパスアイスみたいな序盤ほとんも何もしないレリックの下振れもあるけどそういったレリックも結局終盤には大きめの仕事をしてくれる。ペナルティに関してはゴールド、呪い、ダメージは1ティア下げてA。呪いならさらにもうちょっと下げてもいいかも。

  • 最大HP20% アイクラとディフェクトでゴールド失ってこの選択肢ならまだ許せる。基本的には圧倒的にゴミだからF。

選択肢4段目

  • ボスレリック交換 キャラ次第。ウォッチャーならB+。ほとんどの場合でそれだけで勝てるくらい強いボスレリが出てくるけど正直そんなことしなくても勝てるから、取るには取るんだけど嬉しくもないし嫌でもないしという感じ。ディフェクトならAで2枚削除よりは弱いと思う。ディフェクトでデメリットが最大HPの2枚削除とボスレリ交換が同時に出たらどんなときでも削除を選ぶ。無色カードとの比較ならエリートが3体いるルートで積極的に戦いたくて序盤にショップがないとかだったら無色カードの方を優先して取ったほうがいいけどショップがあるなら交換する。サイレントならC-くらいでDではないと思う。アイクラは正直自分のプレイスタイルだとまだよくわかって無くて、そこまで強くはなさそうだなって感じでCくらい?全キャラで平均してBくらいか。


あとがき

下記のサイトの統計から、XecnaR氏が実際に各ネオーボーナスを取った回数とTierを比較してきましたがほぼ乖離はなかったのである程度信頼できると思います。ただしランダムレアカードはBTierという割にはあまり取っておらず、100ゴールドはCTierにしてはかなり取っている回数が多いので、多くの人に過大あるいは過小評価されている選択肢のため、問題提起としてあえて高めあるいは低めのTierとして設定したという部分がかなり色濃く出ているかと考えられます。

最後に振り返りとして見やすいように各キャラ分のリストだけ上げて終わります。というかこっちがTierリストの本編かも。それでは皆さん良きスレスパライフを。

おまけ:キャラ別Tierリスト

アイアンクラッド

S:250ゴールド、レアレリック、コモンレリック
A:レアカード1枚選択
B:100ゴールド、無色カード、ランダムレアカード、2枚変化
C:カード1枚選択、2枚削除、1枚変化、ボスレリック交換、1枚UG
D:無色レアカード、1枚削除、最大HP10%、ポーション3個、哀歌、(2枚変化+呪い)
F:最大HP20%

サイレント

S:250ゴールド、レアレリック、コモンレリック、2枚変化
A:100ゴールド、レアカード1枚選択、無色レアカード
B:無色カード、2枚削除、ランダムレアカード、1枚変化
C:ボスレリック交換
D:1枚削除、カード1枚選択、哀歌、最大HP10%、ポーション3個、1枚UG、(2枚変化+呪い)
F:最大HP20%

ディフェクト

S:250ゴールド、レアレリック、コモンレリック
A:2枚削除、ボスレリック交換
B:レアカード1枚選択、2枚変化、無色カード、1枚変化、ランダムレアカード
C:無色レアカード、100ゴールド、1枚UG
D:カード1枚選択、1枚削除、最大HP10%、ポーション3個、哀歌、(2枚変化+呪い)
F:最大HP20%

ウォッチャー

S:250ゴールド、レアレリック、コモンレリック、2枚削除
A:2枚変化
B:ボスレリック交換、1枚UG
C:1枚変化、1枚削除
D:100ゴールド、カード1枚選択、最大HP10%、ポーション3個、哀歌
F:ランダムレアカード、無色カード、無色レアカード、レアカード1枚選択、最大HP20%


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
【Slay the Spire】 ネオーボーナスのTierリスト|土星
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1