今までの振り返りと今後の予定
コエイロインカ―は月報を書かねばならぬ……というルールに従いたいと思います。
そんなルールはない?バレてしまいました……そう、私が書きたいだけです。
この月報では今までの振り返りと今後の展開を書こうと思います。
大変長いため、拷問するとき相手に読ませるのがおすすめです。
振り返り
2/12にMYCOEIROINK「コシラズ」を配布してもう10か月以上が経ちました。
お陰様でニコニコ動画・静画にて「コシラズ」を使用した作品が合計200件を超えることとなりました。感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろんSNSやYouTubeの投稿作品も楽しく観させて頂いています。
「コシラズ」をお迎え下さった皆さま、素敵な動画やイラストを投稿して下さった皆さま、そしてSNSで交流して下さる方々、本当にありがとうございます!
これからも皆さんの作品を楽しく観させて頂きます。
既存の繋がりもなく全く違う畑で0からのスタート…ドキドキしていましたが、新参者の私に対し皆さんとても優しくして下さるため感謝の日々を過ごしています。
100フォロワー達成の際はなんとサプライズでお祝いして頂くなど嬉しい出来事もありました。大変びっくりしました!「コシラズ」を通じて素敵な方々と交流することが出来て本当にうれしいです。
今後とも「コシラズ」と共に歩いてくださると幸いです。
私がその後ろをついていきます。その後ろをパトカーもついていきます。
今後の予定について
①マイクを買う
②「コシラズ」の既存スタイルの学習量を増やす
➂「コシラズ」の喜びスタイル再録または新規作成
④「コシラズ」のUTAU化
➄新マイコエ配布
優先度順に並べました。
①マイクを買う
買うぞ~!買うぞ買うぞ~!
②「コシラズ」の既存スタイルの学習量を増やす
現在「コシラズ」のスタイルの学習文はそれぞれ以下になっています。
・通常(652文収録)
・よろこび(284文収録)
・ふきげん(419文収録)
・いじわる(181文収録)
・へろへろ(127文収録)
・おまけ(139文収録)
300文以下のスタイルについては400~500文くらいに学習量を増やしたいと思っています。と言いつつフルコーパス(652文)録れたらいいな!
通常も一部読み間違えてるコーパスを録り直したいですが手を広げすぎて自滅すると困るので心の中に留めておきます。このノートが私の心です。
➂「コシラズ」の喜びスタイル再録または新規作成
今のスタイルは通常スタイルと印象が異なり、「コシラズ」として使うには難しいと感じています。そのため通常スタイルのイメージに近い、ピッチ変えただけだよね?レベルの、感情の起伏を抑えたスタイルにしたいと思っています。
(ただ「コシラズ」の声を別のキャラクターの声に当てて下さる方も多いため色々なバリエーションがあったほうが良いという想いもあります。難しい)
④「コシラズ」のUTAU化
COEIROINKがver999999になるあたりにはきっと感情まぜまぜ機能やソング機能が追加されていると思うのでそれまで待つか迷うところです。
私が音楽を知らなすぎて、収録できるか不明ですが正しい音程の自分の歌声……死ぬ前に一度は聴いてみたいです。
➄新マイコエ配布
以前呟きましたが「コシラズ」は二番目に配布する予定の子でした。
コシラズより先に作ったけどタイミング悪くて出してないマイコエがあるのでそろそろ出したい……
— 🦷親不知🦷 (@oya_sira) May 27, 2023
一番目に出す予定だった子……名を「オヤノココロ」と言います。
立ち絵はほぼ完成しているため、もったいないですし再録したらいつか配布しようかなと。
今後の予定としては以上になります。
コエイロインクは家賃を払ってない味がする。
急に関係ないことを言いますがコエイロインクは家賃を払ってない味がします。
マイコエが払うべき家賃をシロワニさんが代わりに払っている味です。
かつてシロワニさんは言いました。いつか他のサービスが現れると。
ですがユーザーモデルを作成できる無料ソングソフトがUTAUの一強(たぶん)なのと同様に、無料トークソフトでCOEIROINKを超えるサービスは現れないと思います。
新マイコエを捕捉・掲載……新スタイルが出たら更新……
これをシロワニさん個人が更新し続ける……
ずっとずっとずっとずっと……。
マイコエ掲載料を徴収して良いレベルだと思います。
しかも和牛まで頂ける。来年はカニです🦀(深刻なデマ)
支援先がboothやskebのブースト機能くらいしかないのが歯痒いです。
ぜひグッズとフカヒレを販売して頂きたいです。
おわり
長くなりましたがこれでおしまいです。
なんか最後に変なこと言ってしまいましたがよく考えたら始終変なことしか言ってないからセーフです。
皆さま今年一年ありがとうございました。
来年が皆さんにとって良い一年となりますように。
そして今後もどうぞよろしくお願いいたします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント