BE THE BEST

横校祭

Messages

あいさつ

横浜中学校・横浜高等学校 校長
葛 蔵造

本日は「横校祭」に足を運んでいただき、誠にありがとうございます。皆様のご来校を心より歓迎いたします。
横校祭は生徒たちが掲げたテーマに基づき、彼らの創造力や情熱が発揮される場です。各会場でのパフォーマンスを通じて、生徒たちの才能をお楽しみいただけることでしょう。
会場では、種々のアクティビティや食品販売、などの楽しみも満載です。また体育館では壮大なステージパフォーマンスが繰り広げられ、吹奏楽・和太鼓・HAKA・軽音から始まり、ダンス・チア・演劇など多彩なパフォーマンスが楽しめますので、ぜひご覧ください。校内では、父母によるオリジナルグッズの販売ショップなども例年賑わっております。
今年のテーマは“BE THE BEST”です。これは「ベストを尽くせ」ですが、目標に向かって行動し、それを達成するためには、どのような結果であっても努力と継続が必要です。何事にもあきらめずに挑戦することが大切かと思います。
皆様と一緒に素晴らしいひとときを共有できることを楽しみにしております。

生徒会本部
生徒会長 久保田大翔
白須秀太郎
栗原愛奈

みなさんこんにちは。生徒会本部です。
さて、ついに横浜中学校・高等学校一大イベントである「横校祭」が開催されます!今年は共学されてから2度目となる一般公開の文化祭で、参加団体数も過去最多となっています!
今年のテーマは「BE THE BEST」です。このテーマには生徒1人1人がマナーや節度を守り主体的に最高の文化祭を作り上げてほしいというという、意味が込められています。横校祭はクラスの企画だけでなく、部活動の発表や日頃の学習の成果を展示した企画もあり、見どころは盛りだくさんです!様々な横校の姿を見ることができますので、受験生や保護者の方だけでなく、地域の方や他の学校の方でも楽しめる内容になっています。
それでは皆さん「BE THE BEST」な横校祭を思う存分にお楽しみください!

文化委員長
仁平 凱

横校祭お楽しみいただけていますでしょうか。文化委員長の仁平 凱です。
今年は新入生が1000人を超えたこともあって、今まで以上の盛り上がりを見せている横校祭。僕たちにとって横校祭は学生生活における一大イベントであり、記憶に残り続けます。そのため総勢2600名を超える生徒一人一人が地道な努力を重ね、来校者の皆様に喜んでいただけるようにと心を込めて取り組んできました。その努力の甲斐あって、昨年度を超える数の多彩な出し物や発表などがそろっています。
どうぞ心行くまで横校祭を満喫していってください。皆様の記憶に楽しい思い出が増えることを心から願っています。

Maps

マップ

建物をタップして構内図を表示します。

map-buildingAB map-building1 map-building2 map-building3 map-building4 map-buildingMain map-buildingTent

高校棟A・高校棟B

教室をタップして詳細を表示します。

1 2 3 4 47 14 44 36 46 50 13 51 62 83 74 75 16 15 41 53 57 60 58 20 43 59 21 63 86 85 71

1号館

教室をタップして詳細を表示します。

40 32 18 23 61 52 19 72

2号館

教室をタップして詳細を表示します。

37 38 39 56 17 22 Schedule

3号館

教室をタップして詳細を表示します。

24 25 26 27 28 29 30 31 55 33 34 35 48

4号館

教室をタップして詳細を表示します。

76 67 65 66 64 69 68 70 77 11 49 12 42 45 54 10 5 9 6 8 7 88 76 67 65 66 64 69 68 70 77 11 49 12 42 45 54 10 5 9 6 8 7

本館

教室をタップして詳細を表示します。

73 89 87
企画団体一覧はこちら
Program Schedule

タイムテーブル

画像をタップすると拡大されます

Poster

ポスター

2024年度横校祭の公式ポスターです。複数の希望者に作成していただき、その中から1つ選ばれました。

タップして高解像度の画像を読み込みます。

選出作品

横校祭ポスター(軽量版)
ポスター制作者: 岡田 花さん

クラス: 1年2組

その他応募作品

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:詹 申旭さん

クラス: 2年A組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:田中 愛乃さん

クラス: 2年4組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:廣瀬 裕也さん

クラス: 2年7組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:スルキ 真那さん・五十嵐 莉杏さん

クラス: 2年9組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:佐久間 千夏さん

クラス: 2年12組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:山田 悠貴さん

クラス: 2年14組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:北原 衣織さん

クラス: 2年15組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:河村 由未さん

クラス: 2年15組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:長野 里玖さん

クラス: 2年19組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:江原 彩乃さん

クラス: 2年21組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:伊川 智海さん

クラス: 2年23組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:佐藤 和佳さん

クラス: 2年24組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:八巻 結希乃さん

クラス: 2年26組

横校祭ポスターに選ばれなかった候補ポスター
ポスター制作者:藏並 杏さん

クラス: 2年27組

Event Rules

注意事項

何かお困り事がありましたからご気軽に本部までお越しください。

入場について

校内に駐車場はありません。
公共交通機関をご利用ください。
また、入場は必ず正門を通り、受付を終えてから願い致します。

写真、動画の撮影について

SNS等へ無断転載はご遠慮下さい。
学校広報用に横校祭の様子を職員が撮影した写真・動画は、学校HPやInstagram等に掲載される場合がありますので、あらかじめご承知おきください。

食事について

飲食・休憩スペースのみでの食事をお願い致します。ポイ捨てはおやめください。ゴミの分別にご協力ください。

決済について

食品販売団体のうち、1年28組、2年16組はPayPay決済のみになっております。また、その他食品販売において一部電子決済のみの場合もありますので、あらかじめご了承ください。

建物内施設について

コンセントの使用は禁止です。立ち入り禁止の場所には入らないでください。

忘れ物、落とし物について

横校祭当日の忘れ物・落とし物は、A棟1階の本部にてお預かりしています。

来年も多くのお客様に「横校祭」を楽しんでいただくため、ご理解ご協力のほどお願い致します。

Event Blogs

イベントブログ

横校祭 準備の様子

first image second image

横校祭当日に向けて、各参加団体一同が切磋琢磨して準備している様子を取材しています。横校祭の舞台裏をご覧ください!

横校祭 当日の様子

first image second image

ついに始まった横校祭当日。生徒が頑張って出し物に取り組んでいる様子や、来場者が楽しんでいる様子を取材しています。

For Future Students

受験生へ

学校説明会

学校説明会では、教育概要、生徒インタビュー、入試の詳細などをご説明いたします。説明会終了後、校内施設を自由にご覧いただけます。また、個別相談も実施いたします。

学校説明会への参加には予約が必要です。

  • 11月23日(土) 10:00~、13:30~
    予約開始:11月2日(土) 10:00~
  • 11月30日(土) 10:00~、13:30~
    予約開始:11月2日(土) 10:00~
  • 12月1日(日) 10:00~、13:30~
    予約開始:11月2日(土) 10:00~
予約
入試個別相談会

入試個別相談会への参加には予約が必要です。

  • 12月1日(日) 9:30~11:00 【対象者限定】
    予約開始:11月16日(土) 10:00~
    ※詳しくは横浜高等学校公式ウェブサイトをご覧ください。
  • 12月2日(月) 13:30~18:00
    予約開始:11月16日(土) 10:00~
  • 12月3日(火) 13:30~18:00
    予約開始:11月16日(土) 10:00~
  • 12月4日(水) 13:30~18:00
    予約開始:11月16日(土) 10:00~
  • 12月5日(木) 13:30~18:00
    予約開始:11月16日(土) 10:00~
  • 12月6日(金) 13:30~18:00
    予約開始:11月16日(土) 10:00~
  • 12月7日(土) 9:15~12:30
    予約開始:11月16日(土) 10:00~
予約