佐賀のニュース
今月からワクチン定期接種 「レプリコンワクチンはウイルスばらまく」に専門家は「完全にデマ」【佐賀県】
2024/10/24 (木) 18:09
10月から新型コロナワクチンの定期接種がはじまりました。接種されるワクチンには新しく認可されたものも加わります。これまでにもワクチンに関してはさまざまな意見がありますが、今後どう向き合えばいいのか専門家に聞きました。
【高齢女性】
「やっぱりしてた方が安心っていう気持ちはありますよね。風邪を引いたら病院に行って注射しますよね。そういう感じかな」
Q.任意接種を受けようと思いますか?
【若い女性】
「いや、思わないですね。『金銭面的に厳しいから』」
【若い男性】
「ワクチン打つたびに副反応が結構強めに出たのでワクチン打った時の副反応の方がリスク高いかなと思ったのでそれでもう打ってないですね。」
Q.最後にワクチンを打ったのはいつですか?
【女性】
「だいぶ前です。なんか打ちたくないこといろいろ聞くから」
新型コロナウイルスが感染症法上5類に引き下げられてから約1年半。
コロナウイルスやワクチンについての印象はいまもさまざまです。
3年前の2月から接種が始まった新型コロナワクチンは、無料で接種できる特例臨時接種は今年3月までで終わり、対象者のみ一部費用が補助される定期接種が10月からはじまりました。
【県健康福祉政策課 廣重有美係長】
「65歳以上の高齢者の方、それから60歳から64歳の方で基礎疾患をお持ちの方が接種の対象となっております。接種費用は、お住いの市町で異なりますが概ね2000円前後になっております。」
ワクチン接種の費用は約1万5000円。
定期接種の対象となる人は10月から来年3月までの間に1度、国とそれぞれの市や町から補助を受けることができます。
一方、若い世代など対象とならない人は任意接種になるため、全額自己負担となります。
また、これまで接種されていたファイザーやモデルナ製のワクチンのほかに新たに1種類が追加。
Meijiseikaファルマ製のレプリコンワクチンです。
【佐賀大学医学部附属病院感染制御部 青木洋介教授】
「レプリコンっていうのは『増幅する』っていう意味なんですね。mRNAっていうものが体の中で増えるので、抵抗力を人間に与えてくれる抗体がよりたくさんできます。」
これまでの主なワクチンは設計図のような役割をするmRNA(メッセンジャー・アールエヌエー)という物質を投与し、それをもとにウイルスの表面と同じ構造のたんぱく質が作られることでウイルスが入り込んだと誤解した体がウイルスを攻撃する抗体を作り出し、実際に入ってきた際にすばやく攻撃できるというものですが、効果が続く期間に限りがあります。
一方、レプリコンワクチンは『増幅する』という名の通り、mRNAが自己複製するのでこれまでのワクチンより、より多くの抗体が作られ効果が持続する期間が長いとされます。
一方、”接種した人が他人へウイルスをばらまくのではないか”というネット上の噂も広まっていますが、専門家は・・・。
【佐賀大学医学部附属病院感染制御部 青木洋介教授】
「ウイルス自体が増えるわけではないのでレプリコンワクチンを打つとウイルスをばらまくとか、完全にデマだと思っていただいて構いません。」
日本でしか認可されていない点を指摘する声もありますが、青木教授は「厚労省が承認しているということは医療現場で打てるようになったものだと捉えていい」と話しています。
厚生労働省によりますと、県内では今年3月までに、約277万6700回接種された、新型コロナウイルスのワクチン。
今後はどう接していけばいいのでしょうか?
【佐賀大学医学部附属病院感染制御部 青木洋介教授】
「高齢の方はやっぱり重症化することがあるので、まだ完全に風邪のウイルスになってしまっているとかまでは言いにくいけど、だんだん人間に対する被害は収まってきている、十分収まっているいう言い方でいいと思います。打ちたい人は打てばいいし、打ちたくない人は無理して打つ必要はないっていうそれが正直な答えですね」
【高齢女性】
「やっぱりしてた方が安心っていう気持ちはありますよね。風邪を引いたら病院に行って注射しますよね。そういう感じかな」
Q.任意接種を受けようと思いますか?
【若い女性】
「いや、思わないですね。『金銭面的に厳しいから』」
【若い男性】
「ワクチン打つたびに副反応が結構強めに出たのでワクチン打った時の副反応の方がリスク高いかなと思ったのでそれでもう打ってないですね。」
Q.最後にワクチンを打ったのはいつですか?
【女性】
「だいぶ前です。なんか打ちたくないこといろいろ聞くから」
新型コロナウイルスが感染症法上5類に引き下げられてから約1年半。
コロナウイルスやワクチンについての印象はいまもさまざまです。
3年前の2月から接種が始まった新型コロナワクチンは、無料で接種できる特例臨時接種は今年3月までで終わり、対象者のみ一部費用が補助される定期接種が10月からはじまりました。
【県健康福祉政策課 廣重有美係長】
「65歳以上の高齢者の方、それから60歳から64歳の方で基礎疾患をお持ちの方が接種の対象となっております。接種費用は、お住いの市町で異なりますが概ね2000円前後になっております。」
ワクチン接種の費用は約1万5000円。
定期接種の対象となる人は10月から来年3月までの間に1度、国とそれぞれの市や町から補助を受けることができます。
一方、若い世代など対象とならない人は任意接種になるため、全額自己負担となります。
また、これまで接種されていたファイザーやモデルナ製のワクチンのほかに新たに1種類が追加。
Meijiseikaファルマ製のレプリコンワクチンです。
【佐賀大学医学部附属病院感染制御部 青木洋介教授】
「レプリコンっていうのは『増幅する』っていう意味なんですね。mRNAっていうものが体の中で増えるので、抵抗力を人間に与えてくれる抗体がよりたくさんできます。」
これまでの主なワクチンは設計図のような役割をするmRNA(メッセンジャー・アールエヌエー)という物質を投与し、それをもとにウイルスの表面と同じ構造のたんぱく質が作られることでウイルスが入り込んだと誤解した体がウイルスを攻撃する抗体を作り出し、実際に入ってきた際にすばやく攻撃できるというものですが、効果が続く期間に限りがあります。
一方、レプリコンワクチンは『増幅する』という名の通り、mRNAが自己複製するのでこれまでのワクチンより、より多くの抗体が作られ効果が持続する期間が長いとされます。
一方、”接種した人が他人へウイルスをばらまくのではないか”というネット上の噂も広まっていますが、専門家は・・・。
【佐賀大学医学部附属病院感染制御部 青木洋介教授】
「ウイルス自体が増えるわけではないのでレプリコンワクチンを打つとウイルスをばらまくとか、完全にデマだと思っていただいて構いません。」
日本でしか認可されていない点を指摘する声もありますが、青木教授は「厚労省が承認しているということは医療現場で打てるようになったものだと捉えていい」と話しています。
厚生労働省によりますと、県内では今年3月までに、約277万6700回接種された、新型コロナウイルスのワクチン。
今後はどう接していけばいいのでしょうか?
【佐賀大学医学部附属病院感染制御部 青木洋介教授】
「高齢の方はやっぱり重症化することがあるので、まだ完全に風邪のウイルスになってしまっているとかまでは言いにくいけど、だんだん人間に対する被害は収まってきている、十分収まっているいう言い方でいいと思います。打ちたい人は打てばいいし、打ちたくない人は無理して打つ必要はないっていうそれが正直な答えですね」
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
日付を選択してください
週間NEWSランキング
- 東京の高校生が"佐賀"で探求型修学旅行 新しい修学旅行として注目【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月21日
- 「身に覚えがない」けど基準値の6倍以上のアルコール検出 駐車中の車に衝突 男を現行犯逮捕 【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月21日
- 「別人じゃん!」母が激変!1分で別人級のファンデ絶対試してAD(EHC)
- 全国障害者スポーツ大会 26日に開幕 秋篠宮ご夫妻 佳子さまもご来県【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月23日
- 停止を求める警察官の指示に従わず逃走…信号無視と酒気帯び運転で27歳の男逮捕【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月20日
- 日本推し!「親日国ランキング」1位は驚異の「全国民98%」が日本好きAD(NewSphere)
- 「のぞいてみたらおじいちゃんが倒れてた」救助に貢献した中学生に感謝状【佐賀県鳥栖市】佐賀のニュース2024年10月18日
- 愛車が泣いてる…今すぐやめて!車を傷めるNG行為19選AD(NewSphere)
- 気をつけて!「食中毒の危険性が高い12の食品」AD(NewSphere)
こちらもおすすめ
- 20年間行方不明だった船が発見される。漁師は船内の様子を見て青ざめるAD(soo healthy)
- 天皇皇后両陛下が佐賀をご訪問 沿道では多くの人が歓迎【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月05日
- 病院に侵入したクマ - 口にくわえている物に涙を流す看護婦さんAD(「ティップアンドトリック」)
- 秋篠宮ご夫妻・佳子さま 全障スポ期間中それぞれ佐賀県をご訪問【佐賀県】佐賀のニュース2024年09月30日
- 秋篠宮ご夫妻・佳子さま 全障スポ期間中それぞれ佐賀県をご訪問【佐賀県】佐賀のニュース2024年09月30日
- 国スポ大会を支える「サガンティア」ウェアの色によってさまざまな役割【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月02日
- 育児中の女性“有業率”全国13番目 子育て世代のための就活フェスタ開催【佐賀県鳥栖市】佐賀のニュース2024年10月24日
- 「身に覚えがない」けど基準値の6倍以上のアルコール検出 駐車中の車に衝突 男を現行犯逮捕 【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月21日
- SAGA久光 今季初戦を白星で飾る バレーボールSVリーグ開幕【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月14日
- 【衆議院選挙】候補者6人の訴え「地方の活性化」について【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月24日
- 入れると腐る?「実は冷蔵庫に入れてはいけない食品」20選AD(NewSphere)
- 三笠宮家の長女・彬子さまがご覧になった佐賀錦のバッグなどを展示 佐賀市歴史民俗館・旧福田家【佐賀県】佐賀のニュース2024年10月25日
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
コンビニに60代女性運転の車が突っ込む 店内の客2人がけが アクセルとブレーキを踏み間違えたか
2024/10/26 (土) 11:36 -
暑すぎて運動会の練習ができない!運動会のプログラムの大幅な見直し 実際に外でできた体育の授業は10分の1
2024/10/26 (土) 11:30 -
列車のドア開いてもホームがない…JR西浦上駅で停止位置を誤りドア開閉 けが人なし【長崎】
2024/10/26 (土) 11:19 -
「私たちがしたことに対して正式に謝罪する」アメリカ・バイデン大統領がアリゾナで先住民に謝罪 親子を強制的に引き離す過去の政府制度について
2024/10/26 (土) 11:14 -
「B1が一番見たい景色」熊本ヴォルターズを前園真聖さんが熊本・益城町で観戦 今シーズン初勝利を分かち合う
2024/10/26 (土) 11:00