• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」

te9w8a4t948twa


記事によると


・SNSを中心にユーザーからは「セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っている」という指摘がインターネット上で相次いでいる。

・これについて、セブン&アイHD専務でセブン-イレブン・ジャパン社長の永松文彦氏(67)に話を聞いた。

-以下、一部抜粋

――不採算事業を切り捨ててコンビニに注力する?

「いやいや、お互いの強みを発揮するためですから。向こう(ヨーカ堂)は向こうで一生懸命でしょうけど」

――セブン-イレブンとしては、これからもっと大きくなれるように頑張っていくと?

「うちはもうね。フランチャイジー(加盟店)もいるしお客さんもいるし、お取引先もありますから。これはこれで僕の立場で一生懸命やっていく」

――クシュタールが来れば、セブンも変わる?

「セブン-イレブンはセブン-イレブンです。クシュタールは関係ない」

「ルールで、何パーセントって決まってるんですよ」

 近年、インターネット上では、セブンの弁当は“上げ底”になり、容量が減っているとの指摘もあるが、

「本当にそうなってました? 上げ底になってましたか? 他と比べて本当にセブン-イレブンが上げ底になっているのかって言うのをご覧になりましたか? なってませんでしょう?(笑)」

――私もよく食べてるので……。

「電子レンジで温めたりするアレがありますから。多少は(傾斜が)ないとダメなんですよ。じゃあ、スーパーとか他のところ見てご覧なさいよ。どっちが上げ底かと。あれはルールで、何パーセントって決まってるんですよ。だからそんな、アコギなことはできないんですよ」

――定期的にSNSで話題になるものですから。

「いや、本当に比べてみてどうかっていう(笑)。実際比べて見てどうだったか」

――値段も含めて。

「うん値段も含めてね。ネットに投稿する方は、本当に事実をもって投稿してほしいですね……」

以下、全文を読む


なお、ネットでは…













この記事への反応

上げ底疑惑を問われた、じゃ、これからは大盛りで満足!と言われるよう努力します!だろうと思うのだ。

文春だし、文字起こしの仕方が意図的なのかわからんけど、本当にこの口調なんだったらドン引き。

社長がこれじゃダメだ。比較論じゃないんだよ。そう思われて、それが根付いてることがアウトなんだよ。

想像を超えた尊大な態度に益々足が遠のきますね、あくまでも個人の感想ですが。w

弁当はやっぱりダメだなセブンは笑

だめだこりゃ

明らかに現場と社長との連携や連絡されてないよね
普通は現場が社長にこの量でやるとかなりのコストかかりますとか伝えるのに伝えないんだな


なんでこんな強気に出れるんだよwwwwww



関連記事
元セブン店員「味は絶対にどのコンビニより強い。それを打ち消すレベルで弁当の底上げと減量と値上げがやばい」

【画像】セブンイレブンのカルボナーラ、「上げ底と減量」が限界突破wwwwww




社長にとってはそう思っていなくても、客がそう思っている時点で改善すべきなのでは?



B0D6Z43VB1
スクウェア・エニックス(2024-11-14T00:00:01Z)
レビューはありません

B0DJVC6RYG
前田 理想(著), 沢村 治太郎(その他), まろ(その他)(2024-10-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







Amazonランキング

ホビー

  1. 1ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス 日産 スカイライン GT-R (R32) パンデム 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HRV68
    ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス 日産 スカイライン GT-R (R32) パンデム 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HRV68
    ¥880
  2. 2ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス 日産 スカイライン GT-R(BCNR33) 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HRV99
    ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス 日産 スカイライン GT-R(BCNR33) 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト HRV99
    ¥880
  3. 3ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス スバル フォレスター STi 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ブルー HRV74
    ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス スバル フォレスター STi 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ブルー HRV74
    ¥880
  4. 4ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス メルセデス・ベンツ 190 E 2.5-16 エボリューションII 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から シルバー HRV98
    ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス メルセデス・ベンツ 190 E 2.5-16 エボリューションII 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から シルバー HRV98
    ¥880
  5. 5HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM デュエルブリッツガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
    HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM デュエルブリッツガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
    ¥4,080
  6. 6figma ホロライブプロダクション さくらみこ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
    figma ホロライブプロダクション さくらみこ ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
    ¥11,800
  7. 7ホットウィール(Hot Wheels) プレミアム 2パック 1975 ダットサン サニートラック(B120)/ カスタム '93 日産 ハードボディ (D21) 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ HRR78
    ホットウィール(Hot Wheels) プレミアム 2パック 1975 ダットサン サニートラック(B120)/ カスタム '93 日産 ハードボディ (D21) 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から マルチ HRR78
    ¥1,760
  8. 8figma ホロライブプロダクション 星街すいせい ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
    figma ホロライブプロダクション 星街すいせい ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
    ¥11,800
  9. 9【通常盤初回プレス仕様:マジックカード封入※全国アリーナツアー先行発売申し込み用シリアル記載】竹内まりや Precious Days (通常盤)プレシャスデイズ アルバム cd 竹内まりあ
    【通常盤初回プレス仕様:マジックカード封入※全国アリーナツアー先行発売申し込み用シリアル記載】竹内まりや Precious Days (通常盤)プレシャスデイズ アルバム cd 竹内まりあ
    ¥7,580
  10. 10フジックス FUJIX シャッペスパン 普通地 用 ミシン糸 太さ 60番 200m巻 #401 白 F56
    フジックス FUJIX シャッペスパン 普通地 用 ミシン糸 太さ 60番 200m巻 #401 白 F56
    ¥168

コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:42▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:42▼返信
💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:43▼返信
社長がゴミとか救いようがねぇな
そんなんだから他社に負けてんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:43▼返信
>>1

自分は簡単な仕事すら満足に出来ないのに他者の仕事には上から厳しい事を言うクソバイト🥴
自分に甘く他者に厳しい蓮舫みたいな奴だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:43▼返信
💩<え?セブンイレブンのドロリッチ指数を見せろって?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:44▼返信
もう社長がバグっとるから社長を変えろや
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:44▼返信
社長はセブンの弁当を食ってないのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:44▼返信
セブン社長お前が事実を確認しにいけよ
それとも自分の会社の事実も把握してないのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:44▼返信
薄底って書けばいいのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:45▼返信
騒いでるのはネガキャン目的の底辺サヨクだから相手にしたらアカンで
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:45▼返信
ノイジーマイノリティくらいにしか思ってないんだろうね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:45▼返信
社長、底上げ以外もヤラカシてる事実を知らなそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:45▼返信
底を上げれば上げるほど底をつく
まだ上げ足りないのだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:45▼返信
また減益ですおめでとう
何か月連続かな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:46▼返信
吉野家の嫌なら食うな騒動が思い出されるな
当時業界一位だった吉野家が今ではもう・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:47▼返信
自分で自分の首を絞めるスタイルかっこいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:47▼返信
自ら評判を落としていくタイプ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:47▼返信
海外展開やめたらいいんだよ
インフレヤバすぎ治安ヤバすぎだから撤退して減益なんて事になるんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:47▼返信
社長がバカで何も理解してないって企業として終わってるな
もうセブン利用する客もいないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:47▼返信
>>7
社長がコンビニなんて行くわけないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:47▼返信
潰れちまえ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:48▼返信
セブンを擁護するつもりは一切無いけど、そんな弁当や商品をいまだに買っては
「みてよ、これも底上げしてる!」とか言ってSNSにアップしてるのも同列でキモい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:48▼返信
もうダメだろ
10年先には無くなってそうな企業
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:48▼返信
底上げは法律違反にしてほしい
れっきとした詐欺だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:48▼返信
上げ底に見えないように上げ底してるんだから文句言うなってことだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:48▼返信
今どうなってるかは知らんが過去容器が二重とかになってて明らかそれだった事実は残ってるからなあまあなにしても疑われるんはしかたない気もただそれとは別に
今はもうそうではないのにそんな言いがかりしてるならたしかにやめろだけどその辺どうなのよコンビニで買い物なんてせんからわからん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:48▼返信
なんつーか、謝らないで炎上して結局頭下げたマクドの外人女社長思い出すな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:49▼返信
>>22
いや買ってからしか気づかないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:49▼返信
>>7
昼飯に出したら口泡吹きながらキレそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:49▼返信
上底だと思ってる客が悪いって言ってんのか
頭UBIかよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:49▼返信
上げ底になってないじゃなくて、他社と比べても上げ底率は高くないだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:49▼返信
上げ底で1つあたりどれくらいコストカット出来るんやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:49▼返信
謝罪も反省もできないのは改善の見込み無しってことなんだろうな…
もう行かないからどうでもいいけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:49▼返信
自分とこの商品食べたことないんだろうな。
実際にハムチーズサンドでチーズが切り口の1ミリだけとかセブンではざらなのに。

普通に他のコンビニやスーパーと量を比べてみたページも幾らでもあるのに。
真実から目そらすなよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:49▼返信
さよなら~
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:50▼返信
>>18
ルーツはアメリカなんスよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:50▼返信
社長が実態を把握してないのヤベー
そら改善する気配もないわけだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:50▼返信
コンビニ飯なんて底辺が食べるようなものを社長様が食べるわけないやろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:51▼返信
SNSで証拠を出してる奴らは嘘を吐いてると…?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:51▼返信
でもお前らがセブン離れ起こしてないから国内のセブンの売上下がってないじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:51▼返信
ネットは嘘ばっかり言ったそうだな
その通りなんだけどなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:51▼返信
セブン側が一番容器と内容量のデータ持ってるんだから、他社a.bと比較したものを出せば簡単に汚名返上できるやん。
こんだけ叩かれて、それを風評被害だと言ってるなら、売上のためにもさくっと検証して証明すればいい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:51▼返信
なおXではトレンド入りその他のことも書かれまくって燃えてる模様

以上現場からお送りしました
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:51▼返信
トリックアートパッケージの方は聞かなかったのかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:51▼返信
何?部下が勝手にやってたアピールか?w
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:51▼返信
社長自らが自社製品のアンチやってりゃ世話ねーなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:51▼返信
デカ盛りキャンペーンやれよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:52▼返信
弁当以外でも
先っちょウインナーパンとか、はみ出た(はみ出るようにずらした)タンドリーチキン風バーガーとか果肉たっぷりに見えるけど印刷で逆さまにすると量の少なさがバレるジュースとか、空洞おにぎりとか、挙げたらキリがないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:52▼返信
カモフラージュ容器はどう言い訳すんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:52▼返信
セブンイレブンジャパンの社長とセブン&アイHDの社長は別人やぞ
セブン&アイHDの社長が無知でもしゃーないやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:52▼返信
>>38
試供品なんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:52▼返信
>>29
カニかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:52▼返信
トップが記者を完全に見下していて聞く耳持たないって感じだな
たぶん口調もこんな感じだったんだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:52▼返信
※18
先日北米の赤字店舗400件以上閉めたから
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:53▼返信
>>45
もっと下から切るだろ
何も関係ない社員のリストラ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:53▼返信
ただいくらセブンの不買運動したところでセブン本体はフランチャイズのオーナーから搾取してるわけで痛くも痒くもないんだよなぁ
困るのはフランチャイズのオーナーさんだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:53▼返信
言い方
ないわー
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:53▼返信
本気で言ってんなら裸の王様こそ他社製品を視察して来いよ、と。
あと“レンジだから傾斜”だの「あれ(上げ底?)はルールで、何パーセントって決まってるんですよ。」てテキトーな曖昧回答で頭悪そうなんですが?
意地でも認めん、てか文字じゃ断定はできんが、記者にやんわり圧掛けてるし社内じゃ独裁者なんやろな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:53▼返信
認知症が社長やってんのか
すごい会社だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:53▼返信
前会長を追放してから一気に変わったよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:54▼返信
他社と比較しろ と社長は言っているのに、 セブンしかアップしないバカなSNS
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:54▼返信
>>1
この人の言う事には誰も逆らえないんだろうな
文春あたりがつつけば特ダネが山ほど出てきそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:54▼返信
かも
ふら
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:54▼返信
まるで他もやってるって言い方だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:55▼返信
>>50
取材受けておいて無知でもしゃーないわけないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:55▼返信
>>50
イトーヨーカドー投げ捨てる原因かよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:55▼返信
社長が耄碌してるんじゃないのか?
こんな強弁してたら客が離れていく事くらい分からないのかよ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:55▼返信
写真だけではなく、比較しろってことかね
同じ大きさの弁当箱に水入れて測るのが一番簡単そうやなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:55▼返信
セブン上げ底のブランドイメージは浸透したからな、何か相当やらないと変えるのは難しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:55▼返信
>>40
客が多少離れたところでセブン本体の売り上げなんて簡単には下がらないよ
フランチャイズのオーナーから回収してんだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:56▼返信
>>61
比較の問題じゃないのにまんまと社長に乗せられるバカ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:56▼返信
>>22
買って減量しつつ値段上げられたんじゃキレるのも分かる
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:56▼返信
数字が落ちれば自然と気づくので買わないでおけば良いだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:56▼返信
文句を言いつつ皆買ってて草

そりゃいつまでも上げ底を続けるよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:57▼返信
>>56
悪評が知れ渡って衰退すれば、新たにオーナーになろうという犠牲者も減るのでは?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:57▼返信
セイコマだけや
変わらずにいてくれるのは
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:57▼返信
なんなんだこの社長
本気で腹が立って来たわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:57▼返信
お前らまた負けたんか
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:58▼返信
っつか、他所でもやっていたらロー○ン、お前もか?
みたいなのがネットに上がるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:58▼返信
どんどんケチ臭くなるのは縦置きスタンド4000円取り出したソニーと同じだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:59▼返信
マジ社長の話?
これ完全にブラックのアレじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:59▼返信
み、見栄え良くしてるだけだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:59▼返信
セブンイレブン国内でも閉店ラッシュやぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:59▼返信
自社製品を見たことすらないんじゃないのかこのジジイ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:59▼返信
外資は上げ底しないと思ってるなら大違いだぞ
海外でも上げ底するし物が無いところをパッケージで隠してよく見せるなんてことは普通にする
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:59▼返信
そんなにコンビニ弁当って食う機会ないしなぁ。毎日食わんと分からなくないか?こんなの??
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:59▼返信
永松文彦氏(67)か
とっととクビにしないとセブンはお先真っ暗だぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:59▼返信
>>80
すぐソニーガー
おまえ病気だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 12:59▼返信
実際は現場は見てない、数字だけだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:00▼返信
なんかもう他でもやってるくらいのちょっとだけの上げ底でもセブンイレブンはバンバン叩かれるんだろうね
それだけイメージがついちゃってる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:00▼返信
文句言いながらも商品買ってる時点で、売る側は特にする事ないな
買わない奴は最初から買ってないし。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:00▼返信
上げ底でごまかす弁当トレーが発売されててそれ使ってるんだろう
社長が知らないならもう会社としてダメやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:00▼返信
>>80

ってか、スイッチの、あの中身スカスカドックの値段ご存知?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:00▼返信
711はない
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:01▼返信
専務が嘘ついてんの?
それとも自社でどんなものが売られてるか一切ノータッチで何も知らないの?
コンビニ飯なんて食べないのかもしれないけどチェックすらしてないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:01▼返信
はちまが珍しくまともなこと言ってて草
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:01▼返信
>>50
別人とかそんなん分かってるし何ならコレがセブンの社長やろが!日本語不自由か?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:01▼返信
>>88
おっ効いちゃったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:01▼返信
社長に自社製品買いましたか?って聞けよ
どうせ店に並んでるところなんて見たことないだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:01▼返信
>>93
任天堂ガーwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:02▼返信
スーパーの弁当でこんな変形させまくってんの見たことないがな…
少し側面が波々してるだけでさ、あれでそのレンジアップ用の隙間とやらはクリアできてるんだろ
もちろんレンジ調理表記されてる商品での話な
じゃなかったらスーパーの大半は違反してることになるがええんか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:02▼返信
最近だとメンチカツカレーがご飯全然入って無くて開けた瞬間すでに底が見えまくった状態だった画像は見た
もちろん偏ってるとかじゃなくまばらに底が見えてる状態
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:02▼返信
>>32
どっかのユーツーバーの検証だと上げ底と嵩増し駆使したら凄い率だったたしか9割とかただそれは動画のネタになるようにバレバレの思い切りやってて感じやったけどでもユーザーが気づくか気づかないかみたいな控え目にして上げ底してもけっこうな利益とれそうな感あったで
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:02▼返信
フランチャイズオーナーにどれだけ皺寄せが行ってたんだろうな
確かに一昔前は味や清潔さで群を抜いていたけど、最近はファミマやローソン応援する様になったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:02▼返信
社長かわいそう
社長は消費者の味方なのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:02▼返信
>>36
名前のルーツはそうだけど今は別会社だからねえ

タワーレコードなんかもそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:03▼返信
客を騙すトリックに専念しているんだから客を騙すトークもお手の物だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:03▼返信
客がそう思っている時点で改善すべきなのでは?

完全に考え方がクレーマー。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:03▼返信
利用者には事実を求める癖に自らは事実を見ようとしない社長
当然の結果やん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:03▼返信
>>1
社長は自分の金を払って食べてないから知らんのだろう
どうせ試食しか食べてない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:03▼返信
売り上げ上がってるしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:03▼返信
まぁ周りにイエスマンしか置いてないんだろ
耳障りの良い言葉にしか耳を傾けない無能経営者はとっとと退場しろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:04▼返信
あれが全部でっち上げならすごい技術の素人やな───
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:04▼返信
ほんとに?ネットで見ただけじゃないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:05▼返信
現場が勝手にやってることだってか
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:05▼返信
だめだこりゃ
セブン行くなら他のコンビニ行くわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:05▼返信
社長が自分の店で物買ったこと無いのだろうな
まあ地元でも711自体思いっきり減ったけどさw
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:06▼返信
ミニストップの冴えない感じ何とかして欲しい
あれに比べたらまだセブンの方が入りたい気分にはなる、特に何か買いたいとも思わないけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:06▼返信
高さ何mmから上げ底なんですか?容量が何mm3から上げ底なんですか?事実を定量的に述べてください!
小学生かな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:06▼返信
熱の伝導率の関係だと思うけれど客にそんなんわかる訳無いからね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:06▼返信
自らの悪行を猛省するならまだしも知らぬ存ぜぬとか愚か者過ぎんだろ

つかホントなら行政指導とか入るべきだと思うけどなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:06▼返信
文章だけでもこの社長すげえ無能そう
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:07▼返信
散々上げ底画像投稿されてるのに見てねーな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:07▼返信
フランチャイルズだし困るのは店だから経営陣はしったこっちゃないもんね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:07▼返信
あの容器やパッケージを開発する努力を他に向けろw
いくらなんでもタダで開発できるわけじゃないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:07▼返信
上げ底上げ底と言いながらセブンの弁当をご贔屓にしてくださって毎度ありがとうございます
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:07▼返信
この社長はセブンの貧相な幕の内弁当見たことないんかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:08▼返信
社長被害者やん
かわいそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:08▼返信
上げ底のお陰でデブにならないって恩恵も僅かにある
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:09▼返信
上げ底の弁当見つけて俺もばずりてぇな〜
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:09▼返信
上げ底は消費者の敵だって事分かってないんかね
トップがこんなのだと遠からずセブンは滅びるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:09▼返信
Xの投稿に上げ底じゃないって書いてる人いるけど、豚肉の炒めのモノの下のスパゲッティに関しては何とも思わないんですかね…。
そうやって安い炭水化物でカサ増ししてるんですけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:09▼返信
消費者として見たまんまを言ってんのに「お前らは何もわかってないただの無知w俺等の言う事だけ聞いてればいいのw」みたいな姿勢が心底うざい
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:09▼返信
法律で規制しろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:09▼返信
腐りすぎだろ
よく社長やってられんな
こいつの子や孫だったら絶縁したくなるレベル
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:09▼返信
いやこれ普通に消費者センターに通報でいいぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:10▼返信
鉛筆で有名な佐藤みたいに一生ネットのおもちゃにされるだろうね
もう信用を取り戻すのは不可能に近い
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:10▼返信
店が弁当仕入れた時点でセブンアイの仕事は終わり
店は強制的に仕入れさせられてるから客はどうでもいいと思ってるんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:11▼返信
おっとお?これは随分な…
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:11▼返信
あれだけの大企業の社長がコンビニ弁当なんて食べないだろうし…
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:11▼返信
いっぱい食べたいならスーパーで買おうぜ
それか面倒でも自炊した方が節約になる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:11▼返信
たしかに叩くなら
容量を他社と比較して欲しいね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:11▼返信
昔の社長?は全部チェックしてて
その頃は味も量も文句でなかったでしょ

ほんまに商品全部食ってんのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:11▼返信
上げ底は食いにくいんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:11▼返信
消費者なめられまくってるな
まあスーパーやドラッグストアを利用しない人が買い物弱者であることは間違いないからなめられて当然なんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:11▼返信
テメーのところの過去の容器が比較対象なのに
"他と比べて"とか煙に巻いてる時点でクズだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:12▼返信
上げ底以外にも、紅鮭おにぎりが税込みで190円にも値上がってたり
(売れなさすぎて低価格のおにぎり販売し始めたが)

700~800円する弁当が「のり弁ぐらいの小さい弁当」の大きさになっててビビったし


そりゃ誰も買わないから、セブンの売り上げがローソンやファミマに抜かれるわけで
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:12▼返信
自分の所の弁当なんて食う訳ねえだろ!
乞食じゃねえんだから🤣
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:12▼返信
ダイエットで体重を気にするのと逆ベクトルでアホだわ
この場合こそ重量がポイントだろ
重量が変わってないなら上げ底は温め時のための工夫ってことで正しいわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:12▼返信
もう消費者庁案件だろこれ
天下のセブンが上げ底とか見損なったわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:13▼返信
社長どころか幹部連中は高級料理食べてるだろそりゃ
派遣社員がやってることなんか知らんでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:13▼返信
自分の所の弁当なんて食う訳ねえだろ!
古事記じゃねえんだから🤣
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:13▼返信
平日の昼にコンビニ弁当食べるくらいなら店で食べるし
家だったら自炊だわな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:14▼返信
>>3
社長 他社も上げ底なんでうちのは上げ底じゃないです
日本語不自由なんかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:15▼返信
お前が始めた物語だろうが!
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:16▼返信
言い訳とかどうでもいい
買わなくなるだけだし
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:16▼返信
セブンイレブン好きだったんだけど今こんなのが社長になってるのか
上げ底で客を騙す事しか考えて無いんじゃないの
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:17▼返信
セブン中興の祖 鈴木敏文さんは剛腕すぎるところがあったけど
消費者によいものをという信念は確かに感じられたが,あの人追い出してからあっという間にこのザマ
20年前の幕の内弁当とかそこいらの仕出し弁当屋顔負けの美味しさだったのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:17▼返信
上げ底以外でも誤認させるような容器を
動画でみたがあれも嘘なのか?
いい加減にしろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:17▼返信
もうセコマに天下取って貰おうぜ
ホットシェフとか庶民の味方だろあんなの
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:18▼返信
謝ったら負けかぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:19▼返信
容量変わってないなら変わってない実証すれば良い

上底のためではなく、温めた時の配慮、雑菌対策など理由があるなら、パッケージ形状の説明をすれば良い
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:19▼返信
根本的に間違ってるというかダメだこりゃw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:19▼返信
飯と飯の合間に数口試食じゃなくて一食分として食ってみろよ
もしくは家帰って晩飯でこれ出されたらという状況で食ってみろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:20▼返信
事実陳列罪で訴えますよ💢
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:22▼返信
なら、SNSでデマ流してる奴を訴えたら?
企業はSNSでの情報に毅然とした態度を取らないとダメだよ
れいわや共産党がピカチュウ使って政治運動してるのを任天堂が見過ごしてるよう訳だけど、既成事実として「任天堂はれいわや共産党とズブズブ」とか言われるしね
セブンもそうしたデマなどにきちんと対応しないと
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:23▼返信
社長が上げ底否定してこっそり元に戻せばこっちのもの
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:23▼返信
こんな社長がいるから然るべきな業績ダウンだな
そして今後も続けるでしょ
イトーヨーカドーを終わらせても回復などできっこないからね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:24▼返信
アコギなセブン
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:24▼返信
>>154
たぶんそういう意図なんだろうけど
悪手すぎるよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:24▼返信
だからもう数年前からセブンの弁当は一切買ってません😤
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:24▼返信
それなら投稿の写真は嘘だと訴えればいいのにね
実感してるから俺はセブンは避けてる
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:25▼返信
量少なくて良いからサイズ小さくしてくれや。
持ち運び嵩張るし運送料も高くなるし売り場も埋まるしゴミも増えるしでいいことないやろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:26▼返信
社長がキ◯ガイ過ぎて笑えんわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:26▼返信
上げ底なんかしてないと言ってるんじゃなくて上げ底してるにしてもちゃんと法律の範囲内の話だしそんなメチャクチャはしとらんわ、上げ底言うなら同業他社だってやっとるしそいつらと比較して言えという旨の様だが、そんな正論を今このタイミングで言った所で物価高からに苦しむ消費者側に理解される訳がないし、あとスーパーは話に出しても同業は出さない辺り「上げ底はしてる。だがローソンやファミマの様な増量キャンペーンはしてない」ってのを案に認めてるも同然だから正直アホだなこの社長
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:27▼返信
同じぐらいの値段の弁当を何個か買って
別の容器へ取り出したご飯やおかずの重さを個別に測るとおもしろそう
どっかのユーチューバーとかやってないかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:28▼返信
コンビニで買わなきゃいいじゃん
底辺って金ないくせにコンビニ大好きだよなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:28▼返信
>>27
まぁ社長って中間管理職だしな
屑株主とかがどうにかならんとね
民主主義と資本主義のハイブリッドう◯こが今の企業形態なんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:28▼返信
尚比べてみた結果…
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:28▼返信
ホントは自社製品なんて食ってないのだろう
食っててそんなこと言えるなら認識がおかしい
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:29▼返信
アベノミクスのおかげだね!
上げ底なんていうデマ垂れ流すパヨクをどんどん逮捕しよう!
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:30▼返信
なんか吉野家の無能上層部とかと同じ空気を感じる社長だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:30▼返信
落ちたのはこの社長になってからだしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:30▼返信
>>174
トップがコレじゃ何も期待出来んなこりゃ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:31▼返信
最初の画像(メンチカツカレー)が良くワカランな
ググってみたら具とメシに分かれて2段になってて
一緒にしたら最初の見た目より全然少ない…みたいな感じ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:31▼返信
>>161
どこかの国みたいだよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:31▼返信
かわなきゃいい。買うから奴らが図に乗る
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:31▼返信
実際全部ではないけどヤバイ上げ底が存在してる時点でアカンのですわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:32▼返信
セブンの弁当は量が少ないし貧相だよ
見てわからないのかわかってて言ってるのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:32▼返信
>>56
ブラック企業の構図だよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:32▼返信
>>183
マクドナルドもメニュー表をレジ前から撤去したり次の社長が健康路線だとか言ってそういう商品メインにしてた頃は酷いもんだったが
更に再び別の社長に交代して以前の様なジャンク路線に戻った途端業績回復したしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:33▼返信
>>129
だったら最初から安くて量が少ないのを食えば良いのでは…
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:33▼返信
底上げヘルジャパン
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:33▼返信
セブン終わったな
社長在任が長引く程ダメージが入るけどこの様子じゃ当分察せなさそうだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:33▼返信
あ、じゃあもう弁当はスーパーで買うんで結構でーす
スーパーに寄るなら他のものもスーパーで買えるし定価が変わらない雑誌くらいしか買わないんで潰れてどうぞww
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:34▼返信
正直弁当、パスタとかはファミマの方が好きだわ
ただファミマの細長い弁当マジでやめてほしい
レンジに入らないの糞だわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:34▼返信
>>112
耳 障 り の 良 い
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:34▼返信
>>175
ウチは味に自信があるから安易に増量とかやって客寄せしなくても売れる自信があるって言ってたが
確かに増量はしてない(だが減量がする)っていう詐欺師みたいなことしてんの笑う
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:34▼返信
なってませんでしょう?(笑)なってませんでしょう?(笑)なってませんでしょう?(笑)
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:34▼返信
>>68
それも微妙。かつてコンビニはふわふわおにぎりとして、サイレントかさ減らしに成功した事例がある
密度のある水なんかで比較したら思う壺
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:35▼返信
前の社長は新商品全部味見して厳しい意見言ってたんだよな
あの頃の弁当といえばセブン一強時代が懐かしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:35▼返信
今までの上げ底容器や中身の無いサンドイッチ、空洞のおにぎり、印刷して容量ごまかす飲み物
これら全部捏造だとでも?社長自分で調べろや頭おかしいんか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:35▼返信
数々の印刷技術についても聞いてよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:35▼返信
※185
飯は少ないし具もメンチ以外入ってない
具が入ってるレトルトの方がマシ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:36▼返信
社長自ら他所もやってる論を展開するのすこ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:36▼返信
あー…そういう感じね
落ちたなあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:36▼返信
何だそのムカつく態度はよぉ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:36▼返信
>>93
それよりアタッチメントに充電機能がついてないことのがきつい
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:37▼返信
社長「お前らが嘘ついてる」
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:38▼返信
>>85
というか外資のほうが必死にオヤビンが取り分確保しようとして従業員が犠牲になってたりする印象がある。
日本企業も株式が一般浸透して外資に倣ってクソ化した側面はかなりある気がする
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:38▼返信
韓国人みたいな対応だなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:38▼返信
フェイクなら裁判せーよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:38▼返信
上げ底をアコギと認めちゃまずい
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:38▼返信
社長のとこに持っていったときだけ底上げしてないんじゃないの?w
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:39▼返信
まだ海苔を印刷してるのけ?www
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:39▼返信
まあ、マクドと一緒でシェアが多ければ多いほど使われるのがコンビニ
何にも行動に移さない雑魚日本人は搾取されてね〜^ ^
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:39▼返信
>>86
サンドイッチ買ってめくったら見える部分だけ…みたいなのは普段買わないから衝撃だったりする
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:39▼返信
決まってるってのは利益率みたいなのが決まってんのかね
この値段で出すならここまで削らないと暴利を貪れないとかそういう話?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:39▼返信
>>211
経営者のほとんどはあっちの方
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:40▼返信
おしとーす!
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:40▼返信
表向きに買収されたいんやろ。実際はもう買われてるようなもん。はなっからグローバルの手の平の中。他の企業もどんぐりの背比べ。
クールチェーンの親玉みたいな存在やけど強いし権力者の都合が未だ終わってないから未だ未だ終わらない
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:40▼返信
自己防衛でセブンに行かなきゃいいだけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:40▼返信
電子レンジだと上げ底じゃないとダメなんですって自分で自白してるw
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:41▼返信
>>1
自覚が無いほど客の事なんてどうでも良いのだろう
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:41▼返信
誤魔化さず普通に価格に添加した方がよっぽどイメージ良いのにな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:42▼返信
大阪のおばちゃんが路上駐車を摘発される時の「他の車も止めてるやないの」と同じ理論やな
そんな言い訳しても問題視されてるのはセブンな訳で意味はないんよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:42▼返信
現場のこと何もわかってないってことか
経営体制そのものに問題があると思うわ
これはセブン再起不能かね…
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:42▼返信
>>154
文系バカは大体そういう思考回路
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:42▼返信
セブン♪イレブン♪嫌な気分♪
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:42▼返信
誰か検証したけど結果的に中身の容量とかは他と変わらないとかじゃなかったっけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:42▼返信
役員が現場把握してないかイエスマンが火消ししてるか
もうダメそうだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:43▼返信
仮に事実無根だったとしてももうついてしまったイメージは生半可な事じゃ払拭されないんだよなぁ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:43▼返信
>>7
社内の試食だけだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:43▼返信
契約者に借金背負わせるビジネスモデルだから
店が損害被ろうが問題ないのかもなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:44▼返信
納税とタバコ買うだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:44▼返信
事実陳列罪で訴訟すればいいのでは?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:44▼返信
>>12
指示してる側だぞ!
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:45▼返信
クシュタールって一体何ぞや?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:45▼返信
弁当買って毎回不快になるのもな
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:46▼返信
他もやってるのにじゃあ他はなんで騒がれてないんでしょうね?
仮に実際は同量だとしたらやり方が下手で目立ってるからだろ?
商売が下手ですって自白してるようなもんだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:46▼返信
>>238
カナダの企業かなんかじゃね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:46▼返信
家で弁当作れば貯金できる
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:47▼返信
これガチで他社との比較されて突きつけられたらどうすんだろ? ほか弁とかどうなんだろ?
どうせ「ルールは守ってます。元々大きく量が多かったんですが昨今の事情によりルール限界です」
って言うんだろうけどな そのルールとやらに詳しい人はおらんのか
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:48▼返信
>>242
副業のようなもの
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:48▼返信
※241
ありがたい。
勉強になった。
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:50▼返信
こんな人が社長ならもうセブンの未来はないね
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:52▼返信
お前も美味しくなって新登場にしてやろうか😡
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:54▼返信
他のコンビニも酷いが
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:55▼返信
政治家並のとぼけ方で草
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:56▼返信
社長がこの認識ならセブンはもう駄目だな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 13:59▼返信
もしやる気があるならこうして週刊誌にスッパ抜かれる前にCM等で改善案をアピールして頭下げるもんよ
でもセブンの近年のCMは社長の自己顕示欲を満たしたいだけにしか見えない中身0の内容だったけどなw

台詞一つ一つのどこまで真実かは分からんけどそこまで嘘書いてるわけじゃないだろう
証拠は散々上がってて尚ずっと顧客の声を無視し続け挙句に開き直りじゃ余りにもイメージ悪すぎる
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:00▼返信
漫画に出てくる「悪徳企業の社長」そのもの過ぎて
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:00▼返信
なら今までの有名画像とかについて上げ底ではないと見せてくれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:01▼返信
ダメだこりゃ‪🤣‬
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:02▼返信
別のコンビニ使うか弁当は避けたらええ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:02▼返信
社長は店に行って買わんだろ。試食という忖度しか食ってない。
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:02▼返信
こないだイオンに行ったら、お肉が山盛りで安く売ってて
手に取ったらギャグかというくらいの見事な上げ底だった
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:04▼返信
わざわざ(笑)をつけてるところこの記者もよっぽど態度に腹立ったんだろうな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:04▼返信
シャア「アムロ、私はアコギなことをやっている」
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:05▼返信
絵合わせガチャ禁止に追い込んだ消費者庁の循吏が自殺するような政権
十年以上続けさせてたからこうなるんやぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:05▼返信
>>259
アムロは妊婦殴ってっから
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:07▼返信
セブンイレブンの社長も上げ底だろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:08▼返信
ガンダムでアコギって言葉を知った。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:09▼返信
>>56
反社組織そのもの
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:10▼返信
政治家とメディアと同じ嘘つき同士の対談でした。文春も似たようなもんや
与党と野党。右と左、保守全員で補完してるグル同士。ガスライティングって奴やな
この中では嘘が嘘じゃなくなる
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:10▼返信
もうつぶれても支障ねーぞ
5年は行ってねぇからよぉ
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:11▼返信
コンビニで弁当買うやつなんて馬鹿だと思われているのでは
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:14▼返信
自社商品の認識すらできていない社長じゃ潰れる日も遠くないわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:14▼返信
出来る社長なら客の意見聞いてどうみても上げ底にはならないように企業努力するけど
ダメ社長の場合は客に反論して客離れ起こします
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:14▼返信
国内売上の低下はほとんどないんだから、国内向けにこんなダメコン記事書かせなくてもいいのに
むしろ、大打撃の海外事業について語らないと
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:16▼返信
弁当買いにコンビニはもう数十年行ってないけども
必ずどこか選べって言われたらファミマくらいしか行くとこないかな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:18▼返信
セブンオヤブン「わざわざ底を上げてやったんだから、むしろ変形皿の費用払いやがれ」
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:19▼返信
上げ底だけじゃなくて高いんだよ あと謎の恵方巻き押し
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:20▼返信
文句あるなら買わなきゃいいじゃん
自炊してどうぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:20▼返信
リニューアルする度にカロリー表示が減ってるだろ
社長は客じゃなくFCオーナー相手に商売してるから
スカスカ詐欺サンドが出回っても製造品質管理もやってないし商品すらチェックしてない
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:21▼返信
みんな自炊すれば?
満足度高い生活になるぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:22▼返信
>>274
その結果品質とサービス低下で本業のヨーカドー閉店ラッシュ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:22▼返信
買い物の恨みをバカにしすぎだな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:23▼返信
>>276
自炊したいんですがなんでヨーカドーの売上一人負けして閉鎖ラッシュなんですか?
なんで外資に買収されそうなんですか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:25▼返信
セブンイレブンでしか見たことない形状の皿あるもんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:26▼返信
二度と買わないと決めてるからどーでもいいよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:27▼返信
>>22
ネットニュースやXでセブンの新商品をやたらとダイマしてるので
高いけど買ってみたら具が入ってない詐欺サンドに底上げ弁当でそりゃ怒るだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:27▼返信
国内コンビニエンスストア事業における営業収益は4623億6800万円(1.8%減)、営業利益は1277億1200万円(7.8%減)。既存店売り上げが前年を下回り、減収減益だった。

これだけ発狂して叩かれても国内の低下率は8%もないんじゃ馬耳東風だわなw
貧乏人のいちゃもんくらいにしか思わんやろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:30▼返信
>>34
社内プレゼンでは社長用に2倍に増量してたりして
セブンのサンドは買うたびに量も盛り付けもバラバラで
コストカットしまくった結果品質管理がダメになってるとしか思えない
当然利用頻度は下がる
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:30▼返信
上げ底じゃないぞ
薄底と印刷だぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:30▼返信
コンビニ弁当かうならガストの平日弁当買うわ
ライス大盛無料だぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:31▼返信
この上げ底弁当がどうのこうの言うやつの無能臭がすごい
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年10月25日 14:31▼返信
>>48
トドメは海苔が印刷のおむすび

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング