宗教学専攻の女がスヤスヤ教(笑)に思うこと
Caution
・ヘイトスピーチ
・学術的な話はしてない
・過去にスヤスヤ教と同じことをしたことがある異常人間の感情ベースの話
・みなさんありがとうございます。色々読ませていただいてます。
スヤスヤ教で楽しんでるお前らさぁ、お前らにとって宗教って何なんだ??
それも検討したことないくせに入信✨入信✨盛り上がってんのか?
まずいっておきたいのは、宗教の定義ってそれはそれは難しくて、宗教とは何かは一つ一つの事例を拾って見ていくしかない。
だから、「この定義に則して考えるとAは宗教ではない」とかは言えないし、こっからのものは学部三年の戯言でしかない。
けど、学部三年から見てあれを宗教宗教って盛り上がってるのは気持ち悪い。
私は嫌い。(なんか冷笑界隈っぽい人に読まれてるみたいですけどこれは冷笑じゃないですからね。あんたら「冷笑界隈」に痛いwwwと馬鹿にされる類のマジの熱意で書いてるものですからね)
私にとって宗教は、世界の見方・切り取り方で、果てのない苦しみと理不尽の中で一つの解釈を人の心に下ろしてくれるものだと思ってる。
科学だってその一つだ。
天を横切る球体を見て、「ufoとか科学的にありえない」と「解釈」する、その物差しになってる「科学」は一つの宗教でしかない。と、私は思ってる。
で、あくまでpassiveなもの🟰如何ともし難い現実に対する精神の防衛策である宗教(for me)を、「嫌なことをのがれるため」に「作り出す」なんてのはふざけてる。
新興宗教も、「伝統的」な宗教も、いろいろあるけど、どれも人間がガチで現実と向き合って、苦しみから逃げられないんだって言う絶望と悟りの経験をして、そうして編み出された言葉の数々が広がっていって、そうして醸成された文化的な蓄積であって。
と、私は思ってて。
私の友人はイスラーム圏で留学してて、堂々と飲酒が横行してるけど、そういう世俗化も含めて文化であって、それを「ご都合主義」に帰納させるのは品がなさすぎる。
そして宗教のための苦しみも、宗教では解消できない苦しみも、今も昔も存在し続けている。
今回頭空っぽで騒ぎ散らしてるクソな奴らの言葉を借りれば「宗教上の理由」っていうミラクルカードが手札にない状態で生きるって辛いって思ったんだよね?
だからスヤスヤ教なんていう品性を疑う馬鹿げた目論見をしているんだよね?
でも残念。
信仰があっても辛いんだよこの世界は。
お前らが羨む一発逆転カードはこの世にないし、それを「ある」「便利そう」と考えてヘラヘラし続けているその態度が、この世界で生きるということへの甘さを体現しているし……なにより、信仰者への無意識下での軽蔑を意味している。
クリスチャンが食前でお祈りをするとき、ムスリムがラマダーン月に絶食をするとき、統一教会員が多額の献金をするとき、お前らはどこかで「何やってんの?」って思ってるんだろ。
お前らにとって、宗教は便利グッズでしかないから。
その程度の想像力しかないから。
宗教を編み出し、それを信仰する人間のギリギリの精神状態と、そこにある痛ましいほどの希求の可能性を大半のこの「信者」は考えないから。
宗教を編み出すことが必要なほどの苦しみを味わってきてないし、そのアクチュアリティを想像できない。
なぁ、「宗教上の理由」って「便利」でいいなーとか、魔法の言葉みたいに思ってんだろ?
言っておくけど、てめ〜らみてぇな操作性のあるモノは魔術って呼ばれるの。
(魔術と呼べるレベルものでもないかもしれない)
ご都合主義の、リスペクトやそれに身を委ねる覚悟も何にもない、自分の思い通りに楽しく過ごすためのものは魔術なんだよ。
「魔法の言葉」をくれる、「魔法」みたいに自分をラクにしてくれるのは「魔術」なの。
百歩譲って、なんか宗教界の権威みたいなやつが「スヤスヤ教はれっきとした宗教」って決めちゃったとしてよ。
なんでそこでうっすらとした宗教を見下す傲慢さを発揮して信仰をおもちゃにできるんだよ。
宗教のイデアとか、何が真の宗教たるかについて私も、もっと言えば他の高尚な宗教学者も、指導教員もはっきりしたことは言えない。
けど、私の信仰に悩んだ日々、キルケゴールの苦悩、そして今世界で繰り広げられている摩擦の可能性を1%でも考えようぜ。
宗教はそんなお気楽で素晴らしいものじゃないじゃないか。
もちろん、全世界のなにかしらの信者がこれくらいの緊迫感と熱量で「信者」と名乗っているわけではないのは知ってる。
宗教には濃い薄いという尺度が導入されることがあって、うす〜く、それが機能性のあるコミュニティとなっていることもあるし、
白人至上主義や黒人差別的な聖書の記述に蓋をして、オリジナルの音楽文化で紡がれてきた黒人キリスト教を同じく魔術と言えるのかはわからない。
それくらい曖昧なものだし、私のこの「お気持ち」も的外れかも知れない。
ただ、的外れだろうとなんだろうと、それくらい真剣に検討されるべき題材なんだよ宗教は。
宗教の恐ろしさ、救われなさは、日本人はよく知っているでしょ。
地下鉄サリン事件起こした国の国民が、楽しく宗教宗教盛り上がってんじゃねぇよ。
コスモポリタン的な視点から見ても、今宗教が引き金でなにが起こってんのか考えてみろよ(なにも宗教だけが原因とは言いませんよ。いろいろあります)。
ネルサレムだ?
今そこを巡って本当に何が起きてると思ってんだよマジで。
訂正して変えたからいいって話じゃねぇからな。
カジュアルに、勢いで、エルサレムという地をジョークにして一度でももじった・もじろうとしたそのヌルい頭の問題なの。
流石の対応力? 訂正ナイス??
おまえらほんとに何にも感じないのか??????
鳥居で懸垂されてピキッてんのに、こっちは指摘されたらピキッてんのかよ(笑)
まぁエルサレム事件がなければスヤスヤ教とかいう眉唾物に批判の目が向けられることも少なかったろうし、尻尾出してくれてサンキューな話ではあるかもね。
これはエルサレムとか、他の宗教を馬鹿にしてるとかの次元の問題じゃない。そんな表出してるattitudeの問題じゃない。
日本に生きてきゃっきゃきゃっきゃ猿みたいに盛り上がってるこのスヤスヤ教信者とか言う有象無象の教育と、人倫と、異文化への眼差しと、自己理解の問題なんだ。
日本人はこんなにも穏健で、世界各地で宗教(笑)なんていう意味わかんない非科学的なもの(笑)を火種とした戦争が起こってる(笑)のってマジでおかしいよね(笑)、宗教って生活を快適にするためのものなのにね(笑)とか考えてんだろ。
日本すごい!Twitter民おもしろい!してーなら他でやれ。生憎お前らと宗教は折り合いが悪すぎる。
戦前の全体主義を見ろよ。オウム真理教を見ろ。
この高度にグローバル化した世界で、自分たちだけが特別だと思うな。
お前らも十分に宗教(笑)に「ハマる」可能性があるし、それに、お前らの中にもすでに宗教はあるんだからな。
私は仏教式の葬祭になーんにも考えず参加するくせに「無宗教」を名乗って、世界の濃い信仰によるギスギスや摩擦から距離をとって考えないようにしている「日本人」が大嫌いだ。
やんなら徹底的に非宗教になれ。
なれないならちゃんと考えろ。
日本は無宗教の国なので……とかは言い訳にならんねん。それこそが宗教リテラシー低いってことなんだよ。
無宗教ってなんなのか考えたことある?
信じるって何なのか考えたことある?
無宗教って名乗るならお前の知り合い死んでも屍野晒しにして葬るとかすんなよ(過激)。
それする覚悟🟰宗教を否定する覚悟もないくせに、宗教文化に自分が取り込まれていることも知らんくせに、外部のツラして盛り上がってる。
キモすぎやろ。
ほんまになにがおもろいねんマジで。
お前ら穏健でもなんでもねぇよ。変わってねぇんだよ「日本人」は。ずっと。
鎮護国家の目的で仏教を取り入れた時からそう。
お前たちが「もったいない」って思うレベルで、擬人化キャラすんなり受け入れられるレベルで、そういうレベルで宗教文化ってのは生活に入っているものじゃないの???
このスヤスヤ教も多様な宗教文化の一つのあり方かも知れないし、その指摘は最もだと思う。
ただ、まともにスヤスヤ教とかいう宗教の話をしたいなら、「宗教馬鹿にしてるとか言ってくる外野がうざいw」とかの話をしたいなら、まずしっかり一度考えようよ。
私は今盛り上がっているやつらが、真剣に宗教文化や、スヤスヤ教そのものに向き合ってると感じられない。
魔術だとかなんとかとか言ったけど、別にそこは本質ではないんだよ。
私の意見でしかないし、私の分析でしかない。
魔術かどうかも知らん。meismの延長線上の現象として研究されるべきものかも知らん。
私は断罪できない。
スヤスヤ教なんてクソだろまじで真摯な信仰じゃねぇよとは思いつつも、何が宗教かは学問的にもう放棄せざるを得ない問いである以上、何も言えない。
魔術じゃね?という見解やワードを提供するしかできない。
伝えたいのは、お前ら本当に自分のやってること・考えていることわかってんのかって話。
何度でも、誤解がないように言うけど、スヤスヤ教が何なのかは何も言えん。
前半でツラツラ書いてきたのは私の想いでしかない。
たださ、盛り上がってる連中が思考停止で、快楽に押し流されて、人としての誠(これまた曖昧)を忘れてる気がしてならないし、そんな薄気味悪さがあるじゃん。
世界の現実と自分の現実、あるべき姿、歴史、理想から目を逸らしてるんじゃねぇの???
まあ別に宗教リテラシーに限った話でもなく普通にあんたらのやばいところ出てるけどね。
というか、宗教って畢竟主観的なものでしかなくて、散々ブチギレてきたけど「それって個人の感想」でしかなくて、私がスヤスヤ教に対しては「ほんまに考えてる?ちゃんと考えてから決めろよ?」という助言くらいしかできないんだよ。
人の心を扱うが故にはっきりした物言いは宗教学ではしにくいし、私も避けなきゃいけないと何度もゼミで怒られてきた。
今回の中で、スヤスヤ教の落ち度に関して、宗教にまつわる価値判断を留保してはっきり言えるのは、
アメリカからスヤスヤ教に入信する方が〜とかで「世界宗教」とか言っちゃうのとか(何が問題かわからない馬鹿に解説すると、アメリカ一国を世界だと思っていること・アメリカ以外の国の存在感を相対的に軽視する発言だということ)、
「敬虔なクリスチャン」と話して「宗教」をわかった気になってんのとか(これも馬鹿に言うけど、宗教ってキリスト教だけじゃないからね)、
エルサレムの扱いについて「キリスト教徒」と話して解決した気になってるのとか。
上のような西洋・欧米中心主義が髄まで蔓延っててマジでキツいぞ。スヤスヤ教さんよ。
この記事を「お気持ち(笑)」って馬鹿にするのは勝手だけど、ちゃんと危機感を持ってくれ。我が身に立ち返ってくれ。
自分は宗教を何だと思っているのか、高度に科学化してる世界でなぜ宗教文化への再接近が血を流しつつ起きているのか、「自分と違う」文化を持つ「外国人」や「信者」に対してどういう考えを持っているのか。
それも言語化しないまま「〇〇教」を名乗るのは危険すぎる。
それが危険すぎることに気が付かずスヤスヤ教💓とかしてること自体がそれを体現してる。
別に信じるなとか、@minerva_owl1とつるむなって言ってるんじゃない。
まずは自分の浅慮と無知を恥じろ。
そしてちゃんと自分の頭で考えろ。世界と自分のことを考えろ。
身内で楽しく盛り上がってるところに茶々入れられてナンダヨってなる気持ちはわかる。
ただ、エルサレム茶化すのはいかんだろっていうまた別なる真っ当な指摘をしている人に対して、
「敏感すぎ😅」
「なにしてても突っかかってくる人いるよね😅」
とかのスタンスを取り続けてるのは、圧倒的におかしいよ。
自分のやってることや、自分にとって宗教って何なんだろう、あの人にとって宗教ってなんなんだろうって、しっかり考え抜いた人が、人倫や道徳、歴史と世界情勢を鑑みて批判をしている人のこと「部外者」とか「お気持ち」とかいえるの?
繰り返すけど、エルサレムもじったり、現在進行形の宗教紛争をジョークにしたことが叩かれてるんじゃないよ。
他の宗教を馬鹿にしてるとか、侮辱してるとか言いたいんじゃないよ。
あんたらは馬鹿にも侮辱もできてないの。
あまりにも宗教文化に対して無知だから。
こういう理由で宗教とか神なんて取るに足らない害悪なもので、そんなんになるくらいだったら一種の生活倫理的な論理を編み出してそれに則ったほうがずっと平和的で素晴らしいんだとか、そこまでの理由並べてようやく馬鹿にできるってことなんだよ。
お前らは「なんとなく」っていう気持ち悪いうっすらとした先入観と偏見で天に唾を吐いて、それが自分に降りかかってるだけの地獄みてぇなサイクルにいるの。
汚いよ、あんたら。
不謹慎とか侮辱とか(できてないけど)表面的な問題程度に収まってたならよかったよ。
今回のはもっと根深い……なぜそんな発言と行動ができてしまうのかっていう信者の意識がヤバいんだよ。
あまりにも酷すぎる無知と無関心と、世界で起きていること・自分の本当に考えていることに少しも近付こうともせず、目先の快楽に身を委ねる脆さを晒しているから批判されてるの。
無知でいいと思ってるそのぬくぬくした態度が、およそ国際的な感覚を持つ現代人とは思えないほど落ちぶれてるのよ。
操作性を剥き出しにして、ただの都合がいいだけのストーリーを「宗教」ってお祭り騒ぎで言ってるのっておかしいと思わない?
ここに気持ち悪さは感じない?
宗教学〜という題名だけど、これを全体主義や思考停止・真の意味での異文化や他者の尊重という文脈で考えてみて欲しい。
強い言葉を言ってきたけど気づいて欲しいんだよ。
それほど強い言葉を用いなければ、波に飲まれた人の目は覚めないって知ってるからこき下ろしてるんだよ。
本当にいいんだよ。いいんだよ別に。
お前らがちゃんと考えた結果、熱狂して、このムーブメントが形成されてるなら。
それにわかるよ。めちゃめちゃ生きづらい世界で何かに縋りたくなる気持ちも、睡眠を是として苦しみを薙ぎ払いたい気持ちも。
私も睡眠薬がなくちゃ寝られない人間だし、私がバカとかアホとかこき下ろした「信者」の中に、この馬鹿馬鹿しい「スヤスヤ教」が一縷の望みになっている人がいる可能性だって知ってる。
この宗教がバズる背景に、如何ともし難い苦しみがあるのもわかる。
私だってかつてこの手でズタボロな宗教を編み出して、それを胸に生きようとして(そして失敗した)一人だし、わかるんだよ。
でもさぁ、ちょっとクスッときちゃうワードに目が眩んで、聖書のエピソードとか宗派とかの「インテリっぽい」ものの言葉遊びで気持ちよくなって、人として大切なものを忘れてないか??
これに死にそうな思いで縋ること、苦しい思いをしていることは、宗教文化を玩具にする言い訳にはならないだろ。
これに縋りたくなるくらい柔らかな感性を持つ人なら、エルサレム含めて明らかに露悪的なこのシチュエーションと、取り巻きのなーんも考えてなさが分かるでしょう。
なぁ、よく聞け。
お前らやばいんだよ。
宗教っていう苦しみの沼から響く悲鳴、あるいは人類にとって現在進行形で重大な意味を持つ不断に検討され続けるべき代物を、ケラケラ笑う材料にして、俎板の上をノールックで叩いてるのがヤバいんだよ。
自分が悪意なくお祭り騒ぎしてた裏で何を踏んづけてあざけているのかに気がついて欲しい。
それでやめるならやめればいい。
それでも私にはスヤスヤ教なんだと思うなら、その醜さや功罪まで引き受けてずっと思考を止めないで欲しいだけなんだよ。
そうやって考え抜いた先でたどり着いた自分の哲学、美学はデリケートなタッチで尊重されるべきだ。
皆んながいろいろ考えて、スヤスヤ教が「真なる宗教」へと発展していく(それはpassiveなものになるべき)のか、一つのイズムになるのか、そのどちらでもいいしそこを私は叩きたいわけじゃない。
既存の「メジャー」な宗教だって、いろんな矛盾や過ちを繰り返してきている歴史がある。そんな今がある。呪術だって魔術だって、今の宗教と無縁なわけじゃない。
別に既存の他宗教と比較したいわけじゃないんだよ。
今騒いで盛り上がって、指摘に対して噛みついている人は、自分自身の信仰や、自分の友人の信仰心について、少しでも思いを馳せたことがあるかって問いたいの。
林檎でも空飛ぶおはぎでもスパゲッティでもなんでもいいんだよ。
エルサレムを軽々しく扱ったって、なんなら「無害な宗教」を歌いながら血の香りをプンプンさせててもいいんだよ。
お前が本気でお前と世界と向き合って導き出した結論ならな。
扱うものの価値や意味に蓋をして、自分に都合のいいように矮小化して、客体化するツケは必ず回ってくるよ。
宗教文化は遠い世界のことではないんだよ。
苦しくてもめんどくさくても、自分に引き付けて考えてみようよ。
あと、普通に自己管理して決まった時間に寝ろ。寝れないなら寝れるような環境を自分の手で掴み取れ。
死に至る病にかかって、宗教の設立過程で自分のご都合主義の醜悪さに心折れた先輩として言わせて欲しい。
甘えんなカスが。宗教が救ってくれるとは限らないんだぞ。
あとSHARPやばいからな。一企業が宗教ごっこに加担してるのやばいぞ。それがわからないくらい無教養なのかよSHARPの社員は。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント
9>「科学」は一つの宗教でしかない。と、私は思ってる。
あなたは本気で真面目に考えてそうお考えなのですね。
しかし、『世界を「考えるだけ」ではなく、世界を「観測」と「実験」によって確認する営み』が科学なので、宗教に含むことはできません。
立てた仮定を信仰するどころか、疑って結果を明らかにしてますからね。
真面目に研究して、世界の解釈を発見して、『決して思考停止せず』、全人類に向け堂々と学会で「再現性」を発表し、承認されてきた実績があります。
それでも誤っていることはままありますが、後世で修正されるため何の問題もありません。
思想や宗教は「個人の自由」で、多くの教えは「贔屓」が含まれています。
しかし、科学は皆が同じ結論に至るための仕組みの解明なのでトコトン不自由で平等です。
「スヤスヤ教寒い」→わかる
「科学は宗教」→言いたいことは分かるけど違うよ
文章刺々しすぎるのでコメントや引用増えそうってのが感想。
あと、貴方の信仰はどちらですか?って思ったので書いておいてほしい、読み手の納得感変わるから。
スパ教に関してもどう思ってるのか教えてほしい。
エルサレムなんざキリスト教とユダヤ教とイスラム教が勝手に聖地にしてるだけなのに何勝手に盛り上がってるのか……
大宗教だからって特別視してはいけない
確かに科学は、普遍性と再現性があるだけの宗教だと捉えることもできるのか