特集 2016年11月3日

ちょっと待ってて! いま記事書いてます!

こんな感じで集まって打ち合わせて撮影して書きます!
こんな感じで集まって打ち合わせて撮影して書きます!
こんにちは。編集部の古賀です。

デイリーポータルZは毎日11時と16時に記事を更新している……のですが、すんません、今日の分がまだ書けてません!

でもって、まさにいまライター9名と編集部員が集まって記事を書いてます。

書けたら更新していきます。どうぞおたのしみに!
インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:LINEスタンプの謎食べ物、あなたの「国丼」 人気記事まとめ

> 個人サイト デイリーポータルZ

林より 今回の企画意図

原稿がないわけではないんです。

余裕を持ったスケジュールで取材をして掲載日の前にきちんと入稿する。デイリーポータルZでは計画的にサイトを運営しています。

でも少しつまらない気がしていました。

インターネットなんだからその日に思いついたことをその日にやってその日に書いて載せる。そんなスピード感があっていいはずです。
富士そばだって作り置きじゃなくて揚げたての天ぷらに切り替えたのですから。

だからあえて11月3日、4日、5日は原稿のスケジュールを真っ白にしてみました。おかげで現場は大混乱です。

でも揚げたてホカホカの原稿はいつもよりライブ感があるはず!楽しみにしてください。

ではメンバー紹介です!

集いしライターはこちら

トルー
2015年6月からライター参加。旧ライター名は北村真一(というかこれが本名)。
ライター北村ヂンさんと苗字が同じで分かりづらいことからライター名を検討。
「真一」→「真」→「truth」→「トゥルー」→「トルー」
という変遷を経てトルーとして生まれ変わる。イラストもいける。

書けました!
「コンビニおでんの容器は絶対に水筒になるはずだ」
megaya
2016年おもしろ記事大賞でデイリーポータルZ賞を受賞したのをきっかけにライター参加。
当初本当はオモコロに行きたかったんじゃないかという疑惑があった。ストレートなネタを拾っては素直に興奮するというスタイルの記事が評判。

書けました!
「混ぜる食べ物を混ぜないで食べる」
江ノ島茂道
2015年の年末からライター参加。
でかい。よく食べる。おにぎりは食事ではないと思っている。心情の機微を妙にうまく書く。情報セキュリティについて勉強中。

書けました!
「チーズ乗せカップめんの頂点は辛ラーメンでした」
井口エリ
2015年春ごろからデイリーポータルZ参加。ちぷたそ名義で他媒体でも活躍中。
フィギュアとゲーム好き。御朱印なども集める凝り性。謙虚。しゃべりやすい。

書けました!
「銀座屋上の神社仏閣をめぐる」
佐々木宏規
2015年の年末からライター参加。最近あまり記事を書いていなかった。
手先が器用なのか不器用なのかよくわからないところがある。シンプルな文体で急に笑わせる。

書けました!
「外で草食べてるように見える野菜しらべ」
榎並紀行
編集プロダクション「やじろべえ」を率いる社長ライター。 実はアメリカ人(日本との二重国籍)だったことが先日判明。 腰は低いが遠慮のない文章が魅力。

書けました!
「飛び出せ目玉、突き破れメガネ」
きだてたく
色物文具愛好家としてその名をとどろかすが、デイリーポータルZでは文具以外の記事でも気をはく。服がいつもかわいらしい。

書けました!
「恐怖、殺人マシーン制作記」
ヨシダプロ
2002年のサイト開始当初から参加。イラストを描く速さと正確さが異常なことからイラストレーター界のF1の異名をとる。
今日はノートパソコンをもたずに来た。

書けました!
「都庁の落書きが盛り上がっている」
小堺丸子
人生の肝はコミュニケーションだと信じて疑わない。そのコミュニケーション力たるやなじみのお米屋と飲みに行くレベル。知らない人と仲良くなる記事の名手。
すっぱいものが好き。圧倒的に人が良い。

書けました!
「色んな味が楽しめる!ラップでつくる7色のジュース」
編集部からも以下メンバーがうでまくりでがんばってます。

ウェブマスター林 雄司
インターネット界のとんち王、ハトが好き。

書けました!
「いちばんうまい汁は桃缶のシロップ」

安藤昌教
ランナーでサーファー、ものをむかずに食べる。

書けました!
「高い水で作る赤いきつねは美味いのか」

橋田玲子
バブル期の服をまだ持っている、常温のCCレモンがお茶代わり。

藤原浩一
地頭が良い、手足がやけに長い。

古賀及子
声がでかく興奮しやすい、趣味はEDMとFX。

(もうひとりいる編集部員、石川大樹はヘボコン仕事で欠席)
編集部が全員写っている唯一の写真。左から安藤、橋田、藤原、林、石川、古賀
編集部が全員写っている唯一の写真。左から安藤、橋田、藤原、林、石川、古賀

大の大人14人が猫背で集まり本気だす!

目標の記事数は11/3~5の3日分9本。
そこそこちゃんとした記事を目指します。うまいこと書けるのか。どうかご期待ください!

※本日3日は書けたところから公開、4日、5日はいつもどおり11時と16時に公開します。
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

進化の順番で寿司を食べる(傑作選) 原始的な生物から徐々に時代を下るように寿司ネタを選んでみよう。何か分かるかもしれない (林雄司) [2024-10-24 18:00:00]

そうめん屋さんが作った冷やし中華は食感つるつる 手延べそうめんをつくっている製麵所の冷やし中華を見つけたので買ってみました。 (デイリーポータルZ) [2024-10-24 16:00:00]

宮崎県内最古 約660年前の銅鰐口を「ほえー」と眺める 祖父が神職を務める神社に、約660年前に作られた銅鰐口という宝物があるらしい。鰐口(わにぐち)とは神社の鈴のように打ち鳴らして用いる道具である。 (窪田鳳花) [2024-10-24 16:00:00]

感動しないモザイクアートを作りたい 結婚式や卒業式でモザイクアートをみる。節目のときに使われているイメージがあるが、感動しないモザイクアートを作ろう。 (トルー) [2024-10-24 11:00:00]

胎盤はテイクアウトできる 〜ドイツでの出産あれこれ 去年、移り住んで15年近くなるドイツ・ベルリンで第一子を出産した。初めての妊娠、出産、子育ては想像を超えるハードさだったが、1年経った今思い返してみれば面白いことや不思議なこともいろいろあった。 (ほりべのぞみ) [2024-10-24 11:00:00]

標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境(傑作選) 奇妙な形の県境業界でラスボス級の県境といわれる、福島県の盲腸県境に行ってきた。 (西村まさゆき) [2024-10-23 18:00:00]

家康を追いかけておばあさんが走った2kmを実際に走る 静岡県浜松市には、徳川家康が小豆餅を食い逃げし、店のおばあさんに追いかけられたという言い伝えがある場所がある。家康とおばあさんが走ったであろう2kmを実際に走ってみた。 (鈴木さくら) [2024-10-23 16:00:00]

ケンタッキーフライドチキンの皮だけ弁当 ドン・キホーテに「フライドチキンの皮だけ弁当」という攻めた弁当があります。そこからの思いつきで「ケンタッキーフライドチキンの皮だけ弁当」も作って食べてみました。 (パリッコ) [2024-10-23 11:00:00]

スパイス「悪魔の糞」は本当にカレーを美味しくするのか 「悪魔の糞」という名前のスパイスを手に入れたので、カレーの隠し味に使ってみました。 (安藤昌教) [2024-10-23 11:00:00]

2024.10.23 みどころ)悪魔の糞、ケンタッキーの皮弁当、家康を追いかける2km 今日はアグレッシブなスタンスで食べ物に挑む記事が2本、そしてアグレッシブに武将を追いかける記事が1本です。 (石川大樹) [2024-10-23 10:59:00]

おっとっとに着色してやろう(傑作選) おっとっとは形が簡略化されて何なのかわからないやつがいる。アイシングで色をつけてわかりやすくしてやろう。 (べつやく れい) [2024-10-22 18:00:00]

50円玉の穴から人を覗くと可愛い 50円玉の穴から人を覗くと可愛いことに気がついた。 (窪田鳳花) [2024-10-22 16:00:00]

歩きながら読書をした場合、どのくらい歩けば一冊読了できるのか? 歩きながら本など読めるだろうか?たとえ読めたとしても、一冊読了するのにどれくらいの距離や時間を要するのか? (石井公二) [2024-10-22 11:00:00]

いまコインパーキングの小さい屋根ばかり見えてます いま街に出ると、とあるものばかり見えている。この記事を読んだ人にも伝染して、今日からそればかり見えるようになるかもしれない。 (林雄司) [2024-10-22 11:00:00]

子供が道で拾ったダイヤを本物か鑑定してもらう(傑作選) 小学校低学年の息子が、路上で急に立ち止まり、何かを拾い上げた。その手のひらには、例のあの形にカットされた、キラキラ光る石が乗っていた。 (石川大樹) [2024-10-21 18:00:00]

小袋スナックを2個食べる / うっかりデイリー 2024年10月19日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー10/19配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024-10-21 17:00:00]

書き出し小説大賞 284回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『〇〇おじさん』あわせて65作品の発表です。 (天久聖一) [2024-10-21 16:00:00]

大自然の中でセルフ宅配ピザ 友人と集まる時には宅配ピザを頼むことが多い。ただ山奥のキャンプ場ではピザの宅配をしてもらえないので、自分で作って友人たちに配達することにした。 (とりもちうずら) [2024-10-21 12:30:00]

宮崎にある食べ放題店のチキン南蛮がうますぎる チキン南蛮が食べ放題ということはタルタルソースかけ放題ということでもある。おまけに寿司も食べ放題で、平日のランチタイムは1,500円という破格の値段なのだ。 (窪田鳳花) [2024-10-21 11:00:00]

カーネルサンダースのネクタイが本当に体だったら ケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダースのネクタイが手足に見える。頭の中を整理するためにも実写版を作ってみるべきではないだろうか。 (べつやく れい) [2024-10-21 11:00:00]

2024.10.20)ステーキ宮、彗星、ミスド飲茶、雲海~先週よく読まれた記事 先週の人気記事です。食一辺倒ではなく、彗星と雲海が入ってます。スペクタキュラー! (林雄司) [2024-10-20 11:00:00]

真っ黒すぎる塗料で脳がバグる(傑作選) 文房具ライターという仕事をやっていると、「黒さ」にちょっと敏感になる。「やたらと黒い塗料」が発売されるという話を耳にした。どれぐらい黒いのか、気になるじゃないか。 (きだてたく) [2024-10-19 16:00:00]

デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年10月最新) ただいまAmazonがセール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2024-10-19 11:00:00]

代々受け継がれるレシピを使って、愛媛の郷土料理「鯛そうめん」をつくる 愛媛には鯛(たい)そうめんという郷土料理があり、ハレの日に振る舞われる。愛媛出身の義母から伝わるレシピをもとに、鯛そうめんを作ってみた。 (ほり) [2024-10-19 11:00:00]

スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい スカイツリーの前を流れる川で、ハゼが釣れるらしいという話を耳にした。気になるので竿を持っていってみたところ、それなりにちゃんと釣れました。 (玉置標本) [2024-10-19 11:00:00]

本の気になった部分だけ紹介 本の一部分だけ覚えていることがある。そんな本の記憶をDPZ関係者に聞いてみました。 (デイリーポータルZ) [2024-10-19 11:00:00]

2024年地味ハロウィンのお知らせ(2024.10.27開催) 今年も地味ハロウィンやりますよ。10月27日(日)・渋谷のカルチャーカルチャーでの開催です。2024年10月21日12時にチケットをほんの少しですが追加します。 (林雄司) [2024-10-18 18:00:00]

クーリッシュのさばき方(傑作選) 殻や皮を剥く手間によっておいしく感じることってないだろうか。カニや栗が代表的な例だと思う。だからクーリッシュも剥いてみよう。 (トルー) [2024-10-18 18:00:00]

おれの革財布が変色する原因をハッキリさせておこう 金色のイカした革財布を使っている。もう8年ほどの付き合いになるだろうか。しかしたまに色が黒くなってまた元に戻っている。 (窪田鳳花) [2024-10-18 16:00:00]

隣り合うCoCo壱番屋とCOCO'S~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2024-10-18 16:00:00]

たちかわ妖怪盆踊り2024 に行ってきた 毎年楽しみにしている「たちかわ妖怪盆踊り」に行ってきた。いつもは妖怪コンテストに出ることに情熱を燃やしているが、今回は純粋にお祭りを楽しんできた。 (とりもちうずら) [2024-10-18 11:00:00]

橋のアスファルトの下に残っていた、都電のレールと敷石が出てきた 工事中の橋のアスファルトを引っ剥がしたところ、約60年前に廃止された路面電車のレールと敷石の遺構がそのまま出土したという。見学会が行われたので行ってみた。 (西村まさゆき) [2024-10-18 11:00:00]

ランチパックおせち(デジタルリマスター) ランチパックって自分で作れるんじゃないだろうか。おせちで作ってみました。 (べつやく れい) [2024-10-17 20:00:00]

アフタートーク・井上マサキ×石井公二 第四回 井上マサキさんと石井公二さんのトーク。お互いに気になっている記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024-10-17 18:00:00]

北海道「豊平峡温泉」の好きなところを100個言いたい 豊平峡温泉は露天風呂が最高だし、レストランスペースでの食事も魅力的だ。たぶん、豊平峡温泉の好きなところなら100個は言えると思う。 (スズキナオ) [2024-10-17 16:00:00]

おれだってステーキ宮に行きたい ステーキ宮というチェーン店がある。当サイトでも何度も取り上げられている。いいな。おれだってステーキ宮のたれでステーキを食べたい。いや、食べさせてください。 (江ノ島茂道) [2024-10-17 11:00:00]

絞り袋から直接モンブランを食べたい モンブランの上にかかっているマロンペーストクリームを、かけられる側になりたい。顔にかけるのはもったいないので、絞り袋から直接マロンペーストを食べた。 (トルー) [2024-10-17 11:00:00]

2024.10.17見どころ)ステーキ宮、直接モンブラン、豊平峡温泉 実はひと月ぶりの江ノ島さん登場です。ステーキを2時間のインターバルで2回食べてます。 (林雄司) [2024-10-17 10:59:00]

お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった(傑作選) 妻が「子供のころにおじいちゃんが団地っぽいドールハウスを作ってくれた」と言った。見ると、泣けるほど昭和の住宅だった。 (萩原雅紀) [2024-10-16 20:00:00]

アフタートーク・井上マサキ×石井公二 第三回 井上マサキさんと石井公二さんのトーク。井上さんの早め早めの行動について詳しく聞きます。 (デイリーポータルZ) [2024-10-16 18:00:00]

魚肉ソーセージ粉砕カレーのススメ シーフードカレーは難しい。シーフードミックスでは風味が出づらいし、たくさん入れると高い。しかし魚肉ソーセージを粉砕することで簡単に濃厚なシーフードカレーが作れるのだ。 (山田窓) [2024-10-16 16:00:00]

念願のチョコレートのたたき売りに行く 「チョコのたたき売り、買ってみたいので見ててください」。安藤さんとアメ横を歩いていたら、急にそんなことを言われた。 (月餅) [2024-10-16 11:00:00]

絶景!ついに雲海を見たレポ 僕の住む宮崎県高千穂町には雲海が見られる「国見ヶ丘」というスポットがある。 雲海を見るために数年にわたって挑戦してきたが、ようやく雲海が見られたので始終を報告したい。 (窪田鳳花) [2024-10-16 11:00:00]

餃子に羽根を「生やして」みた(傑作選) 羽根付き餃子が好きだ。だが「羽根」というなら、こうしてもいいのではないだろうか。翼の生えた餃子、爆誕である。 (乙幡啓子) [2024-10-15 18:00:00]

上野に暑い道がある その細い道に入った瞬間はそうでもないのだが、だんだん暑いことに気づく。「あれ?なんかこの道、暑くない?」といつも思うのだ。 (林雄司) [2024-10-15 16:00:00]

ボルダリングの壁をたべる カラフルでいろんな形の石がズラーっと並んでるボルダリングの壁に、うっかり食欲を刺激されちゃってる人は私だけじゃないはず。ケーキにしました。 (唐沢むぎこ) [2024-10-15 11:00:00]

次は8万年後?「紫金山・アトラス彗星」は今週が見ごろです いま夕暮れ時の西の空に彗星が見えるというので見てきました。 (安藤昌教) [2024-10-15 11:00:00]

2024.10.16 みどころ)雲海を見た、チョコレートたたき売り、シーフードカレーを手軽に 今日はすごいものを見に行って圧倒される記事が2本、そして16時には手軽に作る本格シーフードカレーの記事です。 (石川大樹) [2024-10-15 10:59:00]

2024.10.18 みどころ)妖怪盆踊り、アスファルトの下から路面電車の線路、財布に柄が浮き出る理由、ココスとココイチ とりもちさん3年目の妖怪盆踊りのレポートに、工事現場から出土した都電の線路。そんな興味深い11時の2本を、16時に窪田さんの私的すぎる実験が追いかけます。 (石川大樹) [2024-10-15 10:59:00]

粒々の数を確かめる(デジタルリマスター) そこらにある食べ物や模様などの粒々を一生懸命数えてみることにしました。輝け、日常! (古賀及子) [2024-10-14 18:00:00]

みんな持ってるってことはどこかで配っている / うっかりデイリー 2024年10月12日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー10/12配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024-10-14 17:00:00]

夢のいろんなカルピス飲み比べ フルーツ味のカルピスは特別。親が買ってくるものではないし、お中元など贈りものでしか見ない。今日はその特別を存分に味わおう。 (林雄司) [2024-10-14 16:00:00]

大祓式(おおはらえしき)の茅の輪を解体して焚く 大祓(おおはらえ)という神事の時期になると、神社に茅の輪が舗設されることがあります。茅の輪は生草で作られているので毎年同じものは使えません。神事のあとで役割を終えたものは解体されます。 (窪田鳳花) [2024-10-14 11:00:00]

飲茶のあるミスタードーナツに行きたい そういえばミスタードーナツの飲茶を食べたことがなかった。気づいたらもったいない気がしてきた。 (べつやく れい) [2024-10-14 11:00:00]

2024.10.13)昔の塩鮭、転売禁止の栗きんとん、本格ベトナム料理~先週よく読まれた記事 先週よく読まれた記事をピックアップします。築地で売ってた塩鮭、高千穂の栗きんとん、横浜のベトナム料理など場所限定のうまいものがずらりと並びました。 (林雄司) [2024-10-13 13:00:00]

特撮のロケ現場でババーン!と爆破結婚写真を撮ってきた(傑作選) 特撮ヒーローものでよくある爆破シーン。あれをバックに結婚写真を撮ってきた。 (きだてたく) [2024-10-12 16:00:00]

マジかよ!だらけの50年前CA物語 僕の母は昔、CA(当時はスチュワーデス)だったらしい。マジかよ。そんな50年前のCA事情を公開してみたいと思う!CA志望の方はぜひ参考にしてみよう!(が昔すぎて現在はもう参考にならないであろう!) (ヨシダプロ) [2024-10-12 11:00:00]

沖縄銘菓、アメリカ生まれの「ジャーマンケーキ」とは? 沖縄には「ジャーマンケーキ」というケーキが売られている。ジャーマンと名がつくがドイツでのケーキではない。いったいジャーマンケーキとはなんなのか。 (DEEokinawa) [2024-10-12 11:00:00]

にぎり寿司は焼いた方が美味い(傑作選) 刺身で食べられるのに火を通すのは贅沢。刺身や寿司を焼いたら生で食べるよりうまかった。 (松本圭司) [2024-10-11 20:00:00]

舐めると居眠りしなくなる壁~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2024-10-11 16:00:00]

宮崎にきたらそのへんのスーパーで鶏のたたきを買って食べて 宮崎にきたら鶏のたたきをそのへんの適当なスーパーで買って食べてください。 (窪田鳳花) [2024-10-11 11:00:00]

食べられるジオラマ!軍艦島寿司を作る 先日、軍艦島に行ってきた。軍艦に似てるから「軍艦島」と呼ばれるようになったその島を、軍艦寿司にしてみたいという願望が生まれた。島の記憶が鮮明なうちに作っておこう。 (とりもちうずら) [2024-10-11 11:00:00]

地域限定! 宮崎の「鳥刺し」が美味しすぎる 鹿児島と宮崎では「鶏刺し」が居酒屋はもちろん、スーパーなどでも普通に手に入れることができる。これがめちゃくちゃ美味しいのだ。 (地主恵亮) [2024-10-11 11:00:00]

2024.10.11 みどころ)鳥刺しの記事がかぶりました、軍艦島を軍艦寿司に、なめると居眠りしなくなる脇障子 地主さんと窪田さんの記事が全く同じテーマでかぶりました。宮崎や鹿児島だけで食べられる鳥刺しの紹介。せっかくなので同時公開します。 (石川大樹) [2024-10-11 10:59:00]

ぬいぐるみにならなそうな物たちをぬいぐるむ (デジタルリマスター) 何がぬいぐるみになりえて、何がふさわしくないのか? 無機物をモチーフにしたぬいぐるみを作って検証したい。 ふだんはぎゅっと抱かれない彼らに、日の目を見させてやりたい。 (乙幡啓子) [2024-10-10 20:00:00]

デイリーポータルZ アフタートーク・井上マサキ×石井公二 第二回 井上マサキさんと石井公二さんのトーク。石井公二さんに影響を与えているというお母様の話を聞きました。 (デイリーポータルZ) [2024-10-10 18:00:00]

急に涼しくなった日は、「高気圧の合戦」を天気図で楽しもう 10月は秋雨の時期。夏の高気圧と秋の高気圧が戦う最前線が「秋雨前線」です。 天気図から秋雨前線がくっきり見えることも。それに気づくと興奮できますよ! (増田雅昭) [2024-10-10 16:00:00]

梅しばをどれだけ長い時間かけて食べられるか 「梅しばをめちゃくちゃ時間かけて食べる」という特技がある。どれだけ長く食べられるか試した。 (窪田鳳花) [2024-10-10 16:00:00]

好きな場所で洗濯物干したい 洗濯物を干すのは気持ちがいい。せっかく好きな作業なのだから、好きな場所でやりたい。 (トルー) [2024-10-10 11:00:00]

ピザ屋のバイトで豪邸を建てるゲーム vs 猫になって飼い主の家を壊すゲーム~メタバースの端っこ探訪 ネットの黎明期にテキストサイトが流行ったように、いまメタバースには野放図かつ初期衝動にあふれた創作物がたくさんある、らしい。それを訪ねる企画、今回はマイホームを建てるゲームと壊すゲームです。 (デイリーポータルZ) [2024-10-10 11:00:00]

2024.10.10見どころ)メタバースでピザを焼く、川原で洗濯物を干す、涼しくなる理由、梅しば1時間 2024.10.10見どころ)メタバースでピザを焼く、川原で洗濯物を干す、涼しくなる理由、梅しば1時間 (林雄司) [2024-10-10 10:59:00]

ドライアイスでスイカがシュワシュワに!!(傑作選) ドライアイスでスイカを冷やしたらスイカがソーダみたいになったと聞いた。本当か。 (平坂 寛) [2024-10-09 20:00:00]

アフタートーク・井上マサキ×石井公二 第一回 井上マサキさんと石井公二さんのトーク。ほぼ初めて話すふたりがお互いのプライベートについて語ります。 (デイリーポータルZ) [2024-10-09 18:00:00]

子どもが小さいころの独自の言葉を今でも親だけが使っている くっつくことを「ペタリつく」など、子どもの小さい頃の独自の言葉遣いを、親だけが気に入ってまだ使ってることってあると思う。みんなの例を聞いてみた。 (三土たつお) [2024-10-09 16:00:00]

転売禁止の栗きんとん「栗九里」がうまい 宮崎県の日之影町で販売されている「栗九里」という栗きんとんが超うまい。入手困難で販路が限られているためにわざわざ「転売禁止」とラベルに書かれているくらいうまい。 (窪田鳳花) [2024-10-09 16:00:00]

横浜市・団地の中に突如現れる本格ベトナム料理の店「タン・ハー」 大和市と横浜市の境にある巨大団地の中に、超本格的なベトナム料理店がある。見たことも聞いたこともない美味しいものを食べるチャンスです! (安藤昌教) [2024-10-09 11:00:00]

「スナック島唄」「喫茶ポエム」地域にありそうなレストランの名前当てゲーム 「特定の地域にありそうな店の名前」を考えるゲームを思いついた。ご当地知識を駆使して、ありそうなレストラン名を当ててみよう! (まいしろ) [2024-10-09 11:00:00]

2024.10.09 みどころ)団地の良すぎるベトナム料理店、よくある店名あてゲーム、親だけ使い続けてる子供の言葉、転売禁止の栗きんとん 横浜の団地にあるベトナム料理店は見たことない料理がたくさんで最高。よくある店名あては何回やってもうまくならない高難度ゲームです。 (石川大樹) [2024-10-09 10:59:00]

黒ひげを危機一髪から救った(傑作選) 黒ひげ危機一発というパーティーゲームがある。毎度吹っ飛ばされてしまう黒ひげさんサイドからしたらあまりに不憫ではないか。どうにかして助ける方法はないか。 (爲房新太朗) [2024-10-08 18:00:00]

「猛暑日」に抵抗した気象予報士たち お天気言葉の栄枯盛衰 「夏日」や「真夏日」「猛暑日」。メディアでよく聞くお天気の言葉ですが、その成り立ちにはいろんな事情があるようです。気象予報士の増田雅昭さんは、なかでも「猛暑日」を極力使わないようにしているそうです。その理由とは? (増田雅昭) [2024-10-08 16:00:00]

落ち穂拾いをする 落穂拾いをしたことがない。落穂拾いとは読んで字のごとく、穀物を刈り取ったあとの田畑に残る穂を拾い集めることである。 (窪田鳳花) [2024-10-08 16:00:00]

雑草をプランターに植え替えて愛でる 友人宅の雑草が生い茂っている。草むしりを頼まれたが、その雑草がとてもきれいな花だった。せっかくなので、プランターに植え替えて、我が家で育てたい。 (とりもちうずら) [2024-10-08 13:00:00]

純度100の奄美の森、金作原原生林を歩く 金作原原生林、「きんさくばるげんせいりん」と読む。奄美大島の古来の森の雰囲気を色濃く残す原生林で手厚く保護されている。ネイチャーガイド同伴のツアーに参加した。 (伊藤健史) [2024-10-08 11:00:00]

「昔の塩鮭はほんのちょっとでどんぶり飯が食えた」は本当なのか? 築地場外市場で「昔ながらの超辛口塩鮭」を見つけた。昔の塩鮭は小指の先くらいでどんぶり飯が食えたというのは本当か試してみた。 (石井公二) [2024-10-08 11:00:00]

2024.10.8見どころ)ものすごくしょっぱい塩鮭、原生林、半袖兄さん、落穂拾いとは 「塩食べるよりしょっぱい」「塩の泉にいるようだ」これはすべて塩鮭の味の感想です。それほどにしょっぱい塩鮭が登場します。 (林雄司) [2024-10-08 10:59:00]

拡大された世界(デジタルリマスター) 普段あまり拡大されないような物も、コピー機で拡大してみるのはどうか。日常生活に拡大のインパクトを取り入れたい! (古賀及子) [2024-10-07 18:00:00]

どろっとしてこそ青汁 / うっかりデイリー 2024年10月5日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー10/5配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024-10-07 17:00:00]

ようやくリニモに乗った 乗りたいと思いつづけて19年、ようやくリニモに乗った。 (林雄司) [2024-10-07 16:00:00]

デイリーポータルZ 22年の軌跡 デイリーポータルZは2024年10月7日でまさかの22周年!これまでのあゆみを年表にまとめました。 (デイリーポータルZ) [2024-10-07 16:00:00]

「月予定表ホワイトボード」のある、くらし カインズの通販で見つけて「これはっ!」と思ったものがある。月予定表ホワイトボードだ。職員室や会社の事務所の壁に掛かっていて、「〇〇出張」などと書かれているやつ。 (ほり) [2024-10-07 15:00:00]

10月7日~13日 はげます会初月無料キャンペーン開催中! 2024年10月7日でデイリーポータルZは22周年。恒例になりつつあるはげます会初月無料キャンペーンを開催中です。 (林雄司) [2024-10-07 11:00:00]

鳴き声をたよりにして秋の虫を捕まえたい 秋の虫の声が聞こえてくるようになった。そうだ。鳴き声をたよりにして虫を探すのはどうかな。 (窪田鳳花) [2024-10-07 11:00:00]

おいしい黒棒を自慢したい 以前、福岡空港で買った黒棒が思っていた黒棒と違っていていたく感激した。今回はそれを皆に食べさせて驚かせてやろう。 (べつやく れい) [2024-10-07 11:00:00]

あってよかったデイリーポータルZ 22周年お祝いコメント集 デイリーポータルZ22周年のお祝いのコメントをいただきました。このサイト、なんだかすごんだなと思ってもらえれば幸いです。 (デイリーポータルZ) [2024-10-07 11:00:00]

2024.10.7見どころ)本日、デイリーポータルZは22周年を迎えました 2002年10月7日に始まったデイリーポータルZは今日でまる22年が過ぎました。そんな記念の日にいくつか特別なものを用意しています。 (林雄司) [2024-10-07 10:59:00]

2024.10.6)日本酒を料理で使い切る、シンプルなクレープ、よくしゃべるセルフレジ~先週よく読まれた記事 先週読まれた記事の紹介です。来週の記事の予定も載せていますが、ちょっとようすがおかしいので見てください。 (林雄司) [2024-10-06 11:00:00]

空中浮遊写真を撮る方法(傑作選) 飛んでるように見える写真を撮る方法を思いついて試したところ、飛んでるように見えた。 (林雄司) [2024-10-05 18:00:00]

里山の山菜狩りでゼンマイを採って、干して戻して食べてみた 里山の山菜狩りでゼンマイを採って、干して戻して食べてみた (玉置標本) [2024-10-05 11:00:00]

ICカードに2万円チャージする日 改札を通過する時、自分の前を歩く人のICカードの残高がチラッと見えることがある。その数字が5桁だと『大人だ…』と恐れ慄く。わたしもやろうかな。そういえば大人だし。 (佐伯) [2024-10-05 11:00:00]

40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた(傑作選) 子供のころ憧れていたマクドナルドでの誕生日パーティー。大人になった今やってみたい。 (北村ヂン) [2024-10-04 20:00:00]

長ぐつ入店で割引きになるとんかつ屋~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2024-10-04 16:00:00]

もはや食べられる保冷剤!とけないアイス「ムース」を紹介します 福岡にいるとき、差し入れでもらった「ムース」。九州の方は、給食でも出される馴染みあるスイーツとのこと。パッケージには「とけない不思議なアイスです」と書かれている。 (とりもちうずら) [2024-10-04 11:00:00]

北海道と青森の県境プレートはどこにあるのか 「北海道には県境ないんですよね」などと悲しい顔をされる北海道の方がいらっしゃいますが、北海道と青森の境界は青函トンネルの中にあるんです。その境界プレートを見に行きました。 (西村まさゆき) [2024-10-04 11:00:00]

2024.10.04 みどころ)給食アイス「ムース」、青森と北海道の県境、エレベーターのピクトグラムが立体 日に日に涼しくなってきましたが、今日の関東は真夏日という話も。すかさずアイスと北国の記事を掲載します。暑いなと思ったらデイリーを読んで涼んでください。 (石川大樹) [2024-10-04 10:59:00]

顔に合ったマスクを作る(デジタルリマスター) 家にあるデストロイヤー風マスクは顔にあわない。自分専用のを作りたい。 (べつやく れい) [2024-10-03 18:00:00]

読んでも読んでも人類は魚を食べない〜人類が魚をどう食べてきたのか解説した本「魚食の人類史」 人類が魚をどう食べてきたのを解説した本……ですが、人類がなかなか魚を食べ始めない!「でも、釣り針はまだ見つかっていない」が癖になります。 (デイリーポータルZ) [2024-10-03 16:00:00]

急に街が○○だらけに見える散歩 自転車のキッズシートを買うために検索していたら、街で同じメーカーばかり目にはいるようになった。別のものでも体験してみたい。 (與座ひかる) [2024-10-03 11:00:00]

マンガの作者コメントをマンガ以外にも マンガの文庫本、そのカバーの折り返しのところに「作者コメント」が載っていることがある。本じゃないものに付けてみたらどうなるか。 (トルー) [2024-10-03 11:00:00]

2024.10.3見どころ)〇〇だらけに見える、マンガの作者コメント、なかなか魚を食べない 久しぶりの與座さん。マンガです! (林雄司) [2024-10-03 10:59:00]

セレブが来た!(傑作選) 女性誌などで見かけるセレブの街頭ショット。セレブではないがあの写真を撮りたい。 (古賀及子) [2024-10-02 18:00:00]

小さいほど高評価!「小さい秋見つけた」選手権を開催した 日常の中で見つけた「小さな秋」、もとい「秋を感じさせる小さな何か」の、その「小ささ」を競い合う遊びを思いついたので、紹介したい。 (こーだい) [2024-10-02 16:00:00]

多摩境の大型店舗を見てでかいと言う 多摩ニュータウンの西に「多摩境通り」という道がある。大型店舗ばかり並んでいて、古着店やスターバックスなど意外な店まで大きいのだ。多摩境通りを端から端まで歩いて、その店の大きさを満喫した。 (林雄司) [2024-10-02 11:00:00]

壁の痕跡からガソリンスタンドの歴史が見える 〜庚申待・最終夜〜 江戸時代に流行した徹夜イベント「庚申待」をやってみるという記事の最終話。ドローンで空から地理を見る話と、給油所の美しさの話だ。 (三土たつお) [2024-10-02 11:00:00]

2024.10.02 みどころ)ドローンで見た地形&ガソリンスタンドの壁痕跡、多摩境のデカイ店、小さい秋 今日は地理&歴史、地理&店、秋の香り、となんとなく文化的な記事が並びました。健康で文化的な最低限度の生活、本日もやっていきましょう。 (石川大樹) [2024-10-02 10:59:00]

「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました(傑作選) あのファミマの入店音の作曲者、稲田康さんにインタビューした。 (西村まさゆき) [2024-10-01 18:00:00]

アルパカの顔をまじまじと見つめる アルパカは毛がふわふわで、つぶらな瞳で、かわいいどうぶつの代表格みたいな顔してる。でも、意外とガサツな顔立ちをしてないか、という瞬間もある。どっちなんだ、アルパカ。 (山田窓) [2024-10-01 16:00:00]

「改造メンコバトル BANG!」で遊ぶ 大人になると忘れてしまうものがある。登下校の楽しさ、夏休みのワクワク。そして「BANG!」。そう、「改造メンコバトル BANG!」だ。 (りばすと) [2024-10-01 11:00:00]

シンプルなクレープをカッコよく注文してみたい 「シンプルなクレープをカッコよく注文してみたいんです」ライター月餅さんの夢をかなえに行きました。 (安藤昌教) [2024-10-01 11:00:00]

2024.10.1見どころ)23年前の次世代メンコ、シンプルなクレープを頼みたい、アルパカ 10月最初の日にふさわしく「エンジョイこの世」な記事が揃いました。 (林雄司) [2024-10-01 10:59:00]

携帯電話の箱にごはんを詰める(デジタルリマスター) 小さい機器を納める箱の複雑な構造が気になる。弁当箱にみたてて、おかずやごはんを詰めてみました。 (乙幡啓子) [2024-09-30 18:00:00]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 進化の順番で寿司を食べる(傑作選)

    進化の順番で寿司を食べる(傑作選) (林雄司) (10.24 18:00)

  • そうめん屋さんが作った冷やし中華は食感つるつる

    そうめん屋さんが作った冷やし中華は食感つるつる (デイリーポータルZ) (10.24 16:00)

  • 宮崎県内最古 約660年前の銅鰐口を「ほえー」と眺める

    宮崎県内最古 約660年前の銅鰐口を「ほえー」と眺める (窪田鳳花) (10.24 16:00)

  • 感動しないモザイクアートを作りたい

    感動しないモザイクアートを作りたい (トルー) (10.24 11:00)

  • 胎盤はテイクアウトできる 〜ドイツでの出産あれこれ

    胎盤はテイクアウトできる 〜ドイツでの出産あれこれ (ほりべのぞみ) (10.24 11:00)

  • 標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境(傑作選)

    標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境(傑作選) (西村まさゆき) (10.23 18:00)

  • 家康を追いかけておばあさんが走った2kmを実際に走る

    家康を追いかけておばあさんが走った2kmを実際に走る (鈴木さくら) (10.23 16:00)

  • ケンタッキーフライドチキンの皮だけ弁当

    ケンタッキーフライドチキンの皮だけ弁当 (パリッコ) (10.23 11:00)

  • スパイス「悪魔の糞」は本当にカレーを美味しくするのか

    スパイス「悪魔の糞」は本当にカレーを美味しくするのか (安藤昌教) (10.23 11:00)

  • 2024.10.23 みどころ)悪魔の糞、ケンタッキーの皮弁当、家康を追いかける2km

    2024.10.23 みどころ)悪魔の糞、ケンタッキーの皮弁当、家康を追いかける2km (石川大樹) (10.23 10:59)

  • おっとっとに着色してやろう(傑作選)

    おっとっとに着色してやろう(傑作選) (べつやく れい) (10.22 18:00)

  • 50円玉の穴から人を覗くと可愛い

    50円玉の穴から人を覗くと可愛い (窪田鳳花) (10.22 16:00)

  • 歩きながら読書をした場合、どのくらい歩けば一冊読了できるのか?

    歩きながら読書をした場合、どのくらい歩けば一冊読了できるのか? (石井公二) (10.22 11:00)

  • いまコインパーキングの小さい屋根ばかり見えてます

    いまコインパーキングの小さい屋根ばかり見えてます (林雄司) (10.22 11:00)

  • 子供が道で拾ったダイヤを本物か鑑定してもらう(傑作選)

    子供が道で拾ったダイヤを本物か鑑定してもらう(傑作選) (石川大樹) (10.21 18:00)

  • 小袋スナックを2個食べる  / うっかりデイリー 2024年10月19日号

    小袋スナックを2個食べる / うっかりデイリー 2024年10月19日号 (デイリーポータルZ) (10.21 17:00)

  • 書き出し小説大賞 284回秀作発表

    書き出し小説大賞 284回秀作発表 (天久聖一) (10.21 16:00)

  • 大自然の中でセルフ宅配ピザ

    大自然の中でセルフ宅配ピザ (とりもちうずら) (10.21 12:30)

  • 宮崎にある食べ放題店のチキン南蛮がうますぎる

    宮崎にある食べ放題店のチキン南蛮がうますぎる (窪田鳳花) (10.21 11:00)

  • カーネルサンダースのネクタイが本当に体だったら

    カーネルサンダースのネクタイが本当に体だったら (べつやく れい) (10.21 11:00)

  • 2024.10.20)ステーキ宮、彗星、ミスド飲茶、雲海~先週よく読まれた記事

    2024.10.20)ステーキ宮、彗星、ミスド飲茶、雲海~先週よく読まれた記事 (林雄司) (10.20 11:00)

  • 真っ黒すぎる塗料で脳がバグる(傑作選)

    真っ黒すぎる塗料で脳がバグる(傑作選) (きだてたく) (10.19 16:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年10月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年10月最新) (デイリーポータルZ) (10.19 11:00)

  • 代々受け継がれるレシピを使って、愛媛の郷土料理「鯛そうめん」をつくる

    代々受け継がれるレシピを使って、愛媛の郷土料理「鯛そうめん」をつくる (ほり) (10.19 11:00)

  • スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい

    スカイツリーのお膝元でハゼを釣って食べたい (玉置標本) (10.19 11:00)

  • 本の気になった部分だけ紹介

    本の気になった部分だけ紹介 (デイリーポータルZ) (10.19 11:00)

  • 2024年地味ハロウィンのお知らせ(2024.10.27開催)

    2024年地味ハロウィンのお知らせ(2024.10.27開催) (林雄司) (10.18 18:00)

  • クーリッシュのさばき方(傑作選)

    クーリッシュのさばき方(傑作選) (トルー) (10.18 18:00)

  • おれの革財布が変色する原因をハッキリさせておこう

    おれの革財布が変色する原因をハッキリさせておこう (窪田鳳花) (10.18 16:00)

  • 隣り合うCoCo壱番屋とCOCO'S~ 今週の「これすごくない?」

    隣り合うCoCo壱番屋とCOCO'S~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (10.18 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • top2.jpg

    24時間快適な服vsおれ (09/17 11:00)

  • 100.jpg

    指がつる!強制参加のハードすぎる連続陸上競技ゲーム~メタバースの端っこ探訪 (08/08 11:00)

  • 150.jpg

    ラーメンの湯切りに使うあの道具、じつは「てぼ」っていうんです (07/31 11:00)

  • 150.jpg

    お弁当についてるしょうゆの入れ物、あの名前は「ランチャーム」でした (07/29 12:00)

  • 100.jpg

    シラフのまま酩酊した気分になれるバーチャル・バー~メタバースの端っこ探訪 (07/25 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回

    栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

  • マヨネーズ、歯ブラシ、能登のもずく~ぜんぜん違うね!第1回発表 (03.01 16:00)

  • なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ…… (12.24 11:00)

  • ゴルディアスの結び目、再生核ヒルベルト空間、 プラグマティッシェ・ザンクツィオン… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 (12.06 17:30)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事