NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「10月24日(木曜日)」、
- 10月16日(水曜日)はこちら、
- 10月17日(木曜日)はこちら、
- 10月18日(金曜日)はこちら、
- 10月19日(土曜日)はこちら、
- 10月20日(日曜日)はこちら、
- 10月21日(月曜日)はこちら、
- 10月22日(火曜日)はこちら、
- 10月23日(水曜日)はこちら、
- 10月24日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月25日(金曜日)はこちら、
- 10月26日(土曜日)はこちら、
- 10月27日(日曜日)はこちら、
- 10月28日(月曜日)はこちら、
- 10月29日(火曜日)はこちら、
- 10月30日(水曜日)はこちら、
- 10月31日(木曜日)はこちら、
ここから10月24日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(119)
- [ステレオ]
- 【歴史ってとてもすごい】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 October Week4 DAY4
- [ステレオ]
- “Trick or treat!”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC14(4)
- [ステレオ]
- “If you could open a shop,what kind of shop would it be?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃,【ゲスト】トーマス・クルー
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「かむかもしかもにどもかも!」/「デッカイばあちゃん」
- [ステレオ]
- 「かむかもしかもにどもかも!」うた:MONO NO AWARE/「デッカイばあちゃん」うた:近藤利樹
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「クマゲラの森~青森~」
- [ステレオ]
- 【2000年1月17日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽青森・秋田県境に広がる白神山地。クマゲラが住むブナの森を訪ねました。
- 白神山地、赤石川の源流を辿(たど)ると、クマゲラが住むブナの森に着きます。山々が赤く染まる秋、成長したクマゲラの子供も鳴き始めました。
- 【語り】広瀬修子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 最近の古楽の公演から「エスペリオンXXI」の演奏会(2)
- [ステレオ]
- ご案内:藤原一弘/「エスペリオンXXI」の演奏会から後半を中心にお送りします。(録音:カタルーニャ・ムジカ)
- 藤原一弘
- 「「ラクリメあるいは7つの涙」から パヴァーヌ「嘆きあるいはため息のラクリメ」」
ダウランド:作曲
(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(4分08秒)
~2023年8月12日 アイグアムルシア、サンタ・マリア・デ・サンタス・クレウス修道院(スペイン)~
「「エセックス伯のガイヤルド」」
ダウランド:作曲
(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(1分31秒)
~2023年8月12日 アイグアムルシア、サンタ・マリア・デ・サンタス・クレウス修道院(スペイン)~
「「マドリガーレ集」第6巻から“ああ、ティルシ、ここで彼女はほほ笑み”」
モンテヴェルディ:作曲
(合唱)ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャのソリスト、(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(6分21秒)
~2023年8月12日 アイグアムルシア、サンタ・マリア・デ・サンタス・クレウス修道院(スペイン)~
「「絶えずダウランド、絶えず悲しみ」」
ダウランド:作曲
(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(4分50秒)
~2023年8月12日 アイグアムルシア、サンタ・マリア・デ・サンタス・クレウス修道院(スペイン)~
「「愛の小舟」」
ゴルザニス:作曲
(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(1分46秒)
~2023年8月12日 アイグアムルシア、サンタ・マリア・デ・サンタス・クレウス修道院(スペイン)~
「「マドリガーレ集」第7巻から バッロ「ティルシとクローリ」」
モンテヴェルディ:作曲
(合唱)ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャのソリスト、(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(13分11秒)
~2023年8月12日 アイグアムルシア、サンタ・マリア・デ・サンタス・クレウス修道院(スペイン)~
「「エセックス伯のガイヤルド」(アンコール曲)」
ダウランド:作曲
(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(1分31秒)
~2023年8月12日 アイグアムルシア、サンタ・マリア・デ・サンタス・クレウス修道院(スペイン)~
「「マドリガーレ集」第6巻から“ああ、ティルシ、ここで彼女はほほ笑み”(アンコール曲)」
モンテヴェルディ:作曲
(合唱)ラ・カペラ・レイアル・デ・カタルーニャのソリスト、(合奏)エスペリオンXXI、(指揮)ジョルディ・サヴァール
(6分36秒)
~2023年8月12日 アイグアムルシア、サンタ・マリア・デ・サンタス・クレウス修道院(スペイン)~
「「ナイティンゲール」(「ジェイン・ピカリング・リュート・ブック」から)」
作曲者不詳:作曲
(リュート)ヤコブ・リンドベルイ、(リュート)ポール・オデット
(3分08秒)
<キングインターナショナル KKCC-2066>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- 第93回日本音楽コンクール最終予選 ピアノ部門
- [ステレオ][再放送]
- 谷口慎一郎 2024年9月19日(木) トッパンホール(東京都文京区)で収録
- 谷口慎一郎
- 「ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 作品5から 第1楽章」
ブラームス:作曲
(ピアノ)藤川 天耀
(7分34秒)
「ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品36 1931年版から 第1楽章」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)津野 絢音
(7分55秒)
「クライスレリアーナから 第1曲、第2曲」
シューマン:作曲
(ピアノ)荒川 浩毅
(12分49秒)
「ドゥムカ」
チャイコフスキー:作曲
(ピアノ)間世田 采伽
(8分23秒)
「ユモレスク 作品20 曲の途中から」
シューマン:作曲
(ピアノ)竹田 理琴乃
(13分53秒)
「ピアノ・ソナタ 第8番 変ロ長調 作品84から 第2楽章、第3楽章」
プロコフィエフ:作曲
(ピアノ)山﨑 夢叶
(13分56秒)
「24の前奏曲 作品28 第20番から最後まで」
ショパン:作曲
(ピアノ)中山 結菜
(8分01秒)
「スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54 曲の途中から」
ショパン:作曲
(ピアノ)前川 愛実
(7分08秒)
「幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61」
ショパン:作曲
(ピアノ)南 ことこ
(12分31秒)
「幻想曲 ハ長調 作品17から 第2楽章」
シューマン:作曲
(ピアノ)角田 菜摘
(7分20秒)
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~リクエスト特集
- [ステレオ]
- 紺野美沙子
- 「序曲 あんちくしょう、ひどい奴/スイートハート・トリー/グレート・レース・マーチ(映画:グレート・レース)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分40秒)
<BMG BVCP-1028>
「スタンリーとアイリス(映画:アイリスへの手紙)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分24秒)
<SLC SLCS-7007>
「マイ・プレイグランド(映画:プリティ・リーグ)」
(歌)マドンナ
(5分10秒)
<ワーナー WPCR-1914>
「ザ・パワー・オブ・ラブ(映画:異人たち)」
(歌)フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド
(5分29秒)
<ポリスター PSCD-1176>
「朝日のあたる家(映画:パーフェクト・デイズ)」
(歌)アニマルズ
(4分29秒)
<EMI TOCP-65607>
「ドック・オブ・ザ・ベイ(映画:パーフェクト・デイズ)」
(歌)オーティス・レディング
(2分42秒)
<アトランティック AMCY-2663>
「パーフェクト・デイ(映画:パーフェクト・デイズ)」
(歌)ルー・リード
(3分45秒)
<BMG BVCP-977>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [ステレオ]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
- 「ラルゴ」
ショパン:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(1分55秒)
「夕やけジル君」
小原孝:作曲
(ピアノ)小原孝
(3分15秒)
「acacia」
松任谷由実:作詞
松任谷由実:作曲
(歌)松任谷由実
(3分31秒)
<EMIエコード UPCH-89566>
「acacia」
松任谷由実:作曲
小原孝:編曲
(ピアノ)小原孝
(2分55秒)
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Bialystocks
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】Bialystocks
- 今夜のゲストは、Bialystocksの甫木元空。歌っていて心地よかった…ツアーを終えて感じた「ホール」という場の楽しみ方、「異世界から自分たちを見る」SF的な視点の最新アルバム、出先のホテルで録音した「ギリギリの叫び」、部屋を暗くして色気を出す…人生を歌うための試行錯誤、ドラマ・映画で流れる曲を手がける時のこだわりとは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 「水の泡」
詩道
(3分24秒)
「アポリア」
ヨルシカ
(3分50秒)
「空も飛べない」
Bialystocks
(4分17秒)
「Mirror」
Bialystocks
(4分40秒)
「yesterday」
Chilli Beans.
(3分53秒)
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- FM能楽堂 観世流「小鍛冶」「放下僧(一部)」
- [ステレオ]
- 山階彌右衛門,坂口貴信,林本大,関根知孝,武田尚浩,【解説】中司由起子
- 「小鍛冶」
(シテ)山階 彌右衛門、(ワキと地謡)坂口 貴信、(ワキツレと地謡)林本 大、(地頭)関根 知孝、(地謡)武田 尚浩
(31分51秒)
「放下僧」
(シテ)山階 彌右衛門、(ツレと地謡)林本 大、(地頭)関根 知孝、(地謡)武田 尚浩、(地謡)坂口 貴信
(10分47秒)
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】吉田賢
- 「幸福は向うにある」
松島 アキラ
<ビクター・エンタテインメント VICL65968>
「いつかどこかで」
鈴木章治とリズム・エース
<キングレコード KICJ157>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽秋色のアルバム(4)
- [ステレオ]
- 逢地真理子
- 「ハロウィン・ナイト」
AKB48
(5分04秒)
<キング KIZM395-6>
「Crazy Party Night~ぱんぷきんの逆襲~」
きゃりーぱみゅぱみゅ
(4分13秒)
<ワーナー WPCL12231>
「オレンジのハッピーハロウィン」
大原櫻子
(3分25秒)
<ビクター VICL36954>
「C.O.S.M.O.S.~秋桜~」
(4分10秒)
<エイベックス RZCD59666>
「※4曲目のアーティスト名は「三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」です。」
「秋風のアンサー」
Flower
(4分48秒)
<ソニー AICL2749>
「MISSING AUTUMN」
MISIA
(4分58秒)
<BMG BVCS28026-7>
「autumn orange」
AAA
(5分01秒)
<エイベックス AVCD93017>
「いろはもみじ」
一青窈
(4分03秒)
<コロムビア COCP32697>
「茜さす」
Aimer
(5分30秒)
<ソニー SECL2070>
「茜色の約束」
いきものがかり
(4分52秒)
<ソニー ESCL3012>
「赤黄色の金木犀」
フジファブリック
(3分58秒)
<東芝EMI TOCT25519>
「蒼の世界」
レミオロメン
(4分53秒)
<ビクター VICL35889>
「秋桜」
三浦祐太朗
(3分35秒)
<バージン TYCT60105>
「いちょう並木のセレナーデ」
原田知世
(3分45秒)
<ユニバーサル UCCJ2171>
「秋の気配」
渡辺美里
(4分41秒)
<エピック ESCL2702>
「一度遊びに来てよ’99」
森高千里
(5分02秒)
<ゼティマ EPDE1054>
「渡月橋~君 想ふ~」
倉木麻衣
(4分05秒)
<ビーイング VNCM6040>
「milk tea」
清水翔太
(4分23秒)
<ソニー SRCL9390>
「祭りのあと」
桑田佳祐
(4分51秒)
<ビクター VICL35310>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 レスピーギの「リュートのための古風な舞曲とアリア」第2組曲
- [ステレオ]
- 登レイナ
- 「組曲「鳥」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)ソリスティ・ヴェネティ合奏団、クラウディオ・シモーネ
(17分04秒)
<ワーナー WPCS-10339>
「協奏曲 ニ長調 RV93」
ヴィヴァルディ:作曲
(演奏)イル・ジャルディーノ・アルモニコのメンバー、(指揮)ジョヴァンニ・アントニーニ
(8分47秒)
<ワーナー WPCS-6474>
「アリアンナの嘆き」
モンテヴェルディ:作曲
(ソプラノ)エマ・カークビー、(キタローネ)アントニー・ルーリー
(9分53秒)
<Harmonia Mundi BVCD-7024/5>
「リュートのための古風な舞曲とアリア 第2組曲」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団、(指揮)ヘスス・ロペス・コボス
(18分59秒)
<Telarc PHCT-1216>
「グレゴリオ風の協奏曲」
レスピーギ:作曲
(バイオリン)ピエール・アモイヤル、(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
(29分21秒)
<Decca POCL-1560>
「スペイン奇想曲」
リムスキー・コルサコフ:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ロリン・マゼール
(14分41秒)
<ユニバーサル UCCG-3173/4>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「虫の声」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年10月21日【語り】山内泉 ▽夏から秋に変わるころ、耳を澄ますと聞こえてくる虫の声。古より日本人を郷愁に誘う虫たちの響きです。
- 夏の夕暮れ、秋の夜。耳を澄ますと聞こえてくる虫の声。普段何気なく聞いているその音をじっくり聞いてみると、その趣に気づかされます。古より日本人を郷愁に誘う虫たちの響きを楽しみ、季節の移ろいに思いを馳せる5分です。
- 【語り】山内泉
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
- [ステレオ]
- 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午後4時00分から午後5時40分(放送時間100分間)
- ウィークエンドサンシャイン
- [ステレオ][再放送]
- ピーター・バラカン
- 「ユー・マイト・セイ」
ブラウニング・ブライアント
(4分38秒)
<Reprise WPCR15055>
「スウィート・インスピレイション」
ザ・スウィート・インスピレイションズ
(2分52秒)
<Atlantic WPCR27521>
「トゥ・ラヴ・サムボディ」
ザ・スウィート・インスピレイションズ
(2分39秒)
<Atlantic WPCR27522>
「ミッドナイト・トレイン・トゥ・ジョージア」
シシー・ヒューストン
(3分50秒)
<Ichiban SCL 2102-2>
「ケイジャン・ムーン」
ハービー・マン
(6分13秒)
<Atlantic WPCR27964>
「セヴン・ウィークス・イン・カウンティ」
ビリー・ストリングズ
(4分06秒)
<Reprise 93624844792>
「ストラトスフィア・ブルーズ/アイ・ビリーヴ・イン・ユー」
ビリー・ストリングズ
(5分48秒)
<Reprise 093624844792>
「キャビン・ソング」
ビリー・ストリングズ
(3分12秒)
<Reprise 93624844792>
「ビー・ユア・マン」
ビリー・ストリングズ
(3分58秒)
<Reprise 93624844792>
「アップ・フロム・ザ・ボトム」
スタンリー・スミス
(4分15秒)
<Buffalo BUF108>
「ユア・シンプル・マインド」
スティーヴン・ドスター
(3分39秒)
<Atticus AR2401>
「アウトサイド・ワールド」
スティーヴン・ドスター
(4分42秒)
<Atticus AR2401>
「イントゥ・ザ・ワイルド・ブルー」
スティーヴン・ドスター
(4分48秒)
<Atticus AR2401>
「シー・ワズ・マイ・ガール」
スティーヴン・ドスター
(3分46秒)
<Atticus AR2401>
「オンリー・ア・リヴァー」
ボブ・ウィア
(6分45秒)
<Third Man TMR 728>
「カラー・イエス」
マシュー・ハルサル
(8分34秒)
<P-Vine PCD25423>
午後5時40分から午後5時55分(放送時間15分間)
- アナウンサー百年百話 戦後復興を支えたバラエティ番組 歌って当てる 三つの歌
- [ステレオ][再放送]
- 1952年1月から始まった「三つの歌」は、出場者がピアノの前奏を聞いて歌を歌えるか挑戦し3曲すべて歌えたらパーフェクトとなる。リスナーが参加して楽しめる番組だ。
- 司会の宮田輝アナウンサーは当時のど自慢も担当していた。三つの歌には歌のうまさを問われないからこその親しみやすさがあるという。第一回の放送からは、宮田アナウンサーと参加者による心温まるやりとりが聞き取れる。もともと出場者は8人だったが、宮田アナウンサーとのやりとりが好評でインタビューの時間が長くなり最終的には3人になった。1963年度から聴取率3年連続1位となった人気番組を振り返る。
- 齋藤孝,小林千恵
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「糸島の絶景体験!芥屋の大門~福岡~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年10月7日【語り】山内泉 ▽福岡県糸島市の海にそびえる巨大な洞窟「芥屋の大門」。遊覧船に揺られながら大自然の神秘を味わう音の風景。
- 福岡県糸島市の名勝「芥屋の大門」。玄界灘の荒波が作り出した、海にそびえる巨大な洞窟です。遊覧船に揺られながら大自然の神秘を味わう、スリル満点のひとときをお楽しみください。
- 【語り】山内泉
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「エビクラシー」私立恵比寿中学
- [ステレオ][再放送]
- 今週のテーマ:「芹澤優の“なりたい自分になれる”アルバム」▽DJ芹澤優▽アルバム「エビクラシー」私立恵比寿中学
- 今週のテーマ:「芹澤優の“なりたい自分になれる”アルバム」▽DJ芹澤優▽アルバム「エビクラシー」私立恵比寿中学▽芹澤優のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 声優・アイドル…芹澤優
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック 魅惑のデュオ(4)ボルドツキ&ナカリャコフ
- [ステレオ]
- 【曲目】2つのトランペットのための協奏曲(ファジル・サイ)他【演奏】ガボール・ボルドツキ(トランペット)セルゲイ・ナカリャコフ(トランペット)他
- 【収録】2023年12月8日、アルテ・オーパー大ホール(ドイツ フランクフルト)【案内】東涼子
- 東涼子
- 「2台のチェンバロのための協奏曲第3番 ハ短調 BWV1062」
バッハ:作曲
(ピアノ)ファジル・サイ、(ピアノと指揮)アラン・アルティノグリュ、(管弦楽)hr交響楽団
(14分12秒)
~2023年12月8日、アルテ・オーパー大ホール、フランクフルト(ドイツ)~
「2つのトランペットのための協奏曲」
ファジル・サイ:作曲
(トランペット)ガボール・ボルドツキ、(トランペット)セルゲイ・ナカリャコフ、(管弦楽)hr交響楽団、(指揮)アラン・アルティノグリュ
(27分53秒)
~2023年12月8日、アルテ・オーパー大ホール、フランクフルト(ドイツ)~
「「12の二重奏曲」から第5曲「ラルゲット」」
モーツァルト:作曲
(フリューゲルホルン)ガボール・ボルドツキ、(フリューゲルホルン)セルゲイ・ナカリャコフ
(1分25秒)
~2023年12月8日、アルテ・オーパー大ホール、フランクフルト(ドイツ)~
「幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537」
バッハ:作曲
エルガー:編曲
(管弦楽)hr交響楽団、(指揮)アラン・アルティノグリュ
(8分24秒)
~2023年12月8日、アルテ・オーパー大ホール、フランクフルト(ドイツ)~
「変奏曲「謎」作品36」
エルガー:作曲
(管弦楽)hr交響楽団、(指揮)アラン・アルティノグリュ
(30分01秒)
~2023年12月8日、アルテ・オーパー大ホール、フランクフルト(ドイツ)~
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
- [ステレオ]
- 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 吉本ばなな「キッチン」(29)「ムーンライト・シャドウ」第7回
- [ステレオ]
- テキスト:吉本ばなな「キッチン」角川文庫2022年版
- 「ムーンライト・シャドウ」主人公さつきは恋人の等(ひとし)を事故で失った痛手から立ち直れず、毎朝目覚める時に恐怖する。悲しみを振り払おうと早朝川沿いを走っていると丁度橋のところでうららという女性と出会う。直ぐに心が通じ合ったうららからこの橋で等に会える奇跡が起こると聞かされる。等の弟・柊(ひいらぎ)とさつきはうららの指定する朝にその橋に向かう。微かな鈴の音と共にさつきは心が再生してゆくのを感じる。
- 【朗読】北乃きい
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「暁のハルモニア」(9)
- [ステレオ]
- 【作】並木陽【演出】藤井靖【出演】海宝直人,藤岡正明,鈴木壮麻,水野ゆふ,辻親八,瑞生桜子,大森美紀子【音楽】日高哲英
- 【作】並木陽,【音楽】日高哲英,【出演】海宝直人,藤岡正明,鈴木壮麻,水野ゆふ,辻親八,瑞生桜子,大森美紀子,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン ハンブレッダーズ
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】ハンブレッダーズ
- 今夜のゲストは、ハンブレッダーズ。初の大阪城ホールを経ての日本武道館ライブの振り返り、ステージでつい入ってしまった「あるスイッチ」、DJ KIJIMAの舞台裏、ふたつのライブを経験して気づいたこと、楽器のかっこよさを前面にした新曲・アニメのオープニング主題歌の裏話、最近メンバー4人が「ビリビリ」した瞬間は?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム「The College Dropout」
- [ステレオ]
- 今週のテーマ:「Matt Cabが高校時代最も影響を受けたアルバム」▽DJ:Matt Cab▽「The College Dropout」 Kanye West
- 今週のテーマ:「Matt Cabが高校時代最も影響を受けたアルバム」▽DJ:Matt Cab(音楽プロデューサー)▽アルバム「The College Dropout」 Kanye West ▽Matt Cabのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- 音楽プロデューサー…Matt Cab
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「コロは屋根のうえ」/「ホャホャラー」
- [ステレオ]
- 「コロは屋根のうえ」うた:大貫妙子/「ホャホャラー」うた:安齋肇とフーレンズ
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(139)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から25日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(16)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
25日午前0時00分から25日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 成田空港 紙幣探知犬を導入
- [ステレオ][再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!(今回はアンコール放送です)
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,竹下隆一郎
25日午前0時15分から25日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(19)
- [ステレオ]
- 子音ヒウッが関わる発音
- 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
25日午前0時30分から25日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(19)
- [ステレオ]
- わたしは李と言います
- 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
25日午前0時45分から25日午前1時00分(放送時間15分間)
- ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ旅(7)
- [ステレオ]
- 慶尚北道編・1日目
- 【講師】コリアン・フード・コラムニスト…八田靖史,【出演】カン・ハンナ
25日午前1時00分から25日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
25日午前1時05分から25日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 みんなの子育て☆深夜便▽真夜中の絵本 ▽#絵本でつながろう
- [ステレオ]
- ▽真夜中の絵本 ▽#絵本でつながろう
- ▽真夜中の絵本 「ねぎぼうずのあさたろう その1」 「てつぞうはね」 「へろへろおじさん」 ▽#絵本でつながろう ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】村上里和,【朗読】玉川太福,【出演】育英短期大学 保育学科2年…坂元夏奈子
25日午前2時00分から25日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
25日午前2時05分から25日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 みんなの子育て☆深夜便▽みんなの音楽Part1
- [ステレオ]
- ▽みんなの音楽Part1
- ▽みんなの音楽Part1 「食と酒の歌etc」 ▽天気概況
- 【アンカー】村上里和
25日午前3時00分から25日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
25日午前3時05分から25日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 みんなの子育て☆深夜便▽みんなの音楽Part2
- [ステレオ]
- ▽みんなの音楽Part2
- ▽みんなの音楽Part2 「食と酒の歌etc」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】村上里和
25日午前4時00分から25日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
25日午前4時05分から25日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便 みんなの子育て☆深夜便▽ことばの贈りもの
- [ステレオ]
- ▽ことばの贈りもの
- ▽ことばの贈りもの 「音楽は最強のコミュニケーションツール!」 バイオリニスト NHK交響楽団特別コンサートマスター 篠崎史紀 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】村上里和,【出演】NHK交響楽団特別コンサートマスター…篠崎史紀,【きき手】池田ちひろ
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.