市川 染五郎
Somegoro Ichikawa VII
さんの…

 プロフィール (Profile)

NAME
藤間照薫 (ふじま・てるまさ)
BIRTH
1973.1.8 (CAPRICORN )
BLOOD TYPE
AB
HEIGHT
176cm
DEBUT
1978(『侠客春雨傘』、歌舞伎座)
松本金太郎として。
BUYO
松本流家元 (松本錦升)
(「松鸚會」についてはこちら
TV

・1978 (NHK)『大河ドラマ・黄金の日日』(助左)
・1986 (NHK)『父の詫び状』(主人公の恋人)
・1990 (テレ東)『大忠臣蔵』(大石主税)
・1990 (日本放送)『おもちゃの三味線』
・1990 (NHK)『芸能花舞台・傀儡師』
・1990 (CX)『天皇陛下の野球チーム』
          (摂政宮裕仁殿下) 
・1990 (NHK)『大石内蔵助』 (矢頭衛門七)
・1991 (CX)『悪霊島』(竜平の若いころ)
・1991 (TBS)『源氏物語(下の巻)』(冷泉帝)
・1993 (日テレ)『父子鷹』(勝麟太郎)
・1994 (NHK)『芸能花舞台・梅・越後獅子』
・1995 (NHKBS2)『龍(RON)』 (押小路龍)
・1995 (NHKハイビジョン)『美しき夢追い人達』
・1995 (NHKBS2)『ヒマラヤの桜』 (矢頭衛門七)
・1995 (NHKBS2)『真夜中の王国~シェイクスピアの苦悩・ハムレット編』
・1995 (テレ朝)『忍者がえし水の城』 (高月彦四郎)
・1996 (テレ朝)『忍者がえし水の城』 (高月彦四郎)
・1999 (CX)『学校の怪談』
・1999 (CX)『古畑任三郎』
・2000 (CX)『ブランド』(神崎宗一朗)
・2001 (CX)『ロケット★ボーイ』(田中武徳)
・2002 (TBS)『ヨイショの男』(白石英二)
・2004 (テレ東)開局40周年 
      新春ワイド時代劇 『竜馬がゆく』(坂本竜馬)
・2004 (CX) 『プライド』(池上友則)

FILM

・1980 『遥かなる走路』 (豊田喜一郎)
・1997 『ラヂオの時間』 (斎明寺公彦)

DVD

TV
『ヨイショの男』
『プライド』
『竜馬がゆく』

舞台
『マトリョーシカ』
『阿修羅城の瞳』(2000, 2003)
『アテルイ』

VHS

舞台
『阿修羅城の瞳』

TV
『ブランド』
『古畑任三郎 12』
『学校の怪談』
『ロケット☆ボーイ』

AWARDS


・真山青果新人賞受賞(1987『大石最後の一日』)
・奨励賞(1989『熊野』)
・松竹永山会長賞受賞(1990『京人形』)
・歌舞伎座賞
(1993『おちくぼ物語』『寺子屋』『河内山』)
・松竹永山会長賞受賞(1995『アマデウス』)
・歌舞伎座賞(1996『松壽操り三番叟』)
・真山青果奨励賞受賞(1996『将軍頼家』)
・紀伊国屋演劇賞・個人賞(1999『マトリョーシカ』)
・『平成14年度芸術選奨文部科学大臣新人賞』(2003 演劇部門)

BOOKS


『ハムレットはしなやかに舞う』(廣済堂)
『ファミリーブレイク』(報知新聞社)
『SOMEGORO!』(写真集)
『Rainy day』(写真集・メディアファクトリー)
『市川染五郎と歌舞伎へ行こう』(旬報社)
『市川染五郎 27』(扶桑社)
『市川染五郎の歌舞伎』(岩崎書店)
『すこぶる染五郎』(マガジンハウス)
『キテレツ』(ぴあ)
『染五郎作品展』(近代映画社)

(雑誌)

連載もの。

「染五郎 関西人化計画」『関西版ぴあ』2001.6.18号より
(ぴあ、隔週月曜)

「染五郎のとばくち譚」『BAILA』2001.6月号より
(集英社、毎月12日発売)

「高麗飯店」『レプリーク』2002.3月号より
(阪急交通、毎月7日発売)

FAMILY
父・松本幸四郎
・藤間紀子
姉・松本紀保
妹・松たか子
犬・ムッシュ、トト、禄郎、ボン
FAN CLUB

 

LETTER

その字組

106-0047 東京都港区南麻布3-3-10

03-3455-7288

107-0061 東京都港区北青山3-5-2
  第2青朋ビル5F
(株)アァベェベェ 市川染五郎 宛

inserted by FC2 system