海ミコレイのメイキング解説
October 23rd, 2024 17:05・All users
こんにちは!工藤えるです。
海の絵を描いたらAIと疑われたので、メイキング解説記事を書くよ!!!
※データが少ないので画質が悪いです
ラフ
こんなん描きたいな~というものをおおまかに描きます。
ここで、ボディちゃんというフィギュアをいじくってポーズをとらせ、写真を撮ります。
人に見せる用に撮ってないのでデスク環境が汚い!!!!!
こんな感じでポーズをとらせて、これを参考にもうすこし細かな線を描いていきます。
模写すると勢いがなくなる気がするので、あくまで参考程度に!
適当にシルエットを取って色分けして、海を感覚で描いたら色ラフおわり!
(本当にらくがきだったので、最初はここでおわりのつもりでした)
使用しているフィギュアはこちら↓
ボディちゃんのスクールライフeditionがおすすめです!
最初から6等身くらいの華奢なボディをしているので、絵におこす時に肩幅を小さくしたりする必要がないためです。
(スポーツeditionも買ったことがあるのですが、動きが硬くてごついのが私の絵柄に合わなかったのでお兄ちゃんにあげました。)
可動域も大きくて、靴や胸、頭や手のパーツが多いのが助かります!
色ラフまでのタイムラプスもあります↓
清書
色ラフ時点で結構いい絵になったので、もっときれいに描きたくなって、清書を描くことにしました。
背景を割と描ききってから
キャラの線画を描いて
エフェクトや水滴やキャラ部分を描きこんでおわり!
とまあおおまかな流れはこうですが、
実はこの絵、かなりクリスタのブラシに助けられています。
まずはこれ!
主に遠景の海の光に使っています。
下にバァーとするだけで光らせられる!!!!
次はこれ!
主に足元の波の描写に使っています。
遠景にも近景にもめちゃくちゃ使いやすい!!!
というかこれがあれば海はほとんど描ける気がします。
内訳を描くとこんな感じ。本当にこれさえあれば海辺はかける!!!!
最後にこれ!
2人が走ることで跳ねる水を、このブラシをスタンプしてゆがませて表現してます。
足りないところは自分で書き足す!
見ての通りわたしが描いてるところはすごく雑です。
でも、ブラシたちが緻密な描写をしてくれるので、私くらい雑でもまあゆるされるはず!!!
空も雲ブラシなどを使って描いてますが、雲はいろんなブラシを複雑怪奇に使ってしまっているので、紹介が難しい…!すみません!
色ラフから清書までのタイムラプスはこちら↓
Twitterにのせたものよりもすこし長め。
描くのにかかった時間は5、6時間です。
ラフを描いた時期(9月)と清書を描いた時期(10月)がずれてるので、気持ちだともっと短い。
らくがきの名に恥じない、ちょうどいい制作時間ですね!
たのしかった!!
最後に
AIかどうか疑われることがあるのですが、
私がAIを絵に使うことは絶対にありません!!!!!!
なぜなら絵は描く過程が楽しいからです。
ただ、AIのパッと見うまく見える技術は真似しています。
光のいれかたや服のシワの書き方とか。
それがAIぽく見えちゃう原因だとは思いますが、良い絵のためにいいところは吸収すべきなので!これからものびのび描くぞ!
さようなら!
工藤える