ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2024/9/22)しばらく隔離スレの収集を停止します。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1729552897921.jpg-(92036 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/10/22(火)08:21:37 No.1265589749 +10/25 16:16頃消えます
単行本になった際の
表紙の労働対価問題の本質って…
この理屈を若い編集は知らなくて単行本の表紙を描いて♪
特典用のペーパーも描いて♪と安易に言っている可能性も
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 24/10/22(火)08:23:37 No.1265589951 del そうだねx5
    1729553017734.png-(760216 B)サムネ表示
はじめの一歩の作者の場合だと
雑誌の表紙に使われたのを単行本に再利用するとの事
雑誌の表紙には原稿料は当然ある
PLAY
無念 Name としあき 24/10/22(火)08:25:58 No.1265590165 del そうだねx1
    1729553158956.jpg-(350802 B)サムネ表示
今回の騒動のきっかけは
NHKのカネオ君の特集と異世界居酒屋のぶの作者さんの呟きだと聞いた
PLAY
無念 Name としあき 24/10/22(火)08:27:18 No.1265590270 del そうだねx5
まだやってんの?この話題
慣例なんだし若い作家は素直に従ってベテラン作家が声をあげれ
PLAY
無念 Name としあき 24/10/22(火)08:27:53 No.1265590332 del +
>はじめの一歩の作者の場合だと
>雑誌の表紙に使われたのを単行本に再利用するとの事
そんなのズルくない?
PLAY
無念 Name としあき 24/10/22(火)08:28:29 No.1265590398 del そうだねx28
全然
PLAY
無念 Name としあき 24/10/22(火)08:28:38 No.1265590412 del そうだねx1
雑誌での表紙を次の単行本発売までに1回も無ければどーするんだろ?
PLAY
無念 Name としあき 24/10/22(火)08:29:09 No.1265590453 del そうだねx14
描くだけだろ
馬鹿…?
PLAY
無念 Name としあき 24/10/22(火)08:29:14 No.1265590461 del そうだねx1
若い漫画家は今はもう雑誌に載せても原稿料貰えないよ
次に繋がるチャンスが報酬
PLAY
無念 Name としあき 24/10/22(火)08:30:36 No.1265590586 del +
単行本は作家の著作物なので
逆に出版社が作家に原稿料を払うのはオカシイ構図
しかし単行本のデザインをしている別会社が
どうしても作者の絵が必要なデザイン案になった際に
単行本のデザイン会社が作家に対価を支払う事例はあり
PLAY
10 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:32:50 No.1265590783 del そうだねx4
    1729553570688.png-(45934 B)サムネ表示
しかし「異世界居酒屋のぶ」の作者さんも
特典や表紙はとりあえず描いておいて…後は根気よく
対価を払って欲しい交渉をしても良かったのでは?
PLAY
11 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:33:32 No.1265590858 del そうだねx6
>しかし「異世界居酒屋のぶ」の作者さんも
>特典や表紙はとりあえず描いておいて…後は根気よく
>対価を払って欲しい交渉をしても良かったのでは?
とはいえボイコット(抗議)が目的だし難しい所
PLAY
12 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:34:48 No.1265590981 del +
>単行本は作家の著作物なので
>逆に出版社が作家に原稿料を払うのはオカシイ構図
>しかし単行本のデザインをしている別会社が
>どうしても作者の絵が必要なデザイン案になった際に
>単行本のデザイン会社が作家に対価を支払う事例はあり
なのでTwitterでのやり取りで
「私は単行本の表紙の原稿料貰った事もありますよ〜」ってのは
出版社では無くてデザイン会社からの発注のはず
PLAY
13 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:35:29 No.1265591048 del +
こっちに迷惑かけんな
PLAY
14 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:35:51 No.1265591074 del そうだねx19
    1729553751290.jpg-(20976 B)サムネ表示
>しかし「異世界居酒屋のぶ」の作者さんも
>特典や表紙はとりあえず描いておいて…後は根気よく
>対価を払って欲しい交渉をしても良かったのでは?
PLAY
15 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:36:44 No.1265591159 del そうだねx1
まぁいいんじゃね
出版社も漫画家も購入者もそれで納得するなら
これからは白紙表紙も流行ると思う
PLAY
16 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:37:53 No.1265591263 del そうだねx12
    1729553873926.png-(89876 B)サムネ表示
若い編集さんがアホなので
対価が出ないのは丁寧に丁寧にマンガ家にお願いすれば
ギリギリ許せるのに横柄な態度でマンガ家さんに
特典ペーパー描けよ!と指示するのがアカン
PLAY
17 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:38:00 No.1265591274 del +
小説のあとがきも原稿料なかったよ
書かなくても空いた分広告入れるから
問題ないみたい
PLAY
18 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:38:02 No.1265591278 del そうだねx3
そう言う些事事までいちいち金寄越せ言って言い出したらたぶん原稿料から1p千円引いて払うようになるだけだよ
PLAY
19 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:38:40 No.1265591348 del そうだねx3
単行本を商品と見るか作品と見るかみたいなとこもあるかなあ
PLAY
20 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:38:59 No.1265591383 del +
>そう言う些事事までいちいち金寄越せ言って言い出したらたぶん原稿料から1p千円引いて払うようになるだけだよ
単行本が出ないレベルの人が苦しむだけだから
PLAY
21 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:39:28 No.1265591424 del +
>まぁいいんじゃね
>出版社も漫画家も購入者もそれで納得するなら
>これからは白紙表紙も流行ると思う
森川ジョージ先生が言うには
単行本の表紙はデザイン会社がやるので
雑誌の本編で使われた原稿やカラーのページを上手く使い
単行本のデザインをしてくれるはずと言ってた
PLAY
22 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:40:44 No.1265591568 del そうだねx6
    1729554044468.jpg-(67875 B)サムネ表示
>若い編集さんがアホなので
>対価が出ないのは丁寧に丁寧にマンガ家にお願いすれば
>ギリギリ許せるのに横柄な態度でマンガ家さんに
>特典ペーパー描けよ!と指示するのがアカン
それな
PLAY
23 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:40:47 No.1265591573 del そうだねx10
のぶの人は原稿料だすって話を反故にされたから怒ってるんじゃなかったか
PLAY
24 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:41:29 No.1265591657 del そうだねx2
>No.1265591263
ただ既にフリーランス法とは無関係な話だと結論は出ている
PLAY
25 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:41:46 No.1265591695 del +
出版社と漫画家は基本的に業務委託(請負)だと思うからジョージの言う通りお金ほしいならフリーランスとして交渉すべきだよね
一方で漫画家とアシスタントは雇用契約なので労働基準法が適用される
ぶっちゃけこちらはこちらでアシスタント代が最低賃金割ってたりとか労基違反の話をたまに耳にするので漫画家もあんまり出版社を大上段から殴れる人ばかりではないと思う
PLAY
26 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:42:12 No.1265591748 del +
>>まぁいいんじゃね
>>出版社も漫画家も購入者もそれで納得するなら
>>これからは白紙表紙も流行ると思う
>森川ジョージ先生が言うには
>単行本の表紙はデザイン会社がやるので
>雑誌の本編で使われた原稿やカラーのページを上手く使い
>単行本のデザインをしてくれるはずと言ってた
出版社の著作物になってる雑誌の絵を作者の著作物になる単行本に使っては問題あるのでは?
PLAY
27 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:42:50 No.1265591814 del +
>のぶの人は原稿料だすって話を反故にされたから怒ってるんじゃなかったか
とはいえ
それをXで呟かれても普通に特典を楽しみにしている読者はどーなんのよ?
とりあえず描いておいて粘り強く交渉でも…
(とりあえず描いておかないと交渉すら始まらないし)
PLAY
28 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:43:12 No.1265591849 del +
実際のやりとりがわからないから
外野にはよくわからんのよね
PLAY
29 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:43:32 No.1265591894 del +
実際全漫画家が出版社なんてくだらねぇぜつってスケブサイトとかで囲い込まれたらそれはそれで面白そうだな
雑誌あれこれ追わなくていいから楽だし
PLAY
30 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:44:30 No.1265591997 del +
>ぶっちゃけこちらはこちらでアシスタント代が最低賃金割ってたりとか労基違反の話をたまに耳にするので漫画家もあんまり出版社を大上段から殴れる人ばかりではないと思う
アシスタントが暴露しそう
PLAY
31 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:45:11 No.1265592060 del +
>出版社の著作物になってる雑誌の絵を
>作者の著作物になる単行本に使っては問題あるのでは?
それは大丈夫で
デザイン会社が出版社を通してあくまでも雑誌に使われた際の原稿を元に作成
雑誌で使われた原稿のデータは出版社のモノ
PLAY
32 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:46:01 No.1265592149 del そうだねx3
>出版社の著作物になってる雑誌の絵を作者の著作物になる単行本に使っては問題あるのでは?
それは雑誌に載せた原稿は雑誌の物って言ってるようなもんじゃないか?
PLAY
33 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:46:11 No.1265592168 del +
10年くらい前にF4Uとか言うエロ漫画家が描いてたなぁ
10万強くらいのギャラが発生する仕事なのにノーギャラ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:46:47 No.1265592219 del +
恐らくは予算が決まってるので
出版社が仮に特典ペーパーや連載とは別の原稿料を払ってくれる場合になったら…
連載中の原稿料が帳尻合わせで下がる
PLAY
35 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:47:22 No.1265592275 del +
>恐らくは予算が決まってるので
>出版社が仮に特典ペーパーや連載とは別の原稿料を払ってくれる場合になったら…
>連載中の原稿料が帳尻合わせで下がる
そんな事は俺達が許さない
PLAY
36 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:48:36 No.1265592395 del そうだねx1
>恐らくは予算が決まってるので
>出版社が仮に特典ペーパーや連載とは別の原稿料を払ってくれる場合になったら…
>連載中の原稿料が帳尻合わせで下がる
そうそう
払え!と言えば払ってくれるかもだが
予算の範疇の中でやるだけなので漫画家が手にするお金は変わらない
PLAY
37 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:49:15 No.1265592462 del +
永野護のFSSとかは表紙にひと月以上かけて画版に絵画として描いてたけどそれ自体には報酬あるのかな
あとで表紙絵を絵として販売とかしてはいるけど
PLAY
38 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:50:12 No.1265592568 del そうだねx10
森川ジョージ先生が叩かれてるが
言うことは凄く真っ当だったので…何も間違ってない件
PLAY
39 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:51:12 No.1265592670 del +
サイン会とかはあくまでも宣伝やサービスでタダ?
PLAY
40 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:51:12 No.1265592671 del +
>森川ジョージ先生が叩かれてるが
>言うことは凄く真っ当だったので…何も間違ってない件
現実問題として捉えているんだろうね
理想の話と現実の話とでワチャワチャしている
PLAY
41 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:51:47 No.1265592746 del そうだねx1
ちゃんと契約は確認しろ
PLAY
42 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:51:57 No.1265592764 del そうだねx1
>サイン会とかはあくまでも宣伝やサービスでタダ?
回りまわってそれが単行本の売れ行きに繋がるわけで
タダ!と言われると厳密には違うとも言える
PLAY
43 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:52:21 No.1265592804 del +
表紙や特典にもお金払ってほしいと思う漫画家の署名を集めて提出したら流石に動きはありそう
政治は数なので発起人になって署名集めたらいいんだよ
今のやり方だとジョージが燃えて出版社ノーダメの内輪揉めになってるよ
PLAY
44 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:53:31 No.1265592932 del そうだねx3
>表紙や特典にもお金払ってほしいと思う漫画家の署名を集めて提出したら流石に動きはありそう

そして原稿料は下がる
PLAY
45 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:55:01 No.1265593096 del そうだねx3
>恐らくは予算が決まってるので
>出版社が仮に特典ペーパーや連載とは別の原稿料を払ってくれる場合になったら…
>連載中の原稿料が帳尻合わせで下がる
なので安易に単行本の表紙の金をよこせ!
特典ペーパーの対価を支払え!というのは悪手
大事なのは漫画家1人にかける“予算”を増やして貰わないと無意味な件
PLAY
46 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:55:17 No.1265593131 del そうだねx1
表紙なし通常盤と
表紙付き豪華版と分けようぜ
PLAY
47 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:55:25 No.1265593146 del そうだねx3
>なのでTwitterでのやり取りで
>「私は単行本の表紙の原稿料貰った事もありますよ〜」ってのは
>出版社では無くてデザイン会社からの発注のはず
そんなことあるはずないだろ
出版社や編集部ごとに支払いの有無が違ってるんだよ
PLAY
48 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:56:04 No.1265593213 del そうだねx1
その分単行本値上げすればよくない?
PLAY
49 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:56:26 No.1265593251 del そうだねx8
>のぶの人は原稿料だすって話を反故にされたから怒ってるんじゃなかったか
マジかよ
ヤングエース編集部はいつもやらかしてるな
PLAY
50 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:57:31 No.1265593381 del そうだねx11
反故にされたってなると話は変わる
PLAY
51 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:58:01 No.1265593425 del そうだねx1
ぶっちゃけ契約が拗れた結果ってだけだな
PLAY
52 無念 Name としあき 24/10/22(火)08:58:20 No.1265593459 del +
>なので安易に単行本の表紙の金をよこせ!
>特典ペーパーの対価を支払え!というのは悪手
>大事なのは漫画家1人にかける“予算”を増やして貰わないと無意味な件
言っている意味が分からないと全員が言っている
PLAY
53 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:00:42 No.1265593739 del そうだねx1
>ぶっちゃけ契約が拗れた結果ってだけだな
口約束を反故にされたので…今回は特典は無し!ですと呟かれてもな
PLAY
54 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:00:43 No.1265593742 del そうだねx3
    1729555243233.png-(556993 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
55 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:02:01 No.1265593882 del +
>大事なのは漫画家1人にかける“予算”を増やして貰わないと無意味な件
俺もそう思う
PLAY
56 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:03:29 No.1265594049 del そうだねx3
ぶっちゃけこれは交渉次第のケースバイケースで
かなずしも全ての漫画家が一律貰えるようにするという話ではない気がするなと思うのは俺だけ?
PLAY
57 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:03:33 No.1265594059 del +
>>ぶっちゃけ契約が拗れた結果ってだけだな
>口約束を反故にされたので…今回は特典は無し!ですと呟かれてもな
契約がない以上発言に関しては個人の自由だし
そもそもそれを信じるかどうかもとしあき次第だし
PLAY
58 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:03:36 No.1265594063 del +
    1729555416053.jpg-(24517 B)サムネ表示
>>大事なのは漫画家1人にかける“予算”を増やして貰わないと無意味な件
>俺もそう思う
PLAY
59 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:04:11 No.1265594128 del +
今の出版売上は紙も電子も漫画が屋台骨なので多少は出版社が譲歩してもいいと思う
ただ漫画家になりたい人も飽和してて依然買い手市場
ともかく交渉するしかない
PLAY
60 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:04:17 No.1265594136 del +
    1729555457823.jpg-(83321 B)サムネ表示
>>恐らくは予算が決まってるので
>>出版社が仮に特典ペーパーや連載とは別の原稿料を払ってくれる場合になったら…
>>連載中の原稿料が帳尻合わせで下がる
>なので安易に単行本の表紙の金をよこせ!
>特典ペーパーの対価を支払え!というのは悪手
>大事なのは漫画家1人にかける“予算”を増やして貰わないと無意味な件
PLAY
61 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:05:05 No.1265594229 del そうだねx1
>ぶっちゃけこれは交渉次第のケースバイケースで
>かなずしも全ての漫画家が一律貰えるようにするという話ではない気がするなと思うのは俺だけ?
なんか創作の世界あるあるっぽいけど口約束じゃなくキッチリ書面で残しときましょうねって話だよな
PLAY
62 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:05:24 No.1265594265 del そうだねx8
    1729555524500.jpg-(66722 B)サムネ表示
まぁ単行本が売れないと困るのは作家側だろう
掲載時の稿料なんてページ単価たかが知れてるからね
単行本を売って自分の儲けにするために表紙くらい頑張れば?とは思う
イヤならこうしとけよ
PLAY
63 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:06:26 No.1265594385 del +
>単行本を売って自分の儲けにするために表紙くらい頑張れば?とは思う
ぶっちゃけ知名度的に頑張らないでも売れるだろうからなぁ
PLAY
64 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:06:28 No.1265594389 del +
>1729555524500.jpg
啓発本か何かかな?
PLAY
65 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:07:24 No.1265594468 del +
>表紙なし通常盤と
>表紙付き豪華版と分けようぜ
電書版だけ表紙ありとかにしよう
PLAY
66 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:07:29 No.1265594482 del そうだねx6
>なんか創作の世界あるあるっぽいけど口約束じゃなくキッチリ書面で残しときましょうねって話だよな
こないだそれやってじゃあ新連載なしですさよならーってやられた人いたやん
PLAY
67 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:07:46 No.1265594514 del そうだねx1
    1729555666652.jpg-(11659 B)サムネ表示
>No.1265594136
PLAY
68 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:07:55 No.1265594526 del そうだねx3
描かなければいいじゃん
金にならない事やってもしょうがないでしょ
PLAY
69 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:08:25 No.1265594573 del +
>>なんか創作の世界あるあるっぽいけど口約束じゃなくキッチリ書面で残しときましょうねって話だよな
>こないだそれやってじゃあ新連載なしですさよならーってやられた人いたやん
言っちゃアレだがそれならそれでしたないだろと
元々買いたたかれてたってだけだもの
PLAY
70 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:09:31 No.1265594686 del そうだねx5
>特典ペーパー描けよ!と指示するのがアカン
特典ペーパーってある店が他の店より得するために描かれるものなのに
そこに原稿料が発生しないのは不思議ですね
PLAY
71 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:10:11 No.1265594772 del +
>なんか創作の世界あるあるっぽいけど口約束じゃなくキッチリ書面で残しときましょうねって話だよな
口約束で反故にされたって話は漫画に限らずよくある話だもんなぁ
一人親方なんだからしっかり自分でマネジメントしないといかんよな
PLAY
72 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:10:40 No.1265594823 del +
雑誌の原稿料は雑誌の売り上げ関係なく一定なんでしょ
コミックスの印税を出版社に渡すなら表紙デザイン料ぐらいくれるんじゃね
PLAY
73 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:11:21 No.1265594907 del +
出版社って単行本売れても儲け無いのか
PLAY
74 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:11:48 No.1265594952 del +
だから単行本の表紙がコピペだったり
タイトルだけだったりの漫画がたまにあるんだな
そう考えると鳥山明さんすげーな
まあ後々それがグッズ化されたりして巨万の富化するんだけど
PLAY
75 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:12:28 No.1265595020 del +
>出版社って単行本売れても儲け無いのか
漫画家の主な収入源は単行本らしいからな
原稿料ってぶっちゃけ大したこと無いって聞いた
PLAY
76 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:12:36 No.1265595044 del +
のぶは流石に黒字だろうが世の中の漫画の9割が出版社にとって赤字だからな
売れなくても印税入るし一巻売れなくて
大抵は一巻打ち切りではなく印税も原稿料も貰って二巻まで出してもらえるのに
カバーイラスト代出せって良く言えるな
PLAY
77 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:13:16 No.1265595134 del そうだねx1
結局印税どれだけ貰えてるかで印象変わる
PLAY
78 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:13:23 No.1265595146 del +
>出版社って単行本売れても儲け無いのか
人気で売れれば儲かるだろう
でも単行本が売れなくても連載が続ければ本を出版しないといけない訳で
それには予算がかかるわな
結果売れないと大損だ
PLAY
79 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:14:17 No.1265595249 del +
編集からしたらキンドル化の方がうれしいのかな
PLAY
80 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:14:43 No.1265595293 del +
>今の出版売上は紙も電子も漫画が屋台骨なので多少は出版社が譲歩してもいいと思う
>ただ漫画家になりたい人も飽和してて依然買い手市場
>ともかく交渉するしかない
多分余程売れてる人以外には譲歩しないだろうし
余程売れてる作家は今後もあまり言わない気がする
PLAY
81 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:15:03 No.1265595339 del +
出版社としては雑誌に掲載してあげてるんだから
ショバ代貰ってもいいぐらいには思ってるだろう
PLAY
82 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:15:04 No.1265595340 del +
>こないだそれやってじゃあ新連載なしですさよならーってやられた人いたやん
そういう人もいるし
出来た人もいるだけの話では
PLAY
83 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:16:13 No.1265595489 del +
>まぁ単行本が売れないと困るのは作家側だろう
>掲載時の稿料なんてページ単価たかが知れてるからね
>単行本を売って自分の儲けにするために表紙くらい頑張れば?とは思う
>イヤならこうしとけよ
途中からコミックスの表紙イラストやめたのは
週刊連載で時間ないからなのかな?
って当時は思ってたわ
PLAY
84 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:16:26 No.1265595512 del そうだねx1
結局これ
売り手なのか買い手なのかの違いな様な
人気があれば強くにでれるけど
人気無ければ下手に出るしかないってだけの話では
やっぱケースバイケース
PLAY
85 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:16:57 No.1265595570 del +
    1729556217616.jpg-(312552 B)サムネ表示
おやすみプンプンなんかは上手いこと手を抜きながら雰囲気を作ってるなと思う
PLAY
86 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:17:13 No.1265595598 del +
漫画家はサラリーマンではないからの
PLAY
87 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:17:15 No.1265595602 del そうだねx1
単行本の表紙や特典の有無で発生する売上の変化を受け入れられるならまぁらいいんじゃない?
PLAY
88 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:17:32 No.1265595640 del そうだねx1
漫画の人気出ればノーギャラで描いた絵も後々グッズ化して
利益になる事もあるだろうし
そんなに目先のお金ばかり追いかけて編集ともめるより
ガンガン描いて人気作品作った方が建設的なのでは
PLAY
89 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:17:36 No.1265595650 del そうだねx1
    1729556256766.png-(84179 B)サムネ表示
https://togetter.com/li/2453538?page=3
PLAY
90 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:17:43 No.1265595660 del +
仕事もらえるかどうかを盾にして普通はあって然るべきの契約書交わすのを拒否するのはおかしいってなんでならないのか
PLAY
91 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:18:03 No.1265595700 del +
表紙を描かなくてもいいという選択肢がある以上はね
PLAY
92 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:19:01 No.1265595804 del +
コミカライズ作品の作画担当ってのがまたややこしいな…どういう契約なのかは知らんが騒動が大きくなると最悪作画担当外されるんじゃない?
PLAY
93 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:19:10 No.1265595827 del そうだねx1
漫画家って個人事業主だって自覚が足りないんじゃない?
発注元との交渉も自分の仕事だろうに
PLAY
94 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:20:01 No.1265595919 del +
何でも金 金で助け合いの精神が無いのも違うと思うぞ
全体の売り上げにも関わるっていうなら
同じ紙面に載ってる身として少しくらい協力しても罰は当たらん気もするな
ひいては自分の為にもなるだろうし
PLAY
95 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:20:08 No.1265595935 del +
>仕事もらえるかどうかを盾にして普通はあって然るべきの契約書交わすのを拒否するのはおかしいってなんでならないのか
契約書交わして困るのは原稿を落とす漫画家さんサイドでは
PLAY
96 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:20:55 No.1265596028 del そうだねx1
とはいえ出版社側から描いてくれと頼まれたのでは何らかの報酬は必要であると思う
PLAY
97 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:20:57 No.1265596031 del +
>発注元との交渉も自分の仕事だろうに
交渉も大事だけど
契約契約 金 金言い過ぎて
嫌われるのも悪手だと思う
PLAY
98 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:21:23 No.1265596078 del +
表紙も特典も無しにして単行本惨敗で打ち切り
打ち切り作家の看板背負って次の連載狙うけどめんどくさい作家だと業界に知れ渡る

それを許容できるなら別に描かなくてもいいんじゃね?
PLAY
99 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:21:38 No.1265596103 del +
>>発注元との交渉も自分の仕事だろうに
>交渉も大事だけど
>契約契約 金 金言い過ぎて
>嫌われるのも悪手だと思う
そらそうよ
個人事業主なんだからその辺の匙加減も自分で考えなきゃね
PLAY
100 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:21:42 No.1265596113 del +
>とはいえ出版社側から描いてくれと頼まれたのでは何らかの報酬は必要であると思う
そこは金としてもらうか
後々何か便宜を図ってもらうかって言う
大人の世界の話な気もするなぁ
PLAY
101 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:21:44 No.1265596118 del +
表紙描かないってようは単行本売れなくてもいいんだから
出版自体を取り止めていいんじゃない
PLAY
102 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:21:48 No.1265596126 del そうだねx3
>漫画の人気出ればノーギャラで描いた絵も後々グッズ化して
>利益になる事もあるだろうし
>そんなに目先のお金ばかり追いかけて編集ともめるより
>ガンガン描いて人気作品作った方が建設的なのでは
こういう偉そうな事言いたがる奴って自分がただでさえ忙しい中で無給で大仕事させられたとしたらとか考えたりしないのかな
PLAY
103 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:22:19 No.1265596188 del そうだねx3
>売れなくても印税入るし一巻売れなくて
>大抵は一巻打ち切りではなく印税も原稿料も貰って二巻まで出してもらえるのに
>カバーイラスト代出せって良く言えるな
出せって言ってるのはヒット作持ってる発言力強い作家でしょ
そりゃ言えるよ
PLAY
104 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:22:23 No.1265596198 del +
そもそも契約はどうなってるの
納品物に対する対価なら表紙含んだお金でそもそも契約してるんじゃないの
PLAY
105 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:22:33 No.1265596214 del +
>とはいえ出版社側から描いてくれと頼まれたのでは何らかの報酬は必要であると思う
ロイヤリティに込みみたいな感覚なのかもね
PLAY
106 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:23:06 No.1265596288 del +
>漫画の人気出ればノーギャラで描いた絵も後々グッズ化して
>利益になる事もあるだろうし
>そんなに目先のお金ばかり追いかけて編集ともめるより
>ガンガン描いて人気作品作った方が建設的なのでは
良かれと思ってで動くと得してる側はそれが当然と思って調子こくようになるからここらではっきりさせようやって動きが出るのも良いことだと思う
PLAY
107 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:23:22 No.1265596314 del そうだねx6
表紙によって売上が変わると言うのなら
それこそ出版社も対応すべきじゃない?
PLAY
108 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:23:39 No.1265596351 del そうだねx1
>でも単行本が売れなくても連載が続ければ本を出版しないといけない訳で
秋田書店「連載続けても単行本は打ち切りという手もありますよ」
PLAY
109 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:23:52 No.1265596371 del そうだねx1
とはいえ売れる漫画家ばかりじゃ無いので
売れない単行本の赤字を出版社が引き受けたりしてる
出版社も身銭を切ってると言うことを忘れてはならない
PLAY
110 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:24:04 No.1265596395 del そうだねx5
>こういう偉そうな事言いたがる奴って自分がただでさえ忙しい中で無給で大仕事させられたとしたらとか考えたりしないのかな
君こそ社会人経験無いだろ
そんな事は日常茶飯事だ
そこを日ごろの人間関係の構築でうまくやる物なの
PLAY
111 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:24:15 No.1265596422 del そうだねx4
編集がしてるのはお願いであって拒否権はあるでしょ
「やらない」って言えばいいんだよ
それによって起こるトラブルや単行本が売れないのはもちろん自己責任だが

何も自分で決められないなら最初からサラリーマンになればいいのよ
PLAY
112 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:24:55 No.1265596493 del +
人気無い奴が足元見られてタダ働きさせらてるだけでは?
PLAY
113 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:25:05 No.1265596509 del +
原稿料を払うって悪習から無くしていかないと
金払ってでも掲載して貰いたい人はいくらでもいるだろ
PLAY
114 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:25:12 No.1265596521 del そうだねx5
>出版社も身銭を切ってると言うことを忘れてはならない
そうなんだ
でも払うって約束したものは払ってくださいね
PLAY
115 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:25:27 No.1265596557 del そうだねx9
>無給のサービス残業でも業績挙がって上司の評価が上がれば昇給して
>給料が上がる事もあるだろうし
>そんなに目先のお金ばかり追いかけて会社ともめるより
>ガンガン働いて出世した方が建設的なのでは
としあきの寝言を一般職に当てはめたよ
まったく内容は同じだよ
PLAY
116 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:25:31 No.1265596563 del +
「単行本の印税で入るお金は
コミックスの表紙などのカラー原稿
モノクロの描き下ろし原稿
雑誌掲載時からの原稿の直しなど
販促用のイラストなど込み込みです」
って当時は作家に言ってたよ
単行本直しに掛かる作業時間を考えないと
作家の儲けがどんどん減るよなぁとか思いながら
PLAY
117 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:25:47 No.1265596588 del +
漫画家と出版社が雇用契約するって形はどうなのか
基本給+出来高で
ヒットしても大金持ちにはなれないけど需要ありそう
PLAY
118 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:25:54 No.1265596603 del そうだねx2
俺個人としてはこういう風に外野まで巻き込んで
あちこちに飛び火してる時点で失敗してると思う
PLAY
119 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:26:16 No.1265596642 del そうだねx2
>>無給のサービス残業でも業績挙がって上司の評価が上がれば昇給して
>>給料が上がる事もあるだろうし
>>そんなに目先のお金ばかり追いかけて会社ともめるより
>>ガンガン働いて出世した方が建設的なのでは
>としあきの寝言を一般職に当てはめたよ
>まったく内容は同じだよ
実際にそうじゃないか?
で嫌なら辞めるわけで
PLAY
120 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:26:26 No.1265596660 del そうだねx1
>こういう偉そうな事言いたがる奴って自分がただでさえ忙しい中で無給で大仕事させられたとしたらとか考えたりしないのかな
むしろこれ月給もらいながら仕事を追加される感じじゃないんだろうか
それで結果が出せればボーナスに影響すると
PLAY
121 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:26:26 No.1265596665 del そうだねx6
>漫画家と出版社が雇用契約するって形はどうなのか
雇用するなら著作権は出版社持ちになるけど…
PLAY
122 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:26:28 No.1265596672 del +
コミコミならしょうがねえな
説明不足か理解不足かどっちだ?
PLAY
123 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:26:44 No.1265596716 del そうだねx1
>>こういう偉そうな事言いたがる奴って自分がただでさえ忙しい中で無給で大仕事させられたとしたらとか考えたりしないのかな
>君こそ社会人経験無いだろ
>そんな事は日常茶飯事だ
>そこを日ごろの人間関係の構築でうまくやる物なの
これが当然そういうもの俺も受け入れてるからお前も受け入れろって思ってる人種が
他所が改善されたら不公平だ俺もとか言い出すんだろうな
PLAY
124 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:26:53 No.1265596738 del +
>としあきの寝言を一般職に当てはめたよ
>まったく内容は同じだよ
どこが寝言だ普通にある事だ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:27:14 No.1265596776 del そうだねx2
漫画って全部が売れてるわけじゃなく赤字の漫画もある
それを売れてる漫画の売上で補填してる
1人の漫画のミクロな視点で見たら出版社が酷く見えるけど
売れない漫画の赤字も出版社が抱えてるマクロな視点で見たら印象変わるぞ
PLAY
126 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:27:31 No.1265596803 del そうだねx1
>No.1265595512
この問題って売れている作品もイラスト料出てなくて慣習で片付けられている所でしょ
はじめの一歩も出てないから森川も各々好きに対応すればいいって言っている
実際森川は表紙だけのデザインはせずに他で描いた絵を転用してしている
一切表紙絵描かない作家も現実にいるし
PLAY
127 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:28:07 No.1265596878 del そうだねx1
そのうち原稿を落とさない為にアシスタントを臨時で雇ったから金を出せとか言い出すぞ
個人事業主って全ての裁量は自分にあるのをわかってないんだろうか
PLAY
128 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:28:15 No.1265596896 del +
表紙イラスト代払うから装丁やロゴデザインの代金は君が払ってくれ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:28:29 No.1265596930 del +
タダ働きさせられる雑魚が悪い
手塚先生もそう言っている
PLAY
130 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:28:33 No.1265596938 del +
ラノベとかは表紙代出るけど買い切りだぞ
他所では使えなくなる
それでいいのか?
PLAY
131 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:28:40 No.1265596952 del +
>これが当然そういうもの俺も受け入れてるからお前も受け入れろって思ってる人種が
>他所が改善されたら不公平だ俺もとか言い出すんだろうな
言っても無駄だろうけど
当然ではなく日常茶飯事だって言ってんの
理不尽である事や不公平である事は否定してないの
契約書や金だけで物事が解決すると思ってるんだろうな君
PLAY
132 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:28:49 No.1265596966 del そうだねx1
>実際にそうじゃないか?
>で嫌なら辞めるわけで
そうであるか と そのままでいいか は別の話だろ
改善したいと動いてる人たちに世の中そういうもんだって自分を慰めてるか一方通行のお説教で気持ちよくなりたいだけやん
自分だって嫌だしできれば改善されてほしいだろう
PLAY
133 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:29:22 No.1265597021 del +
>表紙イラスト代払うから装丁やロゴデザインの代金は君が払ってくれ
まあ出版側も相応のこすととリスクは負ってやってるわな
PLAY
134 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:29:46 No.1265597066 del そうだねx1
俺を黒人の女にしろ!とか無茶言っても言われた方はどうしようもないだろ
PLAY
135 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:30:09 No.1265597111 del +
>>表紙イラスト代払うから装丁やロゴデザインの代金は君が払ってくれ
>まあ出版側も相応のこすととリスクは負ってやってるわな
はい
全部こちらでやりますね
じゃそのお金全部払えよ
PLAY
136 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:30:38 No.1265597164 del +
表紙代もらわなきゃならないほど年収低いなら分かるが
これで漫画家が印税でウン千万貰ってますってなったら
付き合ってられんな
PLAY
137 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:30:50 No.1265597187 del +
改善したいと思ってやるのは良いけど
もっと他にやるべき努力がある気がするな
PLAY
138 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:30:57 No.1265597206 del そうだねx1
最近はAIや表紙代の話でクリエイターが口を開く度に幻滅させられるの辛いなぁ
自分の食い扶持くらい自分で守れよ
自分が社長なんだぞ…
PLAY
139 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:31:10 No.1265597226 del そうだねx1
>自分だって嫌だしできれば改善されてほしいだろう
そのために個人的に交渉したり決断するのは当然だと思うけど
慣習を変えよう!とかで外野を巻き込むのがやり方として悪手なんじゃね?
PLAY
140 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:31:14 No.1265597229 del +
    1729557074321.jpg-(24622 B)サムネ表示
出版社は敵だからやっぱフリーとして個人でやって販売権だけ売り渡すのが大正義なんですよね
PLAY
141 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:31:42 No.1265597292 del そうだねx1
>はい
>全部こちらでやりますね
>じゃそのお金全部払えよ
Kindleで自費出版してね
PLAY
142 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:31:46 No.1265597304 del そうだねx1
自分で判を押した契約書見ればわかるのになにぐだぐだ言ってんのこの業界の人たち
PLAY
143 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:31:47 No.1265597306 del +
交渉するのは別に良いんだけど
やり方悪いよな編集と喧嘩しても良いことない
PLAY
144 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:32:01 No.1265597347 del +
印税に表紙やら販促グッズの描き下ろし代金も含まれていますって契約ならしょうがないな
それで描くか描かないかは作家の判断だ
PLAY
145 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:32:16 No.1265597379 del そうだねx2
>>こういう偉そうな事言いたがる奴って自分がただでさえ忙しい中で無給で大仕事させられたとしたらとか考えたりしないのかな
>君こそ社会人経験無いだろ
>そんな事は日常茶飯事だ
>そこを日ごろの人間関係の構築でうまくやる物なの
こんな事が日常茶飯事のしょうもない環境で働いてるうえに「うまくやる」なんてフワフワしたワードしか出てこない社会人様すごいっすね…
PLAY
146 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:32:33 No.1265597404 del そうだねx1
>表紙代もらわなきゃならないほど年収低いなら分かるが
>これで漫画家が印税でウン千万貰ってますってなったら
>付き合ってられんな
印税それだけ出るレベルだったら出版社はその数倍以上利益出てるだろうからそんな端金くらい出してもいいだろ
PLAY
147 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:32:46 No.1265597429 del +
>Kindleで自費出版してね
もう連載は連載
コミックスは自費出版でやれば文句出ないと思う
出ないよな?
PLAY
148 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:32:53 No.1265597448 del +
契約ではこうなってるけど
今回だけは何とかこれでお願いします
って泣きつかれる事なんて多いわ
そこで冷徹に契約ですから金ですから
って突っぱねるのは別に悪い事ではないが
人間社会ってそれではままならん時もある
PLAY
149 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:32:56 No.1265597457 del そうだねx2
被雇用者の従業員と個人事業主の漫画家では立場が違うからの
例えてもだいたい的外れよ
PLAY
150 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:33:09 No.1265597489 del そうだねx1
>慣習を変えよう!とかで外野を巻き込むのがやり方として悪手なんじゃね?
ほんとそれ
雇用じゃないんだから報酬は皆違って当たり前なのに揃えようとするのがおかしい
PLAY
151 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:33:33 No.1265597535 del +
これをきっかけにもっと波及してサビ残とかタダ働きが絶対的な悪徳して消滅しねぇかな〜!ぐらいの気持ちだが
現実はそういうもの我慢しろというポジションのとしあきは経営者としあきだったりする?
PLAY
152 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:33:50 No.1265597564 del そうだねx4
>こんな事が日常茶飯事のしょうもない環境で働いてるうえに「うまくやる」なんてフワフワしたワードしか出てこない社会人様すごいっすね…
うまくやる以外の言いようがない
対処や方法はケースバイケースで
世渡りにハッキリとした処方箋などない
君の様に画一的な方法があると思ってる方がヤバイ
PLAY
153 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:34:06 No.1265597597 del +
>>慣習を変えよう!とかで外野を巻き込むのがやり方として悪手なんじゃね?
>ほんとそれ
>雇用じゃないんだから報酬は皆違って当たり前なのに揃えようとするのがおかしい
日本は足並み揃えるの好きだからね
それは出版側にも言えるが
PLAY
154 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:34:48 No.1265597658 del そうだねx1
仮にこれで仕事失って
あいつは面倒で金にがめつい
と思われる事になっても良いのかな
PLAY
155 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:35:08 No.1265597699 del +
>これをきっかけにもっと波及してサビ残とかタダ働きが絶対的な悪徳して消滅しねぇかな〜!ぐらいの気持ちだが
>現実はそういうもの我慢しろというポジションのとしあきは経営者としあきだったりする?
漫画家は個人事業主なんでサラリーマンとは違うからのう
PLAY
156 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:35:13 No.1265597707 del +
表紙代払ってくれるところに移籍すれば?
ただスレ画は別に原作あるから
作画担当降りて別の人に差し替えになるけど
PLAY
157 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:35:30 No.1265597736 del そうだねx2
漫画家協会がゴリゴリの体制側
PLAY
158 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:35:45 No.1265597758 del +
表紙絵描かないで単行本作ってくださいにすればよかったじゃん
そうすれば単行本の表紙絵問題も発生せずに漫画家も苦労することなかったのに
PLAY
159 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:35:46 No.1265597762 del そうだねx3
    1729557346798.jpg-(139645 B)サムネ表示
ジョージも約束は守れよと言ってるじゃん
PLAY
160 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:36:08 No.1265597806 del そうだねx1
表紙の原稿料が発生したらその分何かが削られてトントンか下手すりゃ損するパターンもあり得るな
最初に上手く交渉してないとつらいかもね
PLAY
161 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:36:20 No.1265597825 del そうだねx1
>仮にこれで仕事失って
>あいつは面倒で金にがめつい
>と思われる事になっても良いのかな
交渉するのとSNSで外部に訴えるのは天と地の差があるからね
ましてや原作が自分で無いなんて弱い立場でよくやれるなぁと
PLAY
162 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:37:06 No.1265597912 del +
人としてっていうか法でダメだろ
PLAY
163 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:37:06 No.1265597914 del +
口約束は本当に当てにならんから
口約束を100%信用して仕事する人は甘ちゃんだなと思う
PLAY
164 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:37:09 No.1265597922 del そうだねx2
また漫画家様の社会性の無さアピールが始まったのか…
PLAY
165 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:37:30 No.1265597963 del +
>印税それだけ出るレベルだったら出版社はその数倍以上利益出てるだろうからそんな端金くらい出してもいいだろ
出版社って印刷所に依頼して印刷して貰って製本所に製本して貰ってるので一冊の本の利益の中で半分も手に入らないのよ
作者がカラーにしたいとか何色使いたいとか紙の質はこうしたいとか
それを実現する度に一冊に掛る単価が上がってしまう
本自体の価格を上げても良いけどそうして買われるだけの需要がある作家なのか?
そういうことまで考えてる?
PLAY
166 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:37:39 No.1265597986 del そうだねx2
>>はじめの一歩の作者の場合だと
>>雑誌の表紙に使われたのを単行本に再利用するとの事
>そんなのズルくない?
自分も雑誌の表紙絵流用すれば?
PLAY
167 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:37:45 No.1265597991 del +
>雇用するなら著作権は出版社持ちになるけど…
例えばアメコミとかは出版社が著作権を持っていて漫画家は雇用契約で仕事をする
この形式なら表紙の対価みたいな問題はなくなるのになと
PLAY
168 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:37:59 No.1265598020 del +
つまり漫画家の辛さは続くよどこまでも
のテーマで過去から現在にやってるのが悪い
PLAY
169 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:38:08 No.1265598035 del そうだねx2
>No.1265597564
すっげえブツ切りな改行でなんか語ってるけど漫画家が表紙無給なのはおかしいから報酬要求するっていう交渉をするのもその「処方箋」なんじゃないかな
なんで対処法を処方箋と表現したのか分からんがお薬必要そうな人だしまあいいか
PLAY
170 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:38:37 No.1265598084 del そうだねx3
部下「口約束でした」
上司「バカそこはちゃんと契約書を交わすところだ」
って普通の会社では怒られる
PLAY
171 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:38:55 No.1265598121 del そうだねx3
漫画家という特権階級を殴る方が気持ちいいと判断したとしあき
PLAY
172 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:39:20 No.1265598169 del +
>をするのもその「処方箋」なんじゃないかな
そうだね、そして今その方法が下手くそなんじゃないかって話なんだよね
おめでとうようやく話のスタートラインだね
PLAY
173 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:39:58 No.1265598231 del +
漫画家とか小説の扉絵限定の作家に金払って税金払わせればいいのにね
なんでこの当たり前が許されない世界になったんだろうね
PLAY
174 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:40:21 No.1265598264 del +
宣材のため仕事として依頼して執筆させて原稿料ゼロってシンプルにおかしいし
それが商習慣として常態化してるならなおさらおかしいやろ
個人雇用は違うとか現実ではとかそういう枠の話なのかこれ
175 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:40:22 No.1265598267 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
176 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:40:51 No.1265598323 del そうだねx7
>漫画家という特権階級を殴る方が気持ちいいと判断したとしあき
無駄に改行多いしクリエイターに対する攻撃性ものすごいしいつもの絵描き粘着が連投してるんでしょ
PLAY
177 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:41:03 No.1265598354 del +
>ジョージも約束は守れよと言ってるじゃん
「編集に約束を反故された」って言ってるけど
最初から編集レベルで約束出来る事柄じゃないんだよな
PLAY
178 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:41:06 No.1265598357 del +
>また漫画家様の社会性の無さアピールが始まったのか…
…今回の騒動はジョージがいうように版元と作家がちゃんと確認し合って契約していたかどうかの問題でしかないだろ
漫画家の労働状況を改善したければ作家自体が知恵を付けないと漫画家業界内でも格差が出来る
それは個人の資質の問題になる
PLAY
179 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:41:06 No.1265598362 del そうだねx1
著作を言い訳にするならラノベの表紙絵に対価を払うのはおかしいなぁ
PLAY
180 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:41:14 No.1265598379 del +
表紙やら特典なんてよくある事なんだから
ルールとして決めておけばいいんだよ
PLAY
181 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:41:31 No.1265598418 del +
若手の頃にこういう口約束でいいように使われる人は
色んな業界に沢山いて一つの通過儀礼みたいなものでな
人の人情に付け込んで唯で何かさせようという奴は居るんだよ
PLAY
182 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:41:39 No.1265598439 del +
>No.1265597963
単行本の売上の内訳ってどこかに載ってないかな
出版社ってリスクの割に儲かってなくね?って思わなくもない
PLAY
183 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:41:41 No.1265598440 del そうだねx2
>印税それだけ出るレベルだったら出版社はその数倍以上利益出てるだろうからそんな端金くらい出してもいいだろ
慣習で売れっ子作家でさえ出してないのに1人出したら全員出さなきゃいけなくなるだろ
そうなったら売れている作家は得だけど売れてない作家には依頼しない、最悪は単行本出さないってなる
売れている作家には出して売れてない作家はタダだともっと問題になる
出版業ってヒット作が大多数の売れない作品を助けて成り立っているんだからそんな簡単じゃない
それが嫌なら佐藤秀峰や雷句みたいに完全に独立してやればいい
PLAY
184 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:41:43 No.1265598443 del そうだねx2
約束破られたって言ってるけど口約束はどうなの?って話は置いておくとしても具体的にどんな約束したんだよ
金額とかまで約束したのか?ふんわり表紙もギャラ欲しいなーなのか?
そこが分からないと約束破りなのかすら判断つかん
PLAY
185 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:41:54 No.1265598462 del そうだねx5
>漫画家という特権階級を殴る方が気持ちいいと判断したとしあき
コイツが気に入らないスイッチが入った上で屁理屈を後付けでこじつけてる状態だよな
いつもなら無給タダ働きさせる企業はクソという立ち位置だろうに
PLAY
186 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:42:07 No.1265598485 del そうだねx2
昭和からの慣習だからイチ編集の力ではどうにもならないのもやっかいなんだよね
PLAY
187 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:42:20 No.1265598508 del +
>表紙やら特典なんてよくある事なんだから
>ルールとして決めておけばいいんだよ
毎回用意するのもコストがかかるんですよ
またそれを受け入れて欲しい販売店が手間を嫌って嫌がることもあるんですよ
PLAY
188 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:42:20 No.1265598510 del そうだねx3
正論かもしれないけどそれはそれとしてジョージはTwitter向いてないし個人的には嫌い
PLAY
189 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:42:23 No.1265598515 del そうだねx1
単行本も出版社の商品だからカバーイラスト代出せって言ってるアホもいるが
それなら職務著作物扱いにして印税無し著作権譲渡してからそんな主張しろよとしか
漫画家の商品っていう体裁が漫画家にとって大事なのわからんのだな
PLAY
190 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:42:33 No.1265598532 del +
>No.1265598357
その通りだよ
外部に向かって泣き言言うくらいなら漫画家なんか辞めちまえと思ってるよ
PLAY
191 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:42:55 No.1265598589 del +
契約交渉するもしないも一つの世渡り
ここはタダ働きしておいて後々何か連載の座を貰うとか
取り返す方法はありそうだけど、あくまでも目先の金が欲しいというなら何も言うまいな
PLAY
192 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:43:38 No.1265598677 del そうだねx2
としあきってやたら漫画家に攻撃的な人多いよね
PLAY
193 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:43:38 No.1265598680 del +
それこそヒット作品でちょっとした看板の位置なんだから今こそ交渉しどきだろ
PLAY
194 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:43:39 No.1265598683 del +
表紙カラー絵も特典絵も出版社の利益につながる行動なんだよなぁ
PLAY
195 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:44:18 No.1265598753 del +
>としあきってやたら漫画家に攻撃的な人多いよね
SNSをイヤな使い方する奴に対してね
PLAY
196 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:44:25 No.1265598766 del +
>最初から編集レベルで約束出来る事柄じゃないんだよな
慣習なら一作家にだけ特例で出す訳にもいかないからな
やるなら同じ出版の作家が揃ってスト起こすしかない
PLAY
197 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:44:38 No.1265598792 del +
>としあきってやたら漫画家に攻撃的な人多いよね
というより漫画以外の所で顔を出して色々言う人が嫌われやすいと思う
漫画に限らず歌手にしても俳優にしても仕事以外の所でデカい顔して何か言うのって嫌がられるもんだ
PLAY
198 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:44:57 No.1265598837 del そうだねx1
>>としあきってやたら漫画家に攻撃的な人多いよね
>SNSをイヤな使い方する奴に対してね
本人に言わずここでグダ撒いてたら同じだと思う…
PLAY
199 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:44:59 No.1265598839 del そうだねx4
>としあきってやたら漫画家に攻撃的な人多いよね
人生詰んでる荒らしがしつこく連投してるだけでクリエイターに好意的なとしあきのが多いだろ
PLAY
200 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:45:01 No.1265598842 del そうだねx1
>表紙カラー絵も特典絵も出版社の利益につながる行動なんだよなぁ
作家にはそれ以上の利益に繋がる行為なわけで
PLAY
201 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:45:03 No.1265598849 del そうだねx1
契約ってのがどんなのかハッキリしないからこの件には口出ししないと言ってるわけで
妄想であーだこーだ結論出してるとしあきがおかしい
PLAY
202 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:45:06 No.1265598856 del +
>慣習なら一作家にだけ特例で出す訳にもいかないからな
>やるなら同じ出版の作家が揃ってスト起こすしかない
そこは契約の交渉次第だと思う
全員が同じ契約である必要はない
PLAY
203 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:45:29 No.1265598905 del +
>昭和からの慣習だからイチ編集の力ではどうにもならないのもやっかいなんだよね
慣習以前の問題みたいじゃん
PLAY
204 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:45:35 No.1265598913 del +
はー俺が天才漫画家なら
「わたしの表紙のカラー絵に君はいくら払えるんだね?」
「せ、せんせい、いやしかこれは慣習でしてぇ」
「い・く・ら・払えるんだね?別に私は個人出版でもかまわんのだが?」
「ひいいい、上のものに聞いてきますー」
ってめっちゃ詰めてるんだけどな
PLAY
205 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:46:16 No.1265599000 del そうだねx1
>全員が同じ契約である必要はない
これなんだよなぁ
皆契約が一人一人違うって言う業種で
一律金払えって訴える事ってどうなんだろうって言う
PLAY
206 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:46:22 No.1265599008 del +
割と売れてる有名な人でも意見分かれてるから難しいとこなんだろうな
PLAY
207 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:46:32 No.1265599035 del +
>宣材のため仕事として依頼して執筆させて原稿料ゼロってシンプルにおかしいし
>それが商習慣として常態化してるならなおさらおかしいやろ
>個人雇用は違うとか現実ではとかそういう枠の話なのかこれ
外野からは出版社と漫画家の間で交わされた契約の内容次第としか言えないと思う
他業界でも結構ヤバい慣習はあったりするがどこもそれで回してるので嫌なら交渉してみるしかないよねと他人事としては思う
PLAY
208 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:47:01 No.1265599092 del そうだねx2
>>表紙カラー絵も特典絵も出版社の利益につながる行動なんだよなぁ
>作家にはそれ以上の利益に繋がる行為なわけで
いやそれはいくら売れるかによるし取り分多いのは出版社なの理解して
PLAY
209 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:47:08 No.1265599104 del そうだねx1
タダ働きさせるのが日本の慣習なんだからしゃーない
文句は漫画の神に言え
PLAY
210 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:47:11 No.1265599109 del +
>はー俺が天才漫画家なら
>「わたしの表紙のカラー絵に君はいくら払えるんだね?」
>「せ、せんせい、いやしかこれは慣習でしてぇ」
>「い・く・ら・払えるんだね?別に私は個人出版でもかまわんのだが?」
>「ひいいい、上のものに聞いてきますー」
>ってめっちゃ詰めてるんだけどな
天才漫画家ならめちゃ儲かってるから表紙の原稿料くらい気にしなさそう
尾田っちが表紙代寄越せって言うかなぁ
PLAY
211 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:47:19 No.1265599128 del そうだねx1
出版社も苦労してるから労働に対価を求めてはいけないとか面白すぎるだろ
PLAY
212 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:47:36 No.1265599161 del そうだねx1
>>としあきってやたら漫画家に攻撃的な人多いよね
>人生詰んでる荒らしがしつこく連投してるだけでクリエイターに好意的なとしあきのが多いだろ
攻撃性が異常なのはほんの一部よね
PLAY
213 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:47:45 No.1265599177 del +
表紙って自分の名前を売るチャンスでもある訳で
そういう先行投資として考えると
金なくても俺が描きますって人すら居そうだからな
PLAY
214 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:47:52 No.1265599194 del +
>>昭和からの慣習だからイチ編集の力ではどうにもならないのもやっかいなんだよね
>慣習以前の問題みたいじゃん
ラノベの表紙に対価が払われて
漫画の表紙に対価が払われない
こんなバカな話はないよ
PLAY
215 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:48:00 No.1265599207 del +
>表紙カラー絵も特典絵も出版社の利益につながる行動なんだよなぁ
特典ってすべての販売店に付く物でもないじゃん
何色でどんな紙でどのサイズで何枚何冊印刷するの?そのコストは出版社が負担してる
要は編集と作家がちゃんとそういうことを打ち合わせをしてないどちらも社会人として不適切でしたって話だろ
PLAY
216 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:48:08 No.1265599225 del +
>>全員が同じ契約である必要はない
>これなんだよなぁ
>皆契約が一人一人違うって言う業種で
>一律金払えって訴える事ってどうなんだろうって言う
それがおかしいって話なんだよなあ…
としくんは労働基準法とか知らないよね…三六協定は?
知らないよね…無職だもんな……
労働の法律が何のためにあるのかも知らないよね
PLAY
217 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:48:22 No.1265599249 del +
>出版社も苦労してるから労働に対価を求めてはいけないとか面白すぎるだろ
漫画家は労働者じゃないから労働じゃないよ
PLAY
218 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:48:26 No.1265599256 del +
>表紙って自分の名前を売るチャンスでもある訳で
>そういう先行投資として考えると
>金なくても俺が描きますって人すら居そうだからな
それは本人が言うならいいけど周りが言うのは筋違いだと思う
PLAY
219 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:48:41 No.1265599296 del +
>>>表紙カラー絵も特典絵も出版社の利益につながる行動なんだよなぁ
>>作家にはそれ以上の利益に繋がる行為なわけで
>いやそれはいくら売れるかによるし取り分多いのは出版社なの理解して
自社で出版している全体の利益で判断するからなぁ
売れない作家でも単行本出してやるのはそういうことだしね
PLAY
220 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:48:51 No.1265599320 del +
>漫画家と出版社が雇用契約するって形はどうなのか
>基本給+出来高で
>ヒットしても大金持ちにはなれないけど需要ありそう
アメコミじゃん
PLAY
221 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:48:55 No.1265599326 del そうだねx1
>出版社も苦労してるから労働に対価を求めてはいけないとか面白すぎるだろ
それなら出版社はこんなにも漫画出さなし会社もデカくならないんだよなあ
経営者のいう儲からないは眉唾で考えないと
PLAY
222 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:49:05 No.1265599347 del +
>労働の法律が何のためにあるのかも知らないよね
漫画家は労働者じゃないよ?
PLAY
223 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:49:08 No.1265599353 del +
>尾田っちが表紙代寄越せって言うかなぁ
言わないし、編集は忖度しまくりよ
だから本当に切り詰めてる作家が文句いえんのよ
たちわるいよね
PLAY
224 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:49:16 No.1265599369 del そうだねx1
>>労働の法律が何のためにあるのかも知らないよね
>漫画家は労働者じゃないよ?
それを変えないとね
PLAY
225 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:49:23 No.1265599384 del +
>それがおかしいって話なんだよなあ…
>としくんは労働基準法とか知らないよね…三六協定は?
>知らないよね…無職だもんな……
>労働の法律が何のためにあるのかも知らないよね
君こそ漫画家の仕事何も知らんだろう
労働基準法に照らし合わせたら真っ先に違法なんだよそもそも漫画家の仕事って
PLAY
226 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:49:32 No.1265599411 del そうだねx1
>ラノベの表紙に対価が払われて
>漫画の表紙に対価が払われない
>こんなバカな話はないよ
それこそ契約の問題だろ
ラノベの表紙にはちゃんと絵描きに依頼してる
漫画の単行本は作家の作品をまとめたものだから作家自体が自分でどうしたいのかを版元と調整する物
全然違うだろ
PLAY
227 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:49:45 No.1265599437 del +
名前売れるからタダでやれってたまにくる怪しいDMか
PLAY
228 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:49:51 No.1265599448 del +
>出版社も苦労してるから労働に対価を求めてはいけないとか面白すぎるだろ
慈善活動じゃないんだよ?
PLAY
229 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:49:53 No.1265599451 del +
他人にお前社会人経験ないだろって噛みつくのあまりにも無職っぽいからやめたほうがいいよ…
PLAY
230 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:50:00 No.1265599470 del そうだねx1
>>それがおかしいって話なんだよなあ…
>>としくんは労働基準法とか知らないよね…三六協定は?
>>知らないよね…無職だもんな……
>>労働の法律が何のためにあるのかも知らないよね
>君こそ漫画家の仕事何も知らんだろう
>労働基準法に照らし合わせたら真っ先に違法なんだよそもそも漫画家の仕事って
それがおかしいよね?って話なのが理解できてなの笑ってしまう
そうやってブラック押し付けて金儲けしてきたのが日本のオタク産業たちだよ!
PLAY
231 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:50:04 No.1265599483 del +
>出版社も苦労してるから労働に対価を求めてはいけないとか面白すぎるだろ
経費すごいかかってるからサビ残よろしくって言われても文句言わない人が多いんじゃね
PLAY
232 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:50:08 No.1265599491 del +
まぁそんな売れない漫画食わせてやってるっていうならそもそもスカウトすんなっていうか
漫画家になる敷居上げたらいいんじゃねとは思う
PLAY
233 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:50:16 No.1265599498 del そうだねx1
>>>労働の法律が何のためにあるのかも知らないよね
>>漫画家は労働者じゃないよ?
>それを変えないとね
じゃあ出版社に雇われる事になるけど
社会性が乏しく納期も守らない人間は雇えないでしょ
PLAY
234 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:50:26 No.1265599515 del そうだねx2
>>ラノベの表紙に対価が払われて
>>漫画の表紙に対価が払われない
>>こんなバカな話はないよ
>それこそ契約の問題だろ
>ラノベの表紙にはちゃんと絵描きに依頼してる
>漫画の単行本は作家の作品をまとめたものだから作家自体が自分でどうしたいのかを版元と調整する物
>全然違うだろ
だからそれが昭和からの慣習の問題なんだと何度言わせれば
PLAY
235 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:50:39 No.1265599537 del +
>まぁそんな売れない漫画食わせてやってるっていうならそもそもスカウトすんなっていうか
>漫画家になる敷居上げたらいいんじゃねとは思う
そうなんだよね
その人たちの首切れば良いじゃん
今は個人でも作品発表して儲けられる時代だしな
PLAY
236 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:50:56 No.1265599567 del +
>>尾田っちが表紙代寄越せって言うかなぁ
>言わないし、編集は忖度しまくりよ
>だから本当に切り詰めてる作家が文句いえんのよ
>たちわるいよね
尾田は作品自体が滅茶苦茶売れるからそれでいいのよ
売れない漫画を単行本にまとめて貰えてるという恩義を忘れてるのが悪い
PLAY
237 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:50:58 No.1265599572 del +
>>>>労働の法律が何のためにあるのかも知らないよね
>>>漫画家は労働者じゃないよ?
>>それを変えないとね
>じゃあ出版社に雇われる事になるけど
>社会性が乏しく納期も守らない人間は雇えないでしょ
じゃ雇わなくていいよね
同人誌の方が儲かるもんな〜〜〜
PLAY
238 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:50:59 No.1265599573 del そうだねx2
>それがおかしいよね?って話なのが理解できてなの笑ってしまう
習慣連載とか全部違法ですね
PLAY
239 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:51:20 No.1265599615 del そうだねx1
>>社会性が乏しく納期も守らない人間は雇えないでしょ
>じゃ雇わなくていいよね
>同人誌の方が儲かるもんな〜〜〜
何言ってんだコイツ…
PLAY
240 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:51:26 No.1265599623 del +
これは単行本出すたびに思う
前に一度表紙外注塗りに出していてその人が間に合わなかったので自分が塗る事になったんだが
その時には本来そっちに支払われるはずの報酬がこっちに入った
当然なんだけどなんか腑に落ちない出来事だった…
PLAY
241 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:51:27 No.1265599629 del そうだねx2
>>それがおかしいよね?って話なのが理解できてなの笑ってしまう
>習慣連載とか全部違法ですね
そうだよ
だから変えようねって話なんよね
としくーんはおじいちゃんだから変えるの怖いよなわかるよ
PLAY
242 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:51:30 No.1265599636 del +
>>まぁそんな売れない漫画食わせてやってるっていうならそもそもスカウトすんなっていうか
>>漫画家になる敷居上げたらいいんじゃねとは思う
>そうなんだよね
>その人たちの首切れば良いじゃん
>今は個人でも作品発表して儲けられる時代だしな
ただしその敷居上げるなら漫画家の待遇良くしないとダメだぞ
PLAY
243 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:51:58 No.1265599693 del +
>だからそれが昭和からの慣習の問題なんだと何度言わせれば
ジョージは漫画家自身がちゃんと出版社と契約してやれよって言ってるだろ
慣習だから…って次元の話じゃないだろ
PLAY
244 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:51:59 No.1265599698 del +
まあ出版社も払ってやってもいいんじゃない?とは思うけど
額面ってどれくらいなら納得するんだろ?
そもそも連載時のギャラってページ単価8000〜12000円程度だろ?
PLAY
245 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:51:59 No.1265599699 del +
>>>社会性が乏しく納期も守らない人間は雇えないでしょ
>>じゃ雇わなくていいよね
>>同人誌の方が儲かるもんな〜〜〜
>何言ってんだコイツ…
雇えないなら雇うな
書く方には他にもやり方あるんで…って話が理解できないの頭悪いの?
PLAY
246 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:52:12 No.1265599724 del +
>それがおかしいよね?って話なのが理解できてなの笑ってしまう
おう漫画家が人間らしい生活できるようにしてやれよ
絶対無理だけどな
PLAY
247 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:52:34 No.1265599773 del +
>>>まぁそんな売れない漫画食わせてやってるっていうならそもそもスカウトすんなっていうか
>>>漫画家になる敷居上げたらいいんじゃねとは思う
>>そうなんだよね
>>その人たちの首切れば良いじゃん
>>今は個人でも作品発表して儲けられる時代だしな
>ただしその敷居上げるなら漫画家の待遇良くしないとダメだぞ
それはそうだ
そうしたら健全にもできるし雇われてない作家はそれはそれで励みにもなるだろ
PLAY
248 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:52:55 No.1265599804 del +
>>それがおかしいよね?って話なのが理解できてなの笑ってしまう
>おう漫画家が人間らしい生活できるようにしてやれよ
>絶対無理だけどな
としあきのような老人には何も変えられないよね
わかるよ落伍者だもん
PLAY
249 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:52:57 No.1265599807 del +
>売れない漫画を単行本にまとめて貰えてるという恩義を忘れてるのが悪い
まそれはそうで単行本にする難易度が上がると新人のクビをしめる結果にもなる
でもタダ働きを詭弁で誤魔化して今の時代におしつけてるのはすげーなって思うよ
PLAY
250 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:52:58 No.1265599812 del +
まず売れない漫画家はお荷物という大前提を漫画家自身が自覚しないとな
どうやっても売れっ子と同列には扱われないのはしゃーない
PLAY
251 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:53:06 No.1265599833 del +
>雇えないなら雇うな
最初から雇ってないでしょう?
PLAY
252 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:53:10 No.1265599838 del +
>まあ出版社も払ってやってもいいんじゃない?とは思うけど
>額面ってどれくらいなら納得するんだろ?
>そもそも連載時のギャラってページ単価8000〜12000円程度だろ?
20ページ描いて大体15万くらいと夜中のスレで見かけた
PLAY
253 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:53:15 No.1265599853 del +
>まず売れない漫画家はお荷物という大前提を漫画家自身が自覚しないとな
>どうやっても売れっ子と同列には扱われないのはしゃーない
それはそう
ならクビ切ればよいだけ
PLAY
254 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:53:21 No.1265599868 del そうだねx1
>まぁ単行本が売れないと困るのは作家側だろう
>掲載時の稿料なんてページ単価たかが知れてるからね
>単行本を売って自分の儲けにするために表紙くらい頑張れば?とは思う
>イヤならこうしとけよ
無産の言
PLAY
255 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:53:35 No.1265599896 del +
>>雇えないなら雇うな
>最初から雇ってないでしょう?
金払ってるのに雇われてない?
法律…知らないの?
PLAY
256 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:53:40 No.1265599912 del +
他の作家がゴテゴテに描き込んでる中で黒一色とか白一色の装丁にしたらすげー目立つから戦略としてサボるのもありでは?と思う
PLAY
257 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:53:46 No.1265599934 del そうだねx3
ただでさえ足元見られてタダ働きさせられる個人事業主なのに漫画家協会がガチガチの出版社サイドの人間じゃ救われねぇ
PLAY
258 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:53:47 No.1265599937 del +
>それがおかしいよね?って話なのが理解できてなの笑ってしまう
>そうやってブラック押し付けて金儲けしてきたのが日本のオタク産業たちだよ!
アルキメデスの大戦の作家がそういうことを意識して漫画家業やってるだろ
それで上手く行ってるなら波及するだろ
もともと漫画家という特殊な人間がその形態で業務ができるかどうかはそれこそ個人の問題だよ
PLAY
259 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:54:05 No.1265599984 del そうだねx1
>他の作家がゴテゴテに描き込んでる中で黒一色とか白一色の装丁にしたらすげー目立つから戦略としてサボるのもありでは?と思う
一度だけ最初にした人だけが有効な技だな
PLAY
260 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:54:17 No.1265600010 del そうだねx1
業界自体が歪に感じるな
多分どうしようもない構造になってる
PLAY
261 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:54:30 No.1265600038 del そうだねx1
一巻目から表紙の無い漫画が売れるか?とは思う
PLAY
262 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:54:33 No.1265600044 del +
非現実的な絵空事になってきたな
PLAY
263 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:54:40 No.1265600059 del +
>まず売れない漫画家はお荷物という大前提を漫画家自身が自覚しないとな
>どうやっても売れっ子と同列には扱われないのはしゃーない
それはそうなんだけどー
タダ働きが慣習として残ってんのすごいよねー
令和でようやるわって思うよ
PLAY
264 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:54:59 No.1265600105 del そうだねx1
>ただでさえ足元見られてタダ働きさせられる個人事業主なのに漫画家協会がガチガチの出版社サイドの人間じゃ救われねぇ
なんなら先んじてそっち方向を制限するために体制寄りの人間が設立した感すらある
いわゆる労働組合とかとは真逆
PLAY
265 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:55:18 No.1265600139 del +
>としあきのような老人には何も変えられないよね
>わかるよ落伍者だもん
漫画家ってその落伍者が辛うじて自分で金銭に出来ることをしてるってことを知らないの?
慣習だなんだで出版社を批判してるのは漫画家がアホなの理解してないのか
売れてる作家は今回の問題で文句言ってるか?
PLAY
266 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:55:24 No.1265600146 del +
>一巻目から表紙の無い漫画が売れるか?とは思う
売れないので赤字からの打ち切り
さらに面倒な作家の烙印押されて業界で情報共有で終わり
PLAY
267 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:55:30 No.1265600157 del そうだねx1
>だから変えようねって話なんよね
どうやって変えるの
具体的に
PLAY
268 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:55:58 No.1265600201 del +
>>>雇えないなら雇うな
>>最初から雇ってないでしょう?
>金払ってるのに雇われてない?
>法律…知らないの?
雇われるというのは雇用関係にあるという事で
漫画家は基本的に個人事業主か法人だから雇用関係にないよ
お前マジで社会に出た事無いだろ…
PLAY
269 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:56:01 No.1265600205 del +
>>としあきのような老人には何も変えられないよね
>>わかるよ落伍者だもん
>漫画家ってその落伍者が辛うじて自分で金銭に出来ることをしてるってことを知らないの?
>慣習だなんだで出版社を批判してるのは漫画家がアホなの理解してないのか
>売れてる作家は今回の問題で文句言ってるか?
ここまではっきり言うとかこのとしあきはどんな仕事してるんだろう
PLAY
270 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:56:30 No.1265600259 del そうだねx1
>>だから変えようねって話なんよね
>どうやって変えるの
>具体的に
表紙にも原稿料を払うだけだが…
ラノベはもちろん週刊誌もハードカバーも文庫本も出てるからね?
「払われないのは漫画業界だけ」
PLAY
271 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:56:35 No.1265600272 del +
何度も言うけどここで文句言ってる奴らの意見も全部含めて
個人契約の世界ってそういうもんだから
PLAY
272 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:56:43 No.1265600289 del +
>ただでさえ足元見られてタダ働きさせられる個人事業主なのに漫画家協会がガチガチの出版社サイドの人間じゃ救われねぇ
ジョージの主張が出版よりな主張とか認知してる時点でお子ちゃま過ぎるぞ
ジョージは漫画家協会会長として適切なことしか主張してないぞ
PLAY
273 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:56:47 No.1265600298 del +
>俺個人としてはこういう風に外野まで巻き込んで
>あちこちに飛び火してる時点で失敗してると思う
ストライキは飛び火すること前提の行為なので完全に的外れですね……
PLAY
274 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:56:50 No.1265600303 del +
>ただでさえ足元見られてタダ働きさせられる個人事業主なのに漫画家協会がガチガチの出版社サイドの人間じゃ救われねぇ
いやジョージは今こういう形で納得してますが変わるならそれでもいいよねって言ってるだけだからな
文句言うなら編集に言えだよ
PLAY
275 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:56:54 No.1265600308 del そうだねx3
大童澄瞳先生も「今回も表紙の原稿料無かった…」って悲しそうに言ってたな…
PLAY
276 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:57:09 No.1265600345 del そうだねx4
    1729558629519.jpg-(63005 B)サムネ表示
としあきみたいな老人には何かを変えるパワーもエネルギーも能力もないから保守的なことしか言えないのはわかるよ

老害だもんとしくんは
PLAY
277 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:57:16 No.1265600355 del +
まあ表紙にギャラ出ないから描かないっていうなら
それはそれでいいとは思うんだよね
それで売上が維持出来れば万々歳だし大幅に落ちれば打ち切り候補に入るだけ
PLAY
278 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:57:18 No.1265600360 del そうだねx1
>ジョージも約束は守れよと言ってるじゃん
フリーランス法で今後は書面が必要になるけど
来月から施行なんだよなこれ
PLAY
279 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:57:21 No.1265600363 del +
>表紙にも原稿料を払うだけだが…
表紙にも原稿料払うと
週刊連載の過密で寝る暇もないblackはどう改善するの?
労働基準法を漫画家がクリアする方法を具体的にどうぞ
PLAY
280 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:57:27 No.1265600376 del +
>表紙にも原稿料を払うだけだが…
なら単行本化するときにそういう契約をしろよ
版元と漫画家の二者間の問題
PLAY
281 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:57:36 No.1265600394 del そうだねx1
>ここまではっきり言うとかこのとしあきはどんな仕事してるんだろう
漫画家叩いてる絵描き粘着は無職でしょ
やたら他罰的なくせに具体的な事言えてないし
PLAY
282 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:57:39 No.1265600400 del +
作家も編集も慣習的に口約束がメインで書面に残さないから後になっていろいろ拗れるんだよ
PLAY
283 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:57:55 No.1265600443 del そうだねx1
まぁジョージはややこしくなるからこういう話題はスルーしてほしい
SNS下手くそなんだから
PLAY
284 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:57:58 No.1265600450 del +
出版社と個人事業主の関係を労働基準法に当てはめられた雇用関係だと思ってるアホが居るとかマジ?
そら漫画家から表紙代が出ないの嫌だよ〜と騒ぎ出す奴が出るのも当たり前か
PLAY
285 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:58:19 No.1265600493 del そうだねx1
>No.1265600345
さっきから自傷的レスをしてるけどお前はちゃんと薬飲めよ
PLAY
286 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:58:31 No.1265600522 del そうだねx3
事前に契約をしてない奴が悪いだけじゃん
PLAY
287 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:58:32 No.1265600523 del そうだねx1
>ジョージは漫画家協会会長として適切なことしか主張してないぞ
そもそも統一ルールがないから個別交渉してねって言ってるだけだからな…
漫画協会が仮にルール作ったところで個別交渉することには変わりないし出版社側が無視したらなんの意味もないし文句言ってない作家もいるわけで
PLAY
288 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:59:16 No.1265600617 del そうだねx1
令和にこんなタダ働きの仕組みが残っていた事に驚いたよ俺は
これがやりがい搾取じゃねーなら何なんだよ
PLAY
289 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:59:21 No.1265600629 del +
>どうやって変えるの
>具体的に
契約書類と言う形で残す
業界がそれを嫌がるんなら変えられる余地はないと思う
PLAY
290 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:59:33 No.1265600653 del そうだねx1
>そもそも統一ルールがないから個別交渉してねって言ってるだけだからな…
つーか個別契約の世界ではこれが全てなんだよなぁ
PLAY
291 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:59:50 No.1265600689 del そうだねx1
>令和にこんなタダ働きの仕組みが残っていた事に驚いたよ俺は
>これがやりがい搾取じゃねーなら何なんだよ
闇バイトに参加してるレベルのアホが漫画家の中にもいるだけって話だ
PLAY
292 無念 Name としあき 24/10/22(火)09:59:54 No.1265600700 del そうだねx1
>>ここまではっきり言うとかこのとしあきはどんな仕事してるんだろう
>漫画家叩いてる絵描き粘着は無職でしょ
>やたら他罰的なくせに具体的な事言えてないし
まぁこの時間に叩きやってる時点で高確率でカタギではない…
PLAY
293 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:00:13 No.1265600750 del そうだねx1
>令和にこんなタダ働きの仕組みが残っていた事に驚いたよ俺は
お前の社会経験が浅いだけだ
何処にでもあるわこんな事
PLAY
294 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:00:47 No.1265600820 del +
叩き合いがしたくてたまらないとしあきいるな
PLAY
295 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:00:48 No.1265600822 del そうだねx2
>令和にこんなタダ働きの仕組みが残っていた事に驚いたよ俺は
>これがやりがい搾取じゃねーなら何なんだよ
おいおいこれに異を唱える社会を知らない落伍者らしいぜ?
やっぱり漫画家なんて社会不適合者だな(年収億言ってそうな相手に)
PLAY
296 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:01:03 No.1265600860 del そうだねx1
世界に誇れるオタク産業とか言う割に根本的に見下されてるからな画業って
PLAY
297 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:01:12 No.1265600876 del +
>業界がそれを嫌がるんなら変えられる余地はないと思う
出版社がそれを嫌うってことが判明したときに初めて漫画家協会のジョージの出番になる
漫画家協会の会長として漫画家全体の意見を纏めて出版社に交渉する用意をさせる
こういう流れだよ
PLAY
298 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:01:30 No.1265600919 del そうだねx2
そもそも法人と法人とのやり取りとほぼ同じだからね
漫画家と出版社の関係って
やるもやらないも金額を請求も辞退するのも自分で決めること
PLAY
299 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:01:44 No.1265600954 del そうだねx1
>>業界がそれを嫌がるんなら変えられる余地はないと思う
>出版社がそれを嫌うってことが判明したときに初めて漫画家協会のジョージの出番になる
>漫画家協会の会長として漫画家全体の意見を纏めて出版社に交渉する用意をさせる
>こういう流れだよ
使えねえ老害組織だな
PLAY
300 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:01:52 No.1265600969 del そうだねx1
漫画界は確かにブラックだよ睡眠時間削って命削って描いてる
競争相手が多すぎて休んでられない訳だ描かないと置いていかれる世界だからな
そんな所で律儀に労働基準法なんか守ってられんだろう
編集が守らせようとしても漫画家が守るかな
PLAY
301 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:02:05 No.1265600995 del +
>そもそも法人と法人とのやり取りとほぼ同じだからね
>漫画家と出版社の関係って
>やるもやらないも金額を請求も辞退するのも自分で決めること
そこから変えていかないとな
PLAY
302 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:02:11 No.1265601008 del そうだねx1
>使えねえ老害組織だな
?社会人経験ないだろ…
PLAY
303 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:02:20 No.1265601044 del +
>漫画界は確かにブラックだよ睡眠時間削って命削って描いてる
>競争相手が多すぎて休んでられない訳だ描かないと置いていかれる世界だからな
>そんな所で律儀に労働基準法なんか守ってられんだろう
>編集が守らせようとしても漫画家が守るかな
そこから変えていかないとね
PLAY
304 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:02:27 No.1265601060 del そうだねx3
>そこから変えていかないとな
マジでアホだな…
PLAY
305 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:02:36 No.1265601079 del +
なんか似たような汚い言葉がどちらからも聞こえるけど自分で自分と戦ってるやついないか
PLAY
306 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:02:47 No.1265601111 del そうだねx3
>>使えねえ老害組織だな
>?社会人経験ないだろ…
それ言えば自分は社会人だと思わせられるからいいよね…無職が使いがちな煽りだ
PLAY
307 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:02:59 No.1265601133 del そうだねx4
10ページ描くのに100時間だろうが10時間だろうが
原稿料は同じなんだから、労働時間だの言うのはナンセンス
PLAY
308 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:02:59 No.1265601134 del +
>>そこから変えていかないとな
>マジでアホだな…
あー老害は新しいことしたくないもんな
PLAY
309 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:03:03 No.1265601147 del そうだねx1
>そこから変えていかないとね
お前が変わった方が絶対早い
PLAY
310 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:03:14 No.1265601166 del +
>10ページ描くのに100時間だろうが10時間だろうが
>原稿料は同じなんだから、労働時間だの言うのはナンセンス
やりがい搾取いいよな
PLAY
311 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:03:22 No.1265601196 del そうだねx3
>>?社会人経験ないだろ…
>それ言えば自分は社会人だと思わせられるからいいよね…無職が使いがちな煽りだ
自分は無職なんだって暗に認めちゃうの…本当にアホだよ…
PLAY
312 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:03:23 No.1265601201 del そうだねx1
>闇バイトに参加してるレベルのアホが漫画家の中にもいるだけって話だ
なんでスレ乱立荒らしってそういうワードを他の場所でも使っちゃうのかね
PLAY
313 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:03:40 No.1265601244 del +
>>そこから変えていかないとね
>お前が変わった方が絶対早い
法律は変わらないですな
税金も上がり続けても変えようとするより国外に出る方が早いよな
PLAY
314 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:03:54 No.1265601272 del +
>なんでスレ乱立荒らしってそういうワードを他の場所でも使っちゃうのかね
お前がスレ乱立させてる荒しだろうが
PLAY
315 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:03:54 No.1265601273 del そうだねx1
>>>?社会人経験ないだろ…
>>それ言えば自分は社会人だと思わせられるからいいよね…無職が使いがちな煽りだ
>自分は無職なんだって暗に認めちゃうの…本当にアホだよ…
そう思いたいのはわかるけど…
PLAY
316 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:04:01 No.1265601292 del +
>>10ページ描くのに100時間だろうが10時間だろうが
>>原稿料は同じなんだから、労働時間だの言うのはナンセンス
>やりがい搾取いいよな
個人出版してろよ
今はいくらでも出来るんだから
PLAY
317 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:04:03 No.1265601296 del そうだねx3
社会経験のない青臭い奴が正義感だけでなんか頑張ってるが
変えていかなきゃとオウム返しするくらいしかアイディアがない
PLAY
318 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:04:14 No.1265601323 del +
>>>10ページ描くのに100時間だろうが10時間だろうが
>>>原稿料は同じなんだから、労働時間だの言うのはナンセンス
>>やりがい搾取いいよな
>個人出版してろよ
>今はいくらでも出来るんだから
ま…今後はそうなるな
PLAY
319 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:04:41 No.1265601394 del そうだねx2
>社会経験のない青臭い奴が正義感だけでなんか頑張ってるが
>変えていかなきゃとオウム返しするくらいしかアイディアがない
ほら相手の意見に論理的に反論できないで煽りしかできないようになるともう終わり
PLAY
320 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:04:48 No.1265601408 del +
>変えていかなきゃとオウム返しするくらいしかアイディアがない
ジョージはちゃんともめてる漫画家に優しく諭してるのにな
契約大事だよって
PLAY
321 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:04:53 No.1265601422 del +
結果がどうであれ声を上げて交渉の動きがあることそのものが良い事でしかないと思うが
世の中歪んだ習慣が無くならない理由をこのスレ見てるとよくわかるな
PLAY
322 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:04:57 No.1265601429 del +
本題からずれて汚言ばかりのしょーもない喧嘩してんな
ほとんどのとしあきが自分に関係ない話題だろうに
PLAY
323 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:05:02 No.1265601448 del そうだねx1
    1729559102475.jpg-(335131 B)サムネ表示
>1729556217616.jpg
新人が初単行本の表紙こんなんでいいですかって言ったとして編集が許すのか疑問ではある
許されるなら無料でも理屈が通るけどちゃんと描いてねと突き返されるなら出版社が金を出すべき
PLAY
324 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:05:05 No.1265601455 del +
>>変えていかなきゃとオウム返しするくらいしかアイディアがない
>ジョージはちゃんともめてる漫画家に優しく諭してるのにな
>契約大事だよって
れは個人でなんとかしてね
としか
PLAY
325 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:05:12 No.1265601483 del +
ネーム状態を切り取って表紙にすれば結構ウケると思うのだが
PLAY
326 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:05:15 No.1265601490 del +
>ほら相手の意見に論理的に反論できないで煽りしかできないようになるともう終わり
お前が一番論理性のないレスしかしてないのよ…
PLAY
327 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:05:41 No.1265601549 del +
>ネーム状態を切り取って表紙にすれば結構ウケると思うのだが
そういうのは最初の一度だけ最初にした人だけしか通用しないからねえ…
PLAY
328 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:05:59 No.1265601600 del そうだねx2
    1729559159269.jpg-(395845 B)サムネ表示
表紙次第で打ち切り虚無漫画が15万部とか売れちゃう事もあるわけ
作家にとって生命線だから描かざるをえないのも酷い話だよ
これが搾取じゃないなら何が搾取なんだぜ
PLAY
329 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:06:01 No.1265601608 del そうだねx1
    1729559161416.webp-(99030 B)サムネ表示
>それ言えば自分は社会人だと思わせられるからいいよね…無職が使いがちな煽りだ
これを考慮するとお前社会人経験無いだろってずっと他者攻撃してる奴がすごい惨めなことになるな…
PLAY
330 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:06:15 No.1265601639 del +
>>ほら相手の意見に論理的に反論できないで煽りしかできないようになるともう終わり
>お前が一番論理性のないレスしかしてないのよ…
おっ匿名掲示板でいくつかのレスを同じ人がしてると思い込んでるのは糖質の始まりだぜ?
PLAY
331 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:06:17 No.1265601644 del そうだねx1
>新人が初単行本の表紙こんなんでいいですかって言ったとして編集が許すのか疑問ではある
>許されるなら無料でも理屈が通るけどちゃんと描いてねと突き返されるなら出版社が金を出すべき
出版側は売れないので単行本にしませんって言って終わりじゃないか?
漏れなく打ち切りもセットになるだろうけど
PLAY
332 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:06:35 No.1265601689 del +
知り合いの漫画家はネームと下書きまでしかしないから
月の半分は遊んでるのに平均月収100万って言ってたな
売れたら一括で一軒家買えるくらい貰えるのに一般人の感覚で報酬考えるのが無駄
PLAY
333 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:06:52 No.1265601729 del +
本当何か具体的にアイディアがあるなら
是非聞きたいよ俺も漫画家は寿命が短いのを常々可哀そうだと思ってきたんだ
沢山良い漫画家さんが若くして亡くなってるし、俺の好きな作家も多く若くして亡くなった
PLAY
334 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:06:54 No.1265601734 del +
>ま…今後はそうなるな
ならねーよ
PLAY
335 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:06:57 No.1265601741 del +
>表紙次第で打ち切り虚無漫画が15万部とか売れちゃう事もあるわけ
>作家にとって生命線だから描かざるをえないのも酷い話だよ
>これが搾取じゃないなら何が搾取なんだぜ
搾取?
むしろ作家は売れて大金入ってウハウハだろ
PLAY
336 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:07:05 No.1265601763 del +
知り合いの漫画家まで登場してきたか
PLAY
337 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:07:05 No.1265601765 del +
>知り合いの漫画家はネームと下書きまでしかしないから
>月の半分は遊んでるのに平均月収100万って言ってたな
>売れたら一括で一軒家買えるくらい貰えるのに一般人の感覚で報酬考えるのが無駄
それが本当ならそうね
PLAY
338 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:07:11 No.1265601782 del そうだねx1
自分の本を出して売る為に自分が働いてるだけだろ
仕事の報酬は印税として貰ってる訳で全くタダ働きじゃない
原稿料が発生する雑誌連載の側が特殊なだけ
PLAY
339 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:07:16 No.1265601794 del +
>新人が初単行本の表紙こんなんでいいですかって言ったとして編集が許すのか疑問ではある
>許されるなら無料でも理屈が通るけどちゃんと描いてねと突き返されるなら出版社が金を出すべき
ジャンプコミックスとか決まった形式のある漫画ならそれに沿った表紙を用意するんだけど
作家が単行本ように書き下ろしできないときは過去のカラー絵や色のない一枚絵などを編集が探してきて彩色を別な人に依頼して表紙を作るんだけど…
今回の騒動の作家はどこの版元と揉めたんだ?
PLAY
340 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:07:19 No.1265601804 del +
あひるの空みたいなのにすればよくない?
PLAY
341 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:07:39 No.1265601850 del +
>表紙次第で打ち切り虚無漫画が15万部とか売れちゃう事もあるわけ
>作家にとって生命線だから描かざるをえないのも酷い話だよ
>これが搾取じゃないなら何が搾取なんだぜ
作家が悪いだけじゃん…
PLAY
342 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:07:41 No.1265601858 del そうだねx1
>知り合いの漫画家はネームと下書きまでしかしないから
>月の半分は遊んでるのに平均月収100万って言ってたな
>売れたら一括で一軒家買えるくらい貰えるのに一般人の感覚で報酬考えるのが無駄
それどんな出版社だ
割とありえない数字だぞ
PLAY
343 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:07:57 No.1265601908 del +
原作者は胃が痛いみたいだけど?
PLAY
344 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:08:07 No.1265601929 del +
>令和にこんなタダ働きの仕組みが残っていた事に驚いたよ俺は
>これがやりがい搾取じゃねーなら何なんだよ
取引先にタダで応援ってどの業界にもいくらでもあるぞ
だから優越的地位の濫用で公取に踏み込まれているんだけどそれも氷山の一角
なんで全部告発しないかっていうとそれはそれで得している部分もあるから
この表紙絵問題も得する部分があるから全漫画家は訴えないし森川も各自で交渉してってなる
PLAY
345 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:08:13 No.1265601938 del そうだねx1
>>表紙次第で打ち切り虚無漫画が15万部とか売れちゃう事もあるわけ
>>作家にとって生命線だから描かざるをえないのも酷い話だよ
>>これが搾取じゃないなら何が搾取なんだぜ
>搾取?
>むしろ作家は売れて大金入ってウハウハだろ
そのぶん出版社も金入ってウハウハなんすよ
なのにその仕事に対価を払わないでいい?
ばかな
PLAY
346 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:08:29 No.1265601982 del +
>本当何か具体的にアイディアがあるなら
>是非聞きたいよ俺も漫画家は寿命が短いのを常々可哀そうだと思ってきたんだ
>沢山良い漫画家さんが若くして亡くなってるし、俺の好きな作家も多く若くして亡くなった
労組のようなものを作ってそれがキチンとルールを用意して出版側と団体で交渉するようになるのが1番だよ
それだと仕事与えられないというならそれまでそういう人は個人でやれば良いだけ
PLAY
347 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:08:35 No.1265601992 del そうだねx2
>自分の本を出して売る為に自分が働いてるだけだろ
売れて得するのは出版社も同じだろ
PLAY
348 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:08:55 No.1265602036 del そうだねx1
>>表紙次第で打ち切り虚無漫画が15万部とか売れちゃう事もあるわけ
>>作家にとって生命線だから描かざるをえないのも酷い話だよ
>>これが搾取じゃないなら何が搾取なんだぜ
>作家が悪いだけじゃん…
出版社が悪いよ
PLAY
349 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:09:06 No.1265602074 del そうだねx4
出版社「じゃあ漫画家は単行本の広告や書店の販促キットの製造費払ってくださいよ」
PLAY
350 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:09:17 No.1265602099 del そうだねx2
>売れて得するのは出版社も同じだろ
どこも単行本で雑誌の赤字埋めてるしな
PLAY
351 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:09:31 No.1265602139 del +
>>売れて得するのは出版社も同じだろ
>どこも単行本で雑誌の赤字埋めてるしな
>出版社「じゃあ漫画家は単行本の広告や書店の販促キットの製造費払ってくださいよ」
PLAY
352 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:09:33 No.1265602148 del +
出版社が表紙描く事強要してるの?
PLAY
353 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:09:41 No.1265602166 del そうだねx1
>出版社「じゃあ漫画家は単行本の広告や書店の販促キットの製造費払ってくださいよ」
じゃあ印税は100%払ってくださいよ
PLAY
354 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:09:46 No.1265602186 del そうだねx1
>出版社「じゃあ漫画家は単行本の広告や書店の販促キットの製造費払ってくださいよ」
ふーんじゃあこっちはネットで作品の宣伝してる労働時間にも金払ってもらえるんですよね?
PLAY
355 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:10:17 No.1265602265 del +
俺が思うに漫画家は自分が社長で有り自分が会社で
雇われてるわけではなく契約なんじゃないのか?
だから雇われてる人間が表紙描いたらその分の金をくれではなく
表紙分も金を貰うという契約でないといけないのではないか?
PLAY
356 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:10:31 No.1265602302 del そうだねx3
>出版社が表紙描く事強要してるの?
事実上してる
ヤクザのいう強要してない!勝手にしてるだけ!ということ同じことを言ってるジョージ
PLAY
357 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:10:46 No.1265602343 del そうだねx3
    1729559446259.jpg-(54374 B)サムネ表示
カバーで売り上げ3倍になったってな
PLAY
358 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:10:50 No.1265602350 del そうだねx2
>>出版社「じゃあ漫画家は単行本の広告や書店の販促キットの製造費払ってくださいよ」
>じゃあ印税は100%払ってくださいよ
雷句みたいに全部自分でやれば100%だぞ
PLAY
359 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:11:00 No.1265602369 del そうだねx1
ケチらず5万円くらいあげたらいいだろ
売れない赤字漫画に払う原稿料とか漫画賞に金払うのも無駄金なんだしそういうとこで無駄に浪費しておいて表紙の金ごときをケチって心象損ねてるの意味がわからない
PLAY
360 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:11:10 No.1265602393 del +
>俺が思うに漫画家は自分が社長で有り自分が会社で
>雇われてるわけではなく契約なんじゃないのか?
>だから雇われてる人間が表紙描いたらその分の金をくれではなく
>表紙分も金を貰うという契約でないといけないのではないか?
その辺りが曖昧なのでキチンと組合が団体で交渉してくれるようにならないかという話なんだよな
PLAY
361 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:11:18 No.1265602412 del +
>労組のようなものを作ってそれがキチンとルールを用意して出版側と団体で交渉するようになるのが1番だよ
>それだと仕事与えられないというならそれまでそういう人は個人でやれば良いだけ
絶対実現しないわ
PLAY
362 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:11:27 No.1265602436 del +
そんなに言うなら出版社を介さずに1から漫画出せばいいじゃないですか
PLAY
363 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:11:38 No.1265602462 del そうだねx1
>俺が思うに漫画家は自分が社長で有り自分が会社で
>雇われてるわけではなく契約なんじゃないのか?
>だから雇われてる人間が表紙描いたらその分の金をくれではなく
>表紙分も金を貰うという契約でないといけないのではないか?
人気作家はそういう認識なんだろうね
でもそういうのを詭弁と言うのだよ君
仕事には対価を払わないとだめ
PLAY
364 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:11:56 No.1265602515 del +
>>労組のようなものを作ってそれがキチンとルールを用意して出版側と団体で交渉するようになるのが1番だよ
>>それだと仕事与えられないというならそれまでそういう人は個人でやれば良いだけ
>絶対実現しないわ
変えられない老害のセリフでました
としくんは何もできないゴミなのはわかるから変えようとする若い人の足は引っ張らないでね
PLAY
365 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:11:57 No.1265602521 del +
    1729559517444.jpg-(125148 B)サムネ表示
これで行こう
PLAY
366 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:12:04 No.1265602540 del +
>出版社が表紙描く事強要してるの?
そりゃ〆切の催促やレイアウトのチェックして場合によっては書き直しも要求するしな
PLAY
367 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:12:05 No.1265602545 del そうだねx1
かわいそうに
こういう事でゴネた漫画家に次の仕事は無いよ
PLAY
368 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:12:09 No.1265602554 del +
原価計算できるなら10%って出版社の利益より貰えてるよね漫画家…掲載原稿料貰った漫画原稿まとめただけなのに
PLAY
369 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:12:10 No.1265602557 del +
漫画家は雇用側じゃないからな
出版社の社員でもないし
PLAY
370 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:12:25 No.1265602593 del +
もう漫画家は出版社に頼らずDLと個人同人誌でやって
雑誌は漫画家に頼らず白紙のノート売ってりゃ良いよもう
PLAY
371 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:12:26 No.1265602594 del そうだねx1
>かわいそうに
>こういう事でゴネた漫画家に次の仕事は無いよ
これがあるから労働搾取しまくれるんだよなあ
PLAY
372 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:12:39 No.1265602630 del +
>>出版社が表紙描く事強要してるの?
>そりゃ〆切の催促やレイアウトのチェックして場合によっては書き直しも要求するしな
あと単行本おまけは強要される
PLAY
373 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:12:58 No.1265602675 del +
>仕事には対価を払わないとだめ
色々経費を差し引いて対価は0円です
PLAY
374 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:01 No.1265602682 del +
>>>出版社「じゃあ漫画家は単行本の広告や書店の販促キットの製造費払ってくださいよ」
>>じゃあ印税は100%払ってくださいよ
>雷句みたいに全部自分でやれば100%だぞ
うぬ
だからそういう個人出版が強い時代になれば
編集もてのひらクルクル
カラー表紙にお金はらいますーってしっぽフリフリするよ
PLAY
375 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:08 No.1265602698 del そうだねx1
>人気作家はそういう認識なんだろうね
>でもそういうのを詭弁と言うのだよ君
>仕事には対価を払わないとだめ
口調がキモいぞ
PLAY
376 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:10 No.1265602703 del +
>これがあるから労働搾取しまくれるんだよなあ
普通の事です
PLAY
377 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:13 No.1265602714 del そうだねx1
団体交渉とか団結とか漫画家が一番嫌がるやつじゃね
組合活動って他人のために働くめっちゃ泥臭い活動だぞ
PLAY
378 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:18 No.1265602727 del +
と言うかアメリカみたいに売れた作家は契約交渉専門のエージェント雇ったら
PLAY
379 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:27 No.1265602748 del そうだねx1
表紙代や特典代出す出版社もあるそうだからみんながこぞってそちらに行けば
やってないとこもやらざるを得なくなるんじゃないの
市場原理ってそういうことでしょう?
PLAY
380 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:36 No.1265602768 del そうだねx1
>出版側は売れないので単行本にしませんって言って終わりじゃないか?
>漏れなく打ち切りもセットになるだろうけど
例えば週刊誌なら何周分かの掲載分は単行本にすることまで契約の内に入ってるものじゃないのかな?
表紙イラストとかカバー裏イラストはそもそも契約の内に入っていないことが今回の問題なのかなと思ってた
だから表紙イラスト手を抜くなら単行本にしませんっていうのは出版側の契約違反になるのでは?と
PLAY
381 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:41 No.1265602784 del そうだねx1
    1729559621734.jpg-(152770 B)サムネ表示
>出版社が表紙描く事強要してるの?
もし強要したら原稿料払わざるを得ないから
建前上強要はしてない
ただ出版社と一漫画家では力が不均衡だから
跳ね除けられるのはよほど強い作家だけなので
実質強要ですね
PLAY
382 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:50 No.1265602811 del +
>>仕事には対価を払わないとだめ
努力を認めろと言ってるのと同じレベル
結果が伴わない努力に払う金などない
PLAY
383 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:13:59 No.1265602830 del そうだねx1
>かわいそうに
>こういう事でゴネた漫画家に次の仕事は無いよ
それはそうなんだろうけど
そういう体質を肯定する気にはなれんのよね
PLAY
384 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:14:03 No.1265602835 del そうだねx1
まだまだ漫画が売れる要素って残ってるもんなんだな
最近のジャンプのアニメ化と同様に単行本の表紙に力を入れれば売れるだろうに
表紙詐欺って言葉があるくらい表紙って大事な物なのにそれがわからないのか…
作家にすらお金を出し渋ってるのは普通に出版社がアホやろ
PLAY
385 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:14:13 No.1265602859 del そうだねx1
同人誌が1000円とかぼってるよね
単子本より薄いのに
PLAY
386 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:14:18 No.1265602875 del +
>団体交渉とか団結とか漫画家が一番嫌がるやつじゃね
>組合活動って他人のために働くめっちゃ泥臭い活動だぞ
なんなら自分の作品は普段通り描きつつやらんといかんからな
仕事が辛くなることはあれ、楽になることは一つもない
罰ゲームみたいなもんよ
PLAY
387 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:14:31 No.1265602912 del +
>カバーで売り上げ3倍になったってな
有料にして差し上げろ
PLAY
388 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:14:32 No.1265602916 del +
面白いのは原作だから別の人に描かせるようになるだけじゃない?
PLAY
389 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:14:34 No.1265602921 del そうだねx2
    1729559674960.jpg-(12655 B)サムネ表示
結局最強はネットでバズらせて出版側に頭下げさせて単行本出させてあげるパターンなんだよなあ
PLAY
390 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:14:40 No.1265602937 del そうだねx1
    1729559680165.gif-(40428 B)サムネ表示
>>人気作家はそういう認識なんだろうね
>>でもそういうのを詭弁と言うのだよ君
>>仕事には対価を払わないとだめ
>口調がキモいぞ
PLAY
391 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:14:48 No.1265602961 del +
ジャンプの原稿料のルポマンガがあったけど単行本バージョンも描いてほしいな
集英社への持ち込みが増えるかもしれない
PLAY
392 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:14:56 No.1265602983 del そうだねx1
>団体交渉とか団結とか漫画家が一番嫌がるやつじゃね
>組合活動って他人のために働くめっちゃ泥臭い活動だぞ
きっと彼はこういうぞ
「そこを変えていかなくちゃね」って
PLAY
393 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:15:09 No.1265603019 del +
>同人誌が1000円とかぼってるよね
>単子本より薄いのに
社会の仕組みとして大量生産されない物は分量に比べて高くなるんだよ
PLAY
394 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:15:20 No.1265603040 del そうだねx1
この連載も早々に終わる可能性があるな
出版社が依頼していると言うならこの漫画家と契約を打ち切って改めて出版社側の言う契約で引き受けてくれる漫画家に依頼するだけだよ
PLAY
395 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:15:21 No.1265603041 del +
>表紙代や特典代出す出版社もあるそうだからみんながこぞってそちらに行けば
>やってないとこもやらざるを得なくなるんじゃないの
>市場原理ってそういうことでしょう?
表紙代出す会社もあるけどその中でも編集部によっては出さないこともあるので会社としての統一ルールは無いのだ
PLAY
396 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:15:23 No.1265603049 del +
>>出版社が表紙描く事強要してるの?
>もし強要したら原稿料払わざるを得ないから
>建前上強要はしてない
>ただ出版社と一漫画家では力が不均衡だから
>跳ね除けられるのはよほど強い作家だけなので
>実質強要ですね
市場で強い影響力を持つ出版社を作家側も利用してるんだから持ちつ持たれつだな
PLAY
397 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:15:32 No.1265603073 del +
出版社と既に稼ぎ終わって漫画家協会とか上の立場になった人間はマジで生成AIに望みを賭けてそうだな
人間作家とのやり取り面倒臭すぎるしなまじ才能ベースの成功体験の上に座ってる奴らだから上長しまくり
出版にとって必要なのは売れる作品であって作者は邪魔なだけってのもわかるわ
PLAY
398 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:16:05 No.1265603165 del そうだねx1
>仕事には対価を払わないとだめ
単行本は著作物として作者に権利があるんだろ?
それだと単行本を出版するという仕事を出版社がしてるんだから表紙は出版社からの仕事ではない
PLAY
399 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:16:05 No.1265603167 del そうだねx1
>この連載も早々に終わる可能性があるな
>出版社が依頼していると言うならこの漫画家と契約を打ち切って改めて出版社側の言う契約で引き受けてくれる漫画家に依頼するだけだよ
はい下請法違反
PLAY
400 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:16:16 No.1265603196 del +
>表紙代や特典代出す出版社もあるそうだからみんながこぞってそちらに行けば
>やってないとこもやらざるを得なくなるんじゃないの
>市場原理ってそういうことでしょう?
高い!サービスが悪い!と言いながら同じ店に行き続けたり
選挙行かないのに政治が悪い!みたいなもんで何度かネットで提言もされるがちょっとバズるのがせいぜい
としあきもこれで産大大手出版社の漫画不買とかするわけでもないし
PLAY
401 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:16:28 No.1265603227 del そうだねx1
>>>出版社が表紙描く事強要してるの?
>>もし強要したら原稿料払わざるを得ないから
>>建前上強要はしてない
>>ただ出版社と一漫画家では力が不均衡だから
>>跳ね除けられるのはよほど強い作家だけなので
>>実質強要ですね
>市場で強い影響力を持つ出版社を作家側も利用してるんだから持ちつ持たれつだな
それはそうなんだけど
この部分はおかしくねーか?ってのあるよね
PLAY
402 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:16:29 No.1265603232 del +
>こういう事でゴネた漫画家に次の仕事は無いよ
ド新人ならそうなるかもだけど今回の人SSRって言われる程描ける人だし
表紙代出せばOKなら引き抜くって所はあるかもな
PLAY
403 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:16:53 No.1265603280 del +
>下請法違反
どうやって証明するの?
裁判で闘う?
PLAY
404 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:17:17 No.1265603356 del +
>表紙代出す会社もあるけどその中でも編集部によっては出さないこともあるので会社としての統一ルールは無いのだ
出す所に辿り着くまで転々とするしかねえな
PLAY
405 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:17:23 No.1265603368 del そうだねx1
著作者が権利持ってるんだから単行本は著作者の物だろ?その表紙は誰の物だ?
PLAY
406 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:17:25 No.1265603371 del そうだねx1
>もう漫画家は出版社に頼らずDLと個人同人誌でやって
>雑誌は漫画家に頼らず白紙のノート売ってりゃ良いよもう
全漫画家が主張してるわけじゃないだろ
すぐ極論に走るのって馬鹿にしか見えないぞ
PLAY
407 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:17:32 No.1265603390 del +
前提として漫画家は漫画を描きたいし、雑誌に載せたいんだって事を忘れたらあかん
それこそ今ならネットや同人でいくらでも自分で発表する方法あるんだマネタイズする方法だっていくらでもあるんだ
それでも雑誌に載せたい以上はそこの方針ややり方に従うしかないんじゃないのか
PLAY
408 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:17:40 No.1265603410 del そうだねx1
>表紙代や特典代出す出版社もあるそうだからみんながこぞってそちらに行けば
>やってないとこもやらざるを得なくなるんじゃないの
>市場原理ってそういうことでしょう?
それはそうなんだが
本が売れる努力を作家にしわよせしすぎもよくない
出版社はパートナーやろ
PLAY
409 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:17:43 No.1265603419 del +
と言うか表紙や特典の無料には怒るのにサイン会のタダ働きには怒らんのか
PLAY
410 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:18:18 No.1265603507 del そうだねx2
>と言うか表紙や特典の無料には怒るのにサイン会のタダ働きには怒らんのか
サイン100枚描かせたりが一時期問題になりもうしたな
PLAY
411 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:18:35 No.1265603544 del そうだねx1
作品を検索等で探して一番目にするのも表紙なのに
表紙こそ一番目にするものなのに
そこにかけるお金はありませんって言ってる様なものだろ?
出版社が売る気が無い稼ぐ気が無いだけやん馬鹿やろ
PLAY
412 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:18:37 No.1265603548 del +
表紙にギャラくれる出版社
自費出版
好きな方を選べ
大手と揉めてもいい事ないぞ
タチの悪い作家の情報は当然出版社の垣根を超えて共有されてるし
PLAY
413 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:18:43 No.1265603559 del +
慣習で金払わないって言われた!とか騒ぐ前にどういう歴史があってそういう慣習になってるのか
それこそジョージみたいな歴の長い先輩漫画家に聞けばよかっただけの話よな
PLAY
414 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:18:51 No.1265603577 del +
>著作者が権利持ってるんだから単行本は著作者の物だろ?その表紙は誰の物だ?
出版社から単行本をださないで自分で売れば良いのに
PLAY
415 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:04 No.1265603609 del そうだねx1
いやはや俺はいまだにこんな昭和の慣習が残っていたことに驚きますよ
PLAY
416 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:06 No.1265603616 del そうだねx1
たった3万くらいでも描く側からしたらモチベ上がる要素だと思う
かたくなに払わない理由のほうが理解できない
PLAY
417 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:06 No.1265603618 del +
>と言うか表紙や特典の無料には怒るのにサイン会のタダ働きには怒らんのか
あれは本の販促も兼ねてるやろ
サイン会で100冊くらい捌けるんだから
PLAY
418 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:26 No.1265603667 del そうだねx4
>それでも雑誌に載せたい以上はそこの方針ややり方に従うしかないんじゃないのか
賢しらぶってる資本家の飼いブタ
PLAY
419 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:28 No.1265603676 del +
漫画家が税金滞納して罪に問われることになった場合出版社が負った企業イメージの損失分を漫画家に請求してもいいですか?
PLAY
420 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:28 No.1265603677 del +
角川はうろたんを返してください
PLAY
421 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:45 No.1265603730 del +
>と言うか表紙や特典の無料には怒るのにサイン会のタダ働きには怒らんのか
給料が出るのを嫌がる人もいないと思うが
そう言うのって自分の作品や自分を売り込むプロモーション活動でもあるよね
望んでもやってもらえない作家もいる中でさ
金が貰えないからって必ずしも損って事はないと思うんだけど
PLAY
422 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:50 No.1265603745 del そうだねx1
圧倒的に立場弱い漫画家側からはどうにもならんやろこれ
読者側が不買するとか外圧しないと
俺は漫画読みたいからとしあきが頑張るしかねーな
PLAY
423 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:56 No.1265603756 del +
>作品を検索等で探して一番目にするのも表紙なのに
>表紙こそ一番目にするものなのに
>そこにかけるお金はありませんって言ってる様なものだろ?
>出版社が売る気が無い稼ぐ気が無いだけやん馬鹿やろ
作家が売る気が無い稼ぐ気が無い
とも言えるんだが
PLAY
424 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:19:58 No.1265603757 del そうだねx3
漫画家は出版社の社員じゃないんだから契約が全てだろ
納得いかないならゴネてないで裁判でもすればいい
PLAY
425 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:20:12 No.1265603789 del そうだねx1
>たった3万くらいでも描く側からしたらモチベ上がる要素だと思う
>かたくなに払わない理由のほうが理解できない
既に原稿料としてコミコミで払われてるからでしょ
PLAY
426 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:20:30 No.1265603845 del そうだねx3
と言うかこう言う約束したのに破られた!とかSNSに書くのはちょっと…
契約内容に不満がある場合はお互い信義原則に則って双方協力の上協議するって契約書に書いてあるはず
SNSに書いたりなんかしたら信義原則に違反したので契約違反ですねとか言われる
PLAY
427 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:20:34 No.1265603855 del +
>賢しらぶってる資本家の飼いブタ
そう思うなら猶更そんな出版社でデビューしようとしたらあかん
PLAY
428 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:20:41 No.1265603874 del そうだねx1
商品のパッケージとして表紙は凝るだろ
その分のお金出ないので表紙描きませんはまぁ理屈としては分からなくないけど
その後売り上げ下がったらどうするんだろう
PLAY
429 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:20:41 No.1265603876 del +
>漫画家が税金滞納して罪に問われることになった場合出版社が負った企業イメージの損失分を漫画家に請求してもいいですか?
いいんじゃねぇの?損失分とやらをきっちり算出すれば
PLAY
430 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:20:46 No.1265603892 del そうだねx1
>圧倒的に立場弱い漫画家側からはどうにもならんやろこれ
>読者側が不買するとか外圧しないと
>俺は漫画読みたいからとしあきが頑張るしかねーな
不買されたら困るの漫画家じゃね
PLAY
431 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:20:51 No.1265603904 del そうだねx3
突き詰めると売れない単行本は出しませんので表紙なんて描かなくていいですよになるよ
売れる人気作品だけしか単行本出してくれなくなる
PLAY
432 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:20:58 No.1265603926 del +
>圧倒的に立場弱い漫画家側からはどうにもならんやろこれ
立場強くしたいなら自費でやりゃいいのよ
自分が全部責任を負う代わりにその作品に対しては最強の権利者になれる
PLAY
433 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:20:58 No.1265603927 del そうだねx1
>それでも雑誌に載せたい以上はそこの方針ややり方に従うしかないんじゃないのか
ジョージは交渉しろと言ってるが
PLAY
434 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:21:07 No.1265603952 del +
宣伝も兼ねて雑誌に単行本の表紙をセンターカラーで出せば解決する話だからな
それさえやりませんだから出版社として商売する気がないんだろ
PLAY
435 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:21:15 No.1265603968 del +
じゃあ表紙描きませんにしなよ
へうげものみたいに出版社が何とかしてくれるよ
PLAY
436 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:21:18 No.1265603980 del +
小説のコミカライズで訴えてるのは作画担当ってのがまたややこしくない?
PLAY
437 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:21:26 No.1265604000 del +
>商品のパッケージとして表紙は凝るだろ
>その分のお金出ないので表紙描きませんはまぁ理屈としては分からなくないけど
>その後売り上げ下がったらどうするんだろう
出版側がダメだと判断したら打ち切りなだけ
PLAY
438 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:21:29 No.1265604003 del +
>と言うかこう言う約束したのに破られた!とかSNSに書くのはちょっと…
SNSは人を狂わせるね
特に作家がやっていいことなど一つもないと思う
PLAY
439 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:21:36 No.1265604021 del そうだねx3
表紙やロゴデザインはデザイナーが介在するんだからその費用は会社持ちでしょ?
なんで漫画家だけただ働きみたいな話になってんだろ
出版社側も負担はしてる
PLAY
440 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:21:37 No.1265604022 del +
お気持ちだけで物申す奴が多くて賛同し難い
PLAY
441 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:21:37 No.1265604023 del そうだねx2
>既に原稿料としてコミコミで払われてるからでしょ
俺もこれだと思うな
PLAY
442 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:22:23 No.1265604143 del そうだねx1
>市場で強い影響力を持つ出版社を作家側も利用してるんだから持ちつ持たれつだな
だから自身が影響力持ち始めた売れっ子たちに原稿料払えやと言われてるんですけど
ひょっとして理解できてない?
PLAY
443 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:22:26 No.1265604151 del +
漫画家の著作物として単行本を出版してるんだから単行本は作者の商品でもあるんだから表紙を描かないならそれでいいんじゃない?
描きたい人は描くし
PLAY
444 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:22:35 No.1265604172 del +
ずっと契約だよって言ってんのに
PLAY
445 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:22:53 No.1265604214 del +
ソープ店でたとえると、ゴム代やピル代を嬢の自腹にしてるようなもん
経費にしてほしいって言っても
「おまえ妊娠したくねーだろ?働けなくなるよ?」って言って
売れてる嬢には飯とかおごって埋め合わせしてんの
PLAY
446 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:22:57 No.1265604225 del そうだねx1
ジョージが出張ってきて大事になってきたな
PLAY
447 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:22:59 No.1265604228 del そうだねx1
ネットで吠えずに契約内容交渉しろっていつもの虹裏なら言いそうなもんだけどな
PLAY
448 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:13 No.1265604268 del +
単行本の出版費用は出版社だからな
PLAY
449 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:14 No.1265604270 del そうだねx1
途中から表紙描きませんはたまに見かけるけど遡って表紙引っぺがしますは見た事無い
メリット無いって言うならそれくらいしてほしい
PLAY
450 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:15 No.1265604272 del そうだねx1
>既に原稿料としてコミコミで払われてるからでしょ
原稿料に表紙代も含まれてるんでwって説明されて納得できるわけないやろ
PLAY
451 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:16 No.1265604277 del +
>>既に原稿料としてコミコミで払われてるからでしょ
>俺もこれだと思うな
単行本のロイヤリティ10%の中に含まれてる扱いなんだろう
書店特典のイラストになると怪しくなる気もするが
PLAY
452 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:20 No.1265604284 del +
>宣伝も兼ねて雑誌に単行本の表紙をセンターカラーで出せば解決する話だからな
>それさえやりませんだから出版社として商売する気がないんだろ
人気も大したことなくて単行本もそんなに売れない作品は?
PLAY
453 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:23 No.1265604291 del そうだねx1
>はじめの一歩の作者の場合だと
>雑誌の表紙に使われたのを単行本に再利用するとの事
>雑誌の表紙には原稿料は当然ある
雑誌の表紙絵になれない様な絶妙に中堅あたの作品はどうするんです…?
PLAY
454 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:40 No.1265604338 del +
>たった3万くらいでも描く側からしたらモチベ上がる要素だと思う
>かたくなに払わない理由のほうが理解できない
印税をボーナスか何かだと思ってんのか
原稿料が発生しない代わりに部数依存で金が貰えるシステムなの単行本は
PLAY
455 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:43 No.1265604345 del +
絵描きのヒステリーにうんざり
自営なら交渉するなり拒否するなり率先してしろ
大御所のリソースに脅しを背景にしてただのりするな
PLAY
456 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:44 No.1265604346 del +
表紙も一枚絵なら自分の絵を学習したAIで出して終了なんて未来もあるかもなのに
反AIやってる賢い漫画家様の多いこと
PLAY
457 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:46 No.1265604352 del +
>表紙代や特典代出す出版社もあるそうだからみんながこぞってそちらに行けば
>やってないとこもやらざるを得なくなるんじゃないの
>市場原理ってそういうことでしょう?
作家に強要して描かせたイラストを格安で特典絵としてばら撒く出版社の方が小売店から優遇されるのも市場原理だけどな
PLAY
458 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:50 No.1265604364 del +
エロ漫画の雑誌でよくあるカラーの一枚絵を真似ればええんよ
それを雑誌で今月出る単行本の表紙のまとめとして載せてあげれば
掲載料として出せるでしょ
宣伝にもなるし何でやらないの?
PLAY
459 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:23:55 No.1265604375 del +
>ネットで吠えずに契約内容交渉しろっていつもの虹裏なら言いそうなもんだけどな
社会人経験のない奴がバイト感覚で漫画家の雇用を語ってるから
PLAY
460 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:24:25 No.1265604454 del +
漫画家もどの程度になると編集や出版社相手にも対等に出られるのかね
PLAY
461 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:24:28 No.1265604460 del そうだねx1
ジョージみたいな大物にはみんな従うかと思ってたけど有名どころもリツイートとかで暗に批判してるの多いな
PLAY
462 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:24:29 No.1265604462 del +
>ソープ店でたとえると、ゴム代やピル代を嬢の自腹にしてるようなもん
嬢が勝手に客とその場で恋愛して客とSEXしてるだけなんですよ
PLAY
463 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:24:32 No.1265604469 del +
    1729560272850.jpg-(37666 B)サムネ表示
装丁なんてこういうので十分と思う
作画コスト高すぎるから文句も出る
PLAY
464 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:24:35 No.1265604478 del そうだねx1
出版社と漫画家が普通の会社の上司と部下の関係や親会社子会社の関係でもないし取引相手の関係ともちょっと違うのが厄介だよな
雑誌に載せるための費用は当然出版社側が持つ
単行本作ってもらう作業は逆に漫画家が出版社に依頼する作業であって特典や表紙は追加で発生するコストになり出版社側が払う義務はない
ということをそもそも漫画家も編集もちゃんと認識してなくて
どの作業がどっちのコストで発生するものなのかちゃんと理解せず認識違い起こしたまま仕事してるんじゃないか
PLAY
465 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:24:54 No.1265604537 del +
>雑誌の表紙絵になれない様な絶妙に中堅あたの作品はどうするんです…?
話の表紙絵はあるんじゃ?
そこまでして描きたくないならあひるの空方式でいいじゃん
PLAY
466 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:25:00 No.1265604552 del そうだねx2
大御所のこれ表紙用に描いといたからって渡したらそのままが通る立場の人の感覚と
編集者にあーでもないこーでもない横槍言われて描いたものに金が出ない下の方の実情じゃそりゃ絶対噛み合わないよ
PLAY
467 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:25:01 No.1265604555 del そうだねx1
>ジョージみたいな大物にはみんな従うかと思ってたけど有名どころもリツイートとかで暗に批判してるの多いな
しょせん一発屋のロートルだし
PLAY
468 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:25:09 No.1265604580 del +
>原稿料に表紙代も含まれてるんでwって説明されて納得できるわけないやろ
なんで?
報酬が何から何に含まれてるかは払う方が決めるから
納得するしかないでしょ
嫌ならやめるしかないね
PLAY
469 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:25:20 No.1265604600 del +
漫画家が印刷代やら広告代も払えよってなる
PLAY
470 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:25:24 No.1265604609 del そうだねx6
>ジョージが出張ってきて大事になってきたな
と言うより「漫画家は個人事業主なんだから個別交渉しろ」「契約の仕方が分からないのなら相談に乗る」「でも結局のところ個別交渉しか手段はない」「漫画協会として統一ルールを作るつもりはない、なぜなら喜んで無償でやってる作家もいるし、ルール作ったところで出版社と個別交渉することには変わりない」「自分は個別交渉して報酬を貰ってる」って当たり前のこと言ってるだけなので…
PLAY
471 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:25:39 No.1265604646 del そうだねx1
    1729560339455.jpg-(144640 B)サムネ表示
これ聞いて
福本漫画の表紙が簡素なの流石だなって思った
PLAY
472 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:25:54 No.1265604677 del +
じゃあ刷った分の印税じゃなく実売数印税にしましょう
PLAY
473 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:26:08 No.1265604715 del +
    1729560368939.jpg-(22224 B)サムネ表示
>表紙も一枚絵なら自分の絵を学習したAIで出して終了なんて未来もあるかもなのに
>反AIやってる賢い漫画家様の多いこと
PLAY
474 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:26:08 No.1265604718 del +
>既に原稿料としてコミコミで払われてるからでしょ
払うって約束したのに払わなかったという論点が理解できてないんですかね?
PLAY
475 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:26:14 No.1265604729 del +
単行本は作者自身が出してる著作物なんだから自分で表紙描いて当然だろ…
PLAY
476 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:26:23 No.1265604751 del そうだねx1
単行本の表紙の作業を
原稿料感覚で捉えているのにびっくり
しかも現職で漫画描いてる人たちでも
こういう考え方の人がいるのに二度びっくり
PLAY
477 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:26:41 No.1265604784 del そうだねx1
>単行本は作者自身が出してる著作物なんだから自分で表紙描いて当然だろ…
じゃあラノベ作家にもそれいえや
PLAY
478 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:26:56 No.1265604825 del +
>No.1265604228
仲間(と本人は思ってるもの)に対してはとにかく甘いのが人の常
芸能関連で似たようなニュース出たら
「ネットに吐き出してるモラルの時点でこいつにも問題あったんだろ」とか言われるよ
PLAY
479 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:27:17 No.1265604875 del そうだねx1
別に何でもいいけど
単行本の表紙が途中からなくなって一番損をするのはそれまで買い支えてきた読者では?
PLAY
480 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:27:21 No.1265604893 del +
>単行本の表紙の作業を
>原稿料感覚で捉えているのにびっくり
>しかも現職で漫画描いてる人たちでも
>こういう考え方の人がいるのに二度びっくり
じゃあラノベ作家にもそれ言えよ
PLAY
481 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:27:30 No.1265604924 del +
表紙代出す代わりに発行部数減らしますねって言われてもいいなら
PLAY
482 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:27:43 No.1265604962 del +
>単行本の表紙が途中からなくなって一番損をするのはそれまで買い支えてきた読者では?
なんか損するか…?
PLAY
483 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:27:58 No.1265604994 del +
>じゃあ刷った分の印税じゃなく実売数印税にしましょう
表紙の描きおろし金払えなら印税も実売数分で良くねになるし
返本の山なんだぞ
印税過払いしてるし
PLAY
484 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:28:03 No.1265605010 del +
コミカライズの作画担当はどこまで権利を持ってるもんなんだろう?
PLAY
485 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:28:07 No.1265605021 del そうだねx1
>単行本は作者自身が出してる著作物なんだから自分で表紙描いて当然だろ…
ジョージですらそんなことは言ってないよ
PLAY
486 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:28:25 No.1265605060 del +
商品パッケージを描いた人が著作者かどうかで出版社が金払う払わないをきめていいなんて馬鹿な話があるか
PLAY
487 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:28:27 No.1265605066 del +
逆に出版社が表紙イラストにお金出すとなると編集からリテイクやデザインへの指摘も入ってくると思うけど漫画家の割に合うのかな?という疑問もある
PLAY
488 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:28:36 No.1265605091 del そうだねx1
表紙詐欺っていうのがあるから
ちゃんとデザイナーと漫画家が連携して表紙を作っていけば
売れる奴は更に売れるだろうな
そこのチャンスをケチな事をして逃してるのは出版社だな
PLAY
489 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:28:41 No.1265605101 del そうだねx1
声をあげることで止まってる幼稚な作家の何と多いことよ
いい大人なんだから口だけじゃなく行動に移そうぜ
PLAY
490 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:28:47 No.1265605124 del そうだねx1
売れなかった時の責任は取らないのに権利だけは主張してくるんだね
PLAY
491 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:29:11 No.1265605189 del +
あんまりシビアに交渉していくと自分の首も絞まるだろうなとは思うよ
貰った分どうせどこかで引かれるだろうし
PLAY
492 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:29:17 No.1265605213 del +
>逆に出版社が表紙イラストにお金出すとなると編集からリテイクやデザインへの指摘も入ってくると思うけど漫画家の割に合うのかな?という疑問もある
そしたら次はリテイクに金払えと喚くだけだろ
PLAY
493 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:29:21 No.1265605224 del そうだねx4
>と言うより「漫画家は個人事業主なんだから個別交渉しろ」「契約の仕方が分からないのなら相談に乗る」「でも結局のところ個別交渉しか手段はない」「漫画協会として統一ルールを作るつもりはない、なぜなら喜んで無償でやってる作家もいるし、ルール作ったところで出版社と個別交渉することには変わりない」「自分は個別交渉して報酬を貰ってる」って当たり前のこと言ってるだけなので…
本当に当たり前のことしか言ってねーな
このスレでもそうだけどなんで批判されてるんだ
PLAY
494 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:29:29 No.1265605250 del +
単行本の表紙別に描くのは成果物に対してのクオリティアップの
作業の範疇だからいちいち個別に対価が発生することは通常ない
対価をあえて要求するんなら印税の取り分を上げてもらう形しかないけど
それこそケースバイケースとしか言いようがない
PLAY
495 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:29:46 No.1265605292 del +
映像研の作者のことは好きじゃないから別になんとも思わんけど自分の好きな作者がこれ言ってたら微妙な気持ちになるかも!
PLAY
496 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:29:51 No.1265605301 del そうだねx3
もしかして漫画家や絵描きというかいわゆるクリエイターと呼ばれる連中って人間性ヤバいんか?
そりゃ全員がそうとは言わんがAIに対する頭悪いヒステリーとか今回みたいなSNSでたまたまバズった小言に乗って学級会とか傍から見たら攻撃性の高いヤバい連中にしか見えん
PLAY
497 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:29:53 No.1265605305 del +
>印税過払いしてるし
重版するレベルならいいけど返本されたらその部数分の印税返すべきだよね
PLAY
498 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:30:20 No.1265605377 del そうだねx1
>装丁なんてこういうので十分と思う
>作画コスト高すぎるから文句も出る
重版出来は装幀も作中のロゴも別会社に依頼してるだろ…読んでないんか
PLAY
499 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:30:28 No.1265605392 del +
>>単行本の表紙の作業を
>>原稿料感覚で捉えているのにびっくり
>>しかも現職で漫画描いてる人たちでも
>>こういう考え方の人がいるのに二度びっくり
>じゃあラノベ作家にもそれ言えよ
PLAY
500 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:30:37 No.1265605406 del +
単行本受注生産にしたら良いんじゃねぇの
売れ残り出ないし売り上げも公正に?正直に?出るし
PLAY
501 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:30:39 No.1265605410 del +
>なぜなら喜んで無償でやってる作家もいるし、ルール作ったところで出版社と個別交渉することには変わりない」「自分は個別交渉して報酬を貰ってる」って当たり前のこと言ってるだけなので…
これで結論でとるやん、これが理解できないバカが騒いでんの?
PLAY
502 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:31:06 No.1265605467 del そうだねx2
単行本一冊160px1万で原稿料160万
600円で7000部出したら印税が42万で合計202万

出版社の取り分は売り上げの65%だから1部売れて360円
202万を回収するのだけで必要な部数は5600部
初版の3割売れたら重版がかかって連載継続ラインと言われてるから
としちゃんの好きな命乞い漫画家たちならこの場合2100部に全く届いてない大赤字だよ

そんな商品未満でも原稿料も印税もくれて2巻くらいは出してくれるんだから出版社は神だよ
PLAY
503 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:31:25 No.1265605507 del +
>>単行本は作者自身が出してる著作物なんだから自分で表紙描いて当然だろ…
>じゃあラノベ作家にもそれいえや
????
PLAY
504 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:31:34 No.1265605535 del +
俺の作品読んで!って漫画家とあくまでビジネスで漫画描いてる人の意識の差?
PLAY
505 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:31:38 No.1265605547 del +
>>>単行本の表紙の作業を
>>>原稿料感覚で捉えているのにびっくり
>>>しかも現職で漫画描いてる人たちでも
>>>こういう考え方の人がいるのに二度びっくり
>>じゃあラノベ作家にもそれ言えよ
>?
??
PLAY
506 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:31:47 No.1265605573 del +
>>>単行本は作者自身が出してる著作物なんだから自分で表紙描いて当然だろ…
>>じゃあラノベ作家にもそれいえや
>????
??????
PLAY
507 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:32:04 No.1265605618 del +
>もしかして漫画家や絵描きというかいわゆるクリエイターと呼ばれる連中って人間性ヤバいんか?
まともな人がこんな職業付くかよ
普通の人はそもそもお話作りなんてしないって忘れてねぇか
PLAY
508 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:32:05 No.1265605622 del そうだねx1
本来は本売れたら売れただけ作者の取り分増えるんだから頑張ろうって話だったんだろうな多分
それを慣習だからタダでやれって言いだしたらそりゃ可笑しいって話になるよな
PLAY
509 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:32:18 No.1265605660 del +
>そしたら次はリテイクに金払えと喚くだけだろ
成果物に払うんじゃなかったんですか
PLAY
510 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:32:30 No.1265605682 del そうだねx1
>表紙の描きおろし金払えなら印税も実売数分で良くねになるし
>返本の山なんだぞ
実際そういう契約もあるけどその場合は当然印税率高くなるよ
としあきの脳内だと「生意気な漫画家にオシオキするために印税率はそのままで実売に掛けることにしよう」ってなってそうだけど
PLAY
511 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:32:36 No.1265605700 del +
>重版するレベルならいいけど返本されたらその部数分の印税返すべきだよね
刷った無駄な印税額って表紙の原稿料以上の金額だよね…
PLAY
512 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:33:00 No.1265605755 del +
>このスレでもそうだけどなんで批判されてるんだ
出版社に親を殺されたとしあきでもいるんじゃね?
PLAY
513 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:33:00 No.1265605756 del +
>>そしたら次はリテイクに金払えと喚くだけだろ
>成果物に払うんじゃなかったんですか
クリエイターの発言に一貫性なんかあるわけないだろ
PLAY
514 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:33:01 No.1265605760 del +
>単行本受注生産にしたら良いんじゃねぇの
>売れ残り出ないし売り上げも公正に?正直に?出るし
受注生産にすると一冊当たりのコストあがるよ
いつでも印刷所が抑えられるわけではない
決まった数をまとめて印刷するから安くなるんだぞ
PLAY
515 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:33:12 No.1265605780 del そうだねx2
>声をあげることで止まってる幼稚な作家の何と多いことよ
>いい大人なんだから口だけじゃなく行動に移そうぜ
その口も知識が無いから頓珍漢なことばかり言ってんだよなあ
個人事業主なんだから請負や完成責任の範囲とか
著作権関連の知識くらい持っとけよと言いたい
PLAY
516 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:33:25 No.1265605814 del +
>本来は本売れたら売れただけ作者の取り分増えるんだから頑張ろうって話だったんだろうな多分
>それを慣習だからタダでやれって言いだしたらそりゃ可笑しいって話になるよな
正当な交渉手続きも行わずにSNSでぴえんするのも大概おかしいけどな
PLAY
517 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:33:31 No.1265605825 del そうだねx3
ベテランほどガチガチに契約したら自分が不利なこと理解してるんだよ
ちゃんと契約なんてしたら自分が病気なんかで原稿落としたら違約金を払わないといけなくなるって
なあなあな契約関係だから落としてもしょうがねえなあで済んでる所あるし
PLAY
518 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:33:45 No.1265605857 del そうだねx3
そのうち没原稿にも原稿料払えと言うなコレ
PLAY
519 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:34:03 No.1265605902 del そうだねx1
>本当に当たり前のことしか言ってねーな
>このスレでもそうだけどなんで批判されてるんだ
批判してる人は相手(出版社)が何とかしろって話をしてて
ジョージは「個人事業主なんだから双方(漫画家と出版社)で交渉して合意しろ」と言ってて
お互い大前提が食い違ってる
PLAY
520 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:34:08 No.1265605915 del +
>単行本受注生産にしたら良いんじゃねぇの
>売れ残り出ないし売り上げも公正に?正直に?出るし
電子書籍が大体それだろ
忘れた頃にセールが有れば棚ぼた敵に印税が入って来るおまけつきだ
PLAY
521 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:34:28 No.1265605961 del そうだねx1
>じゃあラノベ作家にもそれ言えよ
ラノベの表紙は原稿料払われてますよ
絵師は著作者じゃないんだから
PLAY
522 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:34:32 No.1265605974 del そうだねx1
編集側はあくまで勝手に頑張ってるって建前崩しちゃダメだったんだろう
それもテレビで言っちゃったらまあダメだわ
PLAY
523 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:34:34 No.1265605977 del そうだねx2
>もしかして漫画家や絵描きというかいわゆるクリエイターと呼ばれる連中って人間性ヤバいんか?

そりゃ普通の人間が普通に勉強して普通に働いてるときにシコシコお絵描きしてる連中やし…
たまたま出版社や拾い上げて商品として売り出してくれなかったらバケモンそのものよ
PLAY
524 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:34:57 No.1265606029 del そうだねx2
>もしかして漫画家や絵描きというかいわゆるクリエイターと呼ばれる連中って人間性ヤバいんか?
>そりゃ全員がそうとは言わんがAIに対する頭悪いヒステリーとか今回みたいなSNSでたまたまバズった小言に乗って学級会とか傍から見たら攻撃性の高いヤバい連中にしか見えん
ヤバいやつがSNSで可視化されてるだけじゃねぇかな
525 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:34:57 No.1265606030 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
526 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:34:58 No.1265606032 del +
SNSで仲間の中でピーチクパーチク囀っても雇い主に届いてねえだろ自分でやれ
PLAY
527 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:35:04 No.1265606052 del そうだねx2
出版社も漫画家も単行本なんて売れれば売れるだけいいんだし
なぜそこで漫画家を蔑ろにしてモチベをなくすような表紙には金を出さないって慣習を撤廃しないのか理解が出来ない
完全に出版社は売る気がないんか?
PLAY
528 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:35:12 No.1265606066 del そうだねx3
>単行本一冊160px1万で原稿料160万
>600円で7000部出したら印税が42万で合計202万
>出版社の取り分は売り上げの65%だから1部売れて360円
>202万を回収するのだけで必要な部数は5600部
>初版の3割売れたら重版がかかって連載継続ラインと言われてるから
>としちゃんの好きな命乞い漫画家たちならこの場合2100部に全く届いてない大赤字だよ
>そんな商品未満でも原稿料も印税もくれて2巻くらいは出してくれるんだから出版社は神だよ
赤字でも労働に対価は払わないとだめよ
単行本にするかの判断責任も出版社にあるんだから
嫌なら刷るなで終わる話
PLAY
529 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:35:43 No.1265606145 del +
漫画は商品で表紙はレジ袋なんだよ
PLAY
530 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:35:44 No.1265606151 del +
>そりゃ普通の人間が普通に勉強して普通に働いてるときにシコシコお絵描きしてる連中やし…
>たまたま出版社や拾い上げて商品として売り出してくれなかったらバケモンそのものよ
うnそうだね
PLAY
531 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:35:45 No.1265606155 del そうだねx5
>そのうち没原稿にも原稿料払えと言うなコレ
フリーランス法だと没ネーム代払ってくださいは出来る
532 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:35:50 No.1265606167 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
533 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:35:54 No.1265606175 del そうだねx2
>出版社も漫画家も単行本なんて売れれば売れるだけいいんだし
>なぜそこで漫画家を蔑ろにしてモチベをなくすような表紙には金を出さないって慣習を撤廃しないのか理解が出来ない
>完全に出版社は売る気がないんか?
本当これ
令和にこんな搾取やってたのアホとしか
PLAY
534 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:35:58 No.1265606183 del +
>そのうち没原稿にも原稿料払えと言うなコレ

既に没になったり企画落ちしたネームや原稿に金出せ言っとる奴らおるよ
PLAY
535 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:36:21 No.1265606243 del +
>批判してる人は相手(出版社)が何とかしろって話をしてて
それこそ作家自身しかなんとかできないしやるならサポートするってジョージは言ってるんだから何も食い違ってないのでは
PLAY
536 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:36:25 No.1265606253 del +
>既に没になったり企画落ちしたネームや原稿に金出せ言っとる奴らおるよ
基地外や・・・
PLAY
537 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:37:09 No.1265606363 del そうだねx1
>そりゃ普通の人間が普通に勉強して普通に働いてるときにシコシコお絵描きしてる連中やし…
>たまたま出版社や拾い上げて商品として売り出してくれなかったらバケモンそのものよ

平日の10時に虹裏やって誹謗中傷するバケモンには敵いませんよ
PLAY
538 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:37:11 No.1265606368 del +
>フリーランス法だと没ネーム代払ってくださいは出来る
まあ確かにそれすら個人契約の内か
PLAY
539 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:37:17 No.1265606380 del そうだねx1
>出版社も漫画家も単行本なんて売れれば売れるだけいいんだし
>なぜそこで漫画家を蔑ろにしてモチベをなくすような表紙には金を出さないって慣習を撤廃しないのか理解が出来ない
>完全に出版社は売る気がないんか?
出版社がモチベ無くさせてるんじゃなくて
漫画家が売上アップのための施策を放棄してるだけだぞ
PLAY
540 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:37:27 No.1265606404 del そうだねx3
こんな解りやすいド搾取にも詭弁こねくりまわす頭の悪い人がいるのがすごいね
PLAY
541 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:37:34 No.1265606425 del +
>>でも単行本が売れなくても連載が続ければ本を出版しないといけない訳で
>秋田書店「連載続けても単行本は打ち切りという手もありますよ」
まんがタイムだと1巻が売れなかったんで単行本は以降打ち切りっていっぱいあるな
中にはゲスト読み切り扱いで何年も掲載続けてるのに連載じゃないから単行本出ないとか
PLAY
542 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:37:49 No.1265606470 del +
やっぱ契約やん
契約してないのが悪いだけやん
PLAY
543 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:37:54 No.1265606480 del +
>>批判してる人は相手(出版社)が何とかしろって話をしてて
>それこそ作家自身しかなんとかできないしやるならサポートするってジョージは言ってるんだから何も食い違ってないのでは
ジョージが食い違ってるんじゃなくてジョージに文句言ってる人が食い違ってる
PLAY
544 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:38:10 No.1265606521 del +
作家が表紙代出してくれるように交渉した例あるの?
それで突っぱねられてただを強要されたとかなら問題だろうが
PLAY
545 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:38:12 No.1265606524 del +
>こんな解りやすいド搾取にも詭弁こねくりまわす頭の悪い人がいるのがすごいね
自分が契約かわしてないのを棚に上げて搾取ですか
PLAY
546 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:39:02 No.1265606637 del +
原稿料は掲載料なんで掲載しないと原稿料払わないのが普通
払う会社が変
PLAY
547 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:39:02 No.1265606638 del そうだねx1
>作家が表紙代出してくれるように交渉した例あるの?
>それで突っぱねられてただを強要されたとかなら問題だろうが
そんなの個人間ではよくある話だと思うぞ
こないだの仕事の報酬くださいよって話
漫画家のエッセイでなんか見たな
PLAY
548 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:39:06 No.1265606653 del +
>自分が契約かわしてないのを棚に上げて搾取ですか
ていうか後からでも適宜変えられるだろうしな
PLAY
549 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:39:07 No.1265606657 del そうだねx1
>作家が表紙代出してくれるように交渉した例あるの?
>それで突っぱねられてただを強要されたとかなら問題だろうが
あるよ
ブラックジャックによろしく
PLAY
550 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:39:17 No.1265606681 del そうだねx4
>>としちゃんの好きな命乞い漫画家たちならこの場合2100部に全く届いてない大赤字だよ
>>そんな商品未満でも原稿料も印税もくれて2巻くらいは出してくれるんだから出版社は神だよ
>赤字でも労働に対価は払わないとだめよ
>単行本にするかの判断責任も出版社にあるんだから
>嫌なら刷るなで終わる話
ホント嫌なら刷るななんだよね
実際に刷らない秋田書店って出版社があるんだし
「タダで描くのを断ってる漫画家もいる 嫌ならお前も断るか他所に行け」と主張するなら
「刷ってない出版社もいる お前も嫌なら刷るな」も同様に考慮しなくてはならない
PLAY
551 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:39:42 No.1265606748 del +
表紙の原稿代出してくれない小学館から出してくれる集英社に移ればええねん
PLAY
552 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:39:47 No.1265606756 del +
>作家が表紙代出してくれるように交渉した例あるの?
>それで突っぱねられてただを強要されたとかなら問題だろうが
それこそ今回渦中にあるジョージは新人の頃から表紙代出してと交渉して金貰えるようになったと発言してる
PLAY
553 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:40:02 No.1265606789 del +
>嫌なら刷るなで終わる話
だからマジで漫画家のために赤字で刷ってる単行本を打ち切るようになったらどうすんだろうね
PLAY
554 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:40:04 No.1265606794 del そうだねx2
>そのうち没原稿にも原稿料払えと言うなコレ
それはもう言ってる
大ヒットしたら大金よこせ
それとは別に働いた分だけ金よこせ
都合の良い所だけサラリーマン
PLAY
555 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:40:13 No.1265606820 del そうだねx1
>>こんな解りやすいド搾取にも詭弁こねくりまわす頭の悪い人がいるのがすごいね
>自分が契約かわしてないのを棚に上げて搾取ですか
うんだからその契約が昭和だねって言ってるんだが
PLAY
556 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:40:17 No.1265606828 del そうだねx2
幼稚なお気持ちに寄り添ってあげるってメンヘラ相手のケアをわざわざしないだけで
ジョージが個人事業主とそいつらを一応は守る立場の協会の一員としてまともな方であるってわかったのはまぁまぁ収穫でしょ
まともな作家なら相談しようと思うやろ
PLAY
557 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:40:30 No.1265606866 del +
>赤字でも労働に対価は払わないとだめよ
細かい話だけどあくまで単行本の完成納品物に金を払っているのであって
労働そのものに対価を払っているわけではないよ
あと金を払うのと赤字かどうかは関係ない誰がリスク取るのかの話
PLAY
558 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:40:54 No.1265606924 del +
>「刷ってない出版社もいる お前も嫌なら刷るな」も同様に考慮しなくてはならない
人気作家以外の単行本が死んで漫画家の方が大損するぞ
PLAY
559 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:40:58 No.1265606931 del +
>SNSで仲間の中でピーチクパーチク囀っても雇い主に届いてねえだろ自分でやれ
フリーランスだからしょうがない面大きいけどなんつうか同業者でまとまんねぇなって思う 今回の騒動とかAI騒動とかもそうだけど まぁピンキリいるし個人事業主だからまとまれってのが無茶なのかもしれんが
PLAY
560 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:41:03 No.1265606942 del そうだねx1
単行本が発売する月のセンターカラーで単行本の表紙を掲載すれば
解決する話なんだけどこれをやらないだけだからな
宣伝にもなって読者は今月に出るんだってわかるからな
これを怠ってるのが出版社やね
PLAY
561 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:41:08 No.1265606959 del +
>うんだからその契約が昭和だねって言ってるんだが
昭和だろうが契約は契約です残念でした
PLAY
562 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:41:19 No.1265606988 del +
>>嫌なら刷るなで終わる話
>だからマジで漫画家のために赤字で刷ってる単行本を打ち切るようになったらどうすんだろうね
打ち切られたくないならタダ働きも容認しなよーん〜?
っていうのがブラック企業の構造と何が違うんだい
PLAY
563 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:41:32 No.1265607038 del +
>>赤字でも労働に対価は払わないとだめよ
それも契約次第
PLAY
564 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:41:49 No.1265607079 del +
>打ち切られたくないならタダ働きも容認しなよーん〜?
>っていうのがブラック企業の構造と何が違うんだい
それも契約次第
PLAY
565 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:41:50 No.1265607082 del そうだねx1
>>うんだからその契約が昭和だねって言ってるんだが
>昭和だろうが契約は契約です残念でした
うん契約は契約だけど昭和は昭和だよね
PLAY
566 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:42:16 No.1265607159 del +
子門真人は泳げたいやきくんの権利買い切りで契約して
印税契約してなかったからバカ売れしたのにはした金しかもらえなかったみたいな話みたいなもんか
表紙代くれるよう契約すればええんやな
PLAY
567 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:42:23 No.1265607176 del +
>単行本が発売する月のセンターカラーで単行本の表紙を掲載すれば
>解決する話なんだけどこれをやらないだけだからな
>宣伝にもなって読者は今月に出るんだってわかるからな
>これを怠ってるのが出版社やね
人気作以外の単行本刷るのやめるだけでは?
PLAY
568 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:42:24 No.1265607179 del そうだねx1
>幼稚なお気持ちに寄り添ってあげるってメンヘラ相手のケアをわざわざしないだけで
>ジョージが個人事業主とそいつらを一応は守る立場の協会の一員としてまともな方であるってわかったのはまぁまぁ収穫でしょ
>まともな作家なら相談しようと思うやろ
漫画家しながらこんな1円にもならないトラブル対応してて本当頭下がるわ
PLAY
569 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:42:33 No.1265607197 del +
例えば作者が宣伝のためにSNSでUPしたイラストとかは突き詰めていくとどういう扱いになるんだろう
PLAY
570 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:42:43 No.1265607231 del +
>うん契約は契約だけど昭和は昭和だよね
うん昭和だけど契約だからあきらめようね
PLAY
571 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:42:54 No.1265607255 del そうだねx1
昭和の契約のまま令和でやれてたのに驚きだよぼくは
これがやりがい搾取じゃないなら何だっていうんだい
PLAY
572 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:43:25 No.1265607343 del +
>例えば作者が宣伝のためにSNSでUPしたイラストとかは突き詰めていくとどういう扱いになるんだろう
個人のプロモーションでしょ
PLAY
573 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:43:31 No.1265607357 del +
>打ち切られたくないならタダ働きも容認しなよーん〜?
>っていうのがブラック企業の構造と何が違うんだい
打ち切られたらいいじゃん
雇用主との関係じゃないんですよ
マジで漫画家は出版社の社員だと思ってるのか
PLAY
574 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:43:40 No.1265607388 del +
>例えば作者が宣伝のためにSNSでUPしたイラストとかは突き詰めていくとどういう扱いになるんだろう
それは二次創作なんで(フミカネ先生も会社通してない個人の活動は全部二次創作と言ってる)
PLAY
575 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:43:49 No.1265607411 del +
>例えば作者が宣伝のためにSNSでUPしたイラストとかは突き詰めていくとどういう扱いになるんだろう
一切出ないだろそりゃ
PLAY
576 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:43:52 No.1265607416 del そうだねx1
契約条件折り合わないなら契約打ち切りはブラックもホワイトも関係無いよ
むしろホワイトな所こそ契約周りはきっちりしてる
PLAY
577 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:43:53 No.1265607419 del そうだねx1
>>うん契約は契約だけど昭和は昭和だよね
>うん昭和だけど契約だからあきらめようね
諦めるかどうかは作家に言え
時代にそぐわない昭和の搾取だから指摘くらいはするよ
PLAY
578 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:43:57 No.1265607423 del +
>昭和の契約のまま令和でやれてたのに驚きだよぼくは
>これがやりがい搾取じゃないなら何だっていうんだい
令和だろうが昭和だろうが契約が全てです
残念でした来世頑張れ
PLAY
579 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:44:08 No.1265607448 del そうだねx1
印税放棄したら表紙代くらい出してくれると思うよ
PLAY
580 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:44:21 No.1265607482 del +
契約はアップデートできるんだから
昭和の搾取契約やんけ!と思うならそれこそ交渉せんと
PLAY
581 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:44:22 No.1265607486 del +
>時代にそぐわない昭和の搾取だから指摘くらいはするよ
しても良いけど契約に何の影響もないすね
PLAY
582 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:44:38 No.1265607535 del そうだねx1
やりがい搾取いいたいだけだなこれ
法的には勝てない議論だからお気持ちで勝負!って
反AI界隈が生まれてしまう理由がよく分かる
PLAY
583 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:44:42 No.1265607545 del そうだねx1
>>打ち切られたくないならタダ働きも容認しなよーん〜?
>>っていうのがブラック企業の構造と何が違うんだい
>打ち切られたらいいじゃん
>雇用主との関係じゃないんですよ
>マジで漫画家は出版社の社員だと思ってるのか
社員じゃなくても、構造は一緒だよね
PLAY
584 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:44:46 No.1265607555 del +
>契約条件折り合わないなら契約打ち切りはブラックもホワイトも関係無いよ
>むしろホワイトな所こそ契約周りはきっちりしてる
と言うか契約交渉専門のエージェント雇えば良いのにな
PLAY
585 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:45:00 No.1265607599 del +
>例えば作者が宣伝のためにSNSでUPしたイラストとかは突き詰めていくとどういう扱いになるんだろう
あくまで個人のやった宣伝でしかないけど後にまとめて出版されたりはするね
売れる人なら
PLAY
586 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:45:02 No.1265607606 del そうだねx3
フリーランス新法は成果物受け取ったら報酬払えよって方向性で行ってるからまあ今の時代そぐわないよなこれ
PLAY
587 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:45:16 No.1265607637 del +
>例えば作者が宣伝のためにSNSでUPしたイラストとかは突き詰めていくとどういう扱いになるんだろう
それ出版社が絡んでるの?
SNSにイラストアップしたから出版社に原稿料くれって請求するつもり?
PLAY
588 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:45:29 No.1265607678 del そうだねx1
>>時代にそぐわない昭和の搾取だから指摘くらいはするよ
>しても良いけど契約に何の影響もないすね
おまえエスパーなの?将来の事よくわかるね
PLAY
589 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:46:05 No.1265607754 del +
自分の完成責任の範囲でのブラッシュアップ作業が
やりがい搾取につながるのが異次元過ぎて
頭が付いて行かない
PLAY
590 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:46:15 No.1265607787 del +
これって通勤時間も時間拘束されてるのと同じだから交通費以外に時給払えみたいな話
PLAY
591 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:46:21 No.1265607798 del +
>おまえエスパーなの?将来の事よくわかるね
エスパーじゃなくても
お前の知能のレベルは皆知ってるから
何も出来ないの解ってるんで
PLAY
592 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:46:28 No.1265607818 del そうだねx1
>やりがい搾取いいたいだけだなこれ
>法的には勝てない議論だからお気持ちで勝負!って
>反AI界隈が生まれてしまう理由がよく分かる
いや今の令和によくこれ通せるなって思うよ
PLAY
593 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:46:33 No.1265607837 del そうだねx1
ラノベの表紙は一枚10万以上って考えるとそりゃ漫画家もなんで?とははなるでしょ
原作から丸々自分の作品の漫画家ならともかく
コミカライズ漫画家なんて自分の作品でもないからな
PLAY
594 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:46:36 No.1265607844 del そうだねx1
SNSは出版社が宣伝してくださいって言ってたら本来は普通に業務の範疇なんじゃねって感じもする
あれ本当なら出版社がSNS使ってやるべき話なんだよな
PLAY
595 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:46:45 No.1265607871 del +
>社員じゃなくても、構造は一緒だよね
違います…
PLAY
596 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:46:53 No.1265607888 del そうだねx1
ジョージみたいな天才は新人の頃から出版社が交渉に応じても不思議ではないが並の新人は無理だ
交渉する以上は強いカードが必要で並の新人がじゃあ描きませんよ?と言ったところでどうぞさようならされるだけ
PLAY
597 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:46:57 No.1265607901 del +
>社員じゃなくても、構造は一緒だよね
そう思い込んでるならもうそれでいいよ
PLAY
598 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:47:03 No.1265607914 del +
>フリーランス新法は成果物受け取ったら報酬払えよって方向性で行ってるからまあ今の時代そぐわないよなこれ
フリーランス新法は口頭契約禁止だから文面でちゃんと契約しろって内容なので成果物云々とは関係無い
PLAY
599 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:47:03 No.1265607916 del そうだねx1
>これって通勤時間も時間拘束されてるのと同じだから交通費以外に時給払えみたいな話
違う
PLAY
600 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:47:09 No.1265607944 del そうだねx1
>幼稚なお気持ちに寄り添ってあげるってメンヘラ相手のケアをわざわざしないだけで
>ジョージが個人事業主とそいつらを一応は守る立場の協会の一員としてまともな方であるってわかったのはまぁまぁ収穫でしょ
>まともな作家なら相談しようと思うやろ
自分がどの立場で作品に関わっているか丁寧に解説してあげていてこれ以上にないくらいの正解だと思う
でもXでお気持ち表明しちゃう界隈では悪手だった
PLAY
601 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:47:18 No.1265607971 del +
>契約はアップデートできるんだから
>昭和の搾取契約やんけ!と思うならそれこそ交渉せんと
ネットに上げてこんなひどい目にあってるんです!と傷口舐めあってついでにバズったから満足したんじゃね?
PLAY
602 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:47:28 No.1265607992 del そうだねx2
スレの中ですら「こういう理屈なんですよ」って何度説明されてもデモデモダッテし続ける馬鹿がいるんだから
「なんか損した気分」で凝り固まってる奴に話なんて通用せんわな
PLAY
603 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:47:30 No.1265608000 del そうだねx1
>印税放棄したら表紙代くらい出してくれると思うよ
印税率を1%下げると表紙等に原稿料が出るぞ!
朝三暮四
PLAY
604 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:47:41 No.1265608031 del +
>ネットで吠えずに契約内容交渉しろっていつもの虹裏なら言いそうなもんだけどな
なあなあで漫画家側が得してる部分もきっちりやらないといけなくなるからね
PLAY
605 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:47:45 No.1265608042 del +
なんにしても不満があるなら交渉そして契約
自分と相手でちゃんとやってくだち
それが個人事業主です
PLAY
606 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:47:51 No.1265608059 del そうだねx3
やりがい搾取や下請け構造許せないって騒ぐのに
なんつうかサブカルクリエイターに対しては
それが通例なんだからそのまま無償でやれよって言いだすとしあきの多い事
PLAY
607 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:48:04 No.1265608088 del そうだねx1
>ジョージみたいな天才は新人の頃から出版社が交渉に応じても不思議ではないが並の新人は無理だ
>交渉する以上は強いカードが必要で並の新人がじゃあ描きませんよ?と言ったところでどうぞさようならされるだけ
それはそれで公平だから問題ではない
社員ではないのだから自分で自分の価値をアピって売り込んで交渉しなきゃならん
PLAY
608 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:48:11 No.1265608116 del そうだねx1
>>おまえエスパーなの?将来の事よくわかるね
>エスパーじゃなくても
>お前の知能のレベルは皆知ってるから
>何も出来ないの解ってるんで
待って待って、俺一人の知能と行動に依存してる問題なのこれ
令和にこんな昭和契約が残ってるなら変化すると思うよ
だって昭和だから
PLAY
609 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:48:11 No.1265608117 del +
>>マジで漫画家は出版社の社員だと思ってるのか
>社員じゃなくても、構造は一緒だよね
社員じゃ無いし法的にも立場違います…
PLAY
610 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:48:13 No.1265608124 del +
>ラノベの表紙は一枚10万以上って考えるとそりゃ漫画家もなんで?とははなるでしょ
>原作から丸々自分の作品の漫画家ならともかく
>コミカライズ漫画家なんて自分の作品でもないからな
ラノベの表紙イラストなんて買い切りで終わりでしょ
PLAY
611 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:48:27 No.1265608157 del そうだねx1
>>社員じゃなくても、構造は一緒だよね
>違います…
一緒だよ
PLAY
612 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:48:30 No.1265608165 del +
令和の時代によくそれ通るな
というのは漫画家側もなあなあでやってるから通ってるんやな
PLAY
613 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:48:32 No.1265608172 del そうだねx1
>ネットに上げてこんなひどい目にあってるんです!と傷口舐めあってついでにバズったから満足したんじゃね?
舐めあってどころかもうおまけやりませんってちゃんと表明してるのもいるじゃん
PLAY
614 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:48:54 No.1265608230 del +
>待って待って、俺一人の知能と行動に依存してる問題なのこれ
>令和にこんな昭和契約が残ってるなら変化すると思うよ
>だって昭和だから
年号なんも関係ないよバカなの?
PLAY
615 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:02 No.1265608244 del そうだねx5
健全な契約を望むなら漫画家が締め切り破ったら出版社に損害金と違約金払えよ
PLAY
616 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:03 No.1265608250 del +
>ラノベの表紙は一枚10万以上って考えるとそりゃ漫画家もなんで?とははなるでしょ
>原作から丸々自分の作品の漫画家ならともかく
>コミカライズ漫画家なんて自分の作品でもないからな
まさしく印税入るでしょ
PLAY
617 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:14 No.1265608279 del そうだねx2
>>これって通勤時間も時間拘束されてるのと同じだから交通費以外に時給払えみたいな話
>違う
仕事を発注される側から仕事を頼む側に回っているんだけど慣例で出版社がどっちもお世話するので分かっていない
何なら出版社担当も分かっていないのでお金出すとか軽く言ってしまいやっぱ無しでとかしたのでトラブル
PLAY
618 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:18 No.1265608296 del そうだねx1
>やりがい搾取や下請け構造許せないって騒ぐのに
>なんつうかサブカルクリエイターに対しては
>それが通例なんだからそのまま無償でやれよって言いだすとしあきの多い事
違うよ
出てる出版社もあるから個別に交渉しろって言ってるだけ
ジョージだってそう言ってるのにスレぐらい読んで
PLAY
619 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:25 No.1265608321 del そうだねx1
>舐めあってどころかもうおまけやりませんってちゃんと表明してるのもいるじゃん
やりたくない人はやらない
じゃあそれでいいのでは…
解決してるやん
PLAY
620 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:38 No.1265608350 del +
>ジョージみたいな天才は新人の頃から出版社が交渉に応じても不思議ではないが並の新人は無理だ
>交渉する以上は強いカードが必要で並の新人がじゃあ描きませんよ?と言ったところでどうぞさようならされるだけ
だったら余計に必死で交渉しないといけないじゃん…
ジョージよりも才能が無いのならジョージよりも頑張れよ…
PLAY
621 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:44 No.1265608367 del そうだねx1
>やりがい搾取や下請け構造許せないって騒ぐのに
>なんつうかサブカルクリエイターに対しては
>それが通例なんだからそのまま無償でやれよって言いだすとしあきの多い事
だって漫画家とネジ工場では全然別もんだもん
PLAY
622 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:47 No.1265608381 del +
>やりがい搾取や下請け構造許せないって騒ぐのに
>なんつうかサブカルクリエイターに対しては
>それが通例なんだからそのまま無償でやれよって言いだすとしあきの多い事
結局その時の強い側にすり寄るのがとしあきの習性なんだよね
根っこは闇バイトの若者とかわらん
PLAY
623 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:56 No.1265608403 del そうだねx1
えっ?令和の時代にわざわざ自分から昭和の契約結びに行って
自分から交渉もしないで進んで奴隷になっている個人事業主がいるって?
昭和の時代にも交渉で正当な権利勝ち取っている人がいたのに
令和の人達は変わってますね…
PLAY
624 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:49:59 No.1265608408 del そうだねx2
この議論行き着く先は「売れない単行本は出さない」「簡素な統一フォーマットで出す」だからな
個別で交渉するか漫画家有利な慣習のところで描くのが良いというのはその通りだろ
PLAY
625 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:50:09 No.1265608435 del +
実際1巻2巻なら目に付ける為に頑張るで良いかもしれんけど19巻まで行ったらもう表紙頑張った所でって話だしな…
PLAY
626 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:50:38 No.1265608515 del +
>違うよ
>出てる出版社もあるから個別に交渉しろって言ってるだけ
>ジョージだってそう言ってるのにスレぐらい読んで
マジなんでコレ無視して話してるの皆
俺はそこが一番怖い
PLAY
627 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:50:46 No.1265608538 del +
>やりがい搾取いいたいだけだなこれ
>法的には勝てない議論だからお気持ちで勝負!って
>反AI界隈が生まれてしまう理由がよく分かる

すでに成熟しきって慣例になってる世界で搾取(に見える)構造になってるのと
今まさに起こり始めた世界で搾取が当たり前の構造になろうとしてるの
物としては違うけどまあお気持ちバトルに持っていこうとするのは悪手だわな
PLAY
628 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:50:48 No.1265608543 del +
>それ出版社が絡んでるの?
>SNSにイラストアップしたから出版社に原稿料くれって請求するつもり?
法律的に突き詰めて考えると作者ですら気軽にイラストUPできないところをなぁなぁで済ませてる部分はあるよねって話
突き詰めて考えるだけ両者損をするから考えてないけど
PLAY
629 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:51:03 No.1265608581 del そうだねx1
ジョージ先生は以前にも「アシスタントには労働基準法が適用されないからどんな過酷な労働条件でも奴隷労働ではない」と公言して大ツッコミ食らった事案があるからな
PLAY
630 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:51:21 No.1265608635 del そうだねx1
>えっ?令和の時代にわざわざ自分から昭和の契約結びに行って
>自分から交渉もしないで進んで奴隷になっている個人事業主がいるって?
>昭和の時代にも交渉で正当な権利勝ち取っている人がいたのに
>令和の人達は変わってますね…
それでも単行本のカラー表紙に金払わないのは昭和脳
PLAY
631 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:51:32 No.1265608664 del そうだねx2
>ラノベの表紙は一枚10万以上って考えるとそりゃ漫画家もなんで?とははなるでしょ
>原作から丸々自分の作品の漫画家ならともかく
>コミカライズ漫画家なんて自分の作品でもないからな
ラノベってイラストレーターには印税入らないんですよ
PLAY
632 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:51:44 No.1265608699 del そうだねx1
もう何言っても対立煽りになるから森川ジョージからXを取り上げた方が言いと思う…喋らせちゃ駄目でしょあの人…
PLAY
633 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:51:57 No.1265608743 del +
>>ジョージみたいな天才は新人の頃から出版社が交渉に応じても不思議ではないが並の新人は無理だ
>>交渉する以上は強いカードが必要で並の新人がじゃあ描きませんよ?と言ったところでどうぞさようならされるだけ
>だったら余計に必死で交渉しないといけないじゃん…
>ジョージよりも才能が無いのならジョージよりも頑張れよ…
交渉のうまさと世渡りだけで乗り切ってるカス漫画家山ほどいるよな
PLAY
634 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:52:02 No.1265608752 del そうだねx3
体制側は常に巨悪なんだってとしあきは普段どんな生活してんだろ…
怖くなってきた
PLAY
635 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:52:06 No.1265608762 del そうだねx1
>だったら余計に必死で交渉しないといけないじゃん…
>ジョージよりも才能が無いのならジョージよりも頑張れよ…
いやそうなんだけどね
だからこそジョージから俺は交渉したよ?と言われた漫画家の気持ちはお察ししますという感じ
PLAY
636 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:52:13 No.1265608790 del そうだねx1
>この議論行き着く先は「売れない単行本は出さない」「簡素な統一フォーマットで出す」だからな
としあき根拠のない脅し大好きだね
PLAY
637 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:52:14 No.1265608794 del +
漫画家の話でなければ契約内容が自分に不利なの自分で飲んでなあなあにやってたのに
急に不利だ!ってネットに吐き出したら
いやそれは契約見直すかやめちゃいなよって言うだろ
PLAY
638 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:52:30 No.1265608844 del +
ジョージは今の契約こうなってます変わるならそれでもええですね、としか言ってないからそれでええんよ
昭和脳なのは出版社で
PLAY
639 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:52:44 No.1265608876 del +
>交渉のうまさと世渡りだけで乗り切ってるカス漫画家山ほどいるよな
なればいいじゃん
カス漫画家に
PLAY
640 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:52:49 No.1265608886 del +
>もう何言っても対立煽りになるから森川ジョージからXを取り上げた方が言いと思う…喋らせちゃ駄目でしょあの人…
対立煽りの道具に出来るからの間違いだな
PLAY
641 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:52:50 No.1265608889 del そうだねx6
>もう何言っても対立煽りになるから森川ジョージからXを取り上げた方が言いと思う…喋らせちゃ駄目でしょあの人…
むしろ一番正しいこと言ってる人排除してどうすんだよ…
商業漫画家の相談にも乗るって言ってるんだぞ
貴重な時間を使って無料で
PLAY
642 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:53:25 No.1265608992 del そうだねx3
>>えっ?令和の時代にわざわざ自分から昭和の契約結びに行って
>>自分から交渉もしないで進んで奴隷になっている個人事業主がいるって?
>>昭和の時代にも交渉で正当な権利勝ち取っている人がいたのに
>>令和の人達は変わってますね…
>それでも単行本のカラー表紙に金払わないのは昭和脳
原稿料と単行本の表紙の契約上の位置付けの違いが判らないのは
昭和脳以前に社会人未満の脳みそだとそろそろ気付いて
PLAY
643 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:53:46 No.1265609054 del +
>ラノベってイラストレーターには印税入らないんですよ
これよく言われるけど印税か買い切りか選べるらしい
後は作家側が印税入るようにしてくれるケースもある
PLAY
644 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:53:53 No.1265609076 del そうだねx2
森川叩いてる奴アホだと思う
PLAY
645 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:54:31 No.1265609178 del +
結局は会社としての出版社は漫画家を安く使いたいだけだからな
支払わなくていいなら支払いたくは無いのだろう
PLAY
646 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:54:59 No.1265609238 del そうだねx2
出版社も漫画家も単行本は売れるなら売りたいだろうに
漫画家は売るために表紙は描くけど出版社は売るための表紙におカネは出したくありませんってことだからな
普通に出版社はアホだろ
PLAY
647 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:55:00 No.1265609241 del そうだねx2
契約に納得してる漫画家に同調しろって迫るのは筋違いなんすわ
だからジョージ批判なんかせえへんよ
せやけど商品パッケージに金払えやああああああって主張の何がおかしいねん
慣習とかあほか
やりがい搾取やっちゅーねん
PLAY
648 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:55:02 No.1265609247 del そうだねx1
まあ業界の慣習って言っちゃダメな部分だよねとは思う
PLAY
649 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:55:02 No.1265609248 del そうだねx1
立場ある人が個々で対応してと公に言ってしまったら結構反感買いやすいとは思う
PLAY
650 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:55:03 No.1265609250 del +
>もう何言っても対立煽りになるから森川ジョージからXを取り上げた方が言いと思う…喋らせちゃ駄目でしょあの人…
たとえ正論言ったところでそれを理解できない
(あるいは理解したくない)勢力から燃やされるからな
こういう立場の人はSNSやるべきじゃないと個人的には思う
PLAY
651 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:55:10 No.1265609264 del +
作家が自分では何もしたくないけど出版社が払いますって頭下げてくるのを待ってるって感じ
PLAY
652 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:55:19 No.1265609295 del +
私の仕事に金貰えない!助けて!って相談してる割には自分のために相談乗ってくれた人に金払うつもり無さそうよね
基本みんな他人の苦労や仕事に無関心なんよ
PLAY
653 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:55:27 No.1265609318 del +
>結局は会社としての出版社は漫画家を安く使いたいだけだからな
>支払わなくていいなら支払いたくは無いのだろう
それはどんな会社でも同じです
結局それも個人ごとの交渉と契約の結果ですよって話です
PLAY
654 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:55:30 No.1265609329 del そうだねx1
    1729562130973.jpg-(1309877 B)サムネ表示
>例えば作者が宣伝のためにSNSでUPしたイラストとかは突き詰めていくとどういう扱いになるんだろう
PLAY
655 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:56:11 No.1265609420 del そうだねx1
>>結局は会社としての出版社は漫画家を安く使いたいだけだからな
>>支払わなくていいなら支払いたくは無いのだろう
>それはどんな会社でも同じです
>結局それも個人ごとの交渉と契約の結果ですよって話です
うんだからその契約おかしいやろって言ってんねんやろが
PLAY
656 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:56:35 No.1265609483 del そうだねx1
>>えっ?令和の時代にわざわざ自分から昭和の契約結びに行って
>>自分から交渉もしないで進んで奴隷になっている個人事業主がいるって?
>>昭和の時代にも交渉で正当な権利勝ち取っている人がいたのに
>>令和の人達は変わってますね…
>それでも単行本のカラー表紙に金払わないのは昭和脳
自分の本の表紙を描いて印税とは別にお金を請求するのは良くわからん思考だわ
出版社が企画した本の下請けやってるくらいの認識なのかな?
PLAY
657 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:56:44 No.1265609513 del +
>交渉のうまさと世渡りだけで乗り切ってるカス漫画家山ほどいるよな
それはそれで才能だからな
PLAY
658 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:56:50 No.1265609533 del そうだねx1
慣習って言葉多用して金をせびろうとしてるのはむしろそっちだろ
慣習じゃなくて個人ごとに払ったり払わなかったりの契約次第だって森川いってんじゃん
PLAY
659 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:57:05 No.1265609564 del +
今後の課題として考えるとかそういうのでいいと思うんだが
PLAY
660 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:57:36 No.1265609643 del +
契約がおかしい!というなら契約する前に言えよ
今から内容変えることもできるだろ
ネットでお気持ち表明して変わることはほとんどないぞ
PLAY
661 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:57:42 No.1265609656 del +
>結局は会社としての出版社は漫画家を安く使いたいだけだからな
>支払わなくていいなら支払いたくは無いのだろう
これはあらゆる取引で同じじゃね
PLAY
662 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:57:50 No.1265609678 del +
「表紙作成は僕の仕事ではありませんので」って断ればいいんでないの
個人事業主なんだし
PLAY
663 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:57:52 No.1265609679 del +
商品パッケージに金払えやああああああ!!!!
慣習とかあほか契約とかアホか!!!
やりがい搾取やめろアホ!!!昭和か!!!今令和やぞあほんだらが!!!!!!!!


ってだけの話っすよねこれ
PLAY
664 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:58:07 No.1265609721 del +
どこからどこまでが報酬が発生するかって
常にラインはどこかにあるんだぜ
PLAY
665 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:58:07 No.1265609724 del +
>>>えっ?令和の時代にわざわざ自分から昭和の契約結びに行って
>>>自分から交渉もしないで進んで奴隷になっている個人事業主がいるって?
>>>昭和の時代にも交渉で正当な権利勝ち取っている人がいたのに
>>>令和の人達は変わってますね…
>>それでも単行本のカラー表紙に金払わないのは昭和脳
>自分の本の表紙を描いて印税とは別にお金を請求するのは良くわからん思考だわ
>出版社が企画した本の下請けやってるくらいの認識なのかな?
普通に印税アップの要求として交渉すべき話だよね
1枚いくらの感覚で請求しようとするからおかしな話になる
PLAY
666 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:58:09 No.1265609734 del そうだねx1
>今後の課題として考えるとかそういうのでいいと思うんだが
そう言ってるし相談にも乗るし契約の仕方が分からないのなら教えられると言ってる
むしろ何が問題なんだよ…
PLAY
667 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:58:34 No.1265609804 del +
>>印税放棄したら表紙代くらい出してくれると思うよ
>印税率を1%下げると表紙等に原稿料が出るぞ!
>朝三暮四
というかもう朝三暮四でいい気がしてきた
今度から印税率は9%ですがなんと表紙絵に原稿料が出ます!で泣いて喜ぶだろ多分
PLAY
668 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:58:39 No.1265609819 del +
スレ画の理屈だと単行本で出版社に継続的に印税のような収入が発生するのはおかしいということになるよな
印刷流通の原価+手数料以外に出版社は取ってないのかな?
PLAY
669 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:58:40 No.1265609822 del そうだねx3
>うんだからその契約おかしいやろって言ってんねんやろが
だから個別で交渉しろってジョージ言ってんだろ 誰も慣例だからあきらめろなんか言ってねぇよ
PLAY
670 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:58:40 No.1265609823 del +
>結局は会社としての出版社は漫画家を安く使いたいだけだからな
>支払わなくていいなら支払いたくは無いのだろう
違うねん
自分の本を世に出すために出版社を利用してるんだからクオリティアップに労力と金を使うのは漫画家であるべきじゃねーかな
そのパーセンテージは交渉すべきだと思うけど
PLAY
671 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:58:41 No.1265609827 del そうだねx2
>>今後の課題として考えるとかそういうのでいいと思うんだが
>そう言ってるし相談にも乗るし契約の仕方が分からないのなら教えられると言ってる
>むしろ何が問題なんだよ…
伝え方
PLAY
672 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:58:55 No.1265609862 del そうだねx4
>ってだけの話っすよねこれ
お前が阿呆ってだけの話
PLAY
673 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:59:03 No.1265609878 del +
ふと気になったけど完全書き下ろしの小説とかって「原稿料」あんのかな?
PLAY
674 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:59:12 No.1265609907 del +
>立場ある人が個々で対応してと公に言ってしまったら結構反感買いやすいとは思う
同業者で意見の統一を見ないから仕方ないと思う
PLAY
675 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:59:28 No.1265609955 del そうだねx1
>「表紙作成は僕の仕事ではありませんので」って断ればいいんでないの
>個人事業主なんだし
実際断ってもOKよ
断ってる漫画家もいるし
本編からのコピペで済ませてる人もいる
PLAY
676 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:59:34 No.1265609971 del そうだねx2
仮にも漫画家協会の会長なら真っ先に言うべきは「そういう相談は話しつけてやるからうちに相談しろ」のはずなのに要点を最初に話さず前置きが長いからこういうことになる
PLAY
677 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:59:36 No.1265609975 del +
>契約がおかしい!というなら契約する前に言えよ
>今から内容変えることもできるだろ
>ネットでお気持ち表明して変わることはほとんどないぞ
ぶっちゃけ発端になった作家で言うなら今回の場合は
・事前に書下ろしは有償ってやり取りを編集としてたのに後出しで無償にされた
・毎回単行本出すたびに有償にならないか?と交渉してるが成功したことが無い
っていうそれなりに自分たちで動いてる人らだぞ
PLAY
678 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:59:39 No.1265609979 del +
単行本の表紙の原稿料って何に対する原稿料なんだ?
その理屈が付けば払うんじゃないか
PLAY
679 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:59:39 No.1265609980 del +
>法律的に突き詰めて考えると作者ですら気軽にイラストUPできないところをなぁなぁで済ませてる部分はあるよねって話
>突き詰めて考えるだけ両者損をするから考えてないけど
アニメの話だがうる星リメイクは関係者のファンアート全面禁止だったな
PLAY
680 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:59:44 No.1265609995 del +
>>ってだけの話っすよねこれ
>お前が阿呆ってだけの話
はい理屈で対応できなくなりましたね
PLAY
681 無念 Name としあき 24/10/22(火)10:59:54 No.1265610022 del +
芸能界もっとひどいと思うけどな
PLAY
682 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:00:10 No.1265610058 del +
搾取だって言う人はどうなったら満足なんだ
契約にないお金を急に出版社が頭下げて持ってくるのを待ってるのか
PLAY
683 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:00:14 No.1265610076 del +
>ふと気になったけど完全書き下ろしの小説とかって「原稿料」あんのかな?
言い方次第だけど基本的に無いはず いくつか小説家の日記だと無いって書いてるのが多い
だいたい連載したほうがお得だけど書下ろしの方がスケジュールに余裕ができるから難しいってある
PLAY
684 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:00:17 No.1265610088 del +
>ふと気になったけど完全書き下ろしの小説とかって「原稿料」あんのかな?
印税率が違うと聞いた
PLAY
685 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:00:20 No.1265610096 del そうだねx2
>はい理屈で対応できなくなりましたね
お前このスレ読んでないだろ
PLAY
686 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:00:37 No.1265610150 del +
商品パッケージに金払えやああああああ!!!!
慣習とかあほか契約とかアホか!!!
やりがい搾取やめろアホ!!!昭和か!!!今令和やぞあほんだらが!!!!!!!!
金の話の理不尽を指摘できるのが一人前の大人じゃボケええええ!!

ってだけの話すよねこれ
PLAY
687 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:00:50 No.1265610180 del +
>実際断ってもOKよ
>断ってる漫画家もいるし
あひるの空の人とかそれで文字のみの表紙になったよね
PLAY
688 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:00:53 No.1265610187 del +
>ふと気になったけど完全書き下ろしの小説とかって「原稿料」あんのかな?
原稿料ってのは雑誌に掲載するから支払われるものです
PLAY
689 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:00:57 No.1265610198 del +
>搾取だって言う人はどうなったら満足なんだ
>契約にないお金を急に出版社が頭下げて持ってくるのを待ってるのか
口約束も契約ではある
しらばっくれられると水掛論になるだけで
PLAY
690 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:03 No.1265610218 del そうだねx1
ついに発狂し始めた
PLAY
691 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:08 No.1265610231 del そうだねx1
>1729562130973.jpg
書いてる人ですらこの認識なので出版社頭が痛そうだ
PLAY
692 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:13 No.1265610246 del そうだねx1
>搾取だって言う人はどうなったら満足なんだ
>契約にないお金を急に出版社が頭下げて持ってくるのを待ってるのか
印税下げて表紙代払えば満足なんだろ
PLAY
693 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:20 No.1265610262 del +
払った方がいいとは思うけどね
小説とかの表紙だってさイラストレーターとかに依頼して作ってもらってて
その依頼料は払ってるわけで
漫画家になるとなぜか出さないというのはちょっと筋が悪い
PLAY
694 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:24 No.1265610276 del +
まぁ作家も儲けたいならもう今は同人のDL販売とかで稼ぐほうが儲かるまで来てるかもな
PLAY
695 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:27 No.1265610286 del +
>ふと気になったけど完全書き下ろしの小説とかって「原稿料」あんのかな?
本を売る為に作者が勝手にやってるになったけど完全書き下ろしの小説とかって「原稿料」あんのかな?
本を売る為に作者が勝手にやってるって建前だからあれも印税に込みだろ
PLAY
696 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:29 No.1265610291 del そうだねx1
今回の発端のって既に交渉してお金出しますからのやっぱなしよされたから
もう表紙も特典も描きません!って話じゃないの?
それで交渉すべき!ってクソリプかますのは…
PLAY
697 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:30 No.1265610295 del +
単行本は売れれば売れるだけ両者に利益が上がる商品で
表紙って作品で一番目にする機会が多くて表紙詐欺って言葉があるくらいなのに
そこにお金をかけられませんっていう出版社が商人として一番間抜けだろ
てかここを改善できればまだまだ漫画の売上は伸びていきそうだな
PLAY
698 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:35 No.1265610304 del +
>>はい理屈で対応できなくなりましたね
>お前このスレ読んでないだろ
お前こそ読んでねーだろ
PLAY
699 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:36 No.1265610309 del +
阿呆な奴に阿呆って言うこれ以上論理的な事ないよな
PLAY
700 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:40 No.1265610324 del +
>仮にも漫画家協会の会長なら真っ先に言うべきは「そういう相談は話しつけてやるからうちに相談しろ」のはずなのに要点を最初に話さず前置きが長いからこういうことになる
だから個人事業主で個別契約なんだから「話つけてやる」と言うのが不可能なんよ…
最終的に個別の漫画家が個別に交渉するしかない
漫画家協会が出来るのは相談だけ
PLAY
701 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:01:55 No.1265610358 del +
>搾取だって言う人はどうなったら満足なんだ
>契約にないお金を急に出版社が頭下げて持ってくるのを待ってるのか
とりあえず口約束とかで済ませないでちゃんと契約書交わす用にしたらいいんじゃないか
ドラマの脚本で問題になったばっかりだしこういうの
PLAY
702 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:02:00 No.1265610371 del そうだねx3
>>はい理屈で対応できなくなりましたね
>お前このスレ読んでないだろ
煽りたいだけだから黙delで
PLAY
703 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:02:06 No.1265610390 del +
>・事前に書下ろしは有償ってやり取りを編集としてたのに後出しで無償にされた
皮肉でもなんでもなく原稿料とか関係なく仕事の報酬に関して口約束はしたらあかんね
PLAY
704 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:02:43 No.1265610482 del +
>>1729562130973.jpg
>書いてる人ですらこの認識なので出版社頭が痛そうだ
これ普通に編集側がヤバい案件じゃなかったか…?
PLAY
705 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:02:45 No.1265610487 del +
>はい理屈で対応できなくなりましたね
理屈で勝てるんなら交渉すればいいだけなんすわ
PLAY
706 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:02:55 No.1265610513 del +
>・事前に書下ろしは有償ってやり取りを編集としてたのに後出しで無償にされた
これは普通にアウトだよな
口約束でも契約は契約だし
PLAY
707 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:03:01 No.1265610530 del +
>搾取だって言う人はどうなったら満足なんだ
>契約にないお金を急に出版社が頭下げて持ってくるのを待ってるのか
商品パッケージに金払え
ラノベ表紙くらいの相場で金払え
PLAY
708 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:03:21 No.1265610583 del そうだねx2
そもそも単行本は作者自身の本だぞ
ここが理解出来てないと何言っても話にならんだろ
PLAY
709 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:03:33 No.1265610608 del +
>払った方がいいとは思うけどね
>小説とかの表紙だってさイラストレーターとかに依頼して作ってもらってて
>その依頼料は払ってるわけで
>漫画家になるとなぜか出さないというのはちょっと筋が悪い
そもそもイラストレーターと漫画家では契約の内容が違う
PLAY
710 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:03:49 No.1265610650 del +
結局雑誌連載だったら上で言われてるように雑誌にカラーで表紙絵入れて金払って雑誌に載せるが多分一番どっちも得なんだろうなこれ
PLAY
711 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:03:57 No.1265610676 del そうだねx2
>>仮にも漫画家協会の会長なら真っ先に言うべきは「そういう相談は話しつけてやるからうちに相談しろ」のはずなのに要点を最初に話さず前置きが長いからこういうことになる
>だから個人事業主で個別契約なんだから「話つけてやる」と言うのが不可能なんよ…
>最終的に個別の漫画家が個別に交渉するしかない
>漫画家協会が出来るのは相談だけ
この手の組合団体ってのはそういう「個人対企業という形で不利な契約を個人が結ばされないようにする」のもお仕事だと思うんすが
PLAY
712 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:04:17 No.1265610728 del そうだねx1
>これ普通に編集側がヤバい案件じゃなかったか…?
出版権を持ってるのがどっちかによる
PLAY
713 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:04:50 No.1265610822 del +
>今回の発端のって既に交渉してお金出しますからのやっぱなしよされたから
>もう表紙も特典も描きません!って話じゃないの?
>それで交渉すべき!ってクソリプかますのは…
交渉=訴訟でもいいのよ
PLAY
714 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:04:59 No.1265610852 del +
契約の話にすりかえているが
昭和のやりがい搾取を目の当たりにした第三者ができる事は
昭和のやりがい搾取に対する批判でいいだろ
なんで出版社気取りで作家イジメしてるんだろうな
PLAY
715 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:05:04 No.1265610862 del +
>この手の組合団体ってのはそういう「個人対企業という形で不利な契約を個人が結ばされないようにする」のもお仕事だと思うんすが
ところで組合にちゃんと相談に行ったんです?
PLAY
716 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:05:24 No.1265610929 del +
>この手の組合団体ってのはそういう「個人対企業という形で不利な契約を個人が結ばされないようにする」のもお仕事だと思うんすが
だから不利だと思う契約を改善したいならサポートしますって言ってるんだろ
PLAY
717 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:05:46 No.1265610990 del そうだねx1
>なんで出版社気取りで作家イジメしてるんだろうな
出してる出版社もあるから出版社でひとくくりするほうがおかしいのでは…
PLAY
718 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:05:55 No.1265611024 del +
編集側と漫画家協会で相談して簡単な契約フォーマットを作るとかでいいと思うんだけどな
テンプレ一つあれば契約もスムーズになって効率化するでしょ?
PLAY
719 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:05:58 No.1265611028 del +
>>・事前に書下ろしは有償ってやり取りを編集としてたのに後出しで無償にされた
>これは普通にアウトだよな
>口約束でも契約は契約だし
たしかにこれはアウトだけど
やりがい搾取とは何の関係も無いのに
騒ぎたいだけの連中が無理矢理結び付けて
火をつけて回ってるだけだし
PLAY
720 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:06:11 No.1265611067 del +
>払った方がいいとは思うけどね
>小説とかの表紙だってさイラストレーターとかに依頼して作ってもらってて
>その依頼料は払ってるわけで
>漫画家になるとなぜか出さないというのはちょっと筋が悪い
印税契約のパターンもあるけどイラストレーターは基本的にその本から印税貰わないから一括でお金貰ってるわけで
逆に印税契約だとイラスト買取のお金は貰えないぞ
PLAY
721 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:06:14 No.1265611084 del +
まあ出版なんて他所の業界から見たら糞みたいな契約山ほどあるんだろうな
PLAY
722 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:06:48 No.1265611170 del +
>>なんで出版社気取りで作家イジメしてるんだろうな
>出してる出版社もあるから出版社でひとくくりするほうがおかしいのでは…
まともな読解力があれば
出版社=出してない出版社と認識するはずだが
PLAY
723 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:06:49 No.1265611173 del そうだねx1
>>>・事前に書下ろしは有償ってやり取りを編集としてたのに後出しで無償にされた
>>これは普通にアウトだよな
>>口約束でも契約は契約だし
>たしかにこれはアウトだけど
>やりがい搾取とは何の関係も無いのに
>騒ぎたいだけの連中が無理矢理結び付けて
>火をつけて回ってるだけだし
ジョージが自分からイッチョカミしに行ったんだぞコレ
PLAY
724 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:07:14 No.1265611234 del +
木端が交渉しても干されるだけ
PLAY
725 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:07:48 No.1265611333 del +
>>搾取だって言う人はどうなったら満足なんだ
>>契約にないお金を急に出版社が頭下げて持ってくるのを待ってるのか
>商品パッケージに金払え
>ラノベ表紙くらいの相場で金払え
ラノベ表紙のイラストレーターには通常
印税行かないだろ何言ってんだこいつ
PLAY
726 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:08:01 No.1265611370 del +
>契約の話にすりかえているが
法律や契約の話をそれ以外にすりかえてるの間違いでは
PLAY
727 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:08:03 No.1265611374 del +
>編集側と漫画家協会で相談して簡単な契約フォーマットを作るとかでいいと思うんだけどな
>テンプレ一つあれば契約もスムーズになって効率化するでしょ?
それも一つだと思うんだけど じゃぁ漫画家協会の決定に漫画家がみんな従うかってなったら俺は無理だと思うんだよな そこまで強い力持ってないし持つ気ないでしょあの組織
PLAY
728 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:08:09 No.1265611395 del そうだねx2
ジャスラックなんて契約すると本人でさえ自分の曲自由に歌えなくなるそれが契約
漫画家本人の作品同人とか出版社に黙認されてるだけやで
PLAY
729 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:08:17 No.1265611423 del そうだねx1
自分の本を売るためのパッケージに販売担当するやつにカネを出させるのが正義ってノリは俺には理解できんな
なんだかんだでその本から一番利益得るの作者だぞ
PLAY
730 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:08:26 No.1265611447 del +
印税1%下げて発行部数も減らす代わりに表紙代出すねって言われたら満足するんだろうか
PLAY
731 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:08:49 No.1265611530 del そうだねx1
>木端が交渉しても干されるだけ
なので交渉するための組織があるはずなんだけどそこの親分が
「貰わないのが普通でしょ」って開幕大声で言っちゃったから…「ここに相談してもしょうがねぇな」って言われただけの話なんだよなぁ
PLAY
732 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:08 No.1265611587 del そうだねx2
>やりがい搾取や下請け構造許せないって騒ぐのに
>なんつうかサブカルクリエイターに対しては
>それが通例なんだからそのまま無償でやれよって言いだすとしあきの多い事
自分のために自分の商品の完成度を上げるための作業であって
やりがい搾取じゃねぇって何度説明されたら理解できるんだこいつ
PLAY
733 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:12 No.1265611598 del +
>>編集側と漫画家協会で相談して簡単な契約フォーマットを作るとかでいいと思うんだけどな
>>テンプレ一つあれば契約もスムーズになって効率化するでしょ?
>それも一つだと思うんだけど じゃぁ漫画家協会の決定に漫画家がみんな従うかってなったら俺は無理だと思うんだよな そこまで強い力持ってないし持つ気ないでしょあの組織
いやそこはテンプレ使いたくないなら使わない選択肢が出来るわけだからそれでいいんだよ
テンプレあるのが大事
PLAY
734 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:17 No.1265611618 del そうだねx5
>これ普通に編集側がヤバい案件じゃなかったか…?
どこが?
むろみさんの出版権はまだ講談社にあるんだから他で売ったら講談社には訴えることができる
同人誌はグレーだから勝手に出せば見なかったことにできるけど
聞かれたら駄目だとしか言えないって真っ当なことしか言ってないが
PLAY
735 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:19 No.1265611627 del +
最近の書店特典ってカラーや漫画合わせて何種類もあるけど
読者からしてもそんなに大量にはいらんし
タダで大変なら辞めた方がいいんじゃねってなる
PLAY
736 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:22 No.1265611633 del +
>編集側と漫画家協会で相談して簡単な契約フォーマットを作るとかでいいと思うんだけどな
>テンプレ一つあれば契約もスムーズになって効率化するでしょ?
そのテンプレに皆が賛同するとは限らないので
PLAY
737 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:27 No.1265611645 del +
電書とかはもう実売でしか払われんから割と電書の比率増えて表紙頑張ってもって部分は割とあるんだろうなこれ
電書で表紙買いとかもうあんまりないし…
PLAY
738 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:35 No.1265611658 del そうだねx2
正直、ジョージのご意見番気取りは一歩を終わらせてからやってほしいのだがな
PLAY
739 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:41 No.1265611681 del +
>「貰わないのが普通でしょ」って開幕大声で言っちゃったから…「ここに相談してもしょうがねぇな」って言われただけの話なんだよなぁ
そもそも最初から相談にすら行ってないだろ
PLAY
740 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:42 No.1265611686 del そうだねx1
編集一人の月収にすらならない程度の原稿料を払い渋る理由って何?
PLAY
741 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:09:57 No.1265611740 del そうだねx1
>>木端が交渉しても干されるだけ
>なので交渉するための組織があるはずなんだけどそこの親分が
>「貰わないのが普通でしょ」って開幕大声で言っちゃったから…「ここに相談してもしょうがねぇな」って言われただけの話なんだよなぁ
現状貰えないことも多いけどそこは交渉次第だし
個別案件だからサポートはできるとしかジョージ言ってないけど…
ずいぶん歪んだ認知だな
PLAY
742 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:10:14 No.1265611786 del +
昔大河原邦夫がガンプラ売れても自分には金にならないと言ったらバンダイが高額な原稿依頼してきて溜飲が下がる
PLAY
743 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:10:25 No.1265611826 del +
>編集一人の月収にすらならない程度の原稿料を払い渋る理由って何?
使ってやってる奴隷に何で金を渡すの?
PLAY
744 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:10:30 No.1265611842 del +
>>木端が交渉しても干されるだけ
>なので交渉するための組織があるはずなんだけどそこの親分が
零細企業の契約に業界団体が直接絡むことってありますの?
PLAY
745 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:10:31 No.1265611845 del +
>>編集側と漫画家協会で相談して簡単な契約フォーマットを作るとかでいいと思うんだけどな
>>テンプレ一つあれば契約もスムーズになって効率化するでしょ?
>そのテンプレに皆が賛同するとは限らないので
使いたくないやつは使わないでいいじゃない
結局契約関係で頭使いたくない人多いんだよ俺もそう
PLAY
746 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:10:32 No.1265611848 del +
>最近の書店特典ってカラーや漫画合わせて何種類もあるけど
>読者からしてもそんなに大量にはいらんし
>タダで大変なら辞めた方がいいんじゃねってなる
書店特典は書店に押し込む分増えるから本来頑張る価値はあるはずなんだけど惰性で押し込む分変わらんのに特典作れってなったらやる意味ねーよになるんだよなこれ…
PLAY
747 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:10:37 No.1265611864 del +
>No.1265611618
この程度すら理解出来ない子が騒ぎ立ててるのが頭が痛くなる
PLAY
748 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:11:06 No.1265611953 del そうだねx1
>交渉するための組織があるはずなんだけどそこの親分が
まずここの部分が間違ってる
PLAY
749 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:11:23 No.1265612002 del +
>編集一人の月収にすらならない程度の原稿料を払い渋る理由って何?
なんで雑誌に載せる原稿に払う原稿料を単行本に払うの?
単行本出したら印税入るんだよ?
PLAY
750 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:11:25 No.1265612008 del +
>むろみさんの出版権はまだ講談社にあるんだから他で売ったら講談社には訴えることができる
これが関係ないなら版権引上げなんて用語は存在しないわな
PLAY
751 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:11:30 No.1265612025 del そうだねx1
交渉した結果描きませんで終わってる話にジョージが噛みついて余計燃やしてるようにしか見えない
PLAY
752 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:11:59 No.1265612101 del そうだねx1
>編集一人の月収にすらならない程度の原稿料を払い渋る理由って何?
まず原稿料が何なのか理解してからにしてくれ
単行本の表紙に原稿料が出る理屈がない
契約の話をするなら別の単語を使え
PLAY
753 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:12:14 No.1265612148 del そうだねx2
>交渉した結果描きませんで終わってる話にジョージが噛みついて余計燃やしてるようにしか見えない
まあこれはそうだな
本人が描かないで終わってる話だしな…
PLAY
754 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:12:19 No.1265612167 del +
>使いたくないやつは使わないでいいじゃない
>結局契約関係で頭使いたくない人多いんだよ俺もそう
テンプレに従いたくない人に従えて圧力が生まれる場合もありますので
PLAY
755 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:12:37 No.1265612219 del そうだねx1
単行本に関して出版社はあくまで「出版代行&コンサルタント」の人達なの
仕事は印刷所だの卸だのに話つけて流通に乗せることと
表紙描き下ろしや特典描き下ろしもそうした方が売れますよ〜っていう提案であって
別に依頼でも義務でもなんでもないの
作者はその代行とコンサルの代金として印税の取り分を渡してる側なの
PLAY
756 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:13:48 No.1265612394 del そうだねx1
報酬払う約束しててエビデンスまであるっぽいからどう考えても企業側が悪いとしか
PLAY
757 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:13:55 No.1265612413 del +
>テンプレに従いたくない人に従えて圧力が生まれる場合もありますので
口約束反故されるよりよほどマシだと思うけどなぁ
PLAY
758 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:14:05 No.1265612446 del +
単行本が作者の著作物っていうなら印税じゃなくて売り上げ寄こせよ
印刷代は引いといていいからよ
PLAY
759 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:14:12 No.1265612461 del +
>正直、ジョージのご意見番気取りは一歩を終わらせてからやってほしいのだがな
連載終わらせたらご意見番気取りできなくなるから…
PLAY
760 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:14:30 No.1265612505 del そうだねx1
>編集一人の月収にすらならない程度の原稿料を払い渋る理由って何?
漫画のビジネスモデルが「大量のあんま売れない作品+一部の超売れる作品」だから
宣伝とかで超売れる作品にコストかけるのはいいけど
表紙に金払うってことは大量の売れない作品に一律にコストが増えることになる
PLAY
761 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:14:44 No.1265612542 del そうだねx4
>単行本が作者の著作物っていうなら印税じゃなくて売り上げ寄こせよ
>印刷代は引いといていいからよ
原価厨と同レベルの脳みそしてるな
PLAY
762 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:14:47 No.1265612551 del そうだねx1
>交渉した結果描きませんで終わってる話にジョージが噛みついて余計燃やしてるようにしか見えない
噛みつくなら噛みつくで他の余計なことは一切言わなくていいから今後このようなことが無いようにまずは協会に一言ご相談をの一言だけを言っておけば協会の信用も上がるっていうのになぁ
PLAY
763 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:15:05 No.1265612603 del +
出版社と漫画家の関係をなあなあにしておきたいのは
片側だけとは限らないんだよね
PLAY
764 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:15:05 No.1265612605 del +
>No.1265611627
金使ってくれる読者からするとお宝で
そういう読者を増やさないと商売にならないってのがあって
それとバンドワゴン効果ってのがあって、そういう商品展開をしてるのを見るだけで
これはこれだけのコストをかけるのに見合った凄い作品なんだなと評価する人が増える
ワンピの歌舞伎なんかもそうだよな
メディアミックスだったりいろんな展開がなくて漫画一本内容勝負みたいなのは今の時代難しい
ましてや販促の段階で止まるなんてのはちょっとキツいよね
PLAY
765 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:15:14 No.1265612632 del そうだねx2
ジョージとゆでからはSNSを取り上げたほうがいい
PLAY
766 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:15:18 No.1265612647 del +
>報酬払う約束しててエビデンスまであるっぽいからどう考えても企業側が悪いとしか
そもそも単行本は作者の著作物だから報酬なんて存在しない
むしろ作者が出版流通宣伝を担当してる出版社に報酬払う立場
PLAY
767 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:15:47 No.1265612724 del +
>単行本に関して出版社はあくまで「出版代行&コンサルタント」の人達なの
自分から頼んだはずのコンサルを敵と認識して戦い出す社長もいっぱいいるからね
仕方ないね
PLAY
768 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:15:49 No.1265612732 del +
>単行本が作者の著作物っていうなら印税じゃなくて売り上げ寄こせよ
>印刷代は引いといていいからよ
印税って名称が良くない
PLAY
769 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:16:21 No.1265612820 del そうだねx4
>単行本が作者の著作物っていうなら印税じゃなくて売り上げ寄こせよ
>印刷代は引いといていいからよ
自費出版ってものがあるからそっち選んでもええんやで
PLAY
770 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:16:41 No.1265612880 del +
1巻目の特典と19巻目の特典ってぶっちゃけ割と価値違うと思うんだよなこれ
1巻目なら売る為に頑張れで済むけど19巻とかもう固定客掴んでる状態だからコスト落としても大して変わらんよねって言われたらそうなんだよな
PLAY
771 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:16:46 No.1265612896 del +
>表紙に金払うってことは大量の売れない作品に一律にコストが増えることになる
つまらない責任を取れていわれかねないな
PLAY
772 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:16:50 No.1265612906 del +
俺が描いてるとこ普通に表紙にも原稿料つくわ
描く雑誌が悪いんじゃね
PLAY
773 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:17:04 No.1265612954 del そうだねx2
>単行本に関して出版社はあくまで「出版代行&コンサルタント」の人達なの
>仕事は印刷所だの卸だのに話つけて流通に乗せることと
>表紙描き下ろしや特典描き下ろしもそうした方が売れますよ〜っていう提案であって
>別に依頼でも義務でもなんでもないの
>作者はその代行とコンサルの代金として印税の取り分を渡してる側なの
単行本のオーナーである漫画家たる俺が
体と時間使って作業したんだから
俺が使ってるコンサルは俺に金払のが当然だろ
っていう奇特な主張
PLAY
774 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:17:23 No.1265613004 del +
>単行本が作者の著作物っていうなら印税じゃなくて売り上げ寄こせよ
>印刷代は引いといていいからよ
自費出版自費印刷自費流通ならなんと印税100%だ!
やったね!
PLAY
775 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:17:26 No.1265613013 del +
ジョージもゆでもSNSやめろは多分編集が一番思ってるだろうけど止められないんだろうなあ…
PLAY
776 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:17:34 No.1265613038 del +
>単行本が作者の著作物っていうなら印税じゃなくて売り上げ寄こせよ
>印刷代は引いといていいからよ
じゃあ赤字なら漫画家が赤字分金払うんだぞ
PLAY
777 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:17:46 No.1265613070 del +
    1729563466799.png-(424802 B)サムネ表示
未だにモグラを飼ってる唯一のKCコミック
PLAY
778 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:17:59 No.1265613095 del +
>編集一人の月収にすらならない程度の原稿料を払い渋る理由って何?
漫画って週刊誌単体だと赤かギリギリ黒ってレベルで
むちゃくちゃ売れてる漫画の単行本で回収してるような状態で
刊行する漫画単行本の表紙や販促に使う絵全部に金払うとなると
なかなかコスト面で難しい部分があるんじゃない
特に木っ端の漫画家に一枚絵描かせる分には安い原稿料で済むんだろうけど
むちゃくちゃ売れてる漫画家にイラストとして依頼がでるようになると
編集の給料レベルじゃなくなるんじゃないかな
PLAY
779 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:18:06 No.1265613118 del +
>ジョージもゆでもSNSやめろは多分編集が一番思ってるだろうけど止められないんだろうなあ…
一個人の権利まで干渉出来ないし
PLAY
780 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:18:28 No.1265613189 del +
大学の教授の本とか自費出版多いよね
そして授業取った学生に買わせる
PLAY
781 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:18:33 No.1265613203 del +
>単行本に関して出版社はあくまで「出版代行&コンサルタント」の人達なの
>仕事は印刷所だの卸だのに話つけて流通に乗せることと
>表紙描き下ろしや特典描き下ろしもそうした方が売れますよ〜っていう提案であって
>別に依頼でも義務でもなんでもないの
>作者はその代行とコンサルの代金として印税の取り分を渡してる側なの
でもこんだけ漫画家側から不満が出るってことは
その建前に無理が来ているんだと思うよ
作家側のコントロール裁量が出版社に奪われて自由に書けないのに
「あんたの作品でしょ表紙も販促も勝手に書いてね」って言われてるわけで…
なろうの作画なんてまさに出版社の企画に絵担当として参加してるような形だろうし
あと書店が減って初版印税が下がる中で単行本作業が無償だと生活が維持できなくなるって事情もある
ジョージの理屈は正しいけど書店が日本中にあった頃のモデルなんだよ正直
PLAY
782 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:18:35 No.1265613212 del +
>じゃあ赤字なら漫画家が赤字分金払うんだぞ
赤字になる部数ならそもそも刷らんだろ
PLAY
783 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:18:51 No.1265613252 del +
つーか漫画家協会の会長って森川ジョージじゃなくてちばてつやじゃなかったっけ?
PLAY
784 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:19:18 No.1265613329 del +
>1巻目なら売る為に頑張れで済むけど19巻とかもう固定客掴んでる状態だからコスト落としても大して変わらんよねって言われたらそうなんだよな
本屋が既刊おかなくなるから1巻から本屋に本並べる為には必要な行為なんだよ
PLAY
785 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:19:50 No.1265613423 del +
>自費出版自費印刷自費流通ならなんと印税100%だ!
>やったね!
経費も100%負担だ!
PLAY
786 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:19:51 No.1265613424 del +
>なので交渉するための組織があるはずなんだけどそこの親分が
ジョージは偉い人ではあるけど親分はちばてつやだよ
PLAY
787 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:20:00 No.1265613459 del +
>>じゃあ赤字なら漫画家が赤字分金払うんだぞ
>赤字になる部数ならそもそも刷らんだろ
1巻目から赤字になるかなんてわからんだろ
PLAY
788 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:20:22 No.1265613524 del +
>赤字になる部数ならそもそも刷らんだろ
返本率
PLAY
789 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:20:48 No.1265613594 del +
全ては手塚治虫のせいです
PLAY
790 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:20:53 No.1265613603 del +
>つーか漫画家協会の会長って森川ジョージじゃなくてちばてつやじゃなかったっけ?
そだよ会長がちばてつや で理事長が里中満智子 ジョージは理事 
PLAY
791 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:21:11 No.1265613644 del そうだねx4
>>単行本が作者の著作物っていうなら印税じゃなくて売り上げ寄こせよ
>>印刷代は引いといていいからよ
>自費出版自費印刷自費流通ならなんと印税100%だ!
>やったね!
こうした部分を委託している側と言う認識がなく言われるままにするから揉める
自費出版でかかるリスクを出版社が引き受ける代わりに印税ねとかきっちり詰めた後なら売れるためにどっちが労力割くか議論できるけど分かってないとぐだぐだになる
PLAY
792 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:21:14 No.1265613655 del +
>つーか漫画家協会の会長って森川ジョージじゃなくてちばてつやじゃなかったっけ?
会長はちばてつや
ジョージは理事
PLAY
793 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:21:21 No.1265613672 del +
自費出版だとまずは売り場に置いてもらうところから個人交渉しないとね
PLAY
794 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:21:22 No.1265613677 del +
刷り過ぎて赤字はアニメ化した時のゲートで見たな…
アルファポリス作者に実売分しか渡してないのに刷り過ぎて赤字ってお前どうなってるんだよって当時ツッコミ入れられてた気がする…
PLAY
795 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:21:26 No.1265613686 del +
商業エロ漫画なんかはもうこのモデル崩壊してるよね
自分で描いて自分で売った方が儲かるで作家が逃げてるし
PLAY
796 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:21:26 No.1265613687 del +
>赤字になる部数ならそもそも刷らんだろ
漫画家の生活のために赤を背負ってるんだよ
人気漫画が売れる分でそれを補填してる
出版社も自腹切って漫画家の育成としてやってる部分だよ
PLAY
797 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:21:38 No.1265613716 del +
漫画家って文句言うだけで実際に行動しないよな
PLAY
798 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:21:43 No.1265613734 del +
>自費出版自費印刷自費流通ならなんと印税100%だ!
それ同人じゃね
PLAY
799 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:22:04 No.1265613789 del +
>でもこんだけ漫画家側から不満が出るってことは
>その建前に無理が来ているんだと思うよ
>作家側のコントロール裁量が出版社に奪われて自由に書けないのに
>「あんたの作品でしょ表紙も販促も勝手に書いてね」って言われてるわけで…
>なろうの作画なんてまさに出版社の企画に絵担当として参加してるような形だろうし
>あと書店が減って初版印税が下がる中で単行本作業が無償だと生活が維持できなくなるって事情もある
>ジョージの理屈は正しいけど書店が日本中にあった頃のモデルなんだよ正直
なんか勘違いしてるみたいだけど
建前とか慣習とかじゃないの
不満なんてのは「なんか損した気分」から生じたものであって
なんか損した気分〜が正当化されるなら税金一つ取れなくなるの
PLAY
800 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:22:15 No.1265613812 del +
>返本率
そういや自費出版なら返本対応もしないといけないのよな
自宅に積み上がる在庫…
PLAY
801 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:22:36 No.1265613870 del +
>漫画家って文句言うだけで実際に行動しないよな
行動してたら漫画を描く時間が無くなって締め切りに間に合わないからな
PLAY
802 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:22:43 No.1265613897 del +
>商業エロ漫画なんかはもうこのモデル崩壊してるよね
>自分で描いて自分で売った方が儲かるで作家が逃げてるし
商業エロ漫画はそもそも販路も狭いからなあ
電子同人が強くなると厳しい
PLAY
803 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:22:45 No.1265613903 del そうだねx2
>漫画家って文句言うだけで実際に行動しないよな
今回のは行動した結果に周囲がいちゃもんつけてるだけの図だろ
PLAY
804 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:22:50 No.1265613919 del +
>商業エロ漫画なんかはもうこのモデル崩壊してるよね
>自分で描いて自分で売った方が儲かるで作家が逃げてるし
自分でマネジメントできる人ならどんどんやったらええねん 環境も整ってきてるし
世の中それが出来ない人が大半やねん
PLAY
805 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:22:55 No.1265613932 del +
今だとまあ自費出版はkindleで出すのが一番コスト低いだろうな…
PLAY
806 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:23:03 No.1265613961 del +
>赤字になる部数ならそもそも刷らんだろ
秋田書店は刷らないけど、ほかの出版社は結構刷るんじゃね
PLAY
807 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:23:17 No.1265613994 del +
>漫画家の生活のために赤を背負ってるんだよ
>人気漫画が売れる分でそれを補填してる
>出版社も自腹切って漫画家の育成としてやってる部分だよ
アルファポリスは紙も実売印税で赤字出ないようにしてるくせに
PLAY
808 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:23:39 No.1265614049 del +
>>自費出版自費印刷自費流通ならなんと印税100%だ!
>それ同人じゃね
頒布なのが同人販売するのが自費出版
まぁ今は同人を当たり前に販路に載せるわけだが
PLAY
809 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:23:47 No.1265614062 del そうだねx2
>漫画家って文句言うだけで実際に行動しないよな
これは実際に行動して原稿料の契約とったけど反故にされたから白紙で出す話なのでは?
PLAY
810 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:23:48 No.1265614063 del +
>漫画家って文句言うだけで実際に行動しないよな
行動したら知らんとこから炎上したって感じじゃない?
PLAY
811 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:23:53 No.1265614076 del そうだねx1
>>自費出版自費印刷自費流通ならなんと印税100%だ!
>それ同人じゃね
そんな訳でエロ漫画家は商業が儲からないので殆どが同人に逃げました…
PLAY
812 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:23:56 No.1265614079 del +
>アルファポリス作者に実売分しか渡してないのに刷り過ぎて赤字ってお前どうなってるんだよって当時ツッコミ入れられてた気がする…
その負債で会社立て直すまでアルファポリス作品のアニメ化が数年なかった
PLAY
813 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:24:02 No.1265614100 del +
>行動してたら漫画を描く時間が無くなって締め切りに間に合わないからな
一旦辞めてストライキでもすりゃいいだけじゃん
PLAY
814 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:24:03 No.1265614101 del +
払ってる出版社もいます払ってない出版社もいます契約次第ですってことでしょ
PLAY
815 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:24:27 No.1265614166 del そうだねx1
今回のは交渉した結果無理でした
だから出しませんで話終わってるんだよな…
PLAY
816 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:24:33 No.1265614186 del +
>今回のは行動した結果に周囲がいちゃもんつけてるだけの図だろ
SNSで文句を付けるは行動なのか
PLAY
817 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:24:45 No.1265614221 del +
>>自費出版自費印刷自費流通ならなんと印税100%だ!
>それ同人じゃね
そうだよ?
でもその同人だって例えば流通一つをDL販売サイトに任せただけで3割4割持っていかれる
PLAY
818 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:24:56 No.1265614255 del +
>今回のは行動した結果に周囲がいちゃもんつけてるだけの図だろ
え?ヴァージニアくんがいつ編集や出版に対して行動したの?
PLAY
819 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:24:59 No.1265614264 del +
ゆでと一緒にされても…
PLAY
820 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:13 No.1265614311 del +
>>漫画家って文句言うだけで実際に行動しないよな
>今回のは行動した結果に周囲がいちゃもんつけてるだけの図だろ
行動の言い訳に他人巻き込んでるだけなんだよなぁ
PLAY
821 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:29 No.1265614356 del +
>>今回のは行動した結果に周囲がいちゃもんつけてるだけの図だろ
>SNSで文句を付けるは行動なのか
そこじゃないだろ
交渉の結果報酬出すって約束になったのに反故にされたって経緯知らんなら黙っとれ
PLAY
822 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:31 No.1265614358 del +
もちろん漫画家は作品を引き上げる権利はあるよ
でもそうしたらいわゆる絶版になる
PLAY
823 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:37 No.1265614383 del +
>まあ出版なんて他所の業界から見たら糞みたいな契約山ほどあるんだろうな
出版に限らねーんだなこれが
PLAY
824 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:43 No.1265614401 del +
>そんな訳でエロ漫画家は商業が儲からないので殆どが同人に逃げました…
エロ同人DL販売で元ジャンプ連載漫画家も人生で一番儲かっているからね
PLAY
825 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:52 No.1265614421 del +
>これは実際に行動して原稿料の契約とったけど反故にされたから白紙で出す話なのでは?
映像件のやつならただの口約束だぞ
PLAY
826 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:54 No.1265614426 del +
>そんな訳でエロ漫画家は商業が儲からないので殆どが同人に逃げました…
商業流通<同人だから成り立つ
一般は逆だからね
PLAY
827 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:54 No.1265614427 del +
印税として最終的に単行本の収入はあるんだし
タダ働きではないでしょ
いやなら使い回しの絵でも表紙にするとか単行本出さないとかなんでもできる
PLAY
828 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:56 No.1265614431 del +
>アルファポリスは紙も実売印税で赤字出ないようにしてるくせに
アルファポリスしか出版社がないのか
829 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:25:57 No.1265614435 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
830 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:26:20 No.1265614488 del +
>>行動してたら漫画を描く時間が無くなって締め切りに間に合わないからな
>一旦辞めてストライキでもすりゃいいだけじゃん
ストライキっての団体交渉なんで個人事業主の漫画家には出来ん
PLAY
831 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:26:20 No.1265614489 del そうだねx1
    1729563980168.jpg-(63117 B)サムネ表示
>払ってる出版社もいます払ってない出版社もいます契約次第ですってことでしょ
払ってないのが殆どだってよ
PLAY
832 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:26:24 No.1265614499 del +
>>そんな訳でエロ漫画家は商業が儲からないので殆どが同人に逃げました…
>エロ同人DL販売で元ジャンプ連載漫画家も人生で一番儲かっているからね
どんどんエロに逃げてくれとも思います
PLAY
833 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:26:45 No.1265614556 del +
    1729564005364.jpg-(45435 B)サムネ表示
>もちろん漫画家は作品を引き上げる権利はあるよ
>でもそうしたらいわゆる絶版になる
なるほど…
PLAY
834 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:26:53 No.1265614572 del そうだねx3
>え?ヴァージニアくんがいつ編集や出版に対して行動したの?
払って貰える約束を無しにされたのでもう描きませんってのが行動じゃなかったらなんなんだよ…
PLAY
835 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:27:00 No.1265614590 del +
赤松なんとしろ
PLAY
836 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:27:08 No.1265614611 del +
>交渉の結果報酬出すって約束になったのに反故にされたって経緯知らんなら黙っとれ
その契約の証明は?
片一方の主張だけでは何の意味もないぞ
PLAY
837 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:27:20 No.1265614644 del +
>もちろん漫画家は作品を引き上げる権利はあるよ
>でもそうしたらいわゆる絶版になる
別の出版社で出すことはできるよ
PLAY
838 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:27:39 No.1265614690 del そうだねx1
>なんで流通任せて文句言うのよ
>流通をなんだと思ってんの
正直電子メインならいらなくなってきてる
PLAY
839 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:27:48 No.1265614717 del +
>なんで流通任せて文句言うのよ
>流通をなんだと思ってんの
商品パッケージをなんだと思ってんの?
PLAY
840 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:28:02 No.1265614760 del そうだねx2
    1729564082559.jpg-(150494 B)サムネ表示
この一言で終了じゃね
なんなら表紙イラストにかかる費用漫画家から徴収してもいいぐらい
PLAY
841 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:28:05 No.1265614773 del +
口約束で言ったのにって普通に言いがかりだよな
PLAY
842 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:28:11 No.1265614793 del +
>なんで流通任せて文句言うのよ
>流通をなんだと思ってんの
運送下に見てる一般人と同じやね
PLAY
843 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:28:12 No.1265614798 del +
こういう面倒事があるから
最近は同人上がりの人が電子のみで出版してたりするんだな
PLAY
844 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:28:15 No.1265614806 del +
>商品パッケージをなんだと思ってんの?
自分の商品の商品パッケージですよね?
PLAY
845 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:28:18 No.1265614812 del +
>>もちろん漫画家は作品を引き上げる権利はあるよ
>>でもそうしたらいわゆる絶版になる
>別の出版社で出すことはできるよ
出版業界ってのムラ社会なんでどっかに出禁くらったらだいたい他の会社も出禁になるぞ
PLAY
846 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:28:43 No.1265614868 del +
>>特典ペーパー描けよ!と指示するのがアカン
>特典ペーパーってある店が他の店より得するために描かれるものなのに
>そこに原稿料が発生しないのは不思議ですね
特典目当てに同じ作品複数買いさせる下衆い商法ですね
なんで店舗が片棒担がなきゃならないんです?
PLAY
847 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:28:45 No.1265614873 del +
>ストライキっての団体交渉なんで個人事業主の漫画家には出来ん
同じ考えのやつ集めてやりゃいいじゃん
PLAY
848 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:28:52 No.1265614898 del そうだねx3
契約や金関係をきっちりすると困る漫画家の方が多くね?締め切り厳守しないと違約金発生するようになるし
PLAY
849 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:29:11 No.1265614940 del +
>こういう面倒事があるから
>最近は同人上がりの人が電子のみで出版してたりするんだな
書店減ってるし売り場面積も狭いから紙で出しても…ってなる
PLAY
850 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:29:13 No.1265614950 del +
言われてみれば咲とか死ぬほど描き下ろし特典あるけど
あれ特典別に原稿料入ってるの?とか思った
PLAY
851 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:29:17 No.1265614964 del +
>出版業界ってのムラ社会なんでどっかに出禁くらったらだいたい他の会社も出禁になるぞ
ちゃんと売れる人気作品ならやれるぞ?
やってる作者いるし
PLAY
852 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:29:20 No.1265614971 del +
>この一言で終了じゃね
>なんなら表紙イラストにかかる費用漫画家から徴収してもいいぐらい
じゃあラノベ表紙から金とるなよ
PLAY
853 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:29:21 No.1265614975 del そうだねx1
交渉してもダメだったから表紙も特典も無しでーすで終了の話に
行動しろ!とかいうの話がかみあってなさすぎる
PLAY
854 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:29:26 No.1265614992 del +
>>払ってる出版社もいます払ってない出版社もいます契約次第ですってことでしょ
>払ってないのが殆どだってよ
集英社は出してるみたいだから結構恩恵受けてる漫画家の数は多そう
PLAY
855 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:29:43 No.1265615037 del +
>言われてみれば咲とか死ぬほど描き下ろし特典あるけど
>あれ特典別に原稿料入ってるの?とか思った
入ってないよ
PLAY
856 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:29:58 No.1265615083 del +
>>もちろん漫画家は作品を引き上げる権利はあるよ
>>でもそうしたらいわゆる絶版になる
>別の出版社で出すことはできるよ
次の出版社に前出版社から使い回しの表紙イラストの表紙イラスト代払えとか言うんかな
PLAY
857 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:01 No.1265615090 del +
尾田がどう考えてるのか知りたい
尾田が出すべきと言うなら出すべき
PLAY
858 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:02 No.1265615098 del +
>交渉してもダメだったから表紙も特典も無しでーすで終了の話に
>行動しろ!とかいうの話がかみあってなさすぎる
行動した!だからな…
PLAY
859 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:10 No.1265615129 del +
>なるほど…
これなんだけど作者が版権引き上げて絶版にしてるのに出版社が勝手に刷ったという話
ヒラコーもコヨーテ勝手に刷られてたり出版社はよくやる
今は奥付けに著者検印無いし電子だと中々バレないから無断増刷は横行してるとさ
PLAY
860 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:11 No.1265615130 del +
>言われてみれば咲とか死ぬほど描き下ろし特典あるけど
>あれ特典別に原稿料入ってるの?とか思った
原稿料なら絶対入るわけないだろ
何に掲載された原稿料になるんだ?
PLAY
861 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:20 No.1265615167 del +
>>出版業界ってのムラ社会なんでどっかに出禁くらったらだいたい他の会社も出禁になるぞ
>ちゃんと売れる人気作品ならやれるぞ?
>やってる作者いるし
小学館と散々揉めた雷句も普通に講談社に拾われたしな
PLAY
862 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:28 No.1265615200 del そうだねx1
>交渉の結果報酬出すって約束になったのに反故にされたって経緯知らんなら黙っとれ
ならやるべきは弁護士雇って訴訟ですね
PLAY
863 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:31 No.1265615212 del +
>>え?ヴァージニアくんがいつ編集や出版に対して行動したの?
>払って貰える約束を無しにされたのでもう描きませんってのが行動じゃなかったらなんなんだよ…
約束じゃなくて契約しっかりしろよw
PLAY
864 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:39 No.1265615234 del +
著作者の本を売るのに出版社任せなら印税率下げなよ
PLAY
865 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:44 No.1265615254 del +
    1729564244191.jpg-(39431 B)サムネ表示
>これが関係ないなら版権引上げなんて用語は存在しないわな
これなんか徳間書店から講談社への移籍は承諾とれてたけど徳間の出版権が2ヶ月残ってたので洒落で『ロスト・イン・ユニバース』の仮題で連載はじめてタイトル募集してたな
PLAY
866 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:45 No.1265615257 del +
個人出版が強くなれば掌クルクルするだけの詭弁
PLAY
867 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:30:50 No.1265615271 del そうだねx1
>>この一言で終了じゃね
>>なんなら表紙イラストにかかる費用漫画家から徴収してもいいぐらい
>じゃあラノベ表紙から金とるなよ
何がどうじゃあなんだ?
PLAY
868 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:31:11 No.1265615329 del +
>>言われてみれば咲とか死ぬほど描き下ろし特典あるけど
>>あれ特典別に原稿料入ってるの?とか思った
>入ってないよ
その分出版社に許可を取らずに無限におっぱいを大きく描けるのか
PLAY
869 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:31:23 No.1265615356 del +
>契約や金関係をきっちりすると困る漫画家の方が多くね?締め切り厳守しないと違約金発生するようになるし
○○部売れる漫画を描くことて契約書に記載されちゃうな
PLAY
870 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:31:27 No.1265615365 del +
>>漫画家って文句言うだけで実際に行動しないよな
>今回のは行動した結果に周囲がいちゃもんつけてるだけの図だろ
今回に関してはジョージの言い分は一般論では正しく発端作家についても担当が一度払うと言っていたのが正しければ口約束も契約であるので正しい
そして共にXにお出しするのはあんまよくない
PLAY
871 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:31:50 No.1265615426 del +
そもそもSNSで宣伝してるのも作者だし今のご時世って割と出版どこまでサポートしてくれてるの?ってのは思ってる奴結構居そうなんだよなこれ
漫画家にセルフプロデュース求められてるせいでむしろ出版不要って方向性に行ったのがエロ漫画なんだよな…
PLAY
872 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:31:51 No.1265615427 del +
>言われてみれば咲とか死ぬほど描き下ろし特典あるけど
>あれ特典別に原稿料入ってるの?とか思った
せめて原稿料の意味について調べろよ
PLAY
873 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:32:29 No.1265615532 del +
なんでしっかり金銭が絡むことがらを約束だけで済ますの?理解できないんだが
PLAY
874 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:32:33 No.1265615540 del +
>今回に関してはジョージの言い分は一般論では正しく発端作家についても担当が一度払うと言っていたのが正しければ口約束も契約であるので正しい
>そして共にXにお出しするのはあんまよくない
問題提起になってるからいいんじゃないか
漫画家協会が漫画家にとって相変わらず頼りないってのは良くないかな
PLAY
875 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:33:02 No.1265615622 del +
>>漫画家って文句言うだけで実際に行動しないよな
>今回のは行動した結果に周囲がいちゃもんつけてるだけの図だろ
Xで一々言わなきゃ良いんじゃね?
なんのために言ったの?よちよち可哀想だね〜してほしかったの?
PLAY
876 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:33:09 No.1265615635 del +
表紙や特典は読んだ事なくても買うかどうか考えるきっかけにはなるから難しい所だな
PLAY
877 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:33:09 No.1265615637 del +
>なんでしっかり金銭が絡むことがらを約束だけで済ますの?理解できないんだが
金が絡んでも口約束で済ませてる話は実はいろんな業界である…
PLAY
878 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:33:19 No.1265615663 del そうだねx3
>漫画家協会が漫画家にとって相変わらず頼りないってのは良くないかな
相談にも行ってないんでしょう?
お門違いじゃん
PLAY
879 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:33:40 No.1265615721 del +
>Xで一々言わなきゃ良いんじゃね?
>なんのために言ったの?よちよち可哀想だね〜してほしかったの?
今まで特典あったのになんで?って読者側思うからじゃね?
PLAY
880 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:33:53 No.1265615758 del +
>>出版業界ってのムラ社会なんでどっかに出禁くらったらだいたい他の会社も出禁になるぞ
>ちゃんと売れる人気作品ならやれるぞ?
>やってる作者いるし
某エルフの漫画とかも出版社変わって継続したな
PLAY
881 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:33:58 No.1265615774 del +
発端の人は口約束じゃなくメールなりの証拠あるっぽいから話が違いそうな
PLAY
882 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:00 No.1265615780 del +
>漫画家にセルフプロデュース求められてるせいでむしろ出版不要って方向性に行ったのがエロ漫画なんだよな…
エロマンガがそれで成り立つのはマーケットが小さいからだからねえ
零細漫画家なら自費出版(同人)のが儲かる場合もあるかもね
PLAY
883 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:15 No.1265615807 del +
>問題提起になってるからいいんじゃないか
>漫画家協会が漫画家にとって相変わらず頼りないってのは良くないかな
メンツ見れば…まあいいやこういう事言うと噛みついてきそうだし
PLAY
884 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:17 No.1265615815 del +
原稿は金銭が発生するけど
単行本自体は作者の著作物だから
表紙や背表紙とかに凝っても金銭は発生しないと
で予約特典作成の金銭に関しては
出版社毎に異なるってことか
PLAY
885 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:25 No.1265615839 del そうだねx2
>相談にも行ってないんでしょう?
>お門違いじゃん
相談行く前に理事が一方的に絡んできました
PLAY
886 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:27 No.1265615845 del そうだねx2
>なんでしっかり金銭が絡むことがらを約束だけで済ますの?理解できないんだが
だからもう描きませんにで終了だろ
別に表紙や特典書き下ろしなくてもコミックス出せるんだからいいじゃん
PLAY
887 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:27 No.1265615849 del +
>昔大河原邦夫がガンプラ売れても自分には金にならないと言ったらバンダイが高額な原稿依頼してきて溜飲が下がる
初音ミクの中の人も印税じゃなく一括で契約したけどイベントとか仕事ふってもらってるな
PLAY
888 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:33 No.1265615867 del そうだねx3
>そして共にXにお出しするのはあんまよくない
描いてる側としてはなんでこれから来るであろう表紙無いのとか特典無いのという読者の疑問に対して答えてるわけだからなぁ
PLAY
889 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:33 No.1265615869 del +
>なんでしっかり金銭が絡むことがらを約束だけで済ますの?理解できないんだが
エンタメというか芸術系ってカチッとした契約結ぶの難しいのかなぁとは思う 漫画だけじゃなくて絵画やイラスト小説 造形とか
PLAY
890 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:40 No.1265615885 del +
>じゃあラノベ表紙から金とるなよ
ラノベの表紙を原作者が描いてると思ってるの?
それともイラストレーターに印税が入るとでも?
PLAY
891 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:34:56 No.1265615937 del +
>そもそもSNSで宣伝してるのも作者だし今のご時世って割と出版どこまでサポートしてくれてるの?ってのは思ってる奴結構居そうなんだよなこれ
>漫画家にセルフプロデュース求められてるせいでむしろ出版不要って方向性に行ったのがエロ漫画なんだよな…
それこそ電子出版しかしないなら販売権自分で持ってKindleとかで売る選択肢もあるね
紙の本販路に載せるのを個人でやるとかは想像するだけでめんどくさいが
PLAY
892 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:35:17 No.1265615986 del +
>金が絡んでも口約束で済ませてる話は実はいろんな業界である…
ん?だからなんなんだ?その口約束を必ず守るという保証が無い状態なんだが
PLAY
893 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:35:29 No.1265616023 del +
>>なんでしっかり金銭が絡むことがらを約束だけで済ますの?理解できないんだが
>金が絡んでも口約束で済ませてる話は実はいろんな業界である…
1から10まで何て書かないもんな
これどっちやるの?じゃあよろしくで力関係弱い方がやるなんて良くある事だし…
PLAY
894 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:35:29 No.1265616024 del +
>>この一言で終了じゃね
>>なんなら表紙イラストにかかる費用漫画家から徴収してもいいぐらい
>じゃあラノベ表紙から金とるなよ

ラノベはイラストレーターに金払って描いてもらっているんであって
著作物自体は原作者のものだろ
PLAY
895 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:35:32 No.1265616037 del +
>今まで特典あったのになんで?って読者側思うからじゃね?
特典が無くなって作者側に非があるって発想する奴少ないと思うけどお前は作者に非があると思うタイプなのか
PLAY
896 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:35:41 No.1265616064 del +
    1729564541642.jpg-(121485 B)サムネ表示
>ラノベの表紙を原作者が描いてると思ってるの?
なくは無い
PLAY
897 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:35:54 No.1265616102 del +
恐らく出版社が出してるグッズとかの新規描き下ろしは
出版社からデザイン料を貰えるはず
PLAY
898 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:36:07 No.1265616153 del +
>相談行く前に理事が一方的に絡んできました
SNSでぶちまけてる時点で相談する気自体ないですよね
PLAY
899 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:36:11 No.1265616161 del +
つーか表紙の件も生成AIの件もジョージがどう思っているかは割とどうでもいいからちばてつやの見解を聞きたいんだけどな…
PLAY
900 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:36:21 No.1265616191 del そうだねx1
>特典が無くなって作者側に非があるって発想する奴少ないと思うけどお前は作者に非があると思うタイプなのか
今まであったのが無くなるのは普通に疑問に思うだろ
PLAY
901 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:36:35 No.1265616228 del +
音楽業界だとプロデューサーが金集めから装丁から全部権限持ってて
費用は原盤権などで印税からガッポリ持ってくんだよな
PLAY
902 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:36:35 No.1265616232 del +
>相談行く前に理事が一方的に絡んできました
嘘辞めたら?先に絡んできたのヴァージニアだぞ
PLAY
903 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:36:35 No.1265616234 del +
    1729564595753.jpg-(208606 B)サムネ表示
>相談行く前に理事が一方的に絡んできました
言うほど一方的かなあ
PLAY
904 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:36:40 No.1265616250 del +
>発端の人は口約束じゃなくメールなりの証拠あるっぽいから話が違いそうな
あるなら裁判でも何でもやればいいだけだろう
PLAY
905 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:36:50 No.1265616277 del +
>特典が無くなって作者側に非があるって発想する奴少ないと思うけどお前は作者に非があると思うタイプなのか
非があるとは思わんけど何で?とは思うだろ
PLAY
906 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:36:52 No.1265616284 del +
>金が絡んでも口約束で済ませてる話は実はいろんな業界である…
きっちりやると双方都合が悪い場合もあるのでな…
PLAY
907 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:37:06 No.1265616316 del +
>SNSでぶちまけてる時点で相談する気自体ないですよね
先手を打っただけだぞ
何で非公開にしなければならんのよ
PLAY
908 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:37:09 No.1265616323 del +
編集や出版が不当に搾取してると思うなら自費出版すれば良いんじゃね?
PLAY
909 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:37:15 No.1265616339 del そうだねx2
次のコミックスからは表紙や特典はありませんは普通にお知らせだから出すなってのもおかしくね?
PLAY
910 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:37:23 No.1265616362 del そうだねx1
多分事前に知識がある人はちゃんと貰ってるけど
何も考えてない漫画家は何も言わないので結局損してる
ってパターンやろな
PLAY
911 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:37:43 No.1265616426 del +
>相談行く前に理事が一方的に絡んできました
お前事実誤認してるじゃん
PLAY
912 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:37:53 No.1265616460 del +
>漫画家にセルフプロデュース求められてるせいでむしろ出版不要って方向性に行ったのがエロ漫画なんだよな…
おにまいとか同人から成功したしな
PLAY
913 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:37:54 No.1265616462 del +
>>特典が無くなって作者側に非があるって発想する奴少ないと思うけどお前は作者に非があると思うタイプなのか
>今まであったのが無くなるのは普通に疑問に思うだろ
疑問には思うけどなんか事情がある程度にしか思わないだろ
お前みたいに作者を誹謗中傷して粘着しようとか思わないわ
PLAY
914 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:38:02 No.1265616485 del そうだねx2
>あるなら裁判でも何でもやればいいだけだろう
だからもう描かねーで決着ついてるって何度も書かれてるだろ読めよ
PLAY
915 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:38:11 No.1265616518 del +
エロだけど多少特典の報酬貰った事はあるな
まあ数千円だからあってもなくてもとりあえずは描くかなぁ
PLAY
916 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:38:16 No.1265616529 del そうだねx1
本当に「なんか損してる気がする」「なんか可哀想な気がする」のなんか〜から思考が一歩も進まないな
PLAY
917 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:38:53 No.1265616622 del +
特典や表紙にギャラ出るとこもあるからそっちで描けばよろしい
PLAY
918 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:38:55 No.1265616624 del そうだねx5
>言うほど一方的かなあ
ジョージは一般論言ってるだけだよなコレ
PLAY
919 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:39:00 No.1265616641 del +
まんがの特典なんてある時とない時まちまちなのが普通じゃないのか
PLAY
920 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:39:02 No.1265616646 del +
>>SNSでぶちまけてる時点で相談する気自体ないですよね
>先手を打っただけだぞ
>何で非公開にしなければならんのよ
なんの先手だよ…
しかも相談する気ないって自分から宣言してるし
PLAY
921 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:39:07 No.1265616663 del +
>>返本率
>そういや自費出版なら返本対応もしないといけないのよな
>自宅に積み上がる在庫…
前に単行本が1巻しか出ないので続刊を自費出版してそんなことになった漫画見たな
PLAY
922 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:39:12 No.1265616676 del +
アニメ化した時の円盤のパッケージが原作者作成
みたいなのはちゃんと金銭が発生するそうだ
PLAY
923 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:39:14 No.1265616681 del そうだねx1
自分で抗議しろ
自分で同業者巻き込んでストライキしろ
自分で別の出版社探せ

それが全部自分で出来る漫画家しかいないんだったら漫画家協会なんかいらないんだよなぁ…
PLAY
924 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:39:24 No.1265616705 del +
>次のコミックスからは表紙や特典はありませんは普通にお知らせだから出すなってのもおかしくね?
出版や編集悪者にするような誘導するのがいけないのでは?
PLAY
925 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:39:32 No.1265616726 del +
原作付きとかぶっちゃけ印税の率悪いからまあそんなにがんばりたくないのはそうだろうな…
PLAY
926 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:40:10 No.1265616832 del +
>原作付きとかぶっちゃけ印税の率悪いからまあそんなにがんばりたくないのはそうだろうな…
じゃあオリジナル当てようよ
PLAY
927 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:40:14 No.1265616848 del そうだねx1
ネームにも原稿料払えとか印税80%にしろとか言ってる漫画家いたけどそういうのも擁護してそうだなとしあきって
PLAY
928 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:40:28 No.1265616896 del +
>何も考えてない漫画家は何も言わないので結局損してる
間違いなく金に関して疎い人が文句言ってるんだろうなと
PLAY
929 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:40:34 No.1265616918 del そうだねx1
>出版や編集悪者にするような誘導するのがいけないのでは?
ギャラが出る約束だったのに出ないので描きませんという事実を書いてるだけでは
PLAY
930 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:40:41 No.1265616939 del そうだねx1
口約束でも払うって言ったものをやっぱり払わないはまあ普通に悪だよ
PLAY
931 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:40:45 No.1265616954 del +
自分の自由意志で選択した割には個人事業主向いてないやつ多すぎ
PLAY
932 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:41:02 No.1265616997 del +
雑誌連載と違って単行本は著作者の本だから装丁のイラストは自分で描く方が売れる訳ですが…大御所漫画家でもそうしてる訳で…
PLAY
933 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:41:08 No.1265617013 del +
>それが全部自分で出来る漫画家しかいないんだったら漫画家協会なんかいらないんだよなぁ…
おまえは漫画家協会を便利屋かなんかだとでもおもっとるんか
PLAY
934 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:41:14 No.1265617032 del そうだねx1
>自分で抗議しろ
>自分で同業者巻き込んでストライキしろ
>自分で別の出版社探せ
>それが全部自分で出来る漫画家しかいないんだったら漫画家協会なんかいらないんだよなぁ…
まるで漫画家協会がそういう活動を積極的に行ってるかのような言いぐさだけどなんもやってなくね?
PLAY
935 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:41:19 No.1265617038 del そうだねx1
ジョージが言ってるのは一般論
そして相談にいくなら個別案件だから別の回答が来てもおかしくないと思うがその辺の区別ってつかないの?
PLAY
936 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:41:22 No.1265617049 del +
>小学館と散々揉めた雷句も普通に講談社に拾われたしな
でも講談社とも揉めて今のガッシュは自費出版だ
PLAY
937 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:41:26 No.1265617062 del +
よくある表紙描くの強要や代金支払いの約束反故にされたとかは独占禁止法(優越的地位の濫用)や下請法で元々カバーされてるというのはあるから裁判してお上の判定仰ぐのもありではあるがそれやると連載きられそうなのも事実ではある
PLAY
938 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:42:08 No.1265617165 del +
>口約束でも払うって言ったものをやっぱり払わないはまあ普通に悪だよ
本当に払うって言ったかどうか分からんもんを片方だけの主張を鵜呑みにする意味が分からない
PLAY
939 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:42:12 No.1265617173 del +
>自分で抗議しろ
>自分で同業者巻き込んでストライキしろ
>自分で別の出版社探せ
>それが全部自分で出来る漫画家しかいないんだったら漫画家協会なんかいらないんだよなぁ…
いや…漫画協会はそれらを代行する何でも屋盛んでもなけりゃ森川は受付窓口ですらないんだが
PLAY
940 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:42:16 No.1265617183 del +
>自分の自由意志で選択した割には個人事業主向いてないやつ多すぎ
漫画の才能と個人事業主としての才能は
全く別のものなんやな…
PLAY
941 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:42:26 No.1265617209 del そうだねx1
>>それが全部自分で出来る漫画家しかいないんだったら漫画家協会なんかいらないんだよなぁ…
>おまえは漫画家協会を便利屋かなんかだとでもおもっとるんか
便利屋にすらなれない馴れ合いサークル協会だったら存在価値無くなぇか?
PLAY
942 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:42:48 No.1265617271 del +
発端の作家は交渉してギャラが出る約束だったから
ジョージが一般論でいっちょ噛みしてくるのがそもそも間違ってる
PLAY
943 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:42:55 No.1265617287 del +
>便利屋にすらなれない馴れ合いサークル協会だったら存在価値無くなぇか?
マジモンだったか…
PLAY
944 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:43:02 No.1265617309 del +
漫画家協会を労働者組合かなんかと勘違いしてる?
ただの利権団体だろあそこ
幹部連中に変なの混じってるし
PLAY
945 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:43:07 No.1265617323 del +
>ネームにも原稿料払えとか印税80%にしろとか言ってる漫画家いたけどそういうのも擁護してそうだなとしあきって
印税80%だと取次ぎ流通に本卸せないですね
PLAY
946 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:43:15 No.1265617333 del +
漫画家本人が金銭感覚なくて
今更ながらそう言えば!って思った程度の話で
気になるなら最初から税理士の人にでも相談してれば良かったんや
PLAY
947 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:43:21 No.1265617353 del +
>口約束でも払うって言ったものをやっぱり払わないはまあ普通に悪だよ
口約束ってどうとでも嘘言えるからなんの効力もないよ
PLAY
948 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:43:26 No.1265617375 del +
>いや…漫画協会はそれらを代行する何でも屋盛んでもなけりゃ森川は受付窓口ですらないんだが
窓口でも何でも無いのに何で漫画も描かずにXでレスバしてるのあの人…
PLAY
949 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:43:27 No.1265617381 del そうだねx1
>発端の作家は交渉してギャラが出る約束だったから
>ジョージが一般論でいっちょ噛みしてくるのがそもそも間違ってる
そもそもジョージは噛んでなくて噛みついてるのが馬鹿って構図です…
PLAY
950 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:43:41 No.1265617417 del +
>漫画の才能と個人事業主としての才能は
>全く別のものなんやな…
というか今の時代個人事業主としての営業の割合でかいからな…
SNS出て来てからの漫画家って割と違うもんなんじゃねーかなってのはちょっと思ってる
PLAY
951 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:43:47 No.1265617435 del +
不景気
不景気が全部悪いよ
PLAY
952 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:43:54 No.1265617451 del そうだねx1
漫画家協会は全漫画家の不満をサクッと解消してくれる神様じゃねーだろ
PLAY
953 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:44:16 No.1265617506 del +
ジョージって漫画家協会の肩書持ってるだけでXでなんかうだうだ言うぐらいでまともになにか実績があった覚えがないんだけど…としあきはジョージに何を期待してるの?
良くも悪くもただの一漫画家だぞジョージは
PLAY
954 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:44:25 No.1265617526 del +
>>いや…漫画協会はそれらを代行する何でも屋盛んでもなけりゃ森川は受付窓口ですらないんだが
>窓口でも何でも無いのに何で漫画も描かずにXでレスバしてるのあの人…
論点自体がジョージを叩きたいだけでこれになんの意味が?
PLAY
955 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:44:27 No.1265617532 del +
>発端の作家は交渉してギャラが出る約束だったから
>ジョージが一般論でいっちょ噛みしてくるのがそもそも間違ってる
ジョージはこれヴァージニアに対してリプしてるわけじゃなくね?
PLAY
956 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:44:31 No.1265617546 del +
>便利屋にすらなれない馴れ合いサークル協会だったら存在価値無くなぇか?
ならそう思ってりゃいいんじゃね
PLAY
957 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:44:38 No.1265617563 del +
マンガ描くのは好きだけどお金ってどうやって稼ぐの?
くらいの感覚の人もいるししゃーない
PLAY
958 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:44:53 No.1265617611 del +
>まるで漫画家協会がそういう活動を積極的に行ってるかのような言いぐさだけどなんもやってなくね?
何かやってるとは思うけど正直広報不足だとは思う
PLAY
959 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:45:05 No.1265617639 del +
口約束でこう言ってたって奴が勘違いしてたとか嘘ついてるとかいくらでもあるだろ
PLAY
960 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:45:06 No.1265617641 del +
>>ネームにも原稿料払えとか印税80%にしろとか言ってる漫画家いたけどそういうのも擁護してそうだなとしあきって
>印税80%だと取次ぎ流通に本卸せないですね
印刷代すら出せなくね
PLAY
961 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:45:14 No.1265617664 del そうだねx3
>印税80%だと取次ぎ流通に本卸せないですね
編集悪者にしてる馬鹿にそういう流通のいろはなんて解るわけないし
不当に搾取されてる可哀想なアテクシしか頭に無いよあいつらは
PLAY
962 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:45:28 No.1265617700 del +
>窓口でも何でも無いのに何で漫画も描かずにXでレスバしてるのあの人…
あれをレスバと捉えてるとか何も知らないんだな
PLAY
963 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:45:48 No.1265617755 del そうだねx1
色々と論争が繰り広げられてるけど
唯一わかることは出版社が単行本の表紙をケチってるから
ここに力を入れられれば漫画の売上は上がるって事だね
PLAY
964 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:46:07 No.1265617805 del +
>編集や出版が不当に搾取してると思うなら自費出版すれば良いんじゃね?
有志で出版社立ち上げてもいいよな
そうすれば苦労がわかるんじゃね
PLAY
965 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:46:22 No.1265617851 del +
契約交渉は本人か本人の代理人が行う訳です漫画家協会のする事でしょうか?
PLAY
966 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:46:50 No.1265617920 del +
どうしても表紙に金が出ないのが不満な人ばかりみたいだし印税削ってそこから出しちまえ
今から税率下げるのはアレだとしても印税を11%にするよりは表紙に原稿料出す方が喜ばれるぞ
PLAY
967 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:46:52 No.1265617925 del そうだねx5
思ったんだがこの件で文句言ってるやつって森川が嫌いだから無理矢理叩いてるだけだな
PLAY
968 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:47:04 No.1265617958 del +
>何かやってるとは思うけど正直広報不足だとは思う
そもそもなにかしら出版社に強く言える程の権限あるのかあの団体?
PLAY
969 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:47:16 No.1265617984 del そうだねx1
ジョージは件の漫画家本人からすでに相談受けて話終わってるらしいから第三者が何言ってるのって話だな
PLAY
970 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:47:23 No.1265618008 del +
白紙の表紙でも売れる漫画描けば解決
PLAY
971 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:47:49 No.1265618077 del +
>だからもう描かねーで決着ついてるって何度も書かれてるだろ読めよ
書かない権利を行使できたなら不当でもなんでもないじゃん
PLAY
972 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:48:18 No.1265618157 del +
>唯一わかることは出版社が単行本の表紙をケチってるから
いやケチってないが?しっかり報酬欲しいならそういう契約すりゃいいだけだよ
PLAY
973 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:48:22 No.1265618175 del そうだねx1
>思ったんだがこの件で文句言ってるやつって森川が嫌いだから無理矢理叩いてるだけだな
なんか一々首突っ込みすぎじゃね?とは思う
暇なの?
PLAY
974 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:48:47 No.1265618241 del +
最近のジャンプのアニメ化の力の入れ具合と同様に
表紙もそうだし単行本の宣伝に注力すれば利益も違ってくるだろうに
やらないのがおかしな話だな
PLAY
975 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:49:06 No.1265618290 del そうだねx1
ジョージがずっとレスバおじさんしてるのは前からだろ
PLAY
976 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:49:43 No.1265618407 del +
文句を言うのは売れない漫画家だよね売れてる漫画家ははした金で文句を言わない
PLAY
977 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:49:48 No.1265618419 del そうだねx3
一般漫画だといまいちな表紙結構多いよね
PLAY
978 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:49:58 No.1265618448 del +
>そもそもなにかしら出版社に強く言える程の権限あるのかあの団体?
そもそも出版社に直接言うんじゃなくて漫画家の契約に対するアドバイスとかをするもんじゃないの?
直接対決する団体ではないような
PLAY
979 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:50:30 No.1265618541 del +
売り上げの責任は著作権者が負うんだし表紙で売り上げ増えるなら描けばいい
PLAY
980 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:50:44 No.1265618565 del +
>なんか一々首突っ込みすぎじゃね?とは思う
>暇なの?
暇というより森川が嫌いなだけだろうな
PLAY
981 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:05 No.1265618618 del そうだねx1
そもそも別にそういうノウハウや権限があるわけでも無いジョージが表に出てきたところで話がややこしくなるだけじゃない?
前の生成AIでごちゃごちゃ言ってた漫画家の時もそうだったけど単に有名漫画家が味方についてるって箔が欲しいだけだろどいつもこいつも
PLAY
982 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:17 No.1265618648 del そうだねx2
>>そもそもなにかしら出版社に強く言える程の権限あるのかあの団体?
>そもそも出版社に直接言うんじゃなくて漫画家の契約に対するアドバイスとかをするもんじゃないの?
>直接対決する団体ではないような
もっとアドバイス受けて助かった実績を宣伝すりゃいいのにあんまそういう情報が出てこないから何の為の団体なのかイマイチよく分からんのやな
PLAY
983 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:20 No.1265618668 del +
ゴルゴの表紙はこの巻読んでたっけ?になる
PLAY
984 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:45 No.1265618749 del そうだねx1
>売り上げの責任は著作権者が負うんだし表紙で売り上げ増えるなら描けばいい
逆に言ったら増えないと思うなら新規で描く必要は無いんだよな
PLAY
985 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:48 No.1265618757 del +
>だからもう描かねーで決着ついてるって何度も書かれてるだろ読めよ
決着したならもう何も言うことないじゃん
何やってんの?
PLAY
986 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:48 No.1265618759 del +
>一般漫画だといまいちな表紙結構多いよね
連載抱えながらタダ働きとなるとなぁ
PLAY
987 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:49 No.1265618760 del +
>思ったんだがこの件で文句言ってるやつって森川が嫌いだから無理矢理叩いてるだけだな
ちげえよばかが
労働に対する対価をもらわなかったらブラック企業と同じだろうが
個人事業主とか全く関係ない
こういう名のしれたやつが言うところっと騙されるやつがいるんだよな
PLAY
988 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:49 No.1265618762 del +
>一般漫画だといまいちな表紙結構多いよね
普通にこれやね出版社も協力してデザイナーと漫画家を繋げて
人目につくような表紙を作り上げたほうが絶対いいのにな
PLAY
989 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:58 No.1265618791 del そうだねx2
>そもそも出版社に直接言うんじゃなくて漫画家の契約に対するアドバイスとかをするもんじゃないの?
>直接対決する団体ではないような
アドバイスを裏でした上でこれならなんの役にも立ってないな漫画家協会って
PLAY
990 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:51:58 No.1265618792 del +
>そもそも別にそういうノウハウや権限があるわけでも無いジョージが表に出てきたところで話がややこしくなるだけじゃない?
何年漫画家やってると思ってんだ…
PLAY
991 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:52:08 No.1265618829 del そうだねx1
とりあえずジョージはSNS辞めてはじめの一歩頑張って
PLAY
992 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:52:10 No.1265618835 del そうだねx1
>もっとアドバイス受けて助かった実績を宣伝すりゃいいのにあんまそういう情報が出てこないから何の為の団体なのかイマイチよく分からんのやな
助かったという声も見ない気が
PLAY
993 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:52:58 No.1265618956 del +
>普通にこれやね出版社も協力してデザイナーと漫画家を繋げて
>人目につくような表紙を作り上げたほうが絶対いいのにな
寧ろ電書で表紙の力って昔より落ちてると思うわ…
表紙って割と本屋で平積みしてないと見ないから…
PLAY
994 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:53:09 No.1265618982 del +
>もっとアドバイス受けて助かった実績を宣伝すりゃいいのにあんまそういう情報が出てこないから何の為の団体なのかイマイチよく分からんのやな
言っちゃ悪いけどただの利権団体だろ
有名漫画家隠れ蓑にして変な奴が幹部に結構いるし
PLAY
995 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:53:25 No.1265619025 del +
その単行本を手にとって貰うための手段一環だし作者本人次第だろ
凝る凝らないは好きにしろって感じだろ
ただデザイナーが絡むから結局そことの兼ね合いだろ
PLAY
996 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:53:48 No.1265619107 del +
>>そもそも別にそういうノウハウや権限があるわけでも無いジョージが表に出てきたところで話がややこしくなるだけじゃない?
>何年漫画家やってると思ってんだ…
漫画描くノウハウとその辺はまた別物ってことすら解らんのか
もう馬鹿すぎて話にならんわ
PLAY
997 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:54:20 No.1265619204 del +
>寧ろ電書で表紙の力って昔より落ちてると思うわ…
>表紙って割と本屋で平積みしてないと見ないから…
まぁ電書でも一番最初に目にするのって表紙じゃん
やっぱり変わってくると思うわ
PLAY
998 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:54:20 No.1265619206 del +
>とりあえずジョージはSNS辞めてはじめの一歩頑張って
漫画よりSNSのが楽しくなっちゃってそうなのがな…
PLAY
999 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:54:30 No.1265619232 del +
>>なんでしっかり金銭が絡むことがらを約束だけで済ますの?理解できないんだが
>エンタメというか芸術系ってカチッとした契約結ぶの難しいのかなぁとは思う 漫画だけじゃなくて絵画やイラスト小説 造形とか
ガッチリ契約結んだら締め切りが伸びなくなるじゃないか
PLAY
1000 無念 Name としあき 24/10/22(火)11:54:47 No.1265619281 del +
ジョージは至極真っ当な事しか言ってなくてジョージ叩いてるのはなんかおかしくない...?ってなる
10/25 16:16頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト