ブルーロック280話感想スレ4

  • 1二次元好きの匿名さん24/10/23 00:57:26

    ベロ凛は急に止まれない

    ※キャラsage、レスバ禁止

  • 2二次元好きの匿名さん24/10/23 00:58:11

    イガグリワンチャン生き残れるのか

  • 3二次元好きの匿名さん24/10/23 00:58:31

    縦乙

    なんと言われようと潔を応援してるぜ!!
    頑張れ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/10/23 00:58:36

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/10/23 00:58:40

    ここまで再現性あるなら割と生き残りあるんじゃないかイガグリ

  • 6二次元好きの匿名さん24/10/23 00:58:40

    >>1

    ベロ凛は急に止まれない

    何故かこれちょっとジョジョ味を感じる

  • 7二次元好きの匿名さん24/10/23 00:58:57

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/10/23 00:59:02

    イガグリはどうやってベロ凛の進行方向を察知したんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/10/23 00:59:16

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/10/23 00:59:19

    >>7

    それブルロ終わるやん

  • 11二次元好きの匿名さん24/10/23 00:59:26

    次回タイトルが進化の方程式だから覚醒来るやろな

  • 12二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:01

    >>3

    進化し続けて天才に食らいつく潔がいっちゃん好き

  • 13二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:08

    世一ラストゴールの可能性、結構高くなった気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:09

    巻末まであと4話だけどこのまま一気に覚醒→ゴールするんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:09

    よく見たら絵心さんの目の炎の出方かっこいいなおい

  • 16二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:27

    先週発売のキャラブックで作者自ら潔を凡人と書いている以上秀才で決まりなんですけどね
    何であんなに荒れるのか謎

  • 17二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:32

    もうこれもしかしてメインキャラ以外は覚醒期待しない方がいい感じ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:32

    イングランド戦見返してみたけどまあどう考えても秀才とは思えんよなぁ
    というかクリスの扱いがこうして見ると可哀想になってくる

  • 19二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:36

    なんか来週即覚醒しそうよな
    絶望までの流れも覚醒までの流れももうちょい積み重ねて丁寧にやって欲しかったな

  • 20二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:40

    てか
    絵心さんここでエゴ炎出るんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:56

    ここで天才の壁を理解して諦めたのが冴か

  • 22二次元好きの匿名さん24/10/23 01:00:56

    絵心のエゴ目って今まであったっけ?
    もしかして激アツ演出?

  • 23二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:13

    ドイツvsイングランド後の千切が3000万
    ドイツvsイングランド後の雪宮が2900万
    ドイツvsイタリア後の氷織が2000万(途中交代)
    ドイツvsイタリア後の雷市が1800万
    こう見るとイガグリは活躍はしてるけど最終戦補正無いと普通に脱落だと思うんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:17

    潔世一と書いてエゴイスト呼び好きだわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:23

    >>14

    こっからまだもう一転しそう

    正直、縛りのせいで展開が透けて見えるし、間延び感エグいんだよな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:30

    潔ハッピーターン食え

  • 28二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:30

    煽り文いいね。「いつだって絵心が道を示す!」

  • 29二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:31

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:33

    ここまでしっかりと絶望するのも久しぶり……というか初めてかもしんないな

  • 31二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:41

    >>21

    言うてあの人MFら世界一取れる核心ある時点で天才側な気がするけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/10/23 01:01:44

    ロキに対抗し出したらマジでファンタジー漫画になるからな
    ロキは苦戦すらさせちゃいかん

  • 33二次元好きの匿名さん24/10/23 01:02:12

    >>24

    たくあん回的に年俸つけばOKって感じに着地させそうだし、生き残りはないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/10/23 01:02:16

    >>32

    それこそファンタジーだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/10/23 01:02:25

    FK見た感じだとマグヌスをシュートと見せかけたアシストに使って潔が決める流れならゴール奪えそうな気がする
    ロキなら追いつくだろうけど先にシュート体勢に入ってさえしまえばトゥーガンでブロック無視してブチ込めるし
    まあカイザーがアシストなんてするわけないんだが

  • 36二次元好きの匿名さん24/10/23 01:02:32

    ひねらず全然このままゴールでいいからフランス戦はこのままつっぱしる終わり方にしてくれ

  • 37二次元好きの匿名さん24/10/23 01:02:49

    >>32

    フィジカル系キャラとしてはクリスがちょうどいい描写だったよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/10/23 01:02:51

    イガグリは生き残りよりも年俸付いたら人生勝ちやから大丈夫やろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/10/23 01:03:04

    >>29

    キャラクターブックの記述通りだよー

  • 40二次元好きの匿名さん24/10/23 01:03:16

    いつだって絵心が道を示す!
    絵心はん多分今回声届いてないっス

  • 41二次元好きの匿名さん24/10/23 01:03:23

    今までの分析は適応してただけでだから閃きも無いままで終わってたってのは長くはあったけどだいぶ丁寧に描いてたんだな
    天才は理屈じゃないからもう分析して適応するのは無意味って事だよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/10/23 01:03:30

    氷織に止められん…って言わせてるのにイガグリが止まるのパワーバランスが崩れすぎてよくわからん

  • 43二次元好きの匿名さん24/10/23 01:03:38

    國神問題はまだネオエゴ後に持ち越そうと思えば持ち越せるけどネス問題はどうにかするべき

  • 44二次元好きの匿名さん24/10/23 01:03:39

    潔は適応能力の天才である自分をサッカーの天才でもあると自認していたけど本物の天才の壁にぶつかって自分は秀才だと思い知ったという展開だと思う
    潔は天才だと認識してた読者がいるのも無理ないんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/10/23 01:04:01

    こういうののアンサーを聞きたくて読んでる節あるんで普通に興奮した

  • 46二次元好きの匿名さん24/10/23 01:04:03

    とりあえずここまで潔は秀才であり天才との間に壁がある…という事を主張するならそのうえで秀才が天才に打ち勝って世界一になるための方法は来週以降はっきりさせて欲しいな
    その上でちゃんと潔が一人でその光明を掴んでネオエゴを終わらせて欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん24/10/23 01:04:11

    >>24

    現状入札額一位の選手を二度も止めたって実績加味すると高額入札されるんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/10/23 01:04:12

    イガグリアイ以下のメタビ完全にオワ コンだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/10/23 01:04:38

    こんな状況でも最後エゴイスト呼びなのがいいね

  • 50二次元好きの匿名さん24/10/23 01:04:41

    証明出来たものが天才

  • 51二次元好きの匿名さん24/10/23 01:04:41

    >>14

    マスター交代まで耐え凌ぐと思ってるからもう1巻分かかると思う

    というか交代で雪宮入ってほしい

  • 52二次元好きの匿名さん24/10/23 01:04:45

    >>31

    あくまでストライカーとしては秀才側と言うだけだな

  • 53二次元好きの匿名さん24/10/23 01:04:49

    そもそもサッカーの天才と適応能力の天才は違いますとか急な話すぎて何だそれでしかないからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/10/23 01:05:10

    入札額はあくまで入札側が欲しいと思うかどうかなので
    イガグリの無理くりなプレーを見て欲しがるかどうかだな

  • 55二次元好きの匿名さん24/10/23 01:05:18

    俯いた潔の汗が涙みたいに見えたシーン、一話の泣いてるとこ思い出した
    原点回帰だな、ヨシ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/10/23 01:05:20

    >>47

    体格が小さい、ファウルでしか止められない

    というのはDFとしてはなかなか悩みどころだと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/10/23 01:05:31

    >>53

    いや別に

    そこはそういうものってだけやん

  • 58二次元好きの匿名さん24/10/23 01:05:34

    踏み台扱いされてるとわかったのにどうすればいい?って聞きにいくのは勝つ気あるからだと思うんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/10/23 01:05:44

    なんか特殊技能すぎてマリーシアアドバイザー的な感じでイガグリがブルーロック運営陣に就職する展開ありそう

  • 60二次元好きの匿名さん24/10/23 01:05:57

    潔は別に自分はサッカーの天才とは言ったことなくね?

  • 61二次元好きの匿名さん24/10/23 01:06:01

    肉体スペックが足りないから強化して試合中走り回れるしトゥーガンもできたってところにガチのフィジカルエリートを目撃して心折れるのはちょっとわかる

  • 62二次元好きの匿名さん24/10/23 01:06:23

    >>42

    メタビジョンがどこまでも理屈による特性だからとか?

    だから理屈に無い清羅の動きとかは読めなかったと考えるとあのシーンも辻褄が合う

  • 63二次元好きの匿名さん24/10/23 01:06:37

    >>57

    いやそういうものとか言われても今まで言われてなかったよ

    その上でそういうものと思うの個人の感想じゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/10/23 01:06:58

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:02

    >>54

    イガグリはプロになれば寺脱出出来るから、とりあえず100万でもつけば勝ちだもんな

    つきますように

  • 66二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:11

    勝手に読者がこんだけ強いなら周囲への適応だけじゃなくゲームメイカーやら起点としても天才や!とか勘違いしてただけだよなこれ

  • 67二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:14

    試合中盤からずっと何とか自分の中で折り合いつけようとしてきたけどから回ってる感凄かったからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:19

    ある意味潔もライバルリーの馬狼みたく絶望に直面する時が来たんだろう

  • 69二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:26

    >>60

    でも秀才と気付いてショック受けてたから天才とは思ってそうだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:35

    >>55

    己の無力さが悔しくて悲しいんだろうな潔は

  • 71二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:42

    ファンタジーかどうこうはもう既にだいぶ遅いからなんでも良いよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:46

    >>24

    イガグリは寺さえ継がなきゃOKだから正直ここでどこかのチームと契約して23位内には入らずに終わるとかありそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:51

    >>58

    ノアに聞く時点でノアを敵として認識してないからダメとかじゃね

  • 74二次元好きの匿名さん24/10/23 01:07:56

    >>66

    勘違いさせられていたが正解かもね

    成早が悪いよー

  • 75二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:02

    そもそも成早とのエピソードが生き残るために天才側に行かなきゃって話だったのに忘れられてない?
    その流れあったから潔というかブルロにいるメンバーは差はあれ天才って認識の人が多かったと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:03

    ライブ感で読むんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:05

    サッカーの天才ってなんだよ
    それ言い出したら速いだけのロキもサッカーの天才じゃなくて陸上の天才やろ

  • 78二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:10

    今の描写じゃノエルノアすらロキには手も足も出ないだろ
    なんかイキってるけどとっくにロキに負けてますよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:11

    めちゃくちゃ露悪的な良い方するならライバルリーからずっと勘違いしてたってことになりそうなのが

  • 80二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:30

    >>63

    今まで言われてなくても普通に分けられるものやんそんなの

    そこで=じゃなくなったからって疑問抱き続けてちゃ先に進まないだろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:42

    >>69

    まぁあの最初の状態からここまで約4ヶ月で成長すればそう思うのもしかたない…

  • 82二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:46

    >>74

    成早が悪い!ってキレ出す潔ダサくて草

  • 83二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:47

    いつだって絵心が道を示す!←どうやって潔に伝えるの?

  • 84二次元好きの匿名さん24/10/23 01:08:48

    極論東大主席とサッカーの天才はほぼ重ならないし潔は適応能力では天才だけどストライカーでは天才じゃなくて秀才止まりは矛盾しないでしょ
    秀才が天才に勝てないスポーツでもないし

  • 85二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:13

    成早は潔を自分を壊してベストな自分を作り直す事が出来る適応能力の天才とは呼んでいるがサッカーの天才とは言ってないで

  • 86二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:27

    >>24

    なんだかんだでマリーシア強いのが分かったし年俸付いたけど23人には入らずに世界編でもしかしてイガグリ失ったの痛手じゃねって思われるくらいがおいしいポジションだと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:28

    >>79

    単純にレベルの差じゃない?

    所詮日本の高校生相手と世界の頂点相手じゃ同じ才能も比較して凡になるでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:31

    やるべきイベント多すぎて33巻までは行くと思ってるんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:33

    そもそもプロでも無い成早の言葉を根拠にすんなって話よな

  • 90二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:34

    >>75

    だからそれがミスリードなんだってば

  • 91二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:35

    勘違い云々言ったって、そもそもサッカーに限らずスポーツ全般にめちゃくちゃ大切なフィジカル足りてないって描かれてたんだからそら天才じゃないって言われたってそうやろとしか思わんのだけど……作中描写が悪い、みたいなのはsageなんじゃないの?

  • 92二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:41

    33巻中盤で決着
    イングランドvsスペイン何話かやってラストで年俸発表かな

  • 93二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:44

    >>80

    いや言われてるけどそもそも成早との戦いが天才側になるためのものって話だと思ってたんだよ

    今更そこ覆されたからえ?ってなるの普通じゃない

  • 94二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:53

    潔が自分で気づけるならラストの絵心の呼びかけカットインいらなくね?U20W杯戦まで持ち越しになりそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:58

    >>82

    潔に勝手におっ被さられてて可哀想

  • 96二次元好きの匿名さん24/10/23 01:09:58

    >>58

    俺に勝つ理論を持ってこいって意見仰ぐのも駄目って事なんだよな

    それってチームでどう動くとかすら話し合えないと思うけど天才にはもう秀才の心が分からんのだろう

  • 97二次元好きの匿名さん24/10/23 01:10:02

    >>77

    ゴールに直結で繋げられる時点で格が違う

  • 98二次元好きの匿名さん24/10/23 01:10:06

    >>55

    ノアみたいになれなかったって絶望してるシーンだもんなここ、そっからブルーロック招集来て運命動いた

    絵心さんどうやって道示すんだろ、マジでイマジナリー絵心来たら爆笑するけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/10/23 01:10:11

    >>93

    それが勘違いなんだよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/10/23 01:10:12

    >>58

    ノアからしたら

    ノアのアドバイス🟰ノアの想像の範疇

    ってことになるから、想像の範疇に収まるつもりでいる、すなわち俺に勝つつもりでいないってことになるんじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん24/10/23 01:10:13

    というかロキって別に世界最速って訳でもないよね?
    あくまでサッカー選手としては異常なスピードってだけよね?
    なんか先週からずっと潔の身体能力に関するリアクションの仕方が過剰すぎる感じがして違和感あるんよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/10/23 01:10:42

    >>77

    速いってサッカーだとクソ強いんで

  • 103二次元好きの匿名さん24/10/23 01:10:45

    >>60

    277話での天才だと証明してやる は自分がサッカーの天才だと自認してるということだと思ったよ

    ここでの天才は明らかに適応能力の天才を指してる訳では無いから

  • 104二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:02

    ライバルリーで天才の領域に行ったのが全部潔の勘違いでしたはそりゃないよ
    これで読む側が悪いってなるのかよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:03

    >>95

    成早の方が可哀想だろ!

  • 106二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:06

    >>96

    ぶっちゃけプロの世界になったらリアル試合中にどうすればいい!?って聞かれても困るやろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:14

    前人未踏の地に誰より先に踏み込めるのが天才なら適応の天才は一歩遅れて同じ地点に到達できたからここまでは天才とほぼ変わらなかった
    でもここからは個々人だけが持つぶっ飛んだ才覚が趨勢を分ける領域でそのレベルになるとどこまで分析しても解析しきれないから適応だけではついていけなくなると

  • 108二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:15

    >>102

    クソ強い=天才ではないやろ

    有利な武器ってだけやん

  • 109二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:23

    お辛い展開ではあるけどやっぱり潔は挑戦者の方がかっこいいなと思った
    しかし挑戦者のままでは世界一になれないジレンマ

  • 110二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:37

    >>90

    なんかミスリードって言えばいいと思ってない?ミスリードがミスリードとして機能するの後からちゃんと覆すための伏線貼ってた場合だと思うよ

    自分は特に思いつかないしそれで数年越しにあれは嘘ですと言われてもという感じ

    特にブルロではっきり脱落者も出した重要なエピソードなのに

  • 111二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:38

    潔もここまで勘違いしてた
    俺達も勘違いしてた
    それだけの事じゃないのか

  • 112二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:45

    生き残れる側に入るための適応能力だったけど、生き残った中で目立たなきゃ、トップにならなきゃダメだったんだろ?
    適応能力の天才がそのまんま世界でもそれだけで通じるなら、いくら一次の点数も込みとはいえなんで二次選考突破時点でトップ6にすら入れてないんだってならんのか?

  • 113二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:52

    >>105

    冷静にきいてください

    切れる潔もキレられる成早もどこにも存在していないんです

  • 114二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:56

    >>104

    うん

  • 115二次元好きの匿名さん24/10/23 01:11:58

    >>101

    ウサインボルトと比べて遅くても9割のサッカー選手より足早かったらそれは十分武器だし身体能力えぐってなるよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/10/23 01:12:12

    自分の考えを持った上での質問議論ならノアも歓迎だろうけど今の潔は思考停止してノアに頼ろうとしたから冷たくされた感じじゃん

  • 117二次元好きの匿名さん24/10/23 01:12:20

    でも適応したからこそ進化出来るわけだし無駄ではなかったと思うけどね
    普通に王道展開で面白い

  • 118二次元好きの匿名さん24/10/23 01:12:36

    フィジカルがクソ強いだけで天才側なら國神が前日譚内で何かしら言われてておかしくないのよ
    そうじゃないからわざわざ理論付けしようとしてるわけで

  • 119二次元好きの匿名さん24/10/23 01:12:37

    ちょっと前まで俺に跪けだの世界一が見えるだのイキってたのが嘘みたいだな

  • 120二次元好きの匿名さん24/10/23 01:12:38

    30巻以上やって主人公は天才じゃないですって結論なの自分はショックだったよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/10/23 01:12:39

    成早のエピソードがミスリードはないやろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/10/23 01:12:39

    >>115

    漫画として過剰にリアクションしてるだけか

  • 123二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:04

    年俸読めなくするなら雷市清羅イガグリ時光七星はまだまだ活躍しそうだと思うんだよな

  • 124二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:16

    >>109

    世界一になるまではずっと挑戦者では

    ロキもノアに対しては挑戦者だからシャルル育てるために日本まで来たわけで

  • 125二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:21

    絵心さんが言ってんのは
    「踏み台にされる秀才の壁」の話だよ
    ここで止まったら秀才って話じゃない?

  • 126二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:22

    >>106

    意見を仰ぐのも駄目ならもはや監督すら要らなくならない?

  • 127二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:26

    ここまでこういう見方もあるって色々提示されてんのに、自分たちが潔の実力買いすぎてかいかぶってたって可能性に至らんで原作の描写が悪いだのなんだの言ってんの、気づいてないのかもしれないけどただの荒らしだぞ

  • 128二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:27

    来週以降に期待できる溜め回だった

  • 129二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:34

    そもそもカイザーに勝てますか?スナッフィーに勝てますか?にもノアまともに答えてないじゃん

  • 130二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:44

    成早に言われたからって主張はそれこそ地元の友達に天才って言われたレベルなのを引き摺り過ぎだと思う

  • 131二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:44

    >>119

    ブルロあるあるだな

    最初イキってた馬狼もカイザーも絶望したし

  • 132二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:53

    >>120

    天才だと思ってた主人公が原作者本人から凡人言われるのは辛いよな

  • 133二次元好きの匿名さん24/10/23 01:13:54

    潔を天才だと思った事が無いから何故ショック受けてる読者がいるか正直不思議
    フィジカル足りない時点でダメだろ

  • 134二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:03

    この時点でロキやノアに勝つこと見据えてるのはすげーと思うけどなぁ(凛なら当然だが)

  • 135二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:06

    >>101

    サッカー選手の中で最速なら充分対応困難な選手だよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:16

    これまでは自分で考えて動き回ってのを今回遂にノアに思考面で頼ったから少なからず失望したってのがノアのリアクションの理由な気がするんだよな
    期待してた点を裏切られて失望ってのはあにまんの感想スレでもよく見る流れじゃん

  • 137二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:17

    話の流れが崩壊し過ぎてて、乗り切れない

  • 138二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:20

    そもそも今週潔がフィジカル以外にも衝動とか哲学でもって天才の要件言ってるんだけどスルーされてない?
    特に哲学の部分に関しちゃ潔は突出した描写何度もなされてたと思うんだけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:24

    この確実キャラsageやら対立煽りやらの荒らしが混ざってる状態で進むスレってカオス極まってるよな

  • 140二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:29

    なんで天才 > 秀才の認識なのか謎

    秀才が天才を越えられないなんてことはないしどう見ても秀才が天才を超えるという展開だろう

  • 141二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:34

    天才だから世界一なんじゃなくて勝ち続けてるから世界一なわけなんだろうし

  • 142二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:41

    >>108

    うんだから

    ゴールに繋げられる決め技と理論ちゃんと持ってるやつが天才っていうこよでしょ

  • 143二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:52

    ノアはわりと初期から自分で考えて答え見つけろと思考力高めるのが重要的なこと言いまくってた気がする
    だから他のチームのマスターの方が答え教えてくれて手軽に強化してくれるから当たりみたいに言われてたし

  • 144二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:53

    前人未到の地に踏み込めるのが天才なら渾身の新シュートが実在選手のシュートと同類扱いされてるカイザーはやっぱ秀才では?

  • 145二次元好きの匿名さん24/10/23 01:14:55

    絶望は覚醒フラグやから勝ち確演出入ったようなもんよ
    頑張れ潔

  • 146二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:03

    いつの間にかめちゃくちゃ荒れるようになったよな……

  • 147二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:11

    >>138

    これ

    フィジカルフィジカル言う人ここ何でスルーするんだろ

  • 148二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:12

    そもそも仮にも世界一を目指す主人公が天才じゃないですってのはどうなんだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:16

    >>126

    プレイ中にわざわざ監督のとこまで聞きに行かんだろ

  • 150二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:20

    ノアの哲学が天才だとしたら理屈では説明出来ないものなわけだし単純に分析タイプの潔と相性が悪いと思う
    合理性で一見相性良かったんだけどね

  • 151二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:22

    天才を秀才は超えられないってのが今回の潔の思考の一番の歪みに思うのだが

  • 152二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:23

    >>139

    主語デカくしてるやつがいるしやっぱ前スレで終わっとくべきだった

  • 153二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:34

    ノア様イカれてるからわからないかもしれないですが
    自分を気にかけてくれてると思ってたマスターが自分を利用してたに過ぎないと知った直後、今まで通りマスターに教えを請いに行くのは十分イカれた人間のすることなんです

    いや正直あんな扱い受けて、それでも聞きに行けるメンタルには相変わらず驚きだよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:36

    >>79

    単にこれや

  • 155二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:39

    >>142

    今回の話呼んだか?

    理論で説明できるなら天才じゃないぞ

  • 156二次元好きの匿名さん24/10/23 01:15:46

    これだけ疑問が出てるんだから単純に描き方が不味かったんだろ
    自分も潔が秀才だとは思ってなかった
    フィジカルタイプとは違う種類の天才だと思ってたよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/10/23 01:16:10

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/10/23 01:16:40

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/10/23 01:16:41

    潔自身が今週まで自分を秀才だと思ってなかったんだから読者が悪いわけではないよ
    潔と読者がここで改めて認識合っただけでしょ

  • 160二次元好きの匿名さん24/10/23 01:16:43

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/10/23 01:16:55

    >>126

    プレイ中悩んだら毎回聞きに行くのか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/10/23 01:16:58

    潔が分析捨てるなら残念だな
    でも自分型世界型意味なかったもんな

  • 163二次元好きの匿名さん24/10/23 01:16:59

    そもそもロキを速いだけと思ってる人がいる時点で潔折って正解だよ
    プロ舐め過ぎ

  • 164二次元好きの匿名さん24/10/23 01:17:01

    >>157

    進化が早いからぶつからなきゃいけない壁に遭遇するのも早かったってだけよな

  • 165二次元好きの匿名さん24/10/23 01:17:14

    試合前の金言、飢餓が何らかのヒントなんかな?

  • 166二次元好きの匿名さん24/10/23 01:17:19

    >>136

    ノアが潔を買ってた部分は適応からの進化だろうからな

  • 167二次元好きの匿名さん24/10/23 01:17:25

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん24/10/23 01:17:32

    >>157

    ある意味誰よりも前進してるからこそ、なのか…?

  • 169二次元好きの匿名さん24/10/23 01:17:37

    潔の元ネタ路線の天才かと思ったら、凡人です秀才ですだから、えっ?ってなってる人が多いんでしょ

  • 170二次元好きの匿名さん24/10/23 01:17:39

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/10/23 01:17:45

    >>157

    絵心さんの言い方的に、いつかは必ずぶち当たる壁だったぽいよね

  • 172二次元好きの匿名さん24/10/23 01:17:47

    正直自分は潔を天才と思って読んでなかったな
    1巻から見ると下の立場から下剋上していくキャラだと思ってたし

  • 173二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:02

    ノアが目的隠して潔に理論聞きたいとか言ってたのは普通に胸糞悪いよ
    ただ今回の潔は明らかに思考停止で頼りにいってるからそりゃ拒否られるわ

  • 174二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:06

    天才じゃなければ世界一になれないなんて言われていない
    秀才が天才ぶち破って世界一になったらかっこいいじゃん
    進化をやめない凡人が主人公だから面白いんじゃないか

  • 175二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:08

    潔は天才でも他の作中天才たちには一歩劣るのは元々だしその差を秀才って表現するのは別におかしくはないかなと思った

  • 176二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:14

    少なくとも作中でそう言われたから素直にそのまま普通に天才だと思ってたよ自分は
    特に覆す伏線もなかったし
    まあ今回絵心が秀才っていうならそういうことになったんだろうけど今回の天才の説明聞いて潔とそこまで違いある?と思ったのも確か

  • 177二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:18

    潔の視点からカイザーが天才側に出てこないのは意図的なもんか?

  • 178二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:28

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:36

    >>140

    単にルートが違うタイプに思えるな

    エゴがずっと見たかったのって天才を超える秀才の方程式なんじゃないか?

  • 180二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:41

    適応して勝ててたんなら天才だと思うんだけどな
    特に天才の要件に哲学なんて曖昧なもの入れてもいいんならフィジカルが劣ってるのに天才に適応して対応出来る時点でそれは天才なんじゃないか?
    もはや言葉遊びの域じゃない?
    シンプルにとんでもない技術や身体能力=天才って方が分かりやすかった気がする

  • 181二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:47

    前スレ削除基準広すぎて全肯定以外できなかったから今のスレもありだと思うがな

  • 182二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:50

    >>170

    その速さと言う武器がサッカーでどれだけ隔絶された唯一無二の武器かもわからないの?

    ムバッペ見てきなよ

  • 183二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:53

    なんかここで暴れたってファンが不満持ってるし潔を天才にするか……とはならんやで
    正当な読者様の正当な批判なので受け入れられるべきとでも言いたげなやつがちょくちょくいるが

  • 184二次元好きの匿名さん24/10/23 01:18:54

    ライバルリー時点での天才の理論見たら悪いけど一度敗退した國神以外は全員天才に見えてたよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:02

    潔と絵心は別の場所にいるから進化の方程式に行き着くのは潔以外の誰かみたいな可能性も普通にありそうって思っちゃうんだよな

  • 186二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:05

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:05

    天才じゃなかったとしても、今の潔自己評価低すぎ。「特別じゃない。誰でも想像できる」そんなわけないのにな。

  • 188二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:18

    あくまで適応能力の天才であってそのままサッカーの天才ではないぞ…

  • 189二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:25

    >>160

    だからそのサッカーに関する哲学に関しちゃ今まで何度も突出してるって評価受けてなかった?って

  • 190二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:28

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:37

    >>177

    一応今までのを見た感じカイザーの事は理屈で理解出来たんじゃないか?

    一応自分の延長線上に居るわけだし

  • 192二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:39

    他キャラの絶望にはウハウハするのになぜ潔ではできないの

  • 193二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:50

    >>182

    サッカーで強い武器=天才扱いなら空間認識も天才側やろ

  • 194二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:51

    スレ主いない感じ?
    該当キャラのファンじゃなくても気分悪くなるレス多いけど消してくれんか

  • 195二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:52

    成早が言ってたのは
    「それはきっとお前が“変わるコト”を恐れないからだ…
     潔…お前は凡才なんかじゃない―
     いつでも自分を壊す覚悟で戦い…
     そして最適の自分を作り直すコトができる…
     お前は『適応能力』の天才だ」
    で、『適応能力』が強調されてるから天才なのは適応する能力に関してだな
    この後また何かに気付いて自分を壊して新生潔になるんだろ

  • 196二次元好きの匿名さん24/10/23 01:19:57

    >>176

    もう一回読もうか

    絵心はむしろそれを乗り越えて天才になれって発言してるで

  • 197二次元好きの匿名さん24/10/23 01:20:01

    他は遅いけど〜とかナチュラルに言ってんのが……そしてそれに気づいてないのが……

  • 198二次元好きの匿名さん24/10/23 01:20:04

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん24/10/23 01:20:05

    >>179

    これ

  • 200二次元好きの匿名さん24/10/23 01:20:09

    自己肯定感あがりまくってたからここで一回落として今回通してちょうどいい塩梅になるんじゃね

スレッドは10/23 03:20頃に落ちます

オススメ

レス数が200を超えているためこのスレッドには書き込めません