国境の係争地をめぐり、衝突を繰り返してきた中国とインドの両政府が、緊張緩和を目指すための取り決めに合意しました。両国は近く首脳会談を行う可能性もあるとみられ、実現すれば5年ぶりとなります。
インド外務省は21日、中国との国境が定まっていない係争地をめぐり、両政府が実効支配線に沿ったパトロールに関する取り決めに合意したと発表しました。合意内容の詳細は明らかになっていませんが、外交・軍事の当局が数週間にわたって協議を行い、交渉がまとまったということです。
インドのミスリ外務次官は、「問題解決につながる」と緊張緩和への意欲を示したほか、ジャイシャンカル外相も「中国との間に平和と平穏を取り戻すことができると期待している」と強調しました。
断続的な衝突が続いていた国境地帯では、2020年に双方の軍に死傷者が出る事態に発展したことで、両国の関係は急速に悪化していました。
中国の習近平国家主席とインドのモディ首相は、22日からロシアで開かれるBRICSの首脳会議に出席する予定で、インドメディアは、両首脳が2019年以来、5年ぶりに会談する可能性があると報じています。
いま話題の記事
ブリンケン米国務長官がイスラエルなど中東訪問へ 停戦協議の進展目指す
ロシアできょうからBRICS首脳会議 30か国以上が参加「過去最大の外交イベント」 “非欧米諸国の結集”演出へ
モルドバ大統領選は決選投票へ EU加盟 僅差で賛成多数も賛否は拮抗 「30万票買収」主張
中ロ国防相が会談 軍事関係を強化したい考えで一致
中国 王毅外相が秋葉国家安全保障局長と電話会談 「健全かつ安定的発展を推進したい」
警備会社への相談急増…通常時の“8倍”に 横浜・強盗殺人で逮捕の男「個人情報を指示役に知られ、家族に危害が…」 祖父は「家族に被害の方がまだまし」【news23】
中国がEUのブランデーに追加関税 EU側は反発
ニシキゴイ 約1年ぶりに中国向け輸出再開へ
注目の記事
住みたい街ランキングで上位でも、実際に住む人は厳しい評価?“地元愛”と“憧れの地”の温度差【都道府県別 住み続けたい街・住んでみたい街ランキング2024最新】

『洗髪後の排水溝が怖い』秋は“抜け毛”が増える!?1日に200本以上も…対策は【ひるおび】

15年以上に及ぶ路上生活と売春 ”睡眠不足になるほど客をとった” 姉への強盗殺人罪に問われた妹(52) 収入はほぼ知人の女に送金と証言 ふたりの不可解な関係

電動アシスト“しすぎる”自転車!?事故を起こしたら『賠償金は全額自費負担』 知っていましたか?「モペット」はペダルだけで走っても『原付』ルール適用

新薬物“ハッピーウォーター”とは?「強力で危険」 日本への影響も…拡大するミャンマー麻薬ビジネスの闇

安楽死合法の国で―― 余命3か月の母を支える家族 激痛に耐え、法制化を求めた男性
