発信者と、視聴者

NEW!

テーマ:


自分のことはいくらブログで晒しても良いと思ってるのよ誰にも迷惑かからないから
まあ子どもに迷惑かけない内容ならさ

でも 他人のこととか、細やかな事情は配慮して描かないようにして気を遣っているわけです私は

相手が例え悪者であろうとも


それを私が書くのは違うと

誰にだって家族があって
このブログ誰が見てるかもわからないから


それは数年ブログをやってみて
自由になんでも書いてるときに迷惑かけちゃったり
配慮足りなかったかなって勉強して
そういう考えになったの!


自分以外の人のことはあんまり触れちゃダメだし
書いちゃダメ!って


なのに、書いてないと書いてないで変な想像されて


私が前後で言ったこととか、勝手な像で
嫌なこと言われたり好き放題書かれるのは

うーん どうなの?


守りたいもの守ってるだけなのにな



誰も傷つけずにブログ書いてみなよ


吐き出したくても我慢したり

楽しいこと書いて誤魔化そうとしたことないでしょ?


って



おもう。



発信する側と見る側はさ、会ったことないわけだから
信じたい気持ちで信じるしかないのよ。
信じたい自分を信じるしかないというかね。

私も他の人のブログ見るけど
この人なんなんだろーって思うけど
会ってみたりすると色々抱えてたりさ。
そりゃそうだよなっておもうわ

いろいろあるんだろうな!って思って
でもこの人のこういうところは好きだから推そう!
で良いのでは?😂
全部しれないのだから全部を好きになんかなれないのは当然なわけで。

発信側も全部好きでいて欲しいとも思ってなくて。


それでも、ついてきてくれてる皆さんに感謝して、
謙虚に、いたいとおもいます






AD

リブログ(1)

コメント(14)