ラージャマウリ監督、NTR Jr.、ラーム・チャラン、『RRR』巨頭対談が実現…本音がぽろり!

写真・泉山美代子 文・尹 秀姫 — 2022.10.31 — Page 1/2
現在絶賛公開中の映画『RRR』の舞台挨拶のため、S・S・ラージャマウリ監督とビーム役のNTR Jr.さん、ラーマ役のラーム・チャランさんが来日。忙しい舞台挨拶の合間を縫ってインタビューさせていただきました!

監督と主演2名の貴重なインタビューが実現!


AN1_9718test

左から、NTR Jr.、ラージャマウリ監督、ラーム・チャラン。


−−舞台挨拶で日本のファンのみなさんとお会いしていかがでしたか? 

ラージャマウリ監督 以前に『バーフバリ』シリーズで来日した時も感じたことなのですが、みなさんの驚くほどの愛と熱量には毎回圧倒されます。本編をご覧になった後のみなさんのリアクションを見ていると、私の映画をよく理解してくださって、とても気に入ってくださったんだろうなというのが感じられてうれしいです。

NTR Jr. 私とチャランさんは日本に来るのは初めてだったので、初めて訪れる国で、それも単に観光で来たのではなく現地のファンの方と会うというのは、正直少し怖いところがありました。けれど、実際にファンの方と対面してみると、監督から話には聞いてはいたのですが、いい意味でショックを受けました。

日本のファンのみなさんの反応が、本当に自分が外国にいるとは思えないくらい熱かったんです。インドのファンと比べて勝るとも劣らない、愛情の大きさは勝っていたかもしれませんが、本当にあたたかくて、謙虚さを感じるものでした。この経験は国に大事に持ち帰って、永遠に語り継ぎたいと思います。


AN1_9789test

ラージャマウリ監督


−−舞台挨拶で日本のファンが『RRR』に熱狂する様子を直接、目の当たりにされたということですね。

ラージャマウリ監督 『バーフバリ』シリーズと今回の『RRR』の公開はちょうどコロナ前と後という時期にあたり、作品に求められるものも少し異なっていたのではないかと思います。みなさんが何か大きなアクションを求めていたところ、『RRR』はそういったニーズにまさにぴったりな作品だったんじゃないでしょうか。

私がこの作品のテーマとして掲げていたことは2つあって、1つは世界中で共鳴するであろう友情です。これに関してはおそらく言語を越えて人に伝わるものであって、地域や文化といったものを超えて人々がつながれる、共感をもてることだと思います。

2つ目は、人々を搾取したり抑圧する権力への抵抗です。インドの場合は植民地であったことで長年苦しめられていました。どの国にもそういった権力の下で苦しんだ時期があると思いますし、だからこそ日本でも多くの方に響くのではないかと思います。


AN1_9814test

ラーム・チャラン


−−監督は以前にも日本に来られていますが、NTR Jr.さん、ラーム・チャランさんは今回が初来日です。来日中に面白い出来事はありましたか?

ラージャマウリ監督 前回の来日では日本のオーディエンスのみなさんの反応に圧倒されました。『バーフバリ』が世界中で愛され、韓国、ヨーロッパ、アフリカを映画祭などでまわり、もちろんどの国でも受け入れていただきましたけれど、日本での受け入れ方は他とはまったく別格だったんです。

これに関しては説明しても理解されないと思うので、実際に体験してもらうのが一番だと思って、今回はこの2人を日本に連れてきました。舞台挨拶ではファンのみなさんのことも見つつ、ひそかに2人を観察していたのですが、もうあと1~2分ファンのみなさんと過ごす時間が長かったら、絶対に泣いていたでしょうね(笑)。

ラーム・チャラン そうですね。特に川崎チネチッタで前列のほうに座っていらっしゃった方は、マスクをしていても目を押さえていらっしゃるのが見えて、感じるものがありました。私も日本に来る前に『バーフバリ』シリーズで監督が来日された時のことをいろいろ聞いていましたが、やはり自分の目で実際にそういったファンの方の姿を見ると本当に心に響くものがあって、もう少しあの場にいたら、私もきっともらい泣きしていたと思います。


AN1_9847test

ラーム・チャラン


−−お2人にとって『RRR』はどんな作品ですか? 印象深いシーンやポイント、撮影中の出来事があれば教えてください。

ラーム・チャラン この映画の中でもっとも美しいと思うのは、ビームとラーマはおたがいの存在なくしては成立しないということです。ラーマはビームがいなければ自分の使命を全うできなかったでしょうし、それはビームにとっても同じことですよね。おたがいに必要不可欠な存在であり、おたがいに補い合うことができるという点が美しいと思います。

NTR Jr. 私にとって『RRR』は作品そのものが本当に思い出深く、それだけ特別な経験だったので、何かひとつを選ぶというのはとても難しいですね。私とラームは実際にも長年の友人で、ラージャマウリ監督ともそれぞれ一緒に長く仕事しています。

俳優という職業はさまざまな調整を必要とするものですが、ラージャマウリ監督はいつも大きな課題を投げかけてくれるので毎回必ず驚かされますし、私としては逆に「次は何が来るのかな?」と楽しみにしているところがあります。試されてるな、という感じですね(笑)。

このビームという役柄は、純真な子どものようである一方、傷つきやすい側面ももっています。自分の領域であるジャングルでは堂々としているけれど、一歩町に出るとどうしていいかわからない、というところがありますよね。今のような時代に、ビームみたいにナイーブで純真な人物はなかなかいないと思うんですよ。

なので、このビームという役を演じるにあたっては監督の色に染まるというか、期待に応えるということを念頭に置きました。そしてラージャマウリ監督は、いつも私たち俳優が役に近づこうとするのを助けてくれる人です。


AN1_9868test

NTR Jr.


−−長年の友人であるお2人だけが知っているおたがいのいいところ、ウィークポイントがあれば教えてください。

NTR Jr. チャランさんは共演者としては相手役をサポートしてくれる、本当に素晴らしい俳優だと思いますが、私が演技をしている時はしょっちゅうからかってきて、集中を妨げてきます(笑)。それで監督に文句を言っても、監督は何もしてくれないんですよ!

ラーム・チャラン タラク(NTR Jr.さんの愛称)のいいところは、一緒にインタビューを受けていると僕が答える必要がないところ(笑)。僕と監督への質問も彼が一人で答えてくれるからすごく楽ですね。

NTR Jr. いや、それはだって君が…。

ラーム・チャラン そして先ほど僕に対して言っていた、撮影中に邪魔をするというのは彼こそが僕にやっていることなんですよ。

NTR Jr. これに関しては、どっちが正しいかはラージャマウリ監督に聞いてみたらわかると思いますよ。

ラーム・チャラン ほらね、見たでしょう? 僕への質問なのに、彼が答えようとしていますよね(笑)。


AN1_9908test

NTR Jr.と、監督!


−−監督、正しいのはどちらですか?

ラージャマウリ監督 2人とも私の撮影の邪魔をしてました(笑)。

舞台挨拶の合間に行われたせわしないインタビューにも関わらず、お三方ともにこやかに答えてくれました。実際にも長年の友人なだけあって、最後にはおたがいのインタビューの答えに茶々を入れ合い、そんな2人をラージャマウリ監督があたたかく見守る、という構図が印象的。その後も和気あいあいとした雰囲気で撮影が行われ、ananweb恒例のスペシャルショットもバッチリいただきました!


AN1_9742test

Information

映画『RRR』
1920年、イギリスの植民地下にあったインドで2人の男が出会う。英国軍にさらわれた少女を救おうとジャングルからやってきたビーム、そして英国政府の警察となり周囲に自分を偽りながら密かに自らの大義を果たそうとするラーマ。2人の男の友情と戦いを、『バーフバリ 伝説誕生』『バーフバリ 王の凱旋』の二部作で世界に旋風を巻き起こしたS・S・ラージャマウリ監督が熱く描く。

監督・脚本:S.S.ラージャマウリ 
原案:V.ヴィジャエーンドラ・プラサード 
音楽:M.M.キーラヴァ―二 
出演:NTR Jr./ラーム・チャラン

原題:RRR/2021年/インド/テルグ語、英語ほか/シネスコ/5.1ch
日本語字幕:藤井美佳/字幕監修:山田桂子 応援:インド大使館 配給:ツイン

©2021 DVV ENTERTAINMENTS LLP.ALL RIGHTS RESERVED.

※予告編URL

今、あなたにオススメ
DR.VAPEからModel 3が登場
PR(DR.VAPE Model3(ドクター・ベイプ))
イッたことない…「オーガズムレス女」が簡単に昇天できる方法 レスなひとびと - 文:三松真由美 イラスト:犬養ヒロ
ローカルな暮らし×介護を体現する【くろまめさん】で、幅広い交流を楽しみながら働く
PR(株式会社ひだまり介護)
【知らないと損する】家を売却する時に絶対やっていけない事とは
PR(株式会社speee)
70代で「手足がしびれるアナタ」は絶対やって!製薬会社と開発したしびれに効くアレ
PR(さくらフォレスト株式会社)
家を売る際の失敗ポイントとは?見逃せないNGリスト公開!
PR(株式会社Speee)
医師『寝起きで血圧測るのやめて』60代で血圧高めの人は絶対やって
PR(大人みそ汁習慣)
柴田理恵(65)暴露で注文殺到!ハーバードすげぇ。長年のひざが…
PR(株式会社ハーブ健康本舗)
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
「タバコよりこっち吸うわ」たばこ税なしの新型タバコで節約できると大反響
PR(株式会社Nonico)
動いちゃダメ…セックス中、男性が気持ちよすぎる時に漏れる本音4選 – 文・塚田牧夫 | Page 2 | 秘密のanan – マガジンハウス
名医「ひざの内側がツラい人、絶対やって!日本初の膝をラクに動かせる方法がスゴい!
PR(さくらフォレスト株式会社)
花嫁探しが行われた衝撃のENHYPENジャパンツアーをレポ! – 文・尹 秀姫 (P)&(C) BELIFT LAB Inc. | ananweb – マガジンハウス
古い空き家がとんでもない価格で売買されているようです(2024年価格を見る)
PR(株式会社Kingmaker)
「肛門付近の残便感」原因は水不足でなく胃?実は…オナラ多い人やって
PR(明治薬品株式会社)
「絶頂を味わう日々が到来…!」別居婚夫婦の「セックスレス解消の秘策」 – 文・三松真由美 | ananweb – マガジンハウス
40代でむくみがツラい人は絶対やって!【日本初】専門医開発のむくみを軽減する方法
PR(さくらフォレスト株式会社)
ワキガがひどくなる原因は「朝に洗面所でアレしていないから?」9割が辞めるべき習慣が衝撃すぎ
PR(プルーストクリーム)
次元の壁を飛び越えてPLAVEが初のライブビューイングを開催! – 取材・文 尹 秀姫 (C)VLAST | ananweb – マガジンハウス
ENHYPENが韓国でカムバック! クール、セクシー&キューティな新曲「XO (Only If You Say Yes) 」初披露も – 取材・文 尹 秀姫 写真・ (P)&(C) BELIFT LAB Inc. | ananweb – マガジンハウス
本広克行監督「映画の外側のことも考えていかなきゃいけない」 『室井慎次 敗れざる者』制作秘話 | ananニュース – マガジンハウス
彼がカチンコチンの股間を…24歳女性の「一生忘れられない初エッチ体験談」 – 文・三松真由美 | ananweb – マガジンハウス
最新テクノロジーを導入しているサンタフェガーデンヒルズに、本田望結さんが潜入!
PR(社会福祉法人善光会)
彼以外の男性とHを繰り返し…24歳女性が迎えた「予想通りの悲惨な結末」 – 文・三松真由美 | ananweb – マガジンハウス
じわじわ増加中!?…「女性を誘えない」男たちの本音 — 文・沙木貴咲 | ananニュース – マガジンハウス
彼の理性が崩壊…「男女の友情は成立しない」と思った瞬間 – 三松真由美 | ananweb – マガジンハウス
【男性の本音】この中で高確率で「本命彼女にだけする行動」はどれ? — 文・塚田牧夫 | ananweb – マガジンハウス
名医「老眼世代は絶対やって!」目のボヤけ・かすみをWで改善する《日本初》の方法
PR(さくらフォレスト株式会社)
驚きしかない…!ドラマチックな空写真が誰でも撮れちゃうコツ3つ|スマホ撮影テク #29 — 写真:佐藤朗、写真・文:田代わこ | ananweb – マガジンハウス
絶妙な舌使いでクリクリ…31歳人妻が初めて潮吹きした「夏のエッチ体験談」 – 文・三松真由美 | ananweb – マガジンハウス
エッチテク、チャラ男ほど下手? 実は「セックスがうまい」男性の特徴 – 文・三松真由美 | ananweb – マガジンハウス
30代以降の女性もぐしょぐしょに…セックスで「アソコが濡れまくるテク」 – 文・三松真由美 | ananweb – マガジンハウス
清原果耶「思わずほっこりしちゃいますね (笑) 」 ドラマ『マイダイアリー』の役に共感 | ananニュース – マガジンハウス
どのコスモスが好き?【心理テスト】答えでわかる「対人関係における本音」 – 文・脇田尚揮 | ananweb – マガジンハウス
相談しづらい毛の悩みに。それぞれに合わせたアイテムと正しい情報で寄り添う〈miness〉。
PR(貝印株式会社)
毎日夫に抱かれて最高だったのに…エッチ三昧の28歳新婚妻が突如「地獄に落ちた瞬間」 – 文・三松真由美 | ananweb – マガジンハウス
SEVENTEEN登場! パフォチ、ヒポチのこんな話! 前編【K-POPの沼探検】#29 — 写真・小笠原真紀 動画・千葉 諭 スタイリスト・川合康太 文・菅野綾子、小泉咲子、尹 秀姫 | ananweb – マガジンハウス
エッチがめちゃ気持ちいい…! 32歳女性が開発できた「性欲スイッチ」 – 文・三松真由美 | ananweb – マガジンハウス
「エクエル」を摂り始めた蛯原英里さん
PR(エクエル)