2021年12月
391.悪魔のミカタ (うえお久光/電撃文庫)
フリッカー式復刊等のゼロ年代再評価に乗じて「悪魔のミカタ」を推したいのだ
異能を与える知恵の実を巡り、ジョジョ4部ばりの奇譚と伏線が冴える伝説の未完ラノベ。底知れぬ怖さを持ったトリックスター的主人公と打算の目立つ周辺人物も超強烈
世が世なら天下獲れてた電撃文庫裏ベスト!激お薦め!
392.東京ゴーストシティ (バリー・ユアグロー/新潮社)
超短編神ユアグローの嘘日本小説「東京ゴーストシティ」が奇書いのだ
有楽町のガード下で山手線の部品を食べ、幽霊コンビニで北斎と遭遇するサイケ冥界東京巡り。現れる幽霊は、太宰、阿部定、威嚇姿勢の宍戸錠
眩暈必至の酩酊感はチェシャ猫が一生退場しないアリスか東京版やし酒飲み。怪作なのだ〜
393.桃源郷の機械学 (武田雅哉/作品社)
『桃源郷の機械学』ぞくぞくする本発掘したのだ!
宇宙卵クンルン、神童が著した宇宙カタログ、増殖する巨人……中国誌の「奇」なるガジェットを濃縮還元、独自の言語感覚で再構築した中華ヴンダーカンマーは、異次元の書物のよう
ワンタンや金魚鉢が宇宙に繋がる幻魔怪奇。祖父江装丁も最高なのだ〜
ラジオを操作するモダンガールの挿絵が妙にかわいくて好き……w
394.コジコジと一緒 (みずき健、篠野碧/※同人誌)
トロワ×ヒイロのWガンダムBLにコジコジが乱入する謎同人誌『コジコジと一緒』、なんかもう、何なのだこれ……w
コジコジに嫉妬するヒイロ!
コジコジに塗れ場を見られるヒイロ!
コジコジに顔を赤らめ銃を向けるヒイロ!
原作を上手く捉えたコジ力高めな台詞も軽妙な迷作、安心の全年齢向けなのだ~
90年代レガシー、巻末手書き対談も趣深いのだ……
395.地図にない谷 (藤本泉/アドレナライズ ※Kindle)
幻の民俗ミステリ『地図にない谷』がKindle復刊してたのだ
”いきなり病”なる風土病が蔓延る死人谷の調査に向かった多江は、自身の出自を巡る因縁を知る
乱歩賞を有力視されながら、部落問題を描いたため反対に遭い黙殺された禁忌の名作で、高湿度の怖気が絶品!
著者は晩年行方不明になってるのだ…
396.旅する小舟 (ペーター・ヴァン・デン・エンデ/求龍堂)
今年クリスマスに本を贈るなら『旅する小舟』で決まりなのだ
折り紙の舟が征く不思議な航海を描いた台詞なき絵本。クラゲ、ウミウシ、クジラ、ロボット…奇妙造形ファン垂涎の謎めく水棲世界は、細部まで物語の断片が潜む愉悦の読書体験
既に各所で話題沸騰!1本のペンが創造する世界の極致なのだ〜
397.図説動物兵士全書 (マルタン・モネスティエ/原書房)
クリスマスに『動物兵士全書』買ったのだ(^^)
古代戦争の毒虫爆弾、エジプトのヒトコブラクダ連隊、スパイアザラシ、軍用象……実際に軍事利用されてきた動物たちの歴史を図版たっぷりに網羅した、痛ましくも業の深いカルト書物
嘘記述も多いらしく要注意だが、読み物&創作勢にはぴったりなのだ〜
398.日々のきのこ (高原英理/河出書房新社)
『日々のきのこ』は不思議で怖くて愛しくて静謐な菌糸幻想の究極なのだ
奇妙なオノマトペが時折生える美文は幽谷で興じる茸狩りのよう。ポストアポカリプス風の謎めく日常が舞台の、人と茸の共生の素描集
これほど平易な語句、少ない枚数で侘びた滅びの未来を創造できるなんて…言葉とは…文体とは…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント