NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「10月21日(月曜日)」、
- 10月13日(日曜日)はこちら、
- 10月14日(月曜日)はこちら、
- 10月15日(火曜日)はこちら、
- 10月16日(水曜日)はこちら、
- 10月17日(木曜日)はこちら、
- 10月18日(金曜日)はこちら、
- 10月19日(土曜日)はこちら、
- 10月20日(日曜日)はこちら、
- 10月21日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 10月22日(火曜日)はこちら、
- 10月23日(水曜日)はこちら、
- 10月24日(木曜日)はこちら、
- 10月25日(金曜日)はこちら、
- 10月26日(土曜日)はこちら、
- 10月27日(日曜日)はこちら、
- 10月28日(月曜日)はこちら、
ここから10月21日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 進藤実優 ピアノ・リサイタル
- [ステレオ]
- ショパンコンクール等で注目を集める気鋭ピアニスト、進藤実優による地元・愛知でのリサイタル。ベートーベン「熱情」や今回が初挑戦となるラヴェル「鏡」等を披露する。
- 【曲目】ノクターン 変ニ長調 作品27第2(ショパン)、「鏡」から「悲しい鳥」「海原の小舟」「道化師の朝の歌」(ラヴェル)、ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 作品57「熱情」(ベートーベン)【出演】進藤実優(ピアノ)【収録】2023年9月9日 知立リリオ・コンサートホール(愛知県)
- 【出演】ピアニスト…進藤実優,【語り】田所拓也
- 「ノクターン 変ニ長調 作品27第2」
ショパン:作曲
(ピアノ)進藤 実優
(6分20秒)
~2023年9月9日・知立リリオ・コンサートホール(愛知県)~
「「鏡」から「悲しい鳥」「海原の小舟」「道化師の朝の歌」」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)進藤 実優
(17分44秒)
~2023年9月9日・知立リリオ・コンサートホール(愛知県)~
「ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 作品57「熱情」」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)進藤 実優
(24分50秒)
~2023年9月9日・知立リリオ・コンサートホール(愛知県)~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「展覧会の絵」ムソルグスキー作曲
- [5.1ch]
- 貧困の果てに急逝したロシアの画家、ガルトマン。彼の友人だったムソルグスキーは、遺作展を訪れ、魂を揺さぶられる。二人の魂が共鳴し、傑作「展覧会の絵」は誕生した。
- ロケ地:サンクトペテルブルク
- 【指揮】渡邊一正,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
- 「展覧会の絵」
(5分00秒)
~NHK(509スタジオ)~
午前6時00分から午前6時05分(放送時間5分間)
- グレートレース 5min. ウルトラトレイルマウントフジ #初めてのFUJI
- [ステレオ][字幕放送]
- 富士山麓を164キロ駆け抜ける日本最大級のトレイルレース!4年ぶりに世界のトップランナーたちが参戦、日本の精鋭と火花を散らす!アメリカから来た若きランナーの苦闘
- 日本最大級のトレイルランニングレースに世界のトップランナーたちが4年ぶりに参戦!100マイル、約160kmにわたり富士山麓で大熱戦を繰り広げる!初めて来日したという若きアメリカのランナー、アンソニー・リー。序盤、3位という好調な走り出し。しかし、途中で胃腸トラブルに見舞われる…。どんなときも明るくポジティブにレースを続ける姿が感動をもたらす。
午前6時05分から午前6時15分(放送時間10分間)
- サッカーの園~究極のワンプレー~【10min】フィジカルモンスター いわきFC
- [ステレオ][字幕放送]
- 「サッカーの園」厳選フィジカルモンスター!J2のマッスル集団・いわきFCに迫る。クラブの野望「日本のフィジカルスタンダードを変える」その秘策は遺伝子にあった?!
- 究極のワンプレー「フィジカルモンスター」を10分で!J2で旋風を巻き起こすマッスル集団・いわきFC。「90分間止まらない・倒れない」を合言葉に徹底したトレーニングを行う舞台裏に密着。フィジカル向上の切り札は選手のタイプごとにメニューを作成する“遺伝子別トレーニング”。科学的な手法で選手は鋼の肉体を手に入れ、結果に結び付けている。「日本のフィジカルスタンダードを変える」と豪語するいわきFCに迫る。
- 【司会】前園真聖,【司会】柴田英嗣,笹木かおり
午前6時15分から午前6時30分(放送時間15分間)
- 風をつかめ2023 15min. #6 自分を信じて
- [ステレオ][字幕放送]
- ヨーロッパアルプス一周1200kmを己の足とパラグライダーだけで踏破する究極の山岳レースX-ALPS。2023年夏大会の模様、レースの魅力を15分でお伝えする。
午前6時30分から午前7時15分(放送時間45分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,ドイツ・ZDF,カタール・アルジャジーラ,オーストラリア・ABC,香港・TVB,シンガポール・CNA,インド・NDTV
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(25)「私を見て」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 糸子(尾野真千子)は百貨店支配人・花村(國村隼)に、店員の制服を作らせてほしいと直談判する。断られたものの、デザインが大切と聞き、スタイル画を描いて再度出向く。
- 黒田屋百貨店の火事で和服の女性が逃げ遅れたというニュースを聞いた糸子(尾野真千子)は、心斎橋の百貨店に走る。店員の着物姿を確認し、支配人の花村(國村隼)に制服を作らせてほしいと直談判する。自作のワンピースを見せる糸子だが花村は取り合わない。だが、制服はデザインが大切という花村の言葉から、糸子はセンスのよい八重子(田丸麻紀)に相談する。そして一晩で10枚ものスタイル画を仕上げ、翌朝再び花村を訪ねる。
- 【作】渡辺あや,【出演】尾野真千子,小林薫,正司照枝,國村隼,濱田マリ,須賀貴匡,尾上寛之,田丸麻紀,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第4週「うちとお姉ちゃん」(16)
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 歩(仲里依紗)が連絡なしに突然米田家に帰ってきて、結(橋本環奈)、聖人(北村有起哉)、愛子(麻生久美子)はどう接したらいいか戸惑う。歩が戻った噂はすぐに広がる
- 長年糸島を離れていた歩(仲里依紗)が、何の連絡もなしに突然米田家に帰ってきて、結(橋本環奈)や両親の聖人(北村有起哉)、愛子(麻生久美子)は、彼女にどう接したらいいかわからず、戸惑う。糸島に戻ってきた噂が瞬く間に広がり、歩はうんざりするが、ルーリー(みりちゃむ)たちハギャレンのギャルたちはテンションがあがる。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,松平健,仲里依紗,麻生久美子,宮崎美子,北村有起哉,菅生新樹,中村守里,田村芽実,みりちゃむ,岡本夏美,谷藤海咲,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 朝版 313週目 山梨県
- [ステレオ]
- 秋の旅が先週からスタート!骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーが毎週リレー形式で“こころの風景”をめざします!今週は俳優の田中要次さんが山梨県へ!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。秋の旅が先週スタート!骨折で走れない火野正平さんに代わってピンチランナーがリレー形式で旅をつなぎます!今回は長野を出発。山梨、静岡、岐阜、愛知、三重とめぐり九州へ!福岡、佐賀、長崎と走ってゴール・熊本へ! 今週は、俳優の田中要次さんが山梨県を走ります! 月曜朝版は旅の名場面と田中さんが訪ねられなかった“こころの風景”!
- 【出演】田中要次,駒村多恵
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,フランス・F2,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午後0時00分(放送時間180分間)
- 大谷出場 MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第6戦「メッツ×ドジャース」
- [ステレオ][2か国語][変更あり]
- (試合開始 日本時間 9:08)▽大谷出場 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】竹林宏 ~ドジャースタジアムから中継~
- 【解説】岡島秀樹,【アナウンサー】竹林宏
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- 駅 空港 街角ピアノ 名場面(6)「カップル編」
- [ステレオ]
- 「カップル」の名演奏を集めたセレクション。同せい中のカップル、卓球大会の遠征に向かう高校生、遠距離恋愛中の若者、演奏する恋人の指を見つめ続ける女性など。
- これまで放送した「駅・空港・街角ピアノ」から、心に残る名演奏を集めた。今回は「カップル編」。ミネアポリスの同せい中カップル、知り合ってすぐに恋に落ち、コンビを組んだシチリアのミュージシャン、卓球大会の遠征に向かうオスロの高校生、遠距離恋愛中のアイスランドの若者、ナイジェリア人男性とルーマニア人女性のセッション、演奏する恋人の指を見つめ続ける女性など。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる。
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
- 駅 空港 街角ピアノ 名場面(7)「映画音楽編」
- [ステレオ]
- 「映画音楽」の演奏を集めた名場面。スーパーの店員による「タイタニック」のテーマ、中国人高校生の「前前前世」、ガンを乗り越えた74歳ピアニストの「虹の彼方に」など
- 「駅・空港・街角ピアノ」から、心に残る名演奏を集めたセレクション。今回は「映画音楽編」。プラハのスーパー店員が弾く「タイタニック」のテーマ、セルビア人パイロットの「マイ・ウェイ」、アメリカ旅行中の中国人高校生が奏でる「前前前世」、ロンドンのシステムエンジニアが独自のアレンジで弾く「ボヘミアン・ラプソディ」、ガンを乗り越えた74歳ピアニストの「虹の彼方に」など。さまざまな人々が心のメロディーを奏でる
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2
午後1時00分から午後3時44分(放送時間164分間)
- シネマ「戦場にかける橋」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- [ステレオ]
- アカデミー作品賞、監督賞をはじめ7部門受賞。第2次大戦下の日本軍捕虜収容所を舞台に、橋の建設をめぐる連合軍兵士のドラマを壮大なスケールで描く戦争映画の名作。
- アカデミー作品賞・監督賞をはじめ7部門に輝く、巨匠デビッド・リーン監督の戦争映画の名作。第2次大戦下の日本軍捕虜収容所を舞台に、捕虜の連合軍兵士を使って橋を建設しようとする日本軍と、人間としての尊厳を求める連合軍との対立、ひそかに進行する橋の破壊作戦を壮大なスケールで描く。アレック・ギネス、ウィリアム・ホールデン、早川雪州はじめ国際的な名優の共演、主題曲「クワイ河マーチ」はあまりにも有名。
- 【監督】デビッド・リーン,【出演】アレック・ギネス,ウィリアム・ホールデン,早川雪洲,ジャック・ホーキンス,ジェームズ・ドナルド,【原作】ピエール・ブール,【脚本】カール・フォアマン,マイケル・ウィルソン,【音楽】マルコム・アーノルド
午後3時44分から午後3時50分(放送時間6分間)
- 一本の道mini「“太陽と海と風の大地”をゆく イタリア・サレント地方」
- [ステレオ][字幕放送]
- イタリア東部、プーリア州のサレント地方を瀬田宙大アナウンサーが61キロ歩いた。かつてこの地に植民した古代ギリシャの人々の文化に触れ、海辺の街オートラントを目指す
- 2017年3月に放送した「一本の道」の5分版。ギリシャ人の末えいだという地元出身の案内人と出発し、広大なオリーブの森を歩く。彼女の父が作ったギリシャ系住民の博物館を見学し、伝統の音楽と踊りに参加。この地域には今でも古代ギリシャ語に近い言葉が残っていると言う。パッギャールという、農民が畑に作った石を積み上げただけの小屋や、鳩の塔に遭遇。ゴールのオートラントは、古代からさまざまな民族が交錯してきた港町
- 【出演】瀬田宙大,【語り】吉田浩
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
- ミニドキュメンタリー 写真の還る場所
- [ステレオ][字幕放送]
- 家に眠る大量の写真をわざわざ“供養”に出す人がいる。ゴミとして捨てるのではなくあえて金をかけて寺でおたき上げをするのはなぜ?若手ディレクターによる体当たり取材
- 僧侶のお経が流れるなか人々が手を合わせ、思い出がいっぱい詰まった写真が燃やされていく。三重県津市で年1回行われる『写真供養』。「なぜ写真を“廃棄する”ではなく“供養する”という方法を選択をしたのか?」両親の写真を供養した人、ウェディングフォトなど若かりし頃の自分の写真を供養した人、そして供養に出せない思い入れの強い写真とは?「追憶」「感謝」写真にこめたそれぞれの思いを見つめる。
- 【語り】實川日奈子
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC「ジス・ウイーク」,アメリカ・ABC,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 クラシック2016 604日目 沖縄県宮古島市
- [ステレオ]
- 月曜夕方は「こころ旅 クラシック」!再放送リクエストの多かった旅をまるごと! 今回は2016秋・最終日!沖縄県宮古島市へ! 強風!高い橋!救いの神とハプニング!
- 月曜夕方は「こころ旅 クラシック」! 2011年の放送開始からこれまでの旅の中で「もう一度見たい!」とリクエストの多かった旅をまるごと!伝説の旅のが感動とともによみがえる! 今回は2016秋の旅の最終日・沖縄県宮古島市! めざすは、亡くなった父を思い出したという下地島空港と青い海! 強風に苦しみながら走る火野さんの目の前に巨大な橋が!心あたたまる家族とふれあいそしてハプニングの連続! 心の絶景へ!
- 【出演】火野正平
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 天空の縦走路をゆく~南アルプス・白根三山~
- [ステレオ][字幕放送]
- 日本第2位の北岳と、第3位の間ノ岳を含む「白根三山」。登山者憧れの「天空の縦走路」を楽しむ。北側から行くのが一般的だが、今回は、よりハードな南側から挑む。
- 旅をするのは、縦走が大好きという、インフルエンサー・ちゅーたさん。1日目、南側の急勾配をひたすら登り、山小屋へ。曽祖父が始めた小屋を、20代の若者が受け継いでいる。2日目、急登を登り続け、「農鳥岳(3026m)」へ。いよいよ「天空の縦走路」が始まる。3と日目、ご来光を見た後、「間ノ岳(3190m)」へ。さらに、見渡す限りの大展望と咲き誇る高山植物をを味わいつつ、「北岳(3193m)」へと向かう。
- 【出演】ちゅーた,【語り】鈴木麻里子
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】篤姫(44)「龍馬死すとも」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 女の道は一本道。激動の幕末におのれの信念を貫き、時代に翻弄されながらも、力強く生き抜いた“薩摩おごじょ”の生涯を描く。2008年放送の大河ドラマのアンコール放送
- 帯刀(瑛太)は、龍馬(玉木宏)から大政奉還の策を聞き、その実行を決意。諸侯の集まる会議の席で、政権を幕府から朝廷へと返す意義を熱弁する。慶喜(平岳大)が政権を返上するとの知らせが届いた大奥は動揺。天璋院(宮﨑あおい)すら、どうしたらよいのか分からない。天璋院は勝(北大路欣也)から大政奉還の意味と、それに命をかけた龍馬の存在を知る。そして、ある決意を大奥の皆の前で語り始める。
- 【出演】宮﨑あおい,永山瑛太,小澤征悦,原田泰造,玉木宏,稲森いずみ,堀北真希,平岳大,片岡鶴太郎,北大路欣也,【語り】奈良岡朋子,【原作】宮尾登美子,【脚本】田渕久美子,【音楽】吉俣良
午後6時45分から午後7時30分(放送時間45分間)
- アナザーストーリーズ 選 SHIBUYA文化革命 渋谷が若者の街になった
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 不思議な魅力を放つ渋谷。1970年代に進出したパルコという仕掛けで若者文化の震源地となり、バブル以降、109の発信でギャルの聖地へ。若者の街・渋谷の文化革命とは
- 東京・渋谷はなぜ若者たちをひき付けるのか。その震源は1973年にオープンした渋谷パルコ。異端の経営者が打ち出す逆転の発想で街を劇場化し、社会に進出し始めた女性に訴える斬新なポスターを女性たちが手掛け、時代を先行していく。一方、パルコに対して「マルキュー」こと109が、バブル崩壊を期に高校生向けのファッションとカリスマ店員を起爆剤に渋谷をギャルの聖地に変えていく。若者の街・渋谷の文化革命に迫る。
- 【司会】松嶋菜々子,【語り】濱田岳
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- ワイルドライフ 選 シリーズDYNASTIES アフリカゾウ/ミーアキャット
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- アフリカで厳しい乾燥の季節を生きる2つの群れのドラマ。幼い双子を守るアフリカゾウの群れと、新たな環境へ移住したミーアキャットの群れ。困難を乗り切る姿に長期密着。
- アフリカの大地に生きる2つの群れに長期密着。ケニアでは珍しい双子が誕生したアフリカゾウの群れを追う。食物不足や天敵など、幼い双子に次々と降りかかる試練。群れは双子を守りきることができるか?ボツワナの平原では、ミーアキャットの群れに密着。干ばつのため新たな土地へ移住するが、その途中で子どもを失い、移住先ではライバルとの闘争や仲間の離反に苦しむ。厳しい環境の中で経験を重ね、成長する群れのドラマに迫る。
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- “いけず”な京都旅「お願い!神さま仏さま」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 今回、旅人・西川貴教が巡るのは魅惑の寺と神社。金ピカ鳥居に“丑の刻参り”発祥地、芸妓さんの恥ずかしいお願い、切りたいくされ縁、地蔵の百面相…ご利益のテーマパーク
- 京都市に寺院・神社は二千五百、地蔵は五百とも。四つ辻にも、庭にも井戸にも神様・仏様がいる町。由来も物語もご利益も、千差万別…。寺社が多いから人が集い、人が集うから多彩な願いが集まり、エピソードやストーリが生まれていく…。そんな京都の“願いのエコロジー”をいつものように人力車で巡る。神さま・仏さまと、人と、歴史の物語。ガイドブックに載っていない、人には教えたくない(=いけずな)京都を深堀りする。
- 【出演】西川貴教,桂吉弥,【語り】田畑智子
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2024 ガザの教師 和平への思いを伝え続ける
- [字幕放送]
- ガザ地区では、多くの子どもが戦闘の犠牲になり、家族や住まいを失い、トラウマに苦しんでいる。こうした子どもたちの心のケアにあたるパレスチナ人男性の思いを伝える。
- イスラエルとハマスの戦闘開始から今月で1年が経過した。ガザ地区では、多くの子どもが犠牲になり、家族や住まいを失い、トラウマに苦しんでいる。こうした子どもたちの心のケアにあたっているパレスチナ人の男性教師がいる。男性は去年、戦闘開始前に日本政府の招きで被爆地・広島を訪問し、戦後復興や教育現場を視察した。この経験を糧にガザの復興や和平に向けて子どもに希望をつなぐべきだと取り組む男性の思いを伝える。
- 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午後10時45分から午後11時25分(放送時間40分間)
- ワースポ×MLB▽リーグ優勝かけた激闘
- [ステレオ]
- ドジャースの3勝2敗でむかえるナ・リーグ優勝決定シリーズの第6戦、強豪メッツを相手に大谷は自らのバットでチームをワールドシリーズに導くことができるのか?
- 【解説】井口資仁,【キャスター】三宅絹紗
午後11時25分から22日午前0時15分(放送時間50分間)
- 球辞苑~プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち~ 選 地方球場
- [ステレオ][字幕放送]
- 今回のテーマは「地方球場」。本拠地以外の地方球場が得意な選手、苦手な選手は誰?フィールドが狭く、土のグラウンドが多い地方球場ならではの、知られざる攻防に迫る。
- 「地方球場」の開催は年を追うごとに減少しているが、そこには独特の魅力がある。土のグラウンドが多く、守備陣はイレギュラーバウンドに気を遣う。国際基準に満たない広さの球場も多く、ホームランが出やすいとも言われる中、投手と打者の駆け引きも普通ではない。そんな地方球場で無類の強さを見せた投手、逆に全く打てなかった意外な強打者も登場。スタジオでは、プレー以外の地方球場の魅力で大盛り上がり。
- 【司会】塙宣之,【ゲスト】里崎智也,辻発彦,飯田哲也,キビタキビオ,佐藤優太,【語り】土屋伸之
22日午前0時15分から22日午前1時15分(放送時間60分間)
- WRC世界ラリー選手権2024 第9戦・第10戦
- [ステレオ][字幕放送]
- 超高速ラリーのフィンランドだが、雨で路面が悪化してリタイアが相次ぐ波乱の展開。ギリシャは岩だらけの危険な路面でクラッシュが続発。完走が3台だけのサバイバルとなる
- 第9戦フィンランドは固い土の路面のハイスピードラリー。しかし今回は雨の影響で滑りやすくコースアウトやクラッシュが相次ぐ。トヨタの勝田貴元も前半でマシンを大きく損傷させるが、徐々に調子を上げ、最終日に連続でステージトップタイムを出しチームポイントを獲得する。第10戦ギリシャは、石や岩が転がる難コース。マシンが横転するような激しいクラッシュが続発する。エキサイティングな展開となった欧州2大会を伝える。
- 【解説】今井清和,【実況】安東弘樹
22日午前1時15分から22日午前2時04分(放送時間49分間)
- スポヂカラ! 変革の遺伝子・ベースボール ~ロサンゼルス ドジャース~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- ロンブー淳がMCを務めるスポーツ番組。今回は、大谷翔平が活躍するロサンゼルス・ドジャース。メジャー屈指の強さと人気、それには移民の街で行う地域貢献活動があった。
- MCはロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。地域を元気にするスポーツの力に注目する番組、今回は大谷翔平が活躍するロサンゼルスドジャースの地域貢献活動を現地で取材。移民の多い街で、貧困層に向けた支援活動を行い、特に子どもの教育に力を注ぐ。また、メジャー初の黒人選手を誕生させ、アメリカ社会の変革に挑んだ歴史とチーム哲学も紹介する。ゲストは、元ドジャース斎藤隆さんとスポーツジャーナリスト生島淳さん。
- 【司会】田村淳,中川安奈,【出演】斎藤隆,生島淳,【語り】庄司宇芽香
22日午前2時04分から22日午前3時00分(放送時間56分間)
- 美しき世界の山々「ギアナ高地(ベネズエラ)、パタゴニア(チリ)」
- [ステレオ]
- 地球最後の秘境、南米ギアナ高地、最大級のテーブルマウンテンを横断、世界最大落差の滝をめざす。パタゴニアのパイネ山群では嵐の大地と呼ばれる厳しい自然を紹介する。
- 地球最後の秘境、南米ギアナ高地には周囲から断崖絶壁で隔絶されたテーブルマウンテンが100以上点在する。その中で最大級のアウヤンテプイを横断する。固有の生き物や世界最大落差の滝エンジェルフォールなど貴重映像満載。また、氷河に覆われたパタゴニアのパイネ山群も紹介する。厳しい大地で暮らす野生動物や美しい高山植物の花々。巨大なグレイ氷河では青く輝く氷の絶景を堪能。毛刈りのシーズンを迎えた羊牧場も紹介する。
22日午前3時00分から22日午前3時30分(放送時間30分間)
- さわやかウインドー「夜光きらめく街 函館」
- [ステレオ]
22日午前3時30分から22日午前4時00分(放送時間30分間)
- さわやかウインドー「秋色 箱根路」
- [ステレオ]
22日午前4時00分から22日午前4時30分(放送時間30分間)
- Japanology Plus 選 ベンジャミン・フラット
- [ステレオ]
- 石川の発酵食と食材で独自のスタイル「能登イタリアン」を生み出したオーストラリア人シェフ、ベン・フラットさんがゲスト。発酵食を伝えるため、新たな挑戦を始めている。
- 石川・能登では古くから数多くの発酵食が伝わる。その代表格が魚醤「いしり」。「いしり」に魅せられ、能登の食材を使い新たな食のスタイル「能登イタリアン」を生み出したオーストラリア人がいる。シェフのベン・フラットさん。ベンさんは1日4組限定の民宿を経営しながら、自家製の発酵食と能登の食材を融合させた料理を提供する。発酵食を広めるための彼の挑戦を通して、ピーター・バラカンが新たな可能性を発見する。
- 【ゲスト】民宿オーナー兼シェフ…ベンジャミン・フラット,【出演】ピーター・バラカン,【語り】エマ・ハワード
22日午前4時30分から22日午前5時00分(放送時間30分間)
- クローズアップ現代 あなたも かまれるかも!? 街なかに野犬出没 そのワケは…
- [ステレオ]
- 今、全国で野犬の出没が相次ぐ。野犬に囲まれたり、かまれたりなどの被害も増加。対応する自治体や保護団体の負担が膨らむ中、どう犬と共存していくか。その方策を考える。
- 子どもが手をかまれた。散歩中に背後から襲われた。今、全国で野犬の被害が相次ぎ、大都市近郊にも出没するように。野犬対策を行う自治体の中には、捕獲や保護施設にかかる費用が増加したところも。また、野犬の保護団体は身銭を切って譲渡活動を行うところも少なくなく、社会にかかる負担は膨らんでいる。なぜ野犬の出没が増えるのか。人にとって身近な動物である「犬」との共存のための社会のあり方を考えていく。
- 【ゲスト】帝京科学大学 教授…佐伯潤,【キャスター】桑子真帆
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.