/ 1

新潟・十日町 ネットで手話通訳 専用タブレット設置

詳しくはこちら

新潟県十日町市は手話や外国語の通訳に対応する専用タブレットを市役所の窓口に設置した。これまで手話通訳者を毎月2日間派遣していた。新型コロナウイルスの感染拡大で4~6月に休止したことを受け、タブレットの常設を決めた。

テリロジーサービスウェア(東京・千代田)の映像通訳サービス「みえる通訳」を1日から導入した。タブレット端末を通じて専門の通訳オペレーターとビデオ会議でつながる仕組みで、手話通訳のほか英語や中国語、ネパール語など13言語に対応する。

毎月の利用料は3万円ほど。2020年度分は市の予算を充てるが、今後の維持費について担当者は「厚生労働省の意思疎通支援など、補助事業に申請したい」と話した。

同市役所では毎月第1、第3水曜日に手話通訳者を窓口に派遣していた。新型コロナに伴う緊急事態宣言で4月下旬から6月末まで休止していたことをきっかけに、導入を検討し始めたという。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら
新型コロナ

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。

続きを読む

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_