Record Korea 2024年10月21日(月) 7時30分
拡大
17日、韓国・ヘラルド経済は「これまで7~9月期の世界のスマートフォン出荷台数で存在感を示してきたサムスン電子が、今年はぎりぎりで1位を守る水準にとどまった」と伝えた。写真はサムスンのスマホ。
2024年10月17日、韓国・ヘラルド経済は「これまで7~9月期の世界のスマートフォン出荷台数で存在感を示してきたサムスン電子が、今年はぎりぎりで1位を守る水準にとどまった」と伝えた。
市場調査会社Canalysが16日に公表した資料によると、7~9月期の世界のスマートフォン出荷台数1位はサムスン電子で、シェアは18%だった。ただ、Canalysは小数点以下を公開しておらず、2位の米アップルもシェアは18%となっている。サムスン電子は1%未満の僅差で1位の座を守ったとみられる。
昨年7~9月期は、サムスン電子が21%、アップルが17%で4ポイントもの差をつけていたが、1年間で大幅に追い上げられた。通常、7~9月期はサムスン電子のフォルダブルフォン(折りたたみスマホ)とiPhoneの新シリーズの発売時期と重なる。そのため、今年のこの数字について「サムスン電子のフォルダブルフォンの人気が落ちた」「危機なのでは」との声が上がっているという。
実際、韓国内で、「Galaxy Z Flip」「Galaxy Z Fold6」の予約台数は、前作モデルより10万台以上減っている。今回の新作は機能上、大きな変化がなく、魅力に欠けると指摘されている。
こうした状況がモバイル事業を担当するMX事業部の営業利益にも反映されたと、業界は分析している。今年7~9月期の営業利益は2兆5000億ウォン(約2731億円)と推計されているが、昨年同期(3兆3000億ウォン)に比べると1兆ウォン近く少ない。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「出荷台数より、大事なのは販売台数だ」「どっちも使ってみて思うのは、Galaxyのほうが優れている」「いや、両方使ったけど、どっちがいいとか悪いとかは感じないよ」「テレビに出てるアイドルはほとんどがiPhoneを持ってるから」「フォルダブルは畳んでると小さいし広げると大きすぎる。耐久性にも不安がある。ずっとGalaxyだけど、次はiPhoneにする予定だ」「100万ウォン以上するのに、2年ごとに買い換えなんて無理」「サムスン崩壊の理由。消費者が望むものじゃなく自分たちがつくりたいものをつくるから。そりゃ買わないよ」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/麻江)
話題のキーワードで検索
ワン・イーボー所属グループ・UNIQが解散表明か、リーダーがウェイボーで発表
日本「被団協」のノーベル平和賞受賞に中国外交部がコメント、中国ネット民も反応
中国人か、羽田空港で女性2人がつかみ合い=ネット「恥さらし」「マナー守って」
<卓球>張本智和の優勝ポーズ、やはり中国選手へのリスペクトだった=中国ネット歓喜
日米中に追い抜かれる韓国半導体、その原因は?=韓国ネット「韓国から半導体を取ったら何が残る?」
日本の都道府県・魅力度ランキングが中国ネットで話題=「中国ではこんなことできない」
台湾人は海外旅行好き、出国者数が総人口の4割超を記録、日本が大人気―台湾メディア
シュー・ジェンシーが突然の引退の理由を語る、ファンに謝罪―中国
<卓球>アジア選手権の女子ダブルスで日本が金銀独占=中国ネット「大藤沙月が最大の勝者」
19歳女性インフルエンサーがバイク事故で死亡、事故の瞬間と直後の映像がネットで拡散―中国
話題のキーワードで検索
Record Korea
2024/10/19
Record Korea
2024/10/16
Record Korea
2024/10/9
Record Korea
2024/9/12
Record Korea
2024/9/4
Record Korea
2024/7/23
ピックアップ
この記事のコメントを見る