⚠️一体験談として残します。故障の有無やメーカーの対応など、参考程度に読んでください。よろしくお願いします🙇♀️ ※また、2024年6月12日付に日立のホームページにて「ドラム式洗濯乾燥機(BD-STX120H/BD-SX120H/BD-SV120H)をご愛用中のお客様へ お詫びとお知らせ」といったものがUPされています。もし同じ型番を使用されている方がいらっしゃれば、確認してみてください🙇♀️ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 以下、経緯と対応の詳細です。 ▶︎2023年2月 日立のビッグドラム購入 ▶︎2023年6月 乾燥出来なくなって修理依頼1回目 (洗濯機内部のフィルターに埃が溜まっており、改良されたパーツに交換。購入したビッグドラムはフィルターレスになった最初の機種で、月1のお掃除でOK(^_-)-☆ズボラ向けの楽メンテ♡みたいな売り方をしていたのに、実際は内部に埃が溜まってエラーが出る修理依頼が頻発している模様😇あれ?これヤバいやつ引いた?って不安になったけどとりあえず様子見。笑) ▶︎2023年10月頃 洗濯途中で突然電源が落ちるエラー修理2回目 (原因を調査したり、修理したけどまたエラーが出たり、トータル約1ヶ月間洗濯機が使えない状態。コインランドリー代2万弱飛ぶ💸次エラーが出たらもう絶対絶対返金して貰おうと心に決める。笑) ▶︎2024年7月 洗濯途中に電源が落ちるエラー再発👹 ▶︎修理依頼コールセンターに全ての事情を説明し、もう修理しなくていいから返金して欲しい旨を伝える。頑張ってなるべく冷静に。笑 (価格コムの掲示板で、同じ頃に購入し、同じ機種で返金出来ました!という書き込みを見つけたので強気に伝えました。尚、社員さんに対応してもらわないと返金難しいです💦って書き込みも見つけたので、社員さんが来てください!とも伝えた。) ▶︎担当エリアの社員さんから折り返し連絡があり、4日後自宅訪問。(とりあえずデータを取らせていただきますね💦って感じだったので「もう修理はしなくていいので、持って帰って貰ってもいいですよ🥹💦返金って可能ですか?」と伝える。冷静に。笑) ▶︎翌日「購入店舗で別機種と交換(差額が出る場合はその分支払う)」でOKと連絡あり。歓喜。 次の機種はPanasonicにしました🥺✨(差額発生したので支払いました🙏) 一連の流れは以上です。 現状、メーカーからリコールは出ていないので(修理、部品交換対応のみ)全ての方が同じ対応になるかは分かりません🙇♀️💦 ただ、高額な買い物ですし、もし同じように不具合が続いている方がいらっしゃれば、こういうパターンもあったよという風にお伝え出来ればな……と思って動画に残しました🙇♀️ (私は特に洗濯機に詳しい訳でも無いので、洗濯機についての質問はお答え出来かねます。申し訳ございません🙇♀️💦) 少しでも誰かの参考になれば幸いです🐦 #ドラム式洗濯機 #ドラム式洗濯乾燥機 #洗濯機故障