特集

大学関連ニュース

全国の大学に関するニュースを集めました。

特集一覧

くらしナビ・社会保障

研究現場のリアル・任期制/3 雇い止め 「過重労働の末、使い捨て」

「過重労働と不安定な雇用形態がはびこっている」と訴える慶応大湘南藤沢キャンパスの元准教授=東京都内で

 午前0時をまたぐオンライン会議。昼夜問わずに届く200~300件のメールやチャット。深夜でも授業のための資料作りは終わらない。過重労働による緊張状態から眠れなくなり、人生で初めて睡眠薬を服用した。そんな過酷な日々を3年間乗り越えて待っていたのは雇い止めをされた現実だった。

 ●残業月200時間超も

 慶応義塾大湘南藤沢キャンパス(SFC)で准教授として働いていた40代のユリさん(仮名)は、2023年3月、わずか3年でその肩書を失った。博士課程に進み、海外留学もして、手に入れた職にもかかわらず。

 20年4月の入職後は、とにかく忙しい日々だった。体育部門の教員として採用されたユリさんは、学部生向けの必修の体育やゼミ形式の研究会など週3~4コマ(1コマ90分)に加え、大学院の授業も週3コマ受け持った。

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月