お笑いトリオ「ロバート」事実上解散!?…「面白いことできない」馬場の申し出を秋山が拒否したワケ
テレビで見ない日がないと言ってもいいほど活躍が目覚ましい“ロバート秋山”こと秋山竜次(45)。だがその通称から“ロバート”が外れることになるかもしれない……。
ロバートが結成されたのは’98年。メンバーは秋山のほかに、秋山と幼稚園から高校までおなじ学校に通っていた馬場裕之(44)とNSCの同期である山本博(44)の3人。’01年に放送が始まった『はねるのトびら You knock on a jumping door!』(フジテレビ系)、通称『はねトび』のレギュラーに抜擢されてブレイクすると、’08年に『キングオブコント』で3位入賞し、’11年には優勝を果たした。
今年で結成25年を迎えるロバートだが、何やらきな臭い噂が出てきている。
「昨年夏頃のYouTubeを最後に3人の共演は一切されていません。テレビの出演も昨年8月28日に放送された情報番組『タイチサン!』(東海テレビ)が最後じゃないでしょうか。ファンのSNSでも『ロバート解散だろうね』というコメントが多く観られるほどで諦めムードのようです」(スポーツ紙記者)
ファンも公認と言っていいほど、事実上の解散状態だという。ただ、この解散の噂が出るのは今回が初めてではない。どうしてそんな噂が出てくるのかというと、3人がそれぞれお笑いとは異なる道を進み始めているからだ。
料理に情熱を注ぐ馬場は’22年、沖縄県宮古島に飲食店『宮古冷麺』をオープンし、自身のYouTubeチャンネルの登録者数も100万人超えで、コントをやらなくても十分稼げています。
山本は、馬場以上に多才で、番組の企画ではあったが’08年にプロボクサーのライセンスを取得すると、’14年には実際に試合に出場しKO勝ちを収めている。’15年にはトレーナーライセンスも取得した。そればかりではない。絵本作家として絵本も出版しているし、ゲーム実況のYouTuberとしてもその名を知られている。