固定された投稿

香薫美味いですよ(CMで見た

プリマハムはパレスチナ支援しているのでどんどん買いましょう

固定された投稿

「ヒステリー」の語源を知らず、差別投稿を行いました。申し訳ありません。
ご指摘頂き気付かせて頂きました。

以後は使用しません。申し訳ありませんでした。

固定された投稿
固定された投稿

レモンとかグレープとか、柑橘系の氷菓とか飲料、イスラエル産が使われているケース割とあるので、原産国は見てイスラエル産ならボイコットしましょう。


固定された投稿

#週刊モーニング#島耕作 の「#辺野古 日当デマ」の回、わたし読みました。
ストーリーの概略を書いています。
どんな流れで「辺野古反対派に日当が出ている」のセリフが出てきたのかが気になる人は、ご一読いただけたら幸いです。

#島耕作の辺野古・日当デマに抗議します
#島耕作の辺野古_日当デマに抗議します
#沖縄ヘイト

songbird.cloud/@nozomi_uetsuki [参照]

植月 のぞみ[Nozomi UETSUKI] (@nozomi_uetsuki_0410@songbird.cloud)

#週刊モーニング #社外取締役島耕作 を読んだ。 「#辺野古 新基地反対派にはアルバイトがいる」のデマが書かれた回のストーリーは、下記のとおり。 ●島耕作が、国分圭太郎と、島原エミ子とゴルフコンペを行う。 ●辺野古の海が見えるホテル(なのかゴルフ場のクラブハウスか)のテラスでゴルフコンペの打ち上げ。 ●島原が、打ち上げのときに、島原が辺野古新基地建設工事を紹介。国分が「あれ(船)は何?」と言った後、「あれは反対派の抗議船が来ないか監視している、(推進派の(文脈から推測して))アルバイトの漁船。結構いいお金になる」島が「そんなバイトがあるのか」と驚く。 そして島原がこう言った。 『抗議する側もアルバイトでやっている人がたくさんいますよ…

songbird.cloud

でもって。勝手な憶測だけど。
「島耕作みたいな社外取締役もめんどくさいから早く引退して欲しい、こんなお爺さんに毎回顔出されたら社員は迷惑、引退して地域活動とかボランティアやったらいい」っていう山田五郎さんの意見はよくわかるけど。
島耕作みたいなタイプ、地域活動でも迷惑なので適当に趣味見つけてどっかに行ってて欲しい。世界一周旅行とか。
町内会とかにいても役に立つわけじゃないけど格好つけたがりでプライドは高いのでわりと扱いに困るタイプ…。

スレッドを表示

あと、全巻読んでるわけじゃないから誇張になってしまったら謝罪するが。断片的に見た印象だけど。自分と意見を異なる(異を唱える)女性をあえて不細工に描くあたりもみっともない作品だと思う。

スレッドを表示

異性を思い通りにしたいという願望を作品の全面に出しながら、ちがう!女から言いよってるのであって、自然体でも持ててしまうから仕方がないのであって、自分は男として軽薄でも、軟派でも、優柔不断でも、卑怯でもないって言ってくるの、くそだせぇと思うのです。

スレッドを表示

自分と推しの恋愛を妄想する夢女子の方が「妄想だとわかっているが理想の相手にチヤホヤお姫様扱いされたい」という根っこにある欲望を認めて楽しんでいる分だけ自分と向き合えててまともだと思う。

スレッドを表示

BTリンク先記事より

>「学生運動をやってたのが、ちゃっかり会社に入ってね。島耕作は全然仕事しなくて、全部女性に助けてもらって出世していくんですよね。相談役まで来てやめればいいのに、まだ働くでしょ?こういう人はいつまでも働いてるんですよ」

しかも、作者の、島耕作を格好悪くしたくないという理由による「作中の性行為は全部女が誘ってきた」「数えきれない女性と関係をもっても本人は決して女性関係にだらしがないわけではない」という主張(願望)に、本当にこれでもかという団塊の世代(今や上は80歳近い)の男性のダメな部分が詰まってると思う。

青木雄二、福本伸行、浦沢直樹あたりと、ダメ組の弘兼憲史、柳沢みきお辺りの差ってどこから出るんだろうな、と単純な疑問。

ナニ金のほうがマンガとして数億倍面白いので青木氏の勝ちだな(;´Д`)>BT

青木雄二「あいつ(ヒロカネ)の悪口書くと出版社の奴らに怒られるんやがなー」

和嶋慎治氏はB'z稲葉氏より年下なんだよな。。

そんでこれが聴きたくなるという(;´Д`)
まあなんだ、ジジイたちはジジイたちでエゴを通してるんだから、ナウなヤングも負けずにエゴイスティックになりよし。
「持たざる者」はずっと昔からいたし、これからもいる。
ひろゆきが「無敵の人」なんて言う前から当たり前に生きてたんだ。
あのバカが発見したわけでもなく、ずっといろんなところに生きてたんだよ。

youtube.com/watch?si=KCnuwIQth

スレッドを表示

弘兼、昔「加治隆介の議」とかいうセージカイカク/セーカイサイヘン後のパラレルワールド漫画描いてたので割と昔からホンマモンだったとは思う。

デモで日当は出ないけどデマで原稿料が出るんだから美味しい商売でしょうね。

弘兼憲史はずっと同世代のマジョ男向けのファンタジーを作ってきたのだから当然の帰結というか。

野田って「お手並み」も「実績」ももう出てるんだよ。しかも総理としてのね。批判の根拠なんてそれで十分だろう。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。