【重要なお知らせ】近日中に「本サービスに関する利用ルール」を更新いたします。 詳細はこちら @WIKIWIKI_Japan

カオスバトル界隈の年表

Last-modified: 2024-10-04 (金) 19:15:58
これらのキーワードがハイライトされています:
  • 年表

ここでは、カオスバトルや界隈、作者、それに追随す歴史的事柄を可能な限り纏めている。
騒動は紫字、バトラー関連は赤字、投稿媒体関連は黄字、カオスバトル作者は緑字、その関係者は黄緑字、直接的にそれらと一切関係ないものについては青字で記載。
なお、重要な意義を持つ事象は太字で記載。

平安時代後期この頃、三日月宗近が作られる
1872年10月14日日本初の鉄道が新橋横浜間で開業
1885年12月29日純民間資本では日本最古の阪堺鉄道(現南海電気鉄道)が難波大和川間で開業
1889年4月20日アドルフ・ヒトラー誕生
1889年9月23日任天堂創業
1903年9月12日日本初の公営鉄道である大阪市電(後の大阪市交通局)が開業
1933年5月20日日本初の公営地下鉄である大阪市営地下鉄御堂筋線の梅田心斎橋間が開業
1939年9月1日第二次世界大戦が独ソ両国によるポーランド侵攻によって始まる。
1945年4月22日アドルフ・ヒトラー、反攻を期待していたシュタイナー軍団の兵力不足を知らされ激昂、軍部から親衛隊まで怒鳴り散らし敗戦を悟り自決を決意する
1946年日付不明芳文社の前身となる尚文館が設立
1947年11月20日現在の任天堂が成立する
1949年6月1日政府の国有鉄道事業を継承する形で日本国有鉄道(国鉄)が発足
1950年7月10日尚文館を継承する形で芳文社が設立
1952年9月24日KFCコーポレーション設立
1955年4月15日マクドナルド創設
1962年4月2日山下俊輔誕生
1964年10月1日世界初の高速鉄道、東海道新幹線が開業
1967年11月6日松岡修造誕生
1969年10月5日長谷川町子の漫画原作のアニメ「サザエさん」放送開始
1971年4月1日泉北高速鉄道開業、南海高野線と相互直通運転開始
1971年4月3日「仮面ライダー」が放送される
1972年12月7日F-15が初飛行
1974年4月1日(説)「チャージマン研」が放送される
1975年4月5日「秘密戦隊ゴレンジャー」が放送開始され、スーパー戦隊シリーズがスタート
1978年5月17日東映版「スパイダーマン」が放送される
1979年4月2日「ドラえもん」テレビアニメ第2期が放映開始。声優は大山のぶ代、小原乃梨子など。
1979年4月7日「機動戦士ガンダム」が放送される
1980年5月8日「伝説巨神イデオン(TV版)」が放送される
1983年5月28日「戦場のメリークリスマス」上映開始。坂本龍一が楽曲担当
1983年7月15日「ファミリーコンピュータ」が発売され、任天堂がゲーム路線に舵を切る
1984年11月20日「ドラゴンボール」連載開始
1985年9月13日FCソフト「スーパーマリオブラザーズ」発売
1986年松岡修造がプロテニスプレイヤーとなる
1986年8月2日「天空の城ラピュタ」上映開始
1986年12月2日「ジョジョの奇妙な冒険」連載開始
1987年4月1日国鉄分割民営化、JRグループが発足し旅客6社と貨物1社に分割された
1989年4月21日HIKAKIN誕生
1989年4月21日ゲームボーイ発売
1989年5月16日四季島モルガン爆誕
1989年6月4日天安門事件
1989年11月9日ベルリンの壁崩壊
1990年4月2日「ともだちいっぱい」のゾーン番組として「つくってあそぼ」が放送開始
1990年7月29日誘惑のラビリンス収録
1990年8月7日湾岸戦争でF-15が初の実戦投入
1991年3月11日AH-64Dが初飛行
1991年4月20日「スーパーロボット大戦」発売
1991年5月29日ノーマン・コハノフスキ誕生
1991年9月27日米蜆爆誕?
1993年1月1日すばらしきわが人生Part2が発売
1993年3月6日「燃え尽きろ!熱戦・烈戦・超激戦」上映
1994年6月27日松本サリン事件
1994年12月3日Sony Computer Entertainmentから「PlayStation」発売
1995年1月17日阪神・淡路大震災
1995年3月20日地下鉄サリン事件
1995年10月7日橋本龍太郎が自民党総裁に就任
1995年11月9日ふみV3爆誕
1996年1月11日橋本龍太郎が内閣を組閣、首相に就任
1996年8月9日「デスクリムゾン」発売
1996年10月10日「水曜どうでしょう」放送開始
1996年10月15日ツクダオリジナルより「スーパーアメリカンバトルドーム」が発売される
1997年1月31日「FINALFANTASY Ⅶ」発売
1997年2月28日三國無双」が発売され、無双シリーズがスタート
1997年2月~1997年5月神戸連続児童殺傷事件
1997年11月16日ジョホールバルの歓喜
1998年2月松岡修造が田口惠美子と結婚、程なくして現役引退
1998年4月4日初代遊戯王放送開始
1998年4月23日「Ancient Roman~Power of Dark Side~」発売
1998年7月30日橋本内閣総辞職
1999年1月21日「ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ」発売
1999年2月7日「おジャ魔女どれみ」放送開始
1999年4月5日「つくってあそぼ」の5分番組「つくってワクワク」放送開始
2000年1月30日「仮面ライダークウガ」が放送され、平成仮面ライダーシリーズがスタート
2000年10月25日さんなかチノ爆誕
2001年4月24日橋本龍太郎、自民党総裁選挙で小泉純一郎に敗北
2001年4月26日小泉純一郎が首相に就任
2001年7月19日有限会社はてな設立
「FINAL FANTASY X」が発売される
2001年7月20日真夏の夜の淫夢が発売
2001年12月4日芙羽ミレラ爆誕
2002年3月21日さむず爆誕
2002年5月17日「まんがホーム」2002年7月号増刊として「まんがタイムきらら」が創刊
2002年7月4日ハッシュ爆誕
2002年8月11日ApitanN1000が爆誕
ZUNが東方Project新作「東方紅魔郷」をリリース
2002年8月16日コミックマーケットで「ひぐらしのなく頃に」が発表される
2002年10月21日ダクスラ爆誕
2002年11月9日「なんだこれは、たまげたなあ」のインタビュー記事を載せた週刊誌が発売され、多田野数人のAV出演が発覚
2003年6月9日ファル爆誕
2003年11月8日「まんがタイムきらら」2003年12月号として独立創刊
2004年2ちゃんねるにて、「クソゲーオブザイヤー」が開催される
2004年1月16日A0kiTa爆誕
2004年2月1日有限会社はてなが組織改革を行い、「株式会社はてな」となる
2004年8月17日れうてゃ†爆誕
2004年9月16日ヒトラー~最期の12日間~がドイツで公開される
2005年1月18日三頭竜ガエル爆誕
2005年4月奈良騒音傷害事件が発覚。騒音おばさんこと河原美代子が逮捕される
2005年4月23日Youtube最初の動画「me at the zoo」が投稿される
2005年4月25日JR福知山線脱線事故
2005年5月Youtubeのベータ版がサービス開始
2005年7月21日「戦国BASARA」発売
2005年8月10日とあごち爆誕
2005年12月8日龍が如く」発売
2005年12月15日Youtube正式サービス開始
2005年末キーボードクラッシャーと呼ばれるネタ動画をノーマンが企画、その後勝手に投稿される
2006年ランランルー初出
2006年6月4日Kakky爆誕
2006年7月1日橋本龍太郎死去
2006年8月16日「やったぜ。」が書き込まれる。
2006年9月26日小泉内閣総辞職、これにより安倍晋三が首相となる
2006年12月12日ニコニコ動画サービス開始
2007年2月16日長月爆誕
2007年6月22日SCP-173が海外の掲示板サイト「4chan」に初めて投稿される。SCPの概念が初めて誕生した。
2007年9月19日School Days最終回がお蔵入りに*1
2007年9月26日HIKAKINがYouTubeにて動画投稿をスタート
安倍内閣総辞職
2008~2009年頃検索してはいけない言葉Wiki一代目が作成される。
2008年3月28日クラウス爆誕
2008年4月15日クロスオーバー好きの垢爆誕
2008年7月25日SCP財団の本家(EN)wikiが正式にwikidotで公開される。
2008年7月29日ベジタリアンベジータ爆誕
2008年8月25日赤松中学により「緋弾のアリア」連載開始
2008年11月1日ニンテンドーDSi発売
2008年12月24日うごくメモ帳サービス開始、株式会社はてなが設立したうごメモはてなの運用が開始
2009年初めてカオスバトルが投稿される
2009年1月10日はるちぃ爆誕
2009年4月15日KG爆誕
2009年6月18日「トモダチコレクション」発売
2009年9月頃ドイツの掲示板「Krautchan」の国際版にてイギリス人ユーザーがはじめてポーランドボールを投稿する。
2009年9月9日進撃の巨人の漫画版第一話が発表される
2010年誘惑のラビリンスが発掘される
2010年8月19日「超次元ゲイム ネプテューヌ」発売
2010年11月25日「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」発売
2011年3月11日東日本大震災
2011年4月28日「エルシャダイ」発売
2011年7月19日HIKAKINTV開設
2011年8月Syamuがのび太のバイオハザード実況をスタート
2011年10月9日未来日記の第一話がニコニコで放送される
2012年3月7日チンフェが特定される
2012年3月28日唐澤貴洋による開示請求
2012年5月26日Plague Inc.がリリースされる
2012年7月8日ソードアートオンラインの1話が放送される
2012年8月11日ゴロハチVXが「学校シリーズ」連載開始
2012年10月1日安倍晋三が自民党総裁に再任される
2012年12月25日秘封霖倶楽部がpixivに投稿される
2012年12月26日安倍晋三が再度首相に就任
2013年3月29日つくってワクワク放送終了
2013年3月30日つくってあそぼが放送終了
2013年4月7日進撃の巨人の第一話が放送される
2013年6月2日うごメモはてな、サービス終了
2013年7月6日「きんいろモザイク」TVアニメ1期放送開始
2013年7月24日うごメモ3Dサービス開始
2014年1月30日STAP細胞に関する2本の論文が発表
2014年3月7日佐村河内守が謝罪会見を開く
2014年4月22日しゅうゲームズチャンネル開設
2014年4月26日SCP-444-JPの記事がSCP-JPに投稿される
2014年この頃、四季島モルガンが活動スタート?
2014年4月10日「ご注文はうさぎですか?」TVアニメ1期放送開始
2014年6月6日YouTubeにて、「溺れ死ぬボーちゃんのものまね」投稿
2014年7月1日野々村竜太郎議員が政務活動費不正利用の謝罪会見を開く
2014年7月7日週刊少年ジャンプで「僕のヒーローアカデミア」が連載開始
2014年8月11日オフ会0人事件
2014年11月28日アダルトゲーム「蒼の彼方のフォーリズム」発売
2015年5月ドルンが「ひろしの日記」(新版)の製作をスタート
2015年9月15日Undertale配信開始
2016年4月14日平成28年熊本地震
2016年5月「マリオの脱獄」スタート
2016年6月13日伝説のブロさんが活動開始
2016年9月中旬A0kiTaが3DSでうごメモを開始、カオスバトルのパイロット版が製作される
2016年9月17日「聲の形」が上映開始
2016年10月2日「仮面ライダーエグゼイド」が放送される
2016年11月10日影の伝染病がPlague Inc.に実装される
2017年1月11日アニメ「けものフレンズ」放送開始
2017年1月28日Hikakin Maniaが活動開始
2017年4月3日A0kiTaが活動再スタート
2017年5月14日「仮面ライダーエグゼイド」31話が公開。「コンティニュー土管」初出
2017年8月16日Undertale日本語版発売
2017年9月2日ニコニコ動画にて「ジャガーマン」が投稿され、「ジャガーマンシリーズ」がブームに
2017年9月7日ホロライブプロダクションが活動開始
2017年9月25日9.25けもフレ事件
2017年10月1日『サンデーLIVE!!』の放送開始に伴い、スーパーヒーロータイムの放送時間が7:30~8:30から、9:00~10:00に変更される。
2017年11月?さんなかチノが活動スタート
2017年11月22日RTI-KLIsT(旧・カイロはるはるえさばん)が活動スタート*2
2017年12月11日「きららファンタジア」サービス開始
2018年1月7日アニメ「ポプテピピック」放送開始
2018年2月5日カイカク君が登場する秘封霖倶楽部 放送禁止アニメ 全編が投稿される
2018年3月2日兄貴ことビリー・ヘリントンが死去
2018年4月1日大阪市交通局が市営地下鉄事業を大阪市高速電気軌道(Osaka metro)に、バス事業を大阪シティバスに譲渡し民営化
2018年4月2日ワールドうごメモギャラリーのサービスが終了
2018年4月13日ダクスラが活動スタート
2018年7月6日麻原彰晃の死刑執行
2018年8月14日ApitanN1000が活動スタート
2018年9月9日ダクスラがカイロはるはるえさばんを晒し上げる
2018年10月10日カイロを過度に礼賛する「Oひろ」というアカウントがダクスラにより晒し上げられる
2018年10月11日ダクスラがカイロを問題児として晒し上げて視聴者に注意喚起する動画を投稿、カイロ騒動が激化する
2018年10月?ファルがDiscord Serverを設立も四季島モルガンの反発を買う?
2018年12月24日ダクスラ活動休止
2018年12月31日四季島モルガンにより、「ネバーエンディング・ジェノサイド」が投稿される
2019年1月さんなか引退
2019年2月10日けいかHOUSE活動開始
2019年3月18日さんなかのカオスバトルへの逆張り発言
2019年3月22日関ヶ原合戦(笑)
2019年4月9日ペプシがTwitterにて「#本田とじゃんけん」を開催
2019年4月13日ダクスラ活動再開
2019年4月30日ApitanN1000が「平成コロシアイ修了式」を投稿
2019年5月前述の作品に対し四季島モルガンが憤慨、トラブルに発展する
2019年7月12日「まちカドまぞく」放送開始
2019年7月18日京都アニメーション放火殺人事件
2019年9月1日「仮面ライダーゼロワン」が放送され、令和仮面ライダーシリーズがスタート
2019年9月15日夜桜が『カオスバトルDX part2「イレギュラーな新キャラ」』を投稿。
2019年10月5日山下俊輔「勇気ある発言」
2019年11月2日ピクシブ百科事典に「カオスバトル」の記事が掲載される
2019年11月30日四季島モルガンが現在確認されるツイートの中では初めてApitanN1000に対する脅迫行為を行う
2020年1月1日四季島モルガンによりブラックリストが発表される。これにより反発が激化
2020年1月11日ゆゆうた・サウプロ騒動
2020年4月6日「ガル学。~聖ガールズスクエア学院~」がおはスタで放送開始
2020年4月7日ハッシュが活動スタート
2020年7月12日爆砕竜Gが活動スタート
2020年9月16日安倍内閣総辞職
2020年9月24日スウィントの実況が活動開始
2020年10月21日ダクスラが『カオスバトルULTIMATUM(26)「CHAOS・DESTINY」』を投稿。
2020年12月31日第一回最強作者決定戦結果発表
2021年1月7日ファルが「ハーツハーツ」名義で四季島を攻撃する動画を投稿
2021年3月22日カオスバトルWiki設立
2021年4月三頭竜ガエルが活動スタート
2021年5月山下俊輔が初めて国政選挙に出馬
2021年5月4日「カオスバトル~大罪の魔剣~」連載開始
2021年7月1日ホロライブ4期生として活動していた桐生ココが卒業
2021年8月ギンゴマン騒動
2021年8月20日「きんいろモザイク Thank You!!」公開
2021年8月29日O.Kの八百長動画が投稿される
2021年9月9日小説家になろうにてシンワが「SKY RIKEY」連載開始
2021年10月25日りょうぼーが活動開始
2021年12月31日第二回最強作者決定戦結果発表
2022年1月29日ホムイヒトが活動スタート
2022年2月24日潤羽騒動
ロシアがウクライナに全面的な軍事侵攻を行う
2022年2月28日ファルに恨みを持つ人物により、ニコニコ動画にファルの肉声が晒される
2022年3月31日三頭竜引退
2022年4月11日2bit Dragon活動開始
2022年4月28日魔剣騒動
2022年5月7日「おとわっか」投稿
2022年5月9日選挙の末総裁制度が施行され、ApitanN1000が初代総裁に就任する
2022年5月15日柚葉騒動
2022年6月11日カミイチ事件
2022年7月2日2bit Dragonにより「大罪の魔剣」の記事がピクシブ百科事典に掲載
2022年7月8日安倍晋三銃撃事件
2022年7月27日カオスバトルジェネレーションズ総集編投稿
2022年8月12日はるちぃが活動スタート、スウィントの実況の「上田さん」からホムイヒトの魔剣外伝小説が公認をもらう
2022年8月17日清川元夢が死去
2022年8月21日清川元夢事件
2022年8月24日四季島モルガンが引退宣言
2022年8月25日青北怒りのお気持ち表明
2022年8月30日ファルがSyamuこと濱崎順平と対談を図る
2022年9月4日Tsuchi-Suna Channelによりピクシブの記事が改造される
「仮面ライダーギーツ」放送開始
2022年9月30日四季島モルガンが当初予定を繰り上げて引退する
2022年10月米蜆騒動
2022年10月9日テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」放送開始
2022年12月17日カオスバトルにおける利用規約施行
2023年1月17日暇空・足立対談
2023年1月28日ベジタリアンベジータが活動スタート
2023年2月山下俊輔がホムイヒト=コイシスキーのカオスバトルを視聴したことを発表
2023年2月15日Hikakin Maniaがチャンネルを削除する
2023年2月24日KG(カミイチ)による荒らしユーザーの悪行開示
2023年2月28日「きららファンタジア」サービス終了
2023年3月6日足立康史、ファルと対談
2023年3月18日2bit Dragonが総裁選に勝利
2023年3月28日坂本龍一が死去。ファルが追悼
2023年3月31日第3回作者対抗カオスバトル選手権(旧最強作者決定戦)結果発表
2023年4月12日推しの子1話放送
2023年4月21日「ペンディングトレイン-8時23分、明日君と」がTBS系列で金曜ドラマ枠として放送開始される
2023年4月26日完璧で究極のゲッター初出
2023年5月14日青梅酸辣がJアラートをカオスバトルに参戦させ大問題となる
2023年5月26日B小町が活動開始。カオスバトルの投稿は同年6月3日から
2023年6月29日けいかHOUSEがベジタリアンベジータのカオスバトルを公認
2023年7月23日ファルにより利用規約の内容が改竄される
2023年7月24日Twitter、Xに名称変更けいかHOUSEがベジタリアンベジータの動画を訪れコメントを残す
2023年8月13日芙羽ミレラによる利用規約無断改正事件
2023年8月PSO2事件。これによりファルが界隈を離脱。
2023年9月29日アニメ「葬送のフリーレン」放送開始
2023年11月12日ホムイヒトが3代目総裁に就任
2023年12月16日カオスバトルにおける利用規約が改正される
2024年2月4日O.KのLGBT差別発言が開示される
2024年2月10日「うごメモ就活学園」開始
2024年3月11日シンワがMulaの動画に「カエル(カエデ)の出番が多いような…」とコメントしたことに三頭竜(現・ゆっくりカエデ)が憤り対話が実施される
2024年3月12日三頭竜ガエル(以降、ゆっくりカエデ)がシンワに対する炎上依頼をスタート
2024年3月18日はるちぃが当時問題視されていた荒らしを晒し上げる
2024年3月23日はるちぃ騒動
2024年3月31日ブロちよが小説作品を除いてカオスバトルでの活動を終了
2024年4月RTIがWikiでのIP規制に対し無差別規制であるとし抵抗運動を実施する(RTI騒動)
2024年4月8日Mula界隈のユーザーによりゆっくりカエデのセクハラやモラハラが開示、同日カエデはアカウントを削除
2024年4月10日カエデが新アカウントを設立、Mula界隈と和睦する
2024年4月20日はるちぃ引退
2024年4月23日はるちぃが当Wikiの記事に「自殺を仄めかす記述はおやめください。」と自身のTwitterで言及。これによりはるちぃ・ホムイヒト戦争が勃発りょうぼーがどんまるチャンネルのカオスバトルを公認
2024年4月26日ファルがただのカオスバトル愛好家のアカウントを通じてホムイヒト及びシンワと親交がある人物のDM内容を開示する
2024年4月27日ファルとホムイヒトが和解、ファルに関する事実追求が双方の合意により認められる
2024年4月30日魔剣派の身内に所属するさむず、ふみV3がMulaのスペースを自分語りで追放される。その際Mula氏のリスナーの一人に「配慮ができないカス野郎」と一蹴される。
2024年5月5日ベジタリアンベジータ引退
2024年5月末この頃より、カオスバトル関係の動画の削除がスタート
2024年5月?日ティナチャンネル?がCB作者として活動開始
2024年6月6日れうてゃ垢BAN、それに伴いただのカオスバトル愛好家が「スバールバル動画保管庫」設立を発表
2024年6月8日ニコニコ動画がサイバー攻撃の影響で使用不可に
2024年6月14日「ニコニコ動画」が復旧までの間だけ「簡易版(Re:仮)」を解放
2024年6月18日Kakkyがカオスバトル動画保管庫を設立する
2024年6月19日ダクスラ垢BAN
2024年6月26日2bit Dragon垢BAN
2024年7月4日ホムイヒト垢BAN
2024年7月7日アニメ「しかのこのこのここしたんたん」放送開始
2024年7月10日Wiki諸法度公布
2024年7月12日ファル、垢セルフ削除
2024年7月14日ハッシュ垢BAN
2024年7月15日Wiki諸法度施行。総裁制度、利用規約廃止
2024年7月18日ミレラ垢BAN
2024年7月22日ただのカオスバトル愛好家の指揮により、Wiki諸法度第一次改正
2024年7月25日はるちぃとホムイヒトが和解、過去の問題行動の記載をはるちぃ本人が認め、これ以上Wikiを除いてホムイヒトが言及しないことを条件に相互攻撃が停止される
2024年7月28日宣伝用ページへの一部作者の記事の移設が執行
2024年7月28日小説家だったはずのクロスオーバー好きの垢が、動画のカオスバトルを投稿、X(旧Twitter)にアップ
2024年7月29日カオスバトル界隈の年表が発表される
2024年8月5日ニコニコの一部機能が復旧し「帰ってきたニコニコ動画」として再開
「僕のヒーローアカデミア」が連載終了
2024年8月14日ファルがカオスバトルの動画投稿を終了し、サポート(所謂裏方)に回ると宣言
2024年8月15日ケリンがカオスバトルを製作してニコニコ動画、YouTubeにアップ
2024年8月17日ホムイヒト=コイシスキーがカオスバトル関連の活動を小説活動や素材配布など一部を除き同月末をもって終了することを発表
2024年8月19日A0kiTaがカオスバトル作者を引退し、今後一切界隈との関係を断ち切ることを発表
2024年8月22日O.K 垢BAN
2024年8月22日月末をもってはるちぃ が正式的に引退を発表。これを持ってはるちぃ・ホムイヒト戦争は完全終結。
2024年9月23日青梅酸辣がカオスバトル作者としての引退を発表。Xでは引き続き活動する方針。
2024年10月1日岸田文雄が内閣総理大臣から退任し、石破茂が第102代内閣総理大臣に就任。


*1 前日未明に発生した京田辺警察官殺害事件の影響により全局で放送中止になった。
*2 ただし活動開始当初は実写のみ、カオスバトルでの活動は2018年6月。