渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

オイルフィルム

2024年10月19日 | open
 


これ、すげーすよ。
靴磨きのような容器に入った
ケミカルを車のフロントガラ
スや運転席ウインドウやミラ
ーになでるように塗
るだけ。
まったく水滴や油膜とはオサ
ラバ
になる。
これ、バイクのヘルメットの
シールドにも効果絶大(外
側塗り)。

これはかなり良い。

雨と車にクリンビュー以来の
快作だぜ(笑
1986 クリンビュー80 
タイホー工業株式会社CM
現株式会社イチネンケミカルズ

ところで、高校の時のレー
シングチームでは俺と同級
生はオーナーのこの車でい
つもサーキットに連れて行
ってもらっていた。
高校生のくせにタクゼーだ
ったよ(笑
先輩はトランポにマシン積ん
で運転。
うちら高校生だったから自動
二輪の免許しかなかったから
さぁ(笑


一度、筑波に行く時、朝5時
待ち合わせなのに、同級生
の桜台の家に泊まっていて、
二人で遅くまでチャー聴いて
話し込んでいて大寝坊して大
怒られした
事があった(笑
この車で筑波まで激走。オー
ナーは
「捕まったら点数は仕
方ない
けどお前らが罰金払え
よ!」
と激おこプンスカだっ
たが、うちら
二人はすみませ
んでしたと言って車内でずっ
とシュンと
縮こまってただよ
な(笑

1977年のオハナシ。
レーシングマシンもタダで借
りて、送り迎えまでしてもら
ってるのに、出発に遅刻は絶
対に✖
だよね(笑
先輩呆れながら筑波で笑って
た。

「お前らほんとにいい加減に
しろよ(笑」と。
超イケメンの3才上の速い先輩
だった。元神楽坂の板前さん。
それがまた、9年後のこのクリ

ンビューのCMの運転者のおに
ーさんに似ている、という(笑
当時女子大生だった中学時代

の同級生が彼女だったけど、
めっちゃ可愛い人だった。
卒アル見せてくれて、この子
可愛かったんだ~、とか先輩
が言ってるので、おれら二人
で「連絡とって、今彼氏いな
いなら行くっきゃないすよ」
とけしかけた(笑
桜台のアパートメントの部屋
で。
「いやぁ、俺なんてさ」とか

「神楽坂のチーちゃん」と
呼ばれたマッドスペシャルの
元族とも
思えないシャイぶり
見せてた
から、「いや〇〇くん
(ジャニ
ーズみたいに年上も
くん呼び
だった)のようなカッ
ケー人
ならいけますよ。ガン
いけ~」と二人で言ったら、
「お前ら二人だきゃぁ・・・
怖いもんなしだな」とか苦笑
いしてた。
でもって、しばらくすると彼
女になってた(笑
あの女の人は可愛くて綺麗な
おねーさんだったよ~。
うちら高校生からしたら3つ
年上の女子大生は特に(笑
かくいう私は当時は年上の
看護婦さんが彼女だった。
そのチームの同級生の奴が
何を思ったのか岡惚れキュン
で告白してやがった。おいら
の彼女なのに(笑
中学の時のバスケ部の先輩で
東大学園祭で上映された自主
製作映
画製作の時に手伝って
もらっ
た。大場久美子にクリ
ソツだ
った。


同級生ののちに国際A級にな

ってマン島走ったそいつは俺
に「まだガチガチでないなら、
正々堂々と彼女で勝負だ」
とか意味不明な事言ってたけ
ど、いや、俺
の彼女なんだか
らさ。まだ付
き合い始めたば
かりの直後だけど(笑

別に個別アタックはいいけど
さぁ。おいら焼き餅とかそう
いうの全然ないから。そんな
せこいの嫌いだし、漢気無い
し。焼き餅焼く男ほどダサい
野郎はいねぇぜ。ホントに。
モテねぇ野郎に限って器量も

甲斐性も無くてくだらぬ女み
たいに焼き餅を焼く。くっそ
ダセえ。
同級生は本気で好きになった
みたいで、おいらが富士スピ
ードウェイに熱出して行けな
い時、その人を遠隔地なのに
練馬からバイクで迎えに行っ
てサーキットに連れて行って
た。
彼女から連絡があって「いい
の?」と言って来たけど、レ
ースチームの手伝いしてくれ
るのはみんなのためになるか
ら秀吉(仮名(笑))に乗せても
らって、練馬での待ち合わせ
に間に合うように行ってあげ
てくれ、と私は電話で言った。
朝5時出発だから、同級生の

秀吉(仮名)は何時に起きて迎
えに行ったのかと今思う。
午前中にはコースを走るのに(笑
まるでほんとにバリ伝みぃに
惚れた聖秀吉みたいだったよ(笑

その後、秀吉(仮名)はズンドコ
とアタックしたけど、ごめん
なさいされたみたい。
ただ、あいつが筋通したのは、
「好きなんだ。行くけどいい
か?」ときちんと俺に仁義を
切って来た事だ。

ま、東京人らしいや(笑
似た事は大学時代に別人でも
あった。やはり東京生まれ、
東京育ちの男だ。
東京野郎ってのはそういう感

じ。
秀吉(仮名)とは鈴鹿遠征の時

にドツキ合いしてチームや
他のチームの大先輩たちに
「おまえら、いい加減にし
ろ!」と叱られた事がある。
それもまるで後年のバリ伝
みたいだった。
それは女の子とか関係なく
ね。走りの事で互いにチーム
内ライバルみたいな感じで
起きた事だった。
ただ、俺は進学でレースを
一次やめて、奴は進学を捨
てて没頭し国際Aになった。
マン島まで走ってポニーキャ
ニオンか
らビデオまで出て
いた。

そこは漫画とは大違い。
リアル秀吉(仮名)は死なな

かった。
俺が結婚した時、サラッと
連絡を入れたら秀吉(仮名)は
即行で突然店の若い衆連れ
てきてうちまで飛んで来て、
渋谷に
飲みまわしに連れて
行って
くれた。トランポで。
運転させて飲
ませなかったの
はチームの
かなりの後輩(笑
店舗の腕利きメカニックで
もあった。それもまた見た目
がバリ伝一の瀬レーシングチ
ームの太田クンみたいな感じ
の好青年だった。
秀吉(仮名)はうちのかみさん

の事を初対面の時から「小狸
ちゃん」とか呼んでた(笑

そういや、これは1990年代の
クリンビューのCMだが、この
ねーちゃんは可愛かった。
クリンビュー ノータッチ CM

 

この記事についてブログを書く
« フィールド・シューティング... | トップ |