札幌高等裁判所。 自治体の要請でヒグマを駆除して銃所持許可を取り消されたハンターが処分の撤回を求めて公安委員会を訴えた裁判、控訴審判決でハンター側が逆転敗訴。 「こんなバカな判決を確定させたら誰も銃を撃てなくなる」と、上告へ。
硫黄島がものすごい勢いで隆起していて、 太平洋戦争の際に沈んだ船やら戦車が陸に上がってきていると聞いて、 「そんなアホな。そこまで隆起してるの」 と思って、Google Earthで見たら、 出てきてるー! こんなに隆起してるのか?…
今更なんですけど。 虎に翼のクランクアップで頂いた花。思うところがあり、生花を頂くのを遠慮していたのですが僕が国内獣皮の活用を目指しているmomijiというブランドをやっていることから、革の花を準備してくれていました。最後の最後まで粋な計らいを…! そんな風に私もなりたい。…
10/23(水)コメダ珈琲店に「コメ牛(こめぎゅう)」復活登場。甘辛の特製タレが絡んだ牛カルビ肉の量を、肉だくだく・肉だく・並の3種類から選択できます→event-checker.info/komeda-bread/
本文用紙のことを知りたいひとは絶対行った方がいい! 明日から市谷の杜 本と活字館で始まる企画展「ようこそ魅惑の書籍用紙の世界」の内覧に伺いました。 61種類の本文用紙を自分でとって見本帳をつくって持ち帰ることができて最高。天糊製本してもらえるよ。 ichigaya-letterpress.jp
名古屋の庄内川の新大正橋のところで、洪水を防ぐための大切な河道掘削工事をしてるんだけど、水陸両用ブルドーザ(たぶんコマツのD155W-1)が河道内に潜って動いてるところを初めて見ました。 しかもこれ、国内に5台しかない遠隔で操縦するスグレモノ。 信号待ちでマジマジと見てしまいました😅
【「あこがれのハローマック」発売遅れのお詫び】 11月上旬に遅れているこの商品ですが、理由は直立のマックライオンフィギュアが単独だと自立が難しく、急遽自立用台座を追加した為、遅れてしまっています。お待ち頂いているお客様には申し訳ありません。しばしお待ち下さい。
今日行ってきたNTTの史料館なんですけど 噂以上にクソヤバでしたの… 一人で行って、後半駆け足でみてってもまわりきるのに3時間。技術寄りの何人か組で行ったりでもしたら、たぶん1日で1フロアも回れないんじゃないかな… 機械電気電子情報土木、どの領域でもティン!とくる展示があるので大変よき
ラーメンに時間もお金も惜しまない益若つばさ🍜😆 家にこもって作る自家製二郎系ラーメンを披露!🍜☺️ 作り方はTVerで確認を!!!!👀 #THE夜会 #櫻井翔 #有吉弘行 #益若つばさ #二郎系ラーメン
【演繹シリーズ】 「フールズ・ゴールド」衣装のデザインモチーフは チャップリンの映画 《黄金狂時代》(1925)だと思われます。 ゴールドラッシュ時代の極寒のアラスカを舞台に、飢えと寒さと孤独と戦いながら、黄金を求める人々を描いた喜劇。
園村さんがつくる人間アスレチック。体張ってくれたスタントマンたちの受けとタイミングの柔軟性。そしてまひろのアクション全部覚えてずっと支えてくれた木部さん。 アクション部は偉大。 この長回しアクションの話もできたら 園村さんの視線 isカメラワーク
螺鈿と金の取り合わせには無限の可能性を感じます。 この二つの素材を自在に表現に取り込んできたのが漆工芸であることは意外にも全く着目されていません。語られる分には漆黒と金の関係性の方がメジャーな気がします。 金と螺鈿の蜜月は代表作を引き合いにすれば平安、鎌倉の頃からやってます。…
【国宝・重要文化財(建造物)の指定について答申】 10月18日(金)開催の文化審議会文化財分科会の審議・議決を経て、1件の建造物を国宝に、6件の建造物を重要文化財に新規に指定し、あわせて1件の国宝・重要文化財について追加指定することが答申されました。 詳細は🔽 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi…
クリスマスをテーマにした「Pokémon Heartwarming Christmas」が、ポケモンセンターに登場!|ポケットモンスターオフィシャルサイト pokemon.co.jp/goods/2024/10/…