【山形】タイムカプセルに入っていたのは… 卒業生が50年ぶりに掘り出す 西川町
さくらんぼテレビ
西川町にかつてあった小学校の跡地で50年ぶりにタイムカプセルが掘り出され、卒業生たちが当時の思い出に浸った。 タイムカプセルが掘り出されたのは西川町の旧西山小学校。 旧西山小学校は1974年10月13日に創立100周年を迎え、記念事業の一つとして敷地内にタイムカプセルを埋めた。 その後、2012年3月の統廃合で学校はなくなったが、創立100周年から50年経った13日、卒業生の有志約30人が集まり、重機を使いタイムカプセルを掘り出した。中には、当時児童が書いた寄せ書きや絵画などが入っていた。 (西山小学校の卒業生・阿部麗子さん) 「何を入れたのかも忘れていたが、50年後に掘り起こすのをずっと覚えていてきょう(13日)掘り起こすことができて良かった」 50年前の思い出と対面した有志たちは、当時の記憶をたどりながら懐かしそうに眺めていた。
さくらんぼテレビ