AT車のチェンジレバーはボタンを押さずに動かす

 一昔前のAT車のチェンジレバーは、セレクトギアの位置が1列に並んでおり、バックに入れるつもりが前進に入って事故を起こすことがありました。
 こういうタイプのチェンジレバーは、レバーの右側についているボタンを押さなくても動かすことができるポジションと、押さなければ動かせないポジションの2つあり、ボタンを押すことが一種の安全装置になっています。


 しかし、チェンジレバーを動かすときに、右側についているボタンを無意識のうちに押している人が多く、簡単にバックなどに入れるために問題になっていたのです。

 そのため、最近の車はAT車でも、ギア選択を間違えないようにマニュアル車のようにチェンジレバーを動かす仕組みになってきています。

 

 こうした車に乗っている場合には、ギア選択を間違えて事故になるケースは少ないのですが、セレクトギアの位置が1列に並んでいる車もありますので、こうした車に乗るときには、レバーの右側についているボタンを無意識のうちに押さないように注意してください。

 チェンジレバーを握るとき、ボタンを押さずにレバーを動かし、カチンとレバーが止まってから、改めてボタンを握って動かすようにしましょう。

 

 たとえば、PからR、NからRなどにはボタンを押さなければ動かせませんが、RからN、NからD、Dから2などへは、ボタンを押さなくても動かすことができます。

 何のために区別しているかと言えば、簡単に入ってはいけない所には、ボタンを押さなければ入らないようにして、いわば安全対策になっているのです。

 ところが、レバーを握ると無意識のうちにボタンを押すクセがついていると、簡単にRやPに入ってしまいます。

 

 そのために、前進するつもりがバックに入ったり、バックするつもりがPに入ったりして、慌てて事故になることがあるのです。

(2012.5.25更新)

「うっかり」事故防止指導教材のご案内

 セルフチェックシリーズ「うっかり事故の危険度をチェックしよう」は、うっかり事故の3大要因である「先急ぎ」「わき見・漫然」「思い込み」の危険度をドライバーが自己チェックする教材です。

 

 自分がどのようなときに「先急ぎ」や、「わき見・漫然」、「思い込み」に陥りやすいかを具体的に知ることができるので、ドライバーの自覚を促し、事故防止に結びつきます。

 

【活用方法はこちら】

今日の安全スローガン
今日の朝礼話題

10月21日(月)

サイト内検索
運行管理者 安全運転管理者 出版物 教材

──新商品を中心に紹介しています



──ハラスメント、ビジネスマナー教育用DVDを好評発売中です

運行管理者 指導監督 12項目 トラック 貨物運送事業所
交通安全 事故防止に役立つリンク集
安全運転管理.COM 交通安全 事故防止 安全運転管理 運行管理 教育資料 ドライバー教育 運転管理

当WEBサイトのコンテンツの利用、転載、引用については「当サイトのご利用について」をご覧ください。

弊社WEBサイト、出版物においては「普通自転車」を「自転車」と表記しております。

詳しくはこちらをご参照ください。

原文
この翻訳を評価してください
いただいたフィードバックは Google 翻訳の改善に役立てさせていただきます