NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから10月18日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1(115)
  • [ステレオ]
  • 【Lesson111からLesson114の復習】
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 October Week3 DAY5
  • [ステレオ]
  • “歩夢の秘密・・・?”
  • 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
  • 中高生の基礎英語 in English TOPIC13(5)
  • [ステレオ]
  • “What language besides English would you like to learn?”
  • 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃,【ゲスト】トーマス・クルー
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「かくれんぼ」/「MEME」
  • [ステレオ]
  • 「かくれんぼ」うた:生田絵梨花/「MEME」うた:&TEAM
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「どぶろく祭り~岐阜~」
  • [ステレオ]
  • 【2013年11月9日初回放送のアーカイブ】【語り】岩槻里子 ▽岐阜県白川村の秋。五穀豊穣などを山の神様に祈願する「どぶろく祭」が盛大に行われます。
  • 白川村では五穀豊穣や里の平和を山の神に祈願する「どぶろく祭り」が行われます。行列が笛・太鼓を打ち鳴らして村を回る「村回り」と「どぶろく振舞い」を中心にその神秘性と熱気を音で紹介します。
  • 【語り】岩槻里子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ 選 叙事詩を聴く(5)
  • [ステレオ]
  • ご案内:安川智子/バロック時代の最初期に活動したモンテヴェルディと、後期に活動したラモーによる「騎士物語」の音楽を中心にお送りします。
  • 安川智子
  • 「「マドリガーレ集 第8巻」“タンクレーディとクロリンダの戦い”から」
    モンテヴェルディ:作曲
    語り手…(バリトン)ロベルト・アボンダンツァ、クロリンダ…(ソプラノ)エリーザ・フランゼッティ、タンクレーディ…(テノール)ジャンルカ・フェラリーニ、(合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮)リナルド・アレッサンドリーニ
    (7分17秒)
    <Opus 111 OPS 30-196>

    「「マドリガーレ集 第8巻」“タンクレーディとクロリンダの戦い”から(続き~最後まで)」
    モンテヴェルディ:作曲
    語り手…(バリトン)ロベルト・アボンダンツァ、クロリンダ…(ソプラノ)エリーザ・フランゼッティ、タンクレーディ…(テノール)ジャンルカ・フェラリーニ、(合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮)リナルド・アレッサンドリーニ
    (12分53秒)
    <Opus 111 OPS 30-196>

    「「現代様式によるソナーテ・コンチェルターテ」第2巻 ソナタ第15番から」
    カステッロ:作曲
    (合奏)コンチェルト・イタリアーノ、(指揮)リナルド・アレッサンドリーニ
    (2分03秒)
    <Opus 111 OPS 30-196>

    「「新しいクラヴサン曲集」から“レ・トリオレ”“エジプトの女”」
    ラモー:作曲
    (クラヴサン)ピーテル・ヤン・ベルデル
    (5分58秒)
    <Brilliant Classics BC 93903>

    「バレエ音楽「オシリスの誕生」から ミュゼットのエール」
    ラモー:作曲
    (合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、(指揮)マルク・ミンコフスキ
    (1分22秒)
    <Chateau de Versailles Spectacles NYCX-10302>

    「歌劇「レ・パラダン」第2幕から「トゥルバドゥールの陽気な入場」、オルカンのエール「わたしが自ら復讐するのだ」、悪魔に扮した騎士たちによる」
    ラモー:作曲
    オルカン…(バリトン)フロリアン・センペイ、(合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、(指揮)マルク・ミンコフスキ
    (7分26秒)
    <Chateau de Versailles Spectacles NYCX-10302>

    「歌劇「アムールの驚き」(管弦楽用組曲)から アナクレオンの眠り」
    ラモー:作曲
    (合奏)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル、(指揮)マルク・ミンコフスキ
    (0分55秒)
    <ERATO 0825646364879>

    「スコットランド民謡「私の辛い運命」」
    作曲者不詳:作曲
    (トレブル・ヴィオール)ジョルディ・サヴァール、(アイリッシュ・ハープ)アンドルー・ローレンス・キング
    (3分01秒)
    <ALIA VOX AVSA-9865>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • ×(かける)クラシック▽第206駅 舞台×クラシック(2)
  • [ステレオ][再放送]
  • ×(かける)クラシック第206駅▽10月のテーマ「舞台×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
  • ▽オペラの新シーズン到来!それに合わせて10月は“舞台”をテーマにクラシックの世界を巡ります▽オペラ、バレエはもちろん、リスナー皆さんの思い出の舞台バナシまで広く展開▽更に、今回は“うえの・こうへいくん”の音色をオンエア!なにそれ?答え合わせは放送にて!▽特定の作曲家を強化する○○節は先週から山本直純さん!今週は児童合唱の名作です▽川柳コーナーも通常運行中!お便り・リクエストもお待ちしています
  • 市川紗椰,上野耕平
  • 「歌劇「ポーギーとベス」から フィナーレ「ベスはどこへ行った~ああ神様、俺は出かけます」」
    ガーシュウィン:作曲
    (バス・バリトン)ジョナサン・レマル、(テノール)プレヴィン・ムーア、(ソプラノ)ロバータ・アレクサンダー、(ソプラノ)アンジェラ・ルネ・シンプソン、(合唱)アルノルト・シェーンベルク合唱団、(ピアノ)ジョージ・ダーデン、(管弦楽)ヨーロッパ室内管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
    (3分09秒)
    <SONY SICC1290~2>

    「チャールダーシュ(サクソフォーン版)」
    モンティ:作曲
    (サクソフォーン)上野耕平
    (4分45秒)

    「バレエ音楽「くるみ割り人形」から 行進曲、ロシアの踊り、あし笛の踊り」
    チャイコフスキー:作曲
    (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)サイモン・ラトル
    (6分09秒)
    <EMIミュージック・ジャパン TOCE-90150/51>

    「バレエ音楽「ペンギン・カフェ」から 第1曲”Air a Danser”」
    サイモン・ジェフス、ジェフリー・リチャードソン:作曲
    (ピアノ)ヘンリー・ロッシェ、(管弦楽)BBCコンサート・オーケストラ、(指揮)バリー・ワーズワース
    (4分34秒)
    <ポリドール POCL-1163>

    「歌劇「椿姫」から 「ああ、そはかの人か 花から花へ」」
    ヴェルディ:作曲
    (ソプラノ)エディタ・グルベローヴァ、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)カルロ・リッツィ
    (10分35秒)
    <TELDEC WPCC-5215~6>

    「バレエ音楽「パリの喜び」序曲」
    オッフェンバック:作曲
    ロザンタール:編曲
    (管弦楽)モントリオール交響楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
    (2分13秒)
    <ポリドール POCL-3768>

    「児童合唱と管弦楽のための組曲「えんそく」から第1曲「光る」、第3曲「おべんとう」、第6曲「家路」」
    山本直純:作曲
    (合唱)NHK東京放送児童合唱団、(管弦楽)新室内楽協会、(指揮)山本直純
    (9分00秒)
    <コロムビア COCE-35393>

    「群青」
    福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生:作詞
    小田美樹:作曲
    信長貴富:編曲
    (合唱)はやもんシンガーズ、(ピアノ)清水 綾、(指揮)羽山 晃生
    (5分00秒)
    <VICTOR VICG-60870~1>
午前9時15分から午前10時05分(放送時間50分間)
  • THE ALFEE 終わらない夢“THE ALFEEを知るための50のやり方”
  • [ステレオ][再放送]
  • 実は接客業に向いていると思うメンバーは?「音楽館」では吉田拓郎が立ち上げたレコード会社の裏話。珍しいカバー曲「夜霧も今夜も有難う」を紹介。
  •  
  • 高見沢俊彦,坂崎幸之助
  • 「LIBERTY BELL」
    THE ALFEE

    「ONE LOVE」
    THE ALFEE

    「夜汽車」
    THE ALFEE

    「夜霧よ今夜も有難う」
    吉田拓郎

    「この素晴らしき愛のために(2023Mix)」
    THE ALFEE
午前10時05分から午前10時10分(放送時間5分間)
  • 音の風景「糸島の絶景体験!芥屋の大門~福岡~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2024年10月7日【語り】山内泉 ▽福岡県糸島市の海にそびえる巨大な洞窟「芥屋の大門」。遊覧船に揺られながら大自然の神秘を味わう音の風景。
  • 福岡県糸島市の名勝「芥屋の大門」。玄界灘の荒波が作り出した、海にそびえる巨大な洞窟です。遊覧船に揺られながら大自然の神秘を味わう、スリル満点のひとときをお楽しみください。
  • 【語り】山内泉
午前10時10分から午前10時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「川のうた」/「夜明けに星のコトバを」
  • [ステレオ]
  • 「川のうた」うた:ボニージャックス/「夜明けに星のコトバを」うた:瀬間千恵
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン 渋谷すばる
  • [ステレオ][再放送]
  • 南波志帆,【ゲスト】渋谷すばる
  • 今夜のゲストは、渋谷すばる。今の自分でボーカリストに徹してみたかった…11曲の楽曲提供に挑んだ最新アルバム、自身の作詞・作曲とは違う楽曲の難しさ、自らリクエストしない…クリエイターたちとの向き合い方でのこだわり、制作を通して深まった「絆」を振り返ります。きのこは苦手なはずなのに…「かいわれ界隈」などSNSにまつわる真相も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
  • 「水の泡」
    詩道
    (3分24秒)

    「Lov U」
    渋谷すばる
    (4分09秒)

    「First Song」
    渋谷すばる
    (5分13秒)

    「NEW DANCE」
    XG
    (3分18秒)

    「yesterday」
    Chilli Beans.
    (3分53秒)
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • カブキ・チューン 選▽ゲスト:咲妃みゆ(俳優・歌手)後編
  • [ステレオ]
  • 「KABUKI TUNE」(カブキチューン)パーソナリティーは歌舞伎俳優の中村莟玉。ホームページのメールフォームからリクエスト、質問などをお待ちしております。
  • ▽今回はアンコール!元・宝塚歌劇団雪組トップ娘役で、現在は俳優・歌手として活躍を続ける咲妃みゆさんをお迎えした回の後編です。咲妃さんのお芝居にかける情熱と自身演劇論を深堀りして参ります。好奇心のかたまりの咲妃さんから莟玉に歌舞伎に対するギモンが飛び出す場面も。最後は歌舞伎好きな咲妃さんと一緒に歌舞伎談議へと展開。とにかく大いに盛り上がりすぎた収録の“一部”をご堪能あれ!
  • 中村莟玉,【ゲスト】咲妃みゆ
  • 「幸せの蕾」
    咲妃みゆ:作詞
    武部聡志:作曲
    (歌)咲妃みゆ
    (1分30秒)
    <UNIVERSAL UICZ-4475>

    「grateful for」
    Jimmy James/Natalie Layne:作詞
    Jimmy James/Natalie Layne:作曲
    (歌)Natalie Layne
    (1分15秒)
    <Centricity Music 0829619258622>

    「常磐津「関の扉 下の巻」」
    (浄瑠璃)常磐津千東勢太夫、(三味線)常磐津菊三郎
    (1分00秒)
    <東芝EMI TOCF9041>
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
  • 出会いは!みんようび ゲスト:さかなクン(2)
  • [ステレオ]
  • 先週に引き続きさかなクンが登場!水槽学部と間違えて吹奏楽部に入部したというさかなクンの好きな音楽の話、この秋冬に訪れたい土地のお魚話などさかなクン節全開!
  • 先週に引き続きゲストにさかなクンが登場です!サックスとの出会いはなんと水槽学部と間違えて吹奏楽部に入部したから!楽しいエピソードとともに、サックス奏者としてのさかなクンの一面を、津軽三味線奏者のMC浅野祥が深掘りします。そしてこの秋冬に訪れたい土地の話では、お魚トークが今週もさく裂!さかなクンが語る、知られざるお魚たちの魅力的な姿に感動!民謡もお魚に縁のある唄を中心にお届けします。お楽しみに!
  • 森口博子,浅野祥,【ゲスト】さかなクン
  • 「ギョギョギョのさかなクン音頭」
    (歌)さかなクン
    (1分05秒)
    <XQNB-1001>

    「キンキラキン」
    (唄)曽我了子
    (1分32秒)
    ~NHKアーカイブスから~

    「鞆の大漁節」
    (唄)鎌田英一
    (1分22秒)
    ~NHKアーカイブスから~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • ひるのいこい
  • [ステレオ]
  • NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
  • NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
  • 【司会】上野速人
  • 「JOE」
    J-WALK
    <徳間ジャパン 32BTC120>

    「恋はフェニックス」
    ノーキー・エドワーズ(GT)
    <キングレコード 292A82>
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル▽カバー・コレクション(2)
  • [ステレオ]
  • 深沢彩子
  • 「卒業写真」
    松山千春
    (4分07秒)
    <ユニバーサル UICZ8103>

    「守ってあげたい」
    JUJU
    (3分50秒)
    <ソニー AICL4203>

    「ワインレッドの心」
    杏里
    (4分38秒)
    <ユニバーサル UPCH1613>

    「悲しみがとまらない Duet with 小柳ゆき」
    稲垣潤一
    (4分44秒)
    <ユニバーサル UICZ8126>

    「M」
    つるの剛士
    (4分33秒)
    <ユニバーサル UICZ8076>

    「悲しみは雪のように」
    中村あゆみ
    (4分37秒)
    <ユニバーサル UICZ8077>

    「サヨナラ」
    佐藤竹善
    (4分50秒)
    <ユニバーサル UICZ8076>

    「たしかなこと」
    林部智史
    (5分48秒)
    <エイベックス AVCD93998>

    「思いがかさなるその前に…」
    木山裕策
    (5分09秒)
    <ユニバーサル UICZ4342>

    「少年時代」
    沢田知可子
    (3分43秒)
    <ユニバーサル UICZ8077>

    「初恋」
    Going Under Ground
    (3分21秒)
    <ビクター VICL36425>

    「SWEET MEMORIES」
    山崎まさよし
    (3分07秒)
    <ユニバーサル UICZ8076>

    「いとしのエリー」
    NOKKO
    (5分14秒)
    <ユニバーサル UICZ8077>

    「君に、胸キュン。-浮気なヴァカンス―」
    安藤裕子
    (4分46秒)
    <ユニバーサル UICZ8127>

    「リバーサイド ホテル」
    奥田民生
    (5分09秒)
    <ソニー MHCL2302-3>

    「雪の華」
    中西保志
    (5分36秒)
    <徳間 TKCA73375>

    「駅」
    布施明
    (5分47秒)
    <ユニバーサル UICZ8076>

    「島唄」
    加藤登紀子
    (4分20秒)
    <ソニー MHCL2302-3>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • 第93回日本音楽コンクール最終予選 ピアノ部門
  • [ステレオ]
  • 谷口慎一郎  2024年9月19日(木) トッパンホール(東京都文京区)で収録
  • 谷口慎一郎
  • 「ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 作品5から 第1楽章」
    ブラームス:作曲
    (ピアノ)藤川 天耀
    (7分34秒)

    「ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品36 1931年版から 第1楽章」
    ラフマニノフ:作曲
    (ピアノ)津野 絢音
    (7分55秒)

    「クライスレリアーナから 第1曲、第2曲」
    シューマン:作曲
    (ピアノ)荒川 浩毅
    (12分49秒)

    「ドゥムカ」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)間世田 采伽
    (8分23秒)

    「ユモレスク 作品20 曲の途中から」
    シューマン:作曲
    (ピアノ)竹田 理琴乃
    (13分53秒)

    「ピアノ・ソナタ 第8番 変ロ長調 作品84から 第2楽章、第3楽章」
    プロコフィエフ:作曲
    (ピアノ)山﨑 夢叶
    (13分56秒)

    「24の前奏曲 作品28 第20番から最後まで」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)中山 結菜
    (8分01秒)

    「スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54 曲の途中から」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)前川 愛実
    (7分08秒)

    「幻想ポロネーズ 変イ長調 作品61」
    ショパン:作曲
    (ピアノ)南 ことこ
    (12分31秒)

    「幻想曲 ハ長調 作品17から 第2楽章」
    シューマン:作曲
    (ピアノ)角田 菜摘
    (7分20秒)
午後3時50分から午後4時00分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「歌劇“トゥーランドット”から“誰も寝てはならぬ”」
  • [ステレオ]
  • 「歌劇“トゥーランドット”から“誰も寝てはならぬ”」
    プッチーニ作曲
    (テノール)福井敬
    (合唱)二期会合唱団
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (指揮)渡邊一正
    <NHKサービスセンター NHKC-15024/26>

    「歌劇“ジャンニ・スキッキ”から“私のお父さん”」
    プッチーニ作曲、南安雄・編曲
    (ソプラノ)森麻季
    (指揮)現田茂夫
    (管弦楽)NHK交響楽団
    <NHKサービスセンター NSC-1001>
午後4時00分から午後5時50分(放送時間110分間)
  • 第93回日本音楽コンクール最終予選 クラリネット部門
  • [ステレオ]
  • 谷口慎一郎  2024年9月27日(金) トッパンホール(東京都文京区)で収録
  • 谷口慎一郎
  • 「クラリネット・ソナタ 第2番 変ホ長調 から 第1楽章」
    ブラームス:作曲
    (クラリネット)栗山 かなえ、(ピアノ)小澤 佳永
    (8分07秒)

    「3つの変容 クラリネット独奏のための から 第1楽章」
    野平 一郎:作曲
    (クラリネット)栗山 かなえ
    (3分30秒)

    「クラリネットのためのらせん状の視界(途中から)」
    三善 晃:作曲
    (クラリネット)浦畑 尚吾、(ピアノ)浅川 真己子
    (5分42秒)

    「クラリネット・ソナタ 第2番 変ホ長調 から 第1楽章(途中まで)」
    ブラームス:作曲
    (クラリネット)瀬 千恵美、(ピアノ)小澤 佳永
    (5分27秒)

    「第一狂詩曲(途中から)」
    ドビュッシー:作曲
    (クラリネット)堂面 宏起、(ピアノ)仲地 朋子
    (6分33秒)

    「マカラ~クラリネットのための(途中から)」
    西村 朗:作曲
    (クラリネット)西村 明穂
    (2分13秒)

    「クラリネット・ソナタ 第1番 ヘ短調 から 第1楽章」
    ブラームス:作曲
    (クラリネット)西村 明穂、(ピアノ)鈴木 詩音
    (7分56秒)

    「3つの変容 クラリネット独奏のための から 第1楽章、第2楽章」
    野平 一郎:作曲
    (クラリネット)菊地 章太郎
    (5分11秒)

    「第一狂詩曲」
    ドビュッシー:作曲
    (クラリネット)春田 傑、(ピアノ)小澤 佳永
    (7分39秒)

    「クラリネットのためのらせん状の視界(途中まで)」
    三善 晃:作曲
    (クラリネット)春田 傑
    (3分27秒)

    「クラリネット・ソナタ 第2番 変ホ長調 から 第1楽章」
    ブラームス:作曲
    (クラリネット)久保田 智巳、(ピアノ)小澤 佳永
    (8分24秒)

    「マカラ~クラリネットのための(途中まで)」
    西村 朗:作曲
    (クラリネット)久保田 智巳
    (3分12秒)

    「第一狂詩曲(途中まで)」
    ドビュッシー:作曲
    (クラリネット)永井 聡志、(ピアノ)武藤 大将
    (5分32秒)

    「かたりべ クラリネット・ソロのための」
    北爪 道夫:作曲
    (クラリネット)船橋 栞里
    (6分51秒)

    「クラリネット・ソナタ 第2番 変ホ長調 から 第1楽章(途中から)」
    ブラームス:作曲
    (クラリネット)林 まり恵、(ピアノ)仲地 朋子
    (5分06秒)

    「クラリネットのためのらせん状の視界(途中から)」
    三善 晃:作曲
    (クラリネット)野辺 かれん、(ピアノ)小澤 佳永
    (2分28秒)

    「クラリネット・ソナタ 第1番 ヘ短調 から 第1楽章」
    ブラームス:作曲
    (クラリネット)野辺 かれん、(ピアノ)小澤 佳永
    (7分41秒)
午後5時50分から午後6時00分(放送時間10分間)
  • 伊藤政則のバンド・ラウンジ S ‐4‐「ピーター・フランプトン」
  • [ステレオ]
  • 【DJ】伊藤政則
  • 「LED BOOTS」
    JEFF BECK
    (1分02秒)

    「SHOW ME THE WAY」
    PETER FRAMPTON
    (4分29秒)

    「SHINE ON」
    PETER FRAMPTON
    (3分25秒)


午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「グリース」 オリジナル・サウンドトラック
  • [ステレオ][再放送]
  • 今週のテーマ:「森口博子の感動おすそわけアルバム!」▽DJ森口博子▽アルバム「グリース」オリジナル・サウンドトラック▽森口博子のフェイバリットな音楽
  • 今週のテーマ:「森口博子の感動おすそわけアルバム!」▽DJ森口博子▽アルバム「グリース」オリジナル・サウンドトラック▽森口博子のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 歌手…森口博子
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • Nらじ NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
  • ベストオブクラシック 日本の音楽祭シリーズ 武生国際音楽祭2024
  • [ステレオ]
  • 【曲目】弦楽四重奏のための接続詞(塚本瑛子)ピアノ五重奏曲ヘ短調作品34(ブラームス)弦楽八重奏曲変ホ長調作品20から第1、第2、第4楽章(メンデルスゾーン)
  • 【演奏】アルディッティ弦楽四重奏団(弦楽四重奏)伊藤恵(ピアノ)クァルテット・インテグラ(弦楽四重奏)山根一仁・毛利文香・白井圭・荒井里桜(以上バイオリン)田原綾子・山本周(以上ビオラ)上村文乃・柴田花音(以上チェロ)【収録】2024年9月7日越前市文化センター大ホール(福井県越前市)【案内】田中奈緒子
  • 田中奈緒子,弦楽四重奏団…アルディッティ弦楽四重奏団,ピアニスト…伊藤恵,弦楽四重奏団…クァルテット・インテグラ,バイオリニスト…山根一仁,バイオリニスト…毛利文香,バイオリニスト…白井圭,バイオリニスト…荒井里桜,ビオラ奏者…田原綾子,ビオラ奏者…山本周,チェリスト…上村文乃,チェリスト…柴田花音
  • 「弦楽四重奏のための「接続詞」」
    塚本 瑛子:作曲
    (弦楽四重奏)アルディッティ弦楽四重奏団
    (16分55秒)
    ~2024年9月7日 越前市文化センター 大ホール~

    「ピアノ五重奏曲 ヘ短調 作品34」
    ブラームス:作曲
    (ピアノ)伊藤 恵、(弦楽四重奏)クァルテット・インテグラ
    (44分23秒)
    ~2024年9月7日 越前市文化センター 大ホール~

    「弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20から第1、第2、第4楽章」
    メンデルスゾーン:作曲
    (バイオリン)山根 一仁、(バイオリン)毛利 文香、(バイオリン)白井 圭、(バイオリン)荒井 里桜、(ビオラ)田原 綾子、(ビオラ)山本 周、(チェロ)上村 文乃、(チェロ)柴田 花音
    (27分23秒)
    ~2024年9月7日 越前市文化センター 大ホール~
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ともだちのともだち」/「ばく」
  • [ステレオ]
  • 「ともだちのともだち」うた:岡崎体育/「ばく」うた:浦島坂田船
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 吉本ばなな「キッチン」(25)「ムーンライト・シャドウ」第3回
  • [ステレオ]
  • テキスト:吉本ばなな「キッチン」角川文庫2022年版
  • 「ムーンライト・シャドウ」主人公さつきは恋人の等(ひとし)を事故で失った痛手から立ち直れず、毎朝目覚める時に恐怖する。悲しみを振り払おうと早朝川沿いを走っていると丁度橋のところでうららという女性と出会う。直ぐに心が通じ合ったうららからこの橋で等に会える奇跡が起こると聞かされる。等の弟・柊(ひいらぎ)とさつきはうららの指定する朝にその橋に向かう。微かな鈴の音と共にさつきは心が再生してゆくのを感じる。
  • 【朗読】北乃きい
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー 選「暁のハルモニア」(5)
  • [ステレオ]
  • 【作】並木陽【演出】藤井靖【出演】海宝直人,藤岡正明,朝夏まなと,鈴木壮麻,伊礼彼方,栗原英雄,水野ゆふ,廣田高志,大河原爽介,梶原航,桃菜【音楽】日高哲英
  • 【作】並木陽,【音楽】日高哲英,【出演】海宝直人,藤岡正明,朝夏まなと,鈴木壮麻,伊礼彼方,栗原英雄,水野ゆふ,廣田高志,大河原爽介,梶原航,桃菜,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
  • ミュージックライン pachae
  • [ステレオ]
  • 南波志帆,【ゲスト】pachae
  • 今夜のゲストは、pachae。大阪を中心に活動する3人組バンドが番組初登場。かっこいいより、かわいいを優先したバンド名「パチェ」の由来、「登場人物の感情そのままに」初のアニメ主題歌の手ごたえ、メジャーデビュー曲「チョウチンカップル」制作を通して変化した曲中の2人の関係、作る曲・好きな曲の「日本語らしい」共通点とは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
  • マイ・フェイバリット・アルバム「SCIENCE FICTION」宇多田ヒカル
  • [ステレオ]
  • 今週のテーマ:「芹澤優の“なりたい自分になれる”アルバム」▽DJ芹澤優▽アルバム「SCIENCE FICTION」 宇多田ヒカル
  • 今週のテーマ:「芹澤優の“なりたい自分になれる”アルバム」▽DJ芹澤優▽アルバム「SCIENCE FICTION」 宇多田ヒカル▽芹澤優のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
  • 声優・アイドル…芹澤優
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
  • 5分でミュージックライン
  • [ステレオ]
  • 南波志帆
  •  
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「赤鬼と青鬼のタンゴ」/「一円玉の旅がらす」
  • [ステレオ]
  • 「赤鬼と青鬼のタンゴ」うた:尾藤イサオ/「一円玉の旅がらす」うた:晴山さおり
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(135)
  • [ステレオ]
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から19日午前0時00分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Interview(1-3)
  • [ステレオ]
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】Juneja Raj Lekh


19日午前0時00分から19日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 フランスで大規模な日本酒見本市
  • [ステレオ][再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:前嶋和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
19日午前0時15分から19日午前0時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(15)
  • [ステレオ]
  • 今週のおさらい
  • 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
19日午前0時30分から19日午前0時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(15)
  • [ステレオ]
  • 中国語で言ってみよう 総まとめ
  • 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
19日午前0時45分から19日午前1時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ旅(6)
  • [ステレオ]
  • 江原道編・2日目
  • 【講師】コリアン・フード・コラムニスト…八田靖史,【出演】カン・ハンナ
19日午前1時00分から19日午前1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
19日午前1時05分から19日午前2時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽上方落語を楽しむ
  • [ステレオ]
  • 大山武人 ▽上方落語を楽しむ
  • 大山武人 ▽上方落語を楽しむ 語り・桂三実、桂慶枝 解説・くまざわあかね
  • 【アンカー】大山武人,【語り】落語家…桂三実,桂慶枝,【解説】落語作家…くまざわあかね
19日午前2時00分から19日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
19日午前2時05分から19日午前3時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • 大山武人 ▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
  • 大山武人 ▽かんさいストーリー 「秋の桜」 朗読・塩﨑実央 ▽ロマンチックコンサート ア・カペラグループ「ザ・リアル・グループ特集」
  • 【アンカー】大山武人,【朗読】塩﨑実央
19日午前3時00分から19日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
19日午前3時05分から19日午前4時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • 大山武人 ▽にっぽんの歌こころの歌
  • 大山武人 ▽にっぽんの歌こころの歌 秋が来た!飽きがこないシティポップ
  • 【アンカー】大山武人
19日午前4時00分から19日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
19日午前4時05分から19日午前5時00分(放送時間55分間)
  • 関西発ラジオ深夜便▽明日へのことば
  • [ステレオ]
  • 大山武人 ▽明日へのことば
  • 大山武人 ▽明日へのことば なぜ生きるのかを問い続けて 精神科医 名越康文
  • 【アンカー】大山武人,【出演】精神科医…名越康文


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.