精神科通いとか、自分が発達障害だ、とかまじで人に言わん方がええ
精神科通いとか、自分が発達障害だ、とかまじで人に言わん方がええ。受け入れてもらえる!と思ったら大間違い。世間は冷たい。マイナス要素を自己開示だと思って人に曝け出す人多いんだけどまじでおすすめしない。色眼鏡で見られる。友達にする自己開示とは別だよ。
ファッションや個性として
元ポストに+1
良くない
仕事やパートナーなど必要になったから
良い
言わないと通じない、わかってもらえない
何なら言ってもわかってもらえないレベル
言って一蹴されるとしたら、そいつらがクズ
すでにメンバーシップに入れてるから、一員としては問題ないはず
個人的にだけど 精神科通いとか、発達障害とかそういうことを言う人は 大体本人に気を付ける意思も治す気概もないような人。 病気のせいにして、それが仕方ない。で押し通す人ってかんじ。
ファッションとして軽く使ってる人であれば、+1
そうじゃないなら-1
そして職場などではこっちが多い
わかってないやつのザ・見本って感じ
気を付けるとか治せるという次元ではない(双方歩み寄るはもちろんやるが、それでも)sta.icon
だからこその苦労、だからこその障害
こっちじゃ無理だからそっちで配慮しろって話
納得いかないかもしれないけど、現実として一メンバーとしているんだから、受け入れろって話
対等性や平等性や立場などから「いやいや」ってなるかもしれないけど、それでも受け入れるしかないのよ
で、配慮できないのは、
1 単に無能だから。仕事のやり方や考え方が下手くそ
2 平等主義が強いから。少なくとも日本は強い。全員に同じことを適用させたがる
こっちこそが病気じゃねって思うレベル
だからこそ啓蒙を進めねばと思ってるsta.icon*2
これをメシの種にできたら最高なんだけどねー
精神病も発達障害も、整形依存症も、全部ハンデであって個性じゃ無い。履き違えるとまじ痛い目みる。自戒。
個性にできる余地も大きい
多様性
でもそれがわからん時代遅れが多い
ただ現実が追いついてないから分が悪いってのは+1