[del] [mhtで保存] [「」ッチー]
index:中国 楚漢戦争 横山光輝 歴史 項羽と劉邦 報告
二次元裏@ふたば
画像ファイル名:
1721821468017.jpg-(85644 B)
24/07/24(水)20:44:28No.1214590606+
21:56頃消えます
かわいそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/07/24(水)20:45:05No.1214590892そうだねx58カイトウ「用いなかったくせに死ぬ間際に要らんこと言うんじゃねーよ!」 |
… | 224/07/24(水)20:45:39No.1214591118そうだねx3書き込みをした人によって削除されました |
… | 324/07/24(水)20:46:39No.1214591542そうだねx17最期だけかな… |
… | 424/07/24(水)20:48:07No.1214592198そうだねx11最後までカスだなコイツ… |
… | 524/07/24(水)20:49:29No.1214592799そうだねx6このせいでマジで粛清されかけるからな蒯通… 正論パンチで難を逃れたけど |
… | 624/07/24(水)20:49:36No.1214592858+書き込みをした人によって削除されました |
… | 724/07/24(水)20:49:52No.1214592965+まぁ「将来の領土と権力保障されてないからなー」して 疑心暗鬼粛清おじさんのリストに名前載っけちゃってるし… |
… | 824/07/24(水)20:50:26No.1214593216+韓信ってあんまり良くない文官だったよね なんで持ち上げられてるんだろう |
… | 924/07/24(水)20:50:43No.1214593324そうだねx9戦争の指揮以外何もできないんだからどのルート通ってもこうなる |
… | 1024/07/24(水)20:50:44No.1214593335そうだねx29>韓信ってあんまり良くない文官だったよね >なんで持ち上げられてるんだろう 戦果は挙げてるからでは |
… | 1124/07/24(水)20:51:05No.1214593499そうだねx11正論言われると許すよ…する劉邦は面白すぎる |
… | 1224/07/24(水)20:51:31No.1214593668そうだねx7>「古の盗賊・盗跖の飼っていた犬が聖人・堯に吠えたのは、堯が不仁の人だからではありません。ただ、主人以外の者だったから吠えたのです。当時、世の中には陛下のようになりたいと望む者が大勢いましたが、彼らを全て煮殺せますか?」と答えた。 >劉邦はこの返答を良しとして、蒯通は釈放された。 |
… | 1424/07/24(水)20:52:36No.1214594106そうだねx18韓信の性格を考えると用いててもあんま結果は変わらんかったような気もする |
… | 1524/07/24(水)20:53:16No.1214594378そうだねx2でも韓信の事「」は好きだろ? |
… | 1624/07/24(水)20:54:18No.1214594803そうだねx7戦闘ならともかく君主としては劉邦と張り合えるかコイツ? |
… | 1724/07/24(水)20:55:42No.1214595382そうだねx5>でも韓信の事「」は好きだろ? 「」は蕭何の事も好きだし… |
… | 1824/07/24(水)20:57:49No.1214596253+実は背水の陣以外知らない |
… | 1924/07/24(水)20:58:00No.1214596344そうだねx24>戦闘ならともかく君主としては劉邦と張り合えるかコイツ? ムリ |
… | 2024/07/24(水)20:58:34No.1214596570+ここだと三傑の中で一番話題になりにくい気がする張良 |
… | 2124/07/24(水)20:58:51No.1214596685そうだねx9韓信が出る戦場だけでは劉邦に勝てると思う |
… | 2224/07/24(水)20:59:30No.1214596942+ドカッって斬撃音すごいな |
… | 2324/07/24(水)21:00:07No.1214597192そうだねx6あの項羽相手に真っ向で戦い逃げ回って卑怯な事もしながら 色んな人の手を借りて戦い続けて勝ったのが劉邦だからな… |
… | 2424/07/24(水)21:00:53No.1214597516そうだねx1俺は周勃が好き |
… | 2524/07/24(水)21:01:10No.1214597653そうだねx3面倒を見るなら最後まで見ろよって股くぐりの結末が自分に帰ってくるのも酷い |
… | 2624/07/24(水)21:01:24No.1214597781そうだねx3天下三分したけど結局負けてお前何で裏切ったの?とか処刑前に劉邦に聞かれてそう |
… | 2724/07/24(水)21:01:39No.1214597888+こんな事口にして死んだら そのかいとうさんは大丈夫なんです? |
… | 2824/07/24(水)21:01:52No.1214597977そうだねx2>ここだと三傑の中で一番話題になりにくい気がする張良 面白エピソード少ないからな 始皇帝をハンマーでスナイプしようとはしたけど |
… | 2924/07/24(水)21:02:05No.1214598066そうだねx9>こんな事口にして死んだら >そのかいとうさんは大丈夫なんです?
>>「古の盗賊・盗跖の飼っていた犬が聖人・堯に吠えたのは、堯が不仁の人だからではありません。ただ、主人以外の者だったから吠えたのです。当時、世の中には陛下のようになりたいと望む者が大勢いましたが、彼らを全て煮殺せますか?」と答えた。 >>劉邦はこの返答を良しとして、蒯通は釈放された。 |
… | 3024/07/24(水)21:02:16No.1214598146そうだねx7君主が天下取ったらさっさとドロップアウトするのが正解という事か |
… | 3124/07/24(水)21:02:20No.1214598177+>ここだと三傑の中で一番話題になりにくい気がする張良 三国志の張遼のイメージに乗っ取られちゃうから… 俺は異口同音に弱い… |
… | 3224/07/24(水)21:02:20No.1214598179そうだねx5>韓信が出る戦場だけでは劉邦に勝てると思う 戦場だけで勝ってもなあ… |
… | 3324/07/24(水)21:03:19No.1214598593そうだねx2>>ここだと三傑の中で一番話題になりにくい気がする張良 >面白エピソード少ないからな >始皇帝をハンマーでスナイプしようとはしたけど なんなら項伯の話題になりがち |
… | 3424/07/24(水)21:03:25No.1214598647そうだねx8>でも韓信の事「」は好きだろ? 好きというか有能エピソードとボンクラエピソードの差激しすぎだろとは思ってる |
… | 3524/07/24(水)21:03:35No.1214598723そうだねx7>>韓信が出る戦場だけでは劉邦に勝てると思う >戦場だけで勝ってもなあ… 勝ったけど最終的に負けたのが項羽だしな |
… | 3624/07/24(水)21:03:56No.1214598877そうだねx2>>ここだと三傑の中で一番話題になりにくい気がする張良 >面白エピソード少ないからな >始皇帝をハンマーでスナイプしようとはしたけど 主役張ってる漫画はあるんだよな |
… | 3724/07/24(水)21:03:59No.1214598903そうだねx1リアルでは絶対関わりたくない存在だけど偉人やキャラとしては割と好き |
… | 3824/07/24(水)21:04:17No.1214599041そうだねx9>でも韓信の事「」は好きだろ? 国士無双・背水の陣 この2つの言葉とセットで未来永劫語り継がれると言うかなんなら劉邦や項羽より後世への影響デカいまである |
… | 3924/07/24(水)21:04:25No.1214599080+股潜りばっか言われるけど 兄の嫁と密通してなかったけ韓信 誰かの話と混ざっているかな |
… | 4024/07/24(水)21:04:43No.1214599219+張良はハンマー投げ暗殺のエピソードが先に出てきちゃって… |
… | 4124/07/24(水)21:04:56No.1214599318そうだねx3兵権持ったままの元老とかどんな忠臣でも粛清対象だろうしねえ… 疑われても粛清免れたのは結局兵を持ってないポストの奴らだったし |
… | 4224/07/24(水)21:04:57No.1214599320そうだねx3>股潜りばっか言われるけど >兄の嫁と密通してなかったけ韓信 >誰かの話と混ざっているかな 密通は陳平だよ! |
… | 4324/07/24(水)21:05:01No.1214599344+>>でも韓信の事「」は好きだろ? >好きというか有能エピソードとボンクラエピソードの差激しすぎだろとは思ってる 有能度合いが歴史的戦術家とかいうね… |
… | 4424/07/24(水)21:05:22No.1214599463+>>でも韓信の事「」は好きだろ? >好きというか有能エピソードとボンクラエピソードの差激しすぎだろとは思ってる 絶対に許さないよ!3日後100倍だからな!本当にやった男だからな… |
… | 4524/07/24(水)21:05:52No.1214599692そうだねx8韓信はまぁ粛清されてもしゃーないかな…みたいなムーブも多いんだけどそれはそれとして樊噲や盧綰のことまで反逆者扱いしてるから晩年の劉邦もだいぶおかしくなってる |
… | 4624/07/24(水)21:05:52No.1214599698そうだねx1兄嫁パコ郎は陳平かな |
… | 4724/07/24(水)21:06:05No.1214599784+兄嫁と寝てたのは粛清されないほうのクズだ |
… | 4824/07/24(水)21:06:16No.1214599869+天下取ったとたんに猜疑心の塊になるとか 見たくなかった |
… | 4924/07/24(水)21:06:17No.1214599874そうだねx2劉邦は項羽に勝って冒頓単于にボコボコにされて娘まで差し出す羽目になってるのが 尊厳破壊なのでこのエピソードで一生有名であって欲しい |
… | 5024/07/24(水)21:06:57No.1214600147+韓信がいれば冒頓単于に勝てた? |
… | 5124/07/24(水)21:07:17No.1214600278+婆さんに飯をめぐんで貰ってたけどヒモみたいなもんか? |
… | 5224/07/24(水)21:07:41No.1214600429そうだねx4>韓信がいれば冒頓単于に勝てた? 報酬貰えるまで動かないから勝てない |
… | 5324/07/24(水)21:07:43No.1214600448+劉邦は猜疑心は強まったけど判断力は最後まで明晰で的確だったな 殺した奴と殺さなかった奴の隔てがハッキリしてるし |
… | 5424/07/24(水)21:08:10No.1214600624+>君主が天下取ったらさっさとドロップアウトするのが正解という事か もっと昔の人だけど范蠡は文献によっては密かに逃がしてた西施をゲットして悠々自適のセカンドライフというverもある |
… | 5524/07/24(水)21:08:35No.1214600805そうだねx4盧綰や樊噲本人がセーフでもそいつらの子孫はどうだろ…ってなる |
… | 5624/07/24(水)21:08:43No.1214600859+>>でも韓信の事「」は好きだろ? >国士無双・背水の陣 >この2つの言葉とセットで未来永劫語り継がれると言うかなんなら劉邦や項羽より後世への影響デカいまである 覇王! |
… | 5724/07/24(水)21:08:49No.1214600907そうだねx3陳平はそれで兄貴に擁護される凄い男だよ |
… | 5824/07/24(水)21:08:54No.1214600940+秀吉をたまに劉邦になぞらえる利用が感性で分かる |
… | 5924/07/24(水)21:09:16No.1214601088そうだねx6>劉邦はこの返答を良しとして、蒯通は釈放された。 こういうところが好かれるんだろうなーって |
… | 6024/07/24(水)21:09:23No.1214601133そうだねx2>劉邦は猜疑心は強まったけど判断力は最後まで明晰で的確だったな >殺した奴と殺さなかった奴の隔てがハッキリしてるし 樊噲はかなりヤバかったんじゃなかったっけ 沙汰する前に劉邦が死んじゃったから助かったみたいな感じだった覚えが |
… | 6124/07/24(水)21:09:33No.1214601219+>>君主が天下取ったらさっさとドロップアウトするのが正解という事か >もっと昔の人だけど范蠡は文献によっては密かに逃がしてた西施をゲットして悠々自適のセカンドライフというverもある 俺の知ってる漫画だと西施死んでたはず… |
… | 6224/07/24(水)21:09:40No.1214601257そうだねx1もともと楚漢戦争やってるときに韓信が北方で様子見してた時から不信感持たれてたし… |
… | 6324/07/24(水)21:09:47No.1214601318+>韓信がいれば冒頓単于に勝てた? 項羽もいればワンチャン |
… | 6424/07/24(水)21:10:08No.1214601468そうだねx4>もともと楚漢戦争やってるときに韓信が北方で様子見してた時から不信感持たれてたし… じゃあ死ね! |
… | 6524/07/24(水)21:10:18No.1214601534そうだねx2蕭何はさぁ… 未来人かなんかなの? |
… | 6624/07/24(水)21:10:19No.1214601539そうだねx8韓信は粛清っていうか反乱起こしたところを処刑だからただの正当な裁き |
… | 6724/07/24(水)21:10:20No.1214601546+韓信は戦争には強くても政争では粛清されたし 蕭何は文官の最高峰だけど将軍としては活躍してないし 頭が良い人でもどの方向にも活用できるってわけじゃないんだなあ |
… | 6824/07/24(水)21:10:34No.1214601645+功臣や友は本人達が良くてもその子や孫は別だからな… |
… | 6924/07/24(水)21:10:53No.1214601767+>股潜りばっか言われるけど >兄の嫁と密通してなかったけ韓信 >誰かの話と混ざっているかな 浮気野郎は同じ楚からの寝返り勢の陳平 末路は真逆も真逆なのいいよね |
… | 7024/07/24(水)21:11:05No.1214601856+>韓信は粛清っていうか反乱起こしたところを処刑だからただの正当な裁き 最初から独立していればなあ |
… | 7124/07/24(水)21:11:13No.1214601916そうだねx2>盧綰や樊噲本人がセーフでもそいつらの子孫はどうだろ…ってなる それを言い出したらもう褒賞を与えた臣下を皆殺しにしなきゃ済まなくなるのて… |
… | 7224/07/24(水)21:11:24No.1214601980+>リアルでは絶対関わりたくない存在だけど偉人やキャラとしては割と好き むしろ素の性格だと割と普通じゃね 劉邦や項羽と比べたらクズエピソード少なすぎ |
… | 7324/07/24(水)21:11:45No.1214602121そうだねx5>浮気野郎は同じ楚からの寝返り勢の陳平 >末路は真逆も真逆なのいいよね 陳平が生き残り勝負でヘタ打つわけないという信頼感 |
… | 7424/07/24(水)21:11:53No.1214602159そうだねx3韓信は反乱するならするで決めりゃいいのにフラッフラしてんのが何なんだお前 |
… | 7524/07/24(水)21:11:54No.1214602176そうだねx4王朝の黎明期でそろそろ自分が死ぬとなったらむしろ樊噲のポジションこそ殺しとくべきに思う 皇后とも縁戚になってるし息子以降の忠誠はかわからんしで |
… | 7624/07/24(水)21:12:06No.1214602240+>韓信はまぁ粛清されてもしゃーないかな…みたいなムーブも多いんだけどそれはそれとして樊噲や盧綰のことまで反逆者扱いしてるから晩年の劉邦もだいぶおかしくなってる 蕭何もあんだけ疑われないように手を回してなおギリギリな感じだったしなぁ |
… | 7724/07/24(水)21:12:34No.1214602416そうだねx1>蕭何はさぁ… >未来人かなんかなの? 御冗談を仰る 私めはただただ必要な物資を用立てる為の準備と段取りと実行を行っただけに過ぎませぬ 現代の方々ならもっと上手く出来ますでしょう |
… | 7824/07/24(水)21:12:45No.1214602503そうだねx4読者としてはクソ強いけど煮えきらない韓信が魅力的だから |
… | 7924/07/24(水)21:13:15No.1214602707そうだねx5外戚が暴れる王朝見たら樊噲は潰しておいた方がいいよ |
… | 8024/07/24(水)21:13:33No.1214602830+サボったのがトリガーして殺されるパターン多すぎ |
… | 8124/07/24(水)21:14:33No.1214603258そうだねx1スレ画の遺言って他に証人もいないしあの韓信が急に雑なクーデター企てて失敗するから劉邦いない間に適当な理由つけて処刑されたのでは |
… | 8224/07/24(水)21:14:45No.1214603334そうだねx2樊噲は本人はまぁ忠臣として死ねたから良かった 親友だったのに国外逃亡したまま帰れなかった盧綰かわうそ… |
… | 8324/07/24(水)21:14:50No.1214603377そうだねx2兄嫁に嫌われて家追い出されたのは誰だっけ それが韓信だっけ |
… | 8424/07/24(水)21:14:50No.1214603385+蕭何も周勃さえも晩年は神経すり減らしてたし元勲の老後は大変だ |
… | 8524/07/24(水)21:15:10No.1214603506そうだねx3樊噲なら自分を裏切ることはしないと信じられても 樊噲が自分の妻と子供を裏切らないとは信じられない 劉邦もそんな感じだったんじゃない |
… | 8624/07/24(水)21:15:15No.1214603543そうだねx4>韓信がいれば冒頓単于に勝てた? 劉敬が罠だぞって何度進言しても聞き入れず負けて後で反省してたりするし兵の弱さより聞く耳持たなくなってた事が敗因だから無理では |
… | 8724/07/24(水)21:15:38No.1214603684+王翦の恩賞確認しまくる金の亡者みたいなムーブ好き |
… | 8824/07/24(水)21:16:23No.1214603983そうだねx1>劉邦は項羽に勝って冒頓単于にボコボコにされて娘まで差し出す羽目になってるのが >尊厳破壊なのでこのエピソードで一生有名であって欲しい いいよね劉邦死んだあと呂后に俺が体で慰めてやるよって手紙送ってくる冒頓単于 |
… | 8924/07/24(水)21:17:07No.1214604298そうだねx3セクハラですよ単于… |
… | 9024/07/24(水)21:17:11No.1214604321+冒頓単于はそれが非礼だったと知ってごめんねしてるから… |
… | 9124/07/24(水)21:17:12No.1214604334そうだねx2陳平は呂氏滅ぼすのに功績あったから無駄に長生きしてたわけじゃなくて偉い |
… | 9224/07/24(水)21:17:12No.1214604335そうだねx6もともと韓信が劉邦から逮捕命令が出てた元項羽の部下匿った+韓信に謀反の疑いありと讒言あって で劉邦は謀反の疑いは不問にして楚将匿った件で降格は正直劉邦かなり寛大でこれで本当に謀反してやるってなった韓信がやばいように見える |
… | 9324/07/24(水)21:17:44No.1214604547そうだねx3>王翦の恩賞確認しまくる金の亡者みたいなムーブ好き 目先に金にしか興味がないように見せて野望は持ってないことをアピールするライフハック |
… | 9424/07/24(水)21:17:50No.1214604580そうだねx3>樊噲は本人はまぁ忠臣として死ねたから良かった >親友だったのに国外逃亡したまま帰れなかった盧綰かわうそ… まぁ盧綰は子孫が国に帰れたから… 逆に樊噲の子孫って確か呂氏一族粛清の時に根絶やしにされてるよね? |
… | 9524/07/24(水)21:18:07No.1214604674そうだねx2>冒頓単于はそれが非礼だったと知ってごめんねしてるから… おちゃめな異民族過ぎる… |
… | 9624/07/24(水)21:18:08No.1214604696そうだねx2遊牧民の文化考えると真面目な慰めとしてセクハラ手紙送ってた説もあるんだっけ? |
… | 9724/07/24(水)21:18:30No.1214604842+>韓信は戦争には強くても政争では粛清されたし >蕭何は文官の最高峰だけど将軍としては活躍してないし >頭が良い人でもどの方向にも活用できるってわけじゃないんだなあ そんな中旗揚げ時から最前線で戦い続けて統一後は相国の地位に収まる曹参 |
… | 9824/07/24(水)21:18:36No.1214604881そうだねx7>で劉邦は謀反の疑いは不問にして楚将匿った件で降格は正直劉邦かなり寛大でこれで本当に謀反してやるってなった韓信がやばいように見える そうだよ |
… | 9924/07/24(水)21:18:41No.1214604917そうだねx3これがあったのでその後の前漢後漢の名将はだいたい余計なことしないようになってる感じがする |
… | 10024/07/24(水)21:19:00No.1214605071そうだねx1陳平が兄嫁と寝てたのは兄貴公認のことなのでそういう根回しみたいなところでは下手打たない信頼感はある男 |
… | 10124/07/24(水)21:19:03No.1214605097そうだねx3>逆に樊噲の子孫って確か呂氏一族粛清の時に根絶やしにされてるよね? 後継いだ息子は殺されてるけど族滅まではされてないよ 他の子が系譜は繋いだはず |
… | 10224/07/24(水)21:19:11No.1214605170そうだねx5そうか遊牧民は寡婦を娶る文化だったな |
… | 10324/07/24(水)21:19:17No.1214605229そうだねx1>外戚が暴れる王朝見たら樊噲は潰しておいた方がいいよ 実際粛清祭りをやったから漢王朝は安定したスタートを切れたとも言えるからな |
… | 10424/07/24(水)21:19:25No.1214605289そうだねx3>遊牧民の文化考えると真面目な慰めとしてセクハラ手紙送ってた説もあるんだっけ? レビラト婚だな |
… | 10524/07/24(水)21:19:39No.1214605408+劉邦って猜疑心強くなって老いてボロカスなのに たまに若かった頃の柔軟さとか鋭さの欠片見せるのが憎みきれない |
… | 10624/07/24(水)21:19:40No.1214605417+>>王翦の恩賞確認しまくる金の亡者みたいなムーブ好き >目先に金にしか興味がないように見せて野望は持ってないことをアピールするライフハック 正直反感買うだけじゃねとしか思えない 実際はほんとに金の亡者だったのを誰かが後からいい感じに解釈したのでは |
… | 10724/07/24(水)21:19:44No.1214605449そうだねx1義兄弟とかの未亡人の世話するのは遊牧民だとありそうなラインよね |
… | 10824/07/24(水)21:19:47No.1214605474+みんながみんなあいつは信用できるってなってる周勃好き 劉邦没後の帝国の危機にも担がれてるくらいだし |
… | 10924/07/24(水)21:20:10No.1214605638そうだねx2>そんな中旗揚げ時から最前線で戦い続けて統一後は相国の地位に収まる曹参 なんなんだよお前はよぉ… |
… | 11024/07/24(水)21:20:17No.1214605698+呂皇后「メス豚好きかい?」 |
… | 11124/07/24(水)21:20:22No.1214605735+粛正に善悪はなくて漢に関しては結果論で善寄りですらある |
… | 11224/07/24(水)21:20:25No.1214605762+俺と劉邦は兄弟だからな…慰めねえと! |
… | 11324/07/24(水)21:20:27No.1214605772そうだねx1>みんながみんなあいつは信用できるってなってる周勃好き >劉邦没後の帝国の危機にも担がれてるくらいだし 自己評価は低め |
… | 11424/07/24(水)21:20:47No.1214605923そうだねx2韓信は劉邦相手に10万の将と言いつつ自分は多ければ多い程いいと言い切るのが好き でも劉邦は将の将だから勝てないよと言うのも好き |
… | 11524/07/24(水)21:20:53No.1214605975そうだねx5>俺と劉邦は兄弟だからな…慰めねえと! >セクハラですよ単于… |
… | 11624/07/24(水)21:21:25No.1214606189+しかし項伯といい鍾離眜といい過去の恩義が有るとは云え 自軍の敵だったのに縋るとか怖くないのかね |
… | 11724/07/24(水)21:21:25No.1214606190そうだねx1樊噲や盧綰まで疑い出した時の劉邦って確か老いと戦傷のダブルパンチで弱りきってた頃のはずだからまぁ精神的にも限界だったんだろうと思っている |
… | 11824/07/24(水)21:21:55No.1214606422そうだねx2内股に72もホクロがあるってぶっちゃけキモいと思う |
… | 11924/07/24(水)21:22:04No.1214606484そうだねx2>劉邦って猜疑心強くなって老いてボロカスなのに >たまに若かった頃の柔軟さとか鋭さの欠片見せるのが憎みきれない きっぱり反乱できずにグズグズしてるうちに殺された漢の古参たちもそんな気持ちだったろうよ |
… | 12024/07/24(水)21:22:04No.1214606491そうだねx5>俺と劉邦は兄弟だからな…慰めねえと! >いいよね劉邦死んだあと呂后に俺が体で慰めてやるよって手紙送ってくる冒頓単于 >セクハラですよ単于… >冒頓単于はそれが非礼だったと知ってごめんねしてるから… この一連の流れで冒頓単于のイメージ変わっちゃったよ… |
… | 12124/07/24(水)21:22:56No.1214606853+儒教だとレビラト婚はNGなんだよな 劉備も劉瑁との未亡人との結婚が色々言われたし |
… | 12224/07/24(水)21:23:18No.1214607005+>これがあったのでその後の前漢後漢の名将はだいたい余計なことしないようになってる感じがする あれだけ功績あげた周亜夫ですら丞相になったら難癖つけられて獄死だしなあ |
… | 12324/07/24(水)21:23:26No.1214607056そうだねx3張良の何が凄いって退き際まで完璧に読み切ってるところ |
… | 12424/07/24(水)21:23:30No.1214607082+韓信にしてはクーデター計画が雑すぎるので 濡れ衣着せて粛清した説がしっくり来る |
… | 12524/07/24(水)21:24:19No.1214607421+じゃあ俺仙人になるので… |
… | 12624/07/24(水)21:24:42No.1214607568+光武帝の臣下はキャラが弱い印象がある |
… | 12724/07/24(水)21:24:51No.1214607620そうだねx4いや韓信は生き方自体はかなり雑だろ |
… | 12824/07/24(水)21:24:55No.1214607647+書き込みをした人によって削除されました |
… | 12924/07/24(水)21:25:02No.1214607692そうだねx3>じゃあ俺仙人になるので… 悠々自適のセカンドライフ送りやがった… |
… | 13024/07/24(水)21:25:11No.1214607788そうだねx2>しかし項伯といい鍾離�といい過去の恩義が有るとは云え >自軍の敵だったのに縋るとか怖くないのかね 項伯は張良経由で楚の情報売ってたようなもんだからなあ あいつにお願いすればなんとかなるだろで脱出した |
… | 13124/07/24(水)21:25:13No.1214607802そうだねx1>ここだと三傑の中で一番話題になりにくい気がする張良 張良は他の2人や劉邦と違う意味で浮世離れしすぎててね |
… | 13224/07/24(水)21:25:40No.1214607997そうだねx1劉邦の功臣猜疑粛清祭りのあと見ると劉秀功臣たちの引き際の鮮やかさが光り輝く |
… | 13324/07/24(水)21:25:43No.1214608009そうだねx4陳平と周勃の関係いいよね 誰よりも賢くて周到な陳平とどんなに偉くなっても身の程を知る事ができる周勃 |
… | 13424/07/24(水)21:25:53No.1214608089そうだねx3当然ながら老いた劉邦に色々吹き込んでる佞臣も居ただろうしね |
… | 13524/07/24(水)21:26:09No.1214608207そうだねx3>いや韓信は生き方自体はかなり雑だろ あんたいつまで無職なんだい! |
… | 13624/07/24(水)21:26:14No.1214608244そうだねx2旦那が死んで嫁が路頭に迷うよりは俺が面倒見るよってのは遊牧民の価値観からするとめっちゃ善意というのは確かにありそう |
… | 13724/07/24(水)21:26:33No.1214608377そうだねx1>光武帝の臣下はキャラが弱い印象がある 主人公盛り過ぎてサブキャラが全く目立たないダメなパターンのなろう小説すぎる |
… | 13824/07/24(水)21:26:35No.1214608392そうだねx3>張良の何が凄いって退き際まで完璧に読み切ってるところ でも仙人になりたかったのは個人的な趣味ですよね? |
… | 13924/07/24(水)21:26:53No.1214608510そうだねx1>光武帝の臣下はキャラが弱い印象がある キャラ自体は濃いだろ お前が知らんだけでは |
… | 14024/07/24(水)21:26:56No.1214608542そうだねx3>光武帝の臣下はキャラが弱い印象がある 本人がつよすぎる… |
… | 14124/07/24(水)21:27:16No.1214608678+冒頓単于のセクハラは文化がちがーう!って奴だから… |
… | 14224/07/24(水)21:27:52No.1214608944+>かわいそう f147127.jpeg |
… | 14324/07/24(水)21:27:57No.1214608977そうだねx1仙人になりたい張良 飯食え |
… | 14424/07/24(水)21:28:08No.1214609061そうだねx2死ぬ間際になって出てくる言葉が他人にめちゃくちゃ迷惑かけるようなことってのがこいつの人格を象徴していると言える |
… | 14524/07/24(水)21:28:12No.1214609096そうだねx1謀臣って意味であそこまで警戒されるのにしっかり立場を確保する陳平はすげぇよ |
… | 14624/07/24(水)21:28:42No.1214609328そうだねx4蕭何が作ったもん俺らが弄る必要なくねー? は相当信頼もされてるよねあの人 |
… | 14724/07/24(水)21:29:07No.1214609491+引き際に関しては趙匡胤が酒の席で天下は定まったけど不安だなあ~(チラチラしてるの見て私はもうトシだから軍権をお返ししますって言い出した趙匡胤雇わないおじさんが鮮やかすぎる それを見て他の群臣も(…なるほどそういう意味か!)ってなってスムーズに話が進んだ |
… | 14824/07/24(水)21:29:18No.1214609573そうだねx3呂后は賛否両論って印象がある |
… | 14924/07/24(水)21:29:31No.1214609666そうだねx1天下統一の立役者になった後でじゃあ俺は仙人になるから…でどっか行った人って張良以外に居るんだろうか |
… | 15024/07/24(水)21:29:40No.1214609720+当人は問題なくても親戚がやばいパターンもあるんだろうな |
… | 15124/07/24(水)21:30:31No.1214610067そうだねx3>当人は問題なくても親戚がやばいパターンもあるんだろうな 寧ろそんなんだらけだよ だから仲良いだけじゃ済まなくてどっかで粛清必要になるのが 君主って… |
… | 15224/07/24(水)21:30:37No.1214610098そうだねx4>呂后は賛否両論って印象がある 否がデカ過ぎる まあ治世安定させた功に比べれば女拷問して遊ぶくらいは大した犠牲ではないか |
… | 15324/07/24(水)21:30:44No.1214610141+>>光武帝の臣下はキャラが弱い印象がある >キャラ自体は濃いだろ >お前が知らんだけでは しかしネットだと光武帝の完璧超人ラノベ主人公ネタに印象負けている感あるから誰かが流行らせないと… |
… | 15424/07/24(水)21:30:56No.1214610229そうだねx2>呂后は賛否両論って印象がある 民衆の生活は割と安定してたんだっけ |
… | 15524/07/24(水)21:31:07No.1214610306+言うて韓信ってなんもなかったらずっと王として皇帝に忠誠を尽くしてたか? |
… | 15624/07/24(水)21:32:08No.1214610705そうだねx1周勃は晩年の相当滅入っていたであろう劉邦が真っ先に後事を託してる人柄なのが良い |
… | 15724/07/24(水)21:32:09No.1214610717そうだねx3張良の仙人セカンドライフは当時からしてもだいぶ奇行だった事が伺えるのが面白い |
… | 15824/07/24(水)21:32:16No.1214610765そうだねx1セクハラとういか一種の権威主張でもあるからね 条約で匈奴が兄・漢が弟して冒頓単于は劉邦の兄であるって立場のアピールでもある |
… | 15924/07/24(水)21:32:50No.1214610975+本当にすっぱりどっか行ってるからなんなんだあの仙人志望は… |
… | 16024/07/24(水)21:32:51No.1214610978+張良は孔明の推しなのに… |
… | 16124/07/24(水)21:32:51No.1214610981そうだねx2呂后は宮中荒らしたけど民草的には問題無いって印象 |
… | 16224/07/24(水)21:32:59No.1214611036+>引き際に関しては趙匡胤が酒の席で天下は定まったけど不安だなあ~(チラチラしてるの見て私はもうトシだから軍権をお返ししますって言い出した趙匡胤雇わないおじさんが鮮やかすぎる だるまおじさんのこういう政治劇の為の茶番ほんとすき |
… | 16324/07/24(水)21:33:04No.1214611070+>言うて韓信ってなんもなかったらずっと王として皇帝に忠誠を尽くしてたか? 無理 項羽倒せたのもピンチの時に俺が助けてやったからだよな!って思ってるし |
… | 16424/07/24(水)21:33:29No.1214611245+しかし呂氏の専横も誇張して書かれている感ある 史記以外の同時代史料だとどんな感じなんだ? |
… | 16524/07/24(水)21:33:35No.1214611284そうだねx2大体3代以上国をもたせる初代はそいつの粛清が上手いのだと思う |
… | 16624/07/24(水)21:33:42No.1214611341そうだねx1>>呂后は賛否両論って印象がある >民衆の生活は割と安定してたんだっけ 皇后が宮廷壟断してるときだいたいこんな印象 |
… | 16724/07/24(水)21:33:52No.1214611421そうだねx3>だから仲良いだけじゃ済まなくてどっかで粛清必要になるのが >君主って… 功臣の息子が功臣とは限らんからな デカい権力持ってる奴は削ったり粛清しとかないと国が不安定になる |
… | 16824/07/24(水)21:34:25No.1214611629そうだねx1まあ威夫人が自分の子を皇帝にして!とか言い出すのはダメだろ… |
… | 16924/07/24(水)21:34:32No.1214611679そうだねx2>張良の仙人セカンドライフは当時からしてもだいぶ奇行だった事が伺えるのが面白い 始皇帝二人で暗殺に行ったり不思議ちゃん属性が垣間見える |
… | 17024/07/24(水)21:34:39No.1214611720+外戚とか考えるとなあ 「力を削ぐ」というこれを古今東西どこもやるのも合理あってのものよね |
… | 17124/07/24(水)21:34:53No.1214611818そうだねx2私は簫何この世で一番頭が良いの漫画だと韓信処刑まぬがれて生存するんだよな |
… | 17224/07/24(水)21:34:58No.1214611876そうだねx6>まあ威夫人が自分の子を皇帝にして!とか言い出すのはダメだろ… よーしワシ頑張っちゃうよ!した劉邦がもっとダメだよ |
… | 17324/07/24(水)21:35:11No.1214611954+光武帝の部下というとえーと… 二十八将みたいの決めといて自分が1位になった奴とか野蛮人率いて敵の都壊滅させた奴とかか |
… | 17424/07/24(水)21:35:28No.1214612076そうだねx2恵帝はまぁうん…かわうそ… |
… | 17524/07/24(水)21:35:30No.1214612088そうだねx1>言うて韓信ってなんもなかったらずっと王として皇帝に忠誠を尽くしてたか? 根が「」だからいつか絶対やらかしてたと思う というか項羽とガチってる頃ですら大ポカかましてるし |
… | 17624/07/24(水)21:35:45No.1214612176+仙人張良に飯食えしてたり酒盛りしてる陳平に仲良くしようと詰めてたりしてるのかなり怖い呂后 |
… | 17724/07/24(水)21:35:52No.1214612231そうだねx3SSR外戚衛青霍去病 |
… | 17824/07/24(水)21:35:53No.1214612239そうだねx4陰険野郎の韓信 盗賊上がりの彭越 囚人上がりの英布 どうせいずれ殺さなあかん奴らよ |
… | 17924/07/24(水)21:35:56No.1214612269+中華で女性が権力握ると独裁テンプレ女帝と化すイメージ |
… | 18024/07/24(水)21:36:06No.1214612351そうだねx3>外戚とか考えるとなあ >「力を削ぐ」というこれを古今東西どこもやるのも合理あってのものよね 後漢は功臣の力を削がなかったから外戚パワーが凄くて皇帝が対抗するために宦官に頼らざるを得なくなったしね |
… | 18124/07/24(水)21:36:13No.1214612396+楚の生き残りで季布が漢で一番良い感じになったのが意外 |
… | 18224/07/24(水)21:36:19No.1214612436そうだねx2>根が「」だからいつか絶対やらかしてたと思う ヘ…ヘイトスピーチ… |
… | 18324/07/24(水)21:36:51No.1214612643そうだねx1>中華で女性が権力握ると独裁テンプレ女帝と化すイメージ まあそれでも則天武后程の傑物は2人といなかった |
… | 18424/07/24(水)21:36:52No.1214612649+張良もかなり警戒はされてたんじゃないかと思うけど マジで綺麗に去ってるからな |
… | 18524/07/24(水)21:36:56No.1214612681+反乱勧められた時に恩があるからそんなことしないよと断ってはいる |
… | 18624/07/24(水)21:37:02No.1214612719そうだねx3>楚の生き残りで季布が漢で一番良い感じになったのが意外 頼った相手が夏侯嬰だから良かった |
… | 18724/07/24(水)21:37:05No.1214612737+>>言うて韓信ってなんもなかったらずっと王として皇帝に忠誠を尽くしてたか? >無理 >項羽倒せたのもピンチの時に俺が助けてやったからだよな!って思ってるし まあ実際韓信いなかったら無理だろ… |
… | 18824/07/24(水)21:37:18No.1214612820+漢の祖として劉邦はそれこそ神の如く扱われてもおかしくないと思うんだけどあんだけ大量にダメ人間エピソード残ってるのが不思議でならない その辺も調べれば理由とかわかるんだろうか |
… | 18924/07/24(水)21:37:34No.1214612939そうだねx7>まあ実際韓信いなかったら無理だろ… 無理でもそういう態度しちゃダメでしょ |
… | 19024/07/24(水)21:37:36No.1214612954+「」が〇〇如きと同格かよとか文句垂れるように見えんのかよ |
… | 19124/07/24(水)21:37:52No.1214613069+韓信が項羽と戦ってた時に日和見したのはその前の劉邦の態度もちょっとあれだったから |
… | 19224/07/24(水)21:37:59No.1214613110+故郷の歌を歌って楚人の項羽を追い詰める!っていうけど劉邦も劉邦古参も楚人だよな…って |
… | 19324/07/24(水)21:38:19No.1214613234+>SSR宦官張賀SSR役人丙吉 |
… | 19424/07/24(水)21:38:20No.1214613241そうだねx2>中華で女性が権力握ると独裁テンプレ女帝と化すイメージ まあ現代より比較にならんくらい女性の立場が低い時代になるしそれでナメられないようにするとなるとある種のテンプレにはなるんじゃないか |
… | 19524/07/24(水)21:38:51No.1214613422そうだねx1>故郷の歌を歌って楚人の項羽を追い詰める!っていうけど劉邦も劉邦古参も楚人だよな…って 楚人って言っても中央からだいぶ離れてるから文化圏としてかなり違うので |
… | 19624/07/24(水)21:39:01No.1214613489+>漢の祖として劉邦はそれこそ神の如く扱われてもおかしくないと思うんだけどあんだけ大量にダメ人間エピソード残ってるのが不思議でならない >その辺も調べれば理由とかわかるんだろうか 司馬遷がチンコ斬られた恨みでヘイトスピーチした説 |
… | 19724/07/24(水)21:39:01No.1214613494+>漢の祖として劉邦はそれこそ神の如く扱われてもおかしくないと思うんだけどあんだけ大量にダメ人間エピソード残ってるのが不思議でならない >その辺も調べれば理由とかわかるんだろうか 猿もそうだけど底辺からの成り上がりストーリーは人間臭い方が見てる方も感情移入しやすいからね |
… | 19824/07/24(水)21:39:06No.1214613530そうだねx3張良は呂后に飯食わなあかんよされるのが面白い |
… | 19924/07/24(水)21:39:22No.1214613632+呂后は人格破綻した悪女ってよりか政治力も権力欲も高かった女傑みたいなイメージを受けるんだけど豚便器のエピソードだけ盛られてません? |
… | 20024/07/24(水)21:39:25No.1214613646そうだねx4>仙人張良に飯食えしてたり酒盛りしてる陳平に仲良くしようと詰めてたりしてるのかなり怖い呂后 これだけ見ると親戚の世話焼きおばさんなのに |
… | 20124/07/24(水)21:39:51No.1214613828そうだねx2俺の中では高祖は机の下で足を蹴られるイメージがある |
… | 20224/07/24(水)21:39:59No.1214613897そうだねx1>陰険野郎の韓信 >盗賊上がりの彭越 >囚人上がりの英布 >どうせいずれ殺さなあかん奴らよ 韓信だけ出生関係ねーじゃん! |
… | 20324/07/24(水)21:40:04No.1214613924そうだねx2ただの人格破綻悪女だとあそこまではできねえだろう |
… | 20424/07/24(水)21:40:24No.1214614043+>陰険野郎の韓信 >盗賊上がりの彭越 >囚人上がりの英布 >どうせいずれ殺さなあかん奴らよ 出生や半生のこと言い出すとそもそも劉邦がさぁ… |
… | 20524/07/24(水)21:41:02No.1214614290そうだねx2というか中華皇帝は神格化が流行る時代とあんまり興味が無い時代の差が激しいんだよ 劉邦なんて変な木が生えてたぐらいしか凄いエピがない 逆に大流行りしてる隋の文帝とか角が生えて鱗に覆われたとか書いてあって人間?ってなる |
… | 20624/07/24(水)21:41:10No.1214614331+いや実際エピソード的にはおばちゃん感だいぶあると思う呂雉 |
… | 20724/07/24(水)21:41:16No.1214614363そうだねx5正論言われると納得しちゃう高祖好き |
… | 20824/07/24(水)21:41:18No.1214614372+カリスマって息子に遺伝しないんだよな 劉邦兄ィにはついていくけどなよなよした坊っちゃんには別に… |
… | 20924/07/24(水)21:41:19No.1214614380+聖母と言われる明の馬皇后がやっぱすげえ人だったんだなって… |
… | 21024/07/24(水)21:41:34No.1214614485そうだねx1呂后は劉邦の世話焼きしてたおばさんだし… |
… | 21124/07/24(水)21:41:46No.1214614572そうだねx2張飛とかも中国だと感情移入できるタイプの英雄としてめっちゃ人気あるらしいし向こうの人は愛すべき馬鹿みたいなタイプのキャラ付けがすげー好きなイメージ |
… | 21224/07/24(水)21:41:50No.1214614599+>無理でもそういう態度しちゃダメでしょ 腹芸が出来ないのはあるよね ちょっとでも不満があると黙ってそっぽ向いて何も言わない |
… | 21324/07/24(水)21:41:58No.1214614658+変な見た目の話だと劉備の腕が膝まであるとか採用された創作見たことない |
… | 21424/07/24(水)21:42:06No.1214614695そうだねx1>>SSR民間人劉病已 |
… | 21524/07/24(水)21:42:07No.1214614703+>というか中華皇帝は神格化が流行る時代とあんまり興味が無い時代の差が激しいんだよ >劉邦なんて変な木が生えてたぐらいしか凄いエピがない なんか大蛇切り殺した奴とか |
… | 21624/07/24(水)21:42:42No.1214614933そうだねx3呂后が死んでから僕達は漢の忠臣ですみたいな感じで クーデター始まるのはすげえセコく感じる |
… | 21724/07/24(水)21:42:45No.1214614960そうだねx1>変な見た目の話だと劉備の腕が膝まであるとか採用された創作見たことない 一応蒼天航路だと腕長に書かれてた気がする |
… | 21824/07/24(水)21:42:46No.1214614971+>>陰険野郎の韓信 >>盗賊上がりの彭越 >>囚人上がりの英布 >>どうせいずれ殺さなあかん奴らよ >出生や半生のこと言い出すとそもそも劉邦がさぁ… は?72のほくろがある天に選ばれた男だが? |
… | 21924/07/24(水)21:42:53No.1214615016+>聖母と言われる明の馬皇后がやっぱすげえ人だったんだなって… 死んだ後が悲惨すぎる… |
… | 22024/07/24(水)21:43:03No.1214615087+太股にほくろがいっぱいあるし… |
… | 22124/07/24(水)21:43:07No.1214615120そうだねx1意外と人間臭いというか話せる女なエピソード残ってるよね呂后 まぁ専横と粛清もやりまくってんだけどさ |
… | 22224/07/24(水)21:43:31No.1214615308+中国の英雄の見た目はふざけてんだろって設定多くない? |
… | 22324/07/24(水)21:44:07No.1214615528そうだねx1世話焼きババア(焼いた世話に従わないと殺される) |
… | 22424/07/24(水)21:44:23No.1214615633そうだねx3すごい奴は見た目も変 みたいなよく分からんお約束あるよね |
… | 22524/07/24(水)21:44:27No.1214615664そうだねx2竜顔だっけなんか天下取る人相 |
… | 22624/07/24(水)21:44:40No.1214615760+>は?72のほくろがある天に選ばれた男だが? しょっぱ 王朝創始者だったら生まれるときはむやみやたらに光に包まれるぐらいしろよ |
… | 22724/07/24(水)21:44:45No.1214615798+>中国の英雄の見た目はふざけてんだろって設定多くない? 身長3m弱で鱗生えてる兀突骨いいよね… |
… | 22824/07/24(水)21:44:53No.1214615854そうだねx1>変な見た目の話だと劉備の腕が膝まであるとか採用された創作見たことない 劉備が萌え袖ウサミミJKだったことを否定する証拠もまた無いのだ |
… | 22924/07/24(水)21:44:54No.1214615872そうだねx1劉邦マジ神格化エピソードも少なければ出生もしょぼい… ダメ人間エピソードは無限にあるのに… |
… | 23024/07/24(水)21:44:57No.1214615891+>張飛とかも中国だと感情移入できるタイプの英雄としてめっちゃ人気あるらしいし向こうの人は愛すべき馬鹿みたいなタイプのキャラ付けがすげー好きなイメージ 人気No.1が岳飛なのが文化がちげーやってなる |
… | 23224/07/24(水)21:45:32No.1214616150そうだねx1重瞳とかもだね 凄い奴は外観的特徴もある的な価値観がある |
… | 23324/07/24(水)21:45:39No.1214616196+>身長3m弱で鱗生えてる兀突骨いいよね… 南方は基本亜人が住んでる世界観だよね… |
… | 23424/07/24(水)21:46:04No.1214616363+>俺の中では高祖は机の下で足を蹴られるイメージがある 儒者は嫌いだけど面と向かって説教されたら素直に従うし謀士には終始頭上がらない不思議なバランスのヤクザ上がりな皇帝 |
… | 23524/07/24(水)21:46:06No.1214616378そうだねx1>変な見た目の話だと劉備の腕が膝まであるとか採用された創作見たことない どう見ても化け物になるからしかたない 貴人が容姿から普通の人とは違うって思想があるんだろうけどそれにしたってもうちょっと考えろと思う |
… | 23624/07/24(水)21:46:15No.1214616424+>劉邦マジ神格化エピソードも少なければ出生もしょぼい… >ダメ人間エピソードは無限にあるのに… 大蛇斬ったり竜の子だったり息子投げ捨てたり割と偉人エピもあるし… |
… | 23724/07/24(水)21:46:36No.1214616557+孔明の重瞳ってちゃんと元ネタあるの知ったのは驚いた |
… | 23824/07/24(水)21:46:45No.1214616610+>向こうでの人気といえば近年墓が発見されてから公園や像が建てられたり地元の名所と化し始めている朱然の墓周辺が面白い さすが劉備に勝った男 |
… | 23924/07/24(水)21:47:07No.1214616754そうだねx3>中国の英雄の見た目はふざけてんだろって設定多くない? 天下を統一するような男が普通の人間なわけはないからな この辺は天命論とも関わってくる |
… | 24024/07/24(水)21:47:17No.1214616823そうだねx2>>>SSR民間人劉病已 罪人の子のはずだった庶民が実は皇帝の血を引いていて ある日突然皇帝の跡取りに!という貴種流離譚そのものだからな |
… | 24124/07/24(水)21:47:58No.1214617115そうだねx1>>向こうでの人気といえば近年墓が発見されてから公園や像が建てられたり地元の名所と化し始めている朱然の墓周辺が面白い >さすが曹丕曹真張郃夏侯尚に勝った男 |
… | 24224/07/24(水)21:48:22No.1214617282そうだねx7>>張飛とかも中国だと感情移入できるタイプの英雄としてめっちゃ人気あるらしいし向こうの人は愛すべき馬鹿みたいなタイプのキャラ付けがすげー好きなイメージ >人気No.1が岳飛なのが文化がちげーやってなる 岳飛は日本で言えば真田幸村とか楠木正成みたいなポジションだから… |
… | 24324/07/24(水)21:48:48No.1214617441+>大蛇斬ったり竜の子だったり息子投げ捨てたり割と偉人エピもあるし… 最後は偉人かな…何回捨ててんだよこいつ… |
… | 24424/07/24(水)21:48:55No.1214617484そうだねx1酈食其の登用エピソードいいよね劉邦らしくて |
… | 24524/07/24(水)21:49:03No.1214617534+家でニートして遊び人しててそのうち就職して役人になったのに 奴隷が逃げてきたので庇って反乱したのが皇帝の始まりだった 中国史なんてそんなんでいいんだそんなんで |
… | 24624/07/24(水)21:49:57No.1214617910+>酈食其の登用エピソードいいよね劉邦らしくて 最後義理違えて煮殺されてるの酷い |
… | 24724/07/24(水)21:49:59No.1214617933+戦前とか昔は人気あったって聞くんだけどな岳飛 実際日本人の好きなキャラクター性だろアレ |
… | 24824/07/24(水)21:50:31No.1214618153そうだねx1>家でニートして遊び人しててそのうち就職して役人になったのに >奴隷が逃げてきたので庇って反乱したのが皇帝の始まりだった >中国史なんてそんなんでいいんだそんなんで 遅刻は死刑ってルール決めたら遅刻したやつが一斉蜂起したとかいう教訓話めいたエピソード |
… | 24924/07/24(水)21:50:31No.1214618154+>>>張飛とかも中国だと感情移入できるタイプの英雄としてめっちゃ人気あるらしいし向こうの人は愛すべき馬鹿みたいなタイプのキャラ付けがすげー好きなイメージ >>人気No.1が岳飛なのが文化がちげーやってなる >岳飛は日本で言えば真田幸村とか楠木正成みたいなポジションだから… 高橋紹運といい忠節高い武将の悲劇的で壮絶な最期みんな好きですよね!! |
… | 25024/07/24(水)21:50:43No.1214618222そうだねx1>>酈食其の登用エピソードいいよね劉邦らしくて >最後義理違えて煮殺されてるの酷い 韓信が悪いよ韓信がー 劉邦はちゃんと酈食其の息子に報いてたはず |
… | 25124/07/24(水)21:52:41No.1214618995+悲劇の英雄ってなら義経だったりで国内の英雄だけでお腹いっぱいになりそう |
… | 25224/07/24(水)21:53:03No.1214619151+酈食其は結果的に無駄死煮しちゃったけど一度は口先だけで国一つを落とした功績で息子が戦後の褒賞に色をつけて貰えたはず |
… | 25324/07/24(水)21:53:50No.1214619467+>戦前とか昔は人気あったって聞くんだけどな岳飛 >実際日本人の好きなキャラクター性だろアレ 靖康の変経て北宋滅びて大ピンチからの英雄登場は熱いんだけどね… |
… | 25424/07/24(水)21:53:55No.1214619502+酈食其の身内はちゃんと重用されてるから… 呂氏鎮圧の時も劉氏側で動いてる |
1721821468017.jpg fu3768685.jpg fu3768686.jpg