ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2024/9/22)しばらく隔離スレの収集を停止します。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1728869723396.mp4-(1666178 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/10/14(月)10:35:23 No.1263358056 そうだねx110/17 15:49頃消えます
発射台で キャッチする
PLAY
無念 Name としあき 24/10/14(月)10:37:06 No.1263358508 del そうだねx30
マジかおい
スゲーな
PLAY
無念 Name としあき 24/10/14(月)10:37:47 No.1263358709 del そうだねx6
横燃えてるやん
PLAY
無念 Name としあき 24/10/14(月)10:38:23 No.1263358869 del そうだねx56
失敗しようが何だろうがひたすら打ち上げ続けて技術を蓄積してきた賜物やね
PLAY
無念 Name としあき 24/10/14(月)10:38:45 No.1263358973 del そうだねx5
としあきも毎日発射台でキャッチするだろ
PLAY
無念 Name としあき 24/10/14(月)10:38:48 No.1263358983 del そうだねx14
逆再生とか?
PLAY
無念 Name としあき 24/10/14(月)10:39:30 No.1263359149 del +
良かったじゃん
PLAY
無念 Name としあき 24/10/14(月)10:40:05 No.1263359301 del そうだねx17
>逆再生とか?
先っぽ無いやん
PLAY
無念 Name としあき 24/10/14(月)10:41:31 No.1263359652 del そうだねx16
失敗するときはいつも最後の接地の時だから接地しなければいいという発想は正解すぎる
PLAY
無念 Name としあき 24/10/14(月)10:41:49 No.1263359718 del +
>横燃えてるやん
あんなに燃えててもいいのかね
というかCO2やばそう
PLAY
10 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:42:52 No.1263359985 del そうだねx19
>横燃えてるやん
>としあきも毎日発射台でキャッチするだろ
そもそも高く飛ぶことが
もう…
PLAY
11 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:43:59 No.1263360265 del そうだねx6
AIだよ
テスラ製のAIで作った予想動画らしい
PLAY
12 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:44:41 No.1263360430 del そうだねx11
俺も逆再生だと思ってた
PLAY
13 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:49:42 No.1263361719 del そうだねx12
    1728870582857.gif-(1270200 B)サムネ表示
お尻でキャッチ
PLAY
14 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:50:53 No.1263361984 del +
逆再生だと火の出方がおかしくなってしまう
PLAY
15 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:51:53 No.1263362230 del そうだねx39
>AIだよ
>テスラ製のAIで作った予想動画らしい
あほか
PLAY
16 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:52:32 No.1263362378 del +
ニュースでやってるよ
イーロンも嬉しいだろうな
スペースXの株価瀑増じゃね?
PLAY
17 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:54:59 No.1263362958 del +
リサイクル率どれぐらい?
PLAY
18 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:55:49 No.1263363170 del そうだねx1
>リサイクル率どれぐらい?
まだ分かるわけ無いだろ
PLAY
19 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:55:52 No.1263363177 del +
割りとバカにならない発射台設備の点検が
打ち上げ後だけでなく帰着後もやらなきゃいけないんだな
PLAY
20 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:56:23 No.1263363314 del +
使い捨て方式よりマシになった?
PLAY
21 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:57:35 No.1263363605 del そうだねx12
>割りとバカにならない発射台設備の点検が
>打ち上げ後だけでなく帰着後もやらなきゃいけないんだな
使い捨てロケットの方が遥かに高いんだよ
PLAY
22 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:58:04 No.1263363710 del そうだねx8
>使い捨て方式よりマシになった?
多分固定燃料ロケットの使い捨ての方が安い
PLAY
23 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:58:05 No.1263363714 del そうだねx12
何も知らん連中がここぞとばかりケチ付け様とアホな言いがかり付けてるの草
PLAY
24 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:58:22 No.1263363775 del そうだねx14
>多分固定燃料ロケットの使い捨ての方が安い
それはない
PLAY
25 無念 Name としあき 24/10/14(月)10:59:59 No.1263364176 del そうだねx1
やっと成功とかイーロンやりおる
PLAY
26 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:00:03 No.1263364196 del そうだねx1
キャッチタワーのあるところにしか降りられない点は注意が要る
テキサスの射点には二本目のタワーが立ったし、ケープにも二本目の建設が準備中
それでも4本。マスクの掲げるターンアラウンドを想定すると、多分国外のどこかに
新たな射点を建設するんじゃないかと思う
PLAY
27 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:02:52 No.1263364856 del そうだねx6
金持ってる国は良いなあ
金も人もいないよ猫の国
PLAY
28 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:03:06 No.1263364925 del そうだねx1
>スペースXの株価瀑増じゃね?
非公開株だよ
PLAY
29 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:03:31 No.1263365048 del そうだねx5
>金持ってる国は良いなあ
>金も人もいないよ猫の国
デフレが良いと思っているこの国ではなあ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:04:04 No.1263365187 del +
>多分固定燃料ロケットの使い捨ての方が安い
固体燃料推進剤はあんまメリットないから傍流もいいところ
ヨーロッパのヴェガも失敗したし日本のイプシロンも先は暗い
PLAY
31 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:04:10 No.1263365213 del そうだねx3
ちなみにロケットを受け止める腕は「メカジラ」という名でイーロンがメカゴシラから着想を得て名付けた
PLAY
32 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:05:11 No.1263365458 del そうだねx9
>金持ってる国は良いなあ
>金も人もいないよ猫の国
このスレみたいに目立ったものにケチ付けることしかしなくなったからだよ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:05:40 No.1263365598 del そうだねx2
固体燃料ロケットはノウハウの塊やで
PLAY
34 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:07:43 No.1263366082 del +
>固体燃料ロケットはノウハウの塊やで
他に何の転用も効かないし打ち上げ手段としてはよくないけどね
PLAY
35 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:09:39 No.1263366579 del +
重力ターンはコンピューターもいらないで楽
PLAY
36 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:11:14 No.1263366959 del そうだねx1
いやほんと宇宙関係に関してはマジで歴史に残る偉人なのに本人の性格どうしてああなんだイーロン
PLAY
37 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:11:34 No.1263367035 del そうだねx6
火星への有人着陸を最終目標に掲げた技術開発で
固体燃料の方が安いは筋違いもいいところ
自分の不明を恥じろ
PLAY
38 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:12:30 No.1263367278 del そうだねx15
    1728871950240.jpg-(238272 B)サムネ表示
はえー
PLAY
39 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:12:50 No.1263367375 del +
>重力ターンはコンピューターもいらないで楽
いまは複数打ち上げ・軌道上再着火がニーズの中心だから一発こっきりの固体じゃお話にもならない
PLAY
40 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:13:45 No.1263367592 del そうだねx10
>はえー
そのmasaってアカウント、典型的イーロン信者すぎて雑な話ばっかりしてるからな…
PLAY
41 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:14:06 No.1263367693 del そうだねx3
これだと脚が要らなくなって重量的には効率がいいね
PLAY
42 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:15:18 No.1263367984 del そうだねx8
>>はえー
>そのmasaってアカウント、典型的イーロン信者すぎて雑な話ばっかりしてるからな…
どう間違ってるの?
PLAY
43 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:15:19 No.1263367991 del +
落ちてくるときの衝撃もゼロになるので
いままでみたいな耐久性つける必要もなくなって
軽く安く作れるらしい
PLAY
44 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:15:40 No.1263368080 del +
>固体燃料推進剤はあんまメリットないから傍流もいいところ
>ヨーロッパのヴェガも失敗したし日本のイプシロンも先は暗い
ぶっちゃけ一段目は固体でもいいのかも知んない
PLAY
45 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:15:47 No.1263368103 del そうだねx11
    1728872147841.mp4-(267442 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
46 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:16:08 No.1263368195 del +
100超えるあたりからホラだけで構成された逆張りあきが生えてくると予想
PLAY
47 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:16:20 No.1263368239 del そうだねx1
>これだと脚が要らなくなって重量的には効率がいいね
そういうことか
戻ってきて自分の足で着地するだけでも凄すぎると思ったけど制御技術半端ないな
PLAY
48 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:17:20 No.1263368503 del そうだねx1
固体燃料は一度火が付くと止められんから細かい制御には不向き
ただし大パワーが出せるので打ち上げ時に有利
PLAY
49 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:17:43 No.1263368602 del そうだねx7
>No.1263368103
糞BGMで駄目だった…
PLAY
50 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:17:45 No.1263368615 del そうだねx3
>どう間違ってるの?
イーロンタイム(フカしていい加減な時間を喋りまくる)とかもそのまんま受け取ってるしな
イーロンが言うほどそこまで世の中上手くいかねえよ!
PLAY
51 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:18:43 No.1263368846 del +
>戻ってきて自分の足で着地するだけでも凄すぎると思ったけど制御技術半端ないな
やたらめったら高いわりに、着陸時はもうスカスカなので倒れるリスクが高いのよ
なので引っ掛けちゃった方が安全安心
PLAY
52 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:19:38 No.1263369080 del そうだねx5
宇宙関連の技術開発が進むのはいいことだ
どういう経緯や動機であってもな
PLAY
53 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:20:01 No.1263369173 del そうだねx13
>>どう間違ってるの?
>イーロンタイム(フカしていい加減な時間を喋りまくる)とかもそのまんま受け取ってるしな
>イーロンが言うほどそこまで世の中上手くいかねえよ!
いやこの画像の話
PLAY
54 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:20:53 No.1263369356 del そうだねx10
>宇宙関連の技術開発が進むのはいいことだ
>どういう経緯や動機であってもな
でもとしあきは「こいつだともう全部ダメ!」みたいなのが多いからな…
PLAY
55 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:21:15 No.1263369427 del そうだねx33
    1728872475256.mp4-(396999 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
56 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:21:26 No.1263369475 del そうだねx1
まだ寝てる国もあるから200万イイネくらいいくんじゃね
PLAY
57 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:21:38 No.1263369511 del そうだねx5
    1728872498354.png-(5247 B)サムネ表示
今回成功したキャッチ式とカタパルト式を合わせた全く新しい発射台考えた
イーロンは真似していいよ
PLAY
58 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:21:50 No.1263369560 del +
自動翻訳技術も進めてほしい
多分日本に一番必要な技術だ
PLAY
59 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:22:37 No.1263369733 del そうだねx1
>No.1263369427
これだよね
この踊りにベストマッチだよ
PLAY
60 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:22:38 No.1263369736 del +
>自動翻訳技術も進めてほしい
>多分日本に一番必要な技術だ
Xは即翻訳機能付いたのだけは褒められる
PLAY
61 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:23:09 No.1263369840 del そうだねx1
まず1段目がどんどん巨大化して重くなってるという問題がある
重いロケットを着陸させると自重と衝撃で押し潰される危険がある
でも金属は引っ張る力にはとても強いので上で吊り下げた方が強度で有利
空き缶を踏み潰すのは簡単だけど引きちぎるのは無理でしょ
PLAY
62 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:23:41 No.1263369958 del +
>自動翻訳技術も進めてほしい
>多分日本に一番必要な技術だ
翻訳だけじゃなくて文脈を補足する技術も必要かと
読めるだけの人が多いし
PLAY
63 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:23:47 No.1263369976 del そうだねx5
    1728872627430.jpg-(19876 B)サムネ表示
 
PLAY
64 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:23:54 No.1263370007 del そうだねx7
>でもとしあきは「こいつだともう全部ダメ!」みたいなのが多いからな…
聖人君子品行方正で無いと認めない奴多いよな
PLAY
65 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:24:56 No.1263370242 del +
火星には何年後に行けるんだろ
PLAY
66 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:25:24 No.1263370336 del そうだねx1
アーム高い所にあるから降ろすの大変そうだな
PLAY
67 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:25:46 No.1263370430 del そうだねx2
最悪回収は失敗してもそれ織り込み済みでコスト試算すればいいから回収の成功率はそこまで気にしないけど
何度も同じロケットを使い回すことで発射の成功率や信頼性に影響でないかが気になる
PLAY
68 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:25:47 No.1263370434 del +
>自動翻訳技術も進めてほしい
>多分日本に一番必要な技術だ
翻訳系は日本語対応を入れるだけでシステムの要求規模が跳ね上がると聞いたことがある
文字だけでもひらがなカタカナ漢字と三倍になる上それぞれでニュアンスや用法も違うし当然かもしれん
今ならAI翻訳でだいぶ違うのかな
PLAY
69 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:25:52 No.1263370450 del そうだねx10
>>はえー
>そのmasaってアカウント、典型的イーロン信者すぎて雑な話ばっかりしてるからな…
せめて中身で反論してみたら?
PLAY
70 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:26:33 No.1263370618 del +
>ヨーロッパのヴェガも失敗したし日本のイプシロンも先は暗い
つーかその辺のとは打ち上げ能力の規模がまるで違うし
PLAY
71 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:26:37 No.1263370627 del +
>最悪回収は失敗してもそれ織り込み済みでコスト試算すればいいから回収の成功率はそこまで気にしないけど
>何度も同じロケットを使い回すことで発射の成功率や信頼性に影響でないかが気になる
そらまあ再修理と廃棄ラインは決めてるでしょう
PLAY
72 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:26:47 No.1263370661 del そうだねx1
>>でもとしあきは「こいつだともう全部ダメ!」みたいなのが多いからな…
>聖人君子品行方正で無いと認めない奴多いよな
実質一人もいない
PLAY
73 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:26:48 No.1263370663 del そうだねx40
    1728872808711.jpg-(131966 B)サムネ表示
>でも金属は引っ張る力にはとても強いので上で吊り下げた方が強度で有利
こういうことか!
PLAY
74 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:27:14 No.1263370743 del そうだねx1
>>ヨーロッパのヴェガも失敗したし日本のイプシロンも先は暗い
>つーかその辺のとは打ち上げ能力の規模がまるで違うし
年間打ち上げ数が文字通り桁違いでちょっと引くわ
PLAY
75 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:27:17 No.1263370752 del +
>No.1263369976
和歌山で一度でも成功したんですか?
PLAY
76 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:27:17 No.1263370756 del そうだねx4
    1728872837317.png-(251943 B)サムネ表示
>ちなみにロケットを受け止める腕は「メカジラ」という名でイーロンがメカゴシラから着想を得て名付けた
公式グッズ販売サイトで30ドル
PLAY
77 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:27:20 No.1263370770 del そうだねx3
    1728872840667.jpg-(364823 B)サムネ表示
>アーム高い所にあるから降ろすの大変そうだな
Chopstick(お箸アーム)はエレベーターみたいに上下にぐんぐん動くのよ
PLAY
78 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:27:51 No.1263370903 del +
>こういうことか!
猫は接地も強いから
PLAY
79 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:27:54 No.1263370919 del そうだねx2
>No.1263370756
雑コラみたいなの売りやがって!
PLAY
80 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:28:01 No.1263370942 del そうだねx1
>和歌山で一度でも成功したんですか?
ホリエモン和歌山のやつ関係あるんだっけ?
北海道じゃない?
PLAY
81 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:28:48 No.1263371133 del +
>和歌山で一度でも成功したんですか?
ホリエモンは北海道の大樹町だよ
和歌山のはキヤノン系列の別の会社
PLAY
82 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:28:53 No.1263371150 del そうだねx1
スタッフ達が凄い喜んでて見てるとこっちまで嬉しくなる
PLAY
83 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:29:05 No.1263371192 del +
ホリエモンのやつもエンジン開発着実に続けてるからバカにしたもんでもないぞ
PLAY
84 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:29:32 No.1263371296 del +
>スタッフ達が凄い喜んでて見てるとこっちまで嬉しくなる
あの子達も激務で燃え尽きるかイーロンにあっさりクビにされるかと思うとちょっとな
PLAY
85 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:30:35 No.1263371510 del +
>ホリエモンのやつもエンジン開発着実に続けてるからバカにしたもんでもないぞ
何年かかっとんじゃい!
創業時期が1年しか違わないSpaceXが今や世界最大の打ち上げ企業に成長したのに
PLAY
86 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:31:45 No.1263371747 del そうだねx5
>>ホリエモンのやつもエンジン開発着実に続けてるからバカにしたもんでもないぞ
>何年かかっとんじゃい!
>創業時期が1年しか違わないSpaceXが今や世界最大の打ち上げ企業に成長したのに
比べるもんじゃ無いだろ
何もしてない奴が外野から文句言うものじゃない
PLAY
87 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:32:09 No.1263371839 del そうだねx5
>創業時期が1年しか違わないSpaceXが今や世界最大の打ち上げ企業に成長したのに
資本がね…
PLAY
88 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:32:44 No.1263371977 del +
ホリエモンのメスイキロケットもいずれこれぐらいになるんだろうか
PLAY
89 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:33:12 No.1263372072 del +
    1728873192651.jpg-(636957 B)サムネ表示
81万いいね👍
こりゃ200万いくかもね
PLAY
90 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:33:23 No.1263372113 del +
>>固体燃料ロケットはノウハウの塊やで
>他に何の転用も効かないし打ち上げ手段としてはよくないけどね
ミサイルに使える
北もミサイルの固体燃料化を必死に進めてる
PLAY
91 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:34:05 No.1263372250 del そうだねx1
>比べるもんじゃ無いだろ
ホリエモンのところのISTも色々フカしちゃいるが実現の見込みはまったくない
投資家(企業)からしてみればいつまで付き合えるか
PLAY
92 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:34:05 No.1263372252 del +
つか車とかXとか捨ててロケットだけやってろよイーロンは
PLAY
93 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:34:07 No.1263372260 del +
>>創業時期が1年しか違わないSpaceXが今や世界最大の打ち上げ企業に成長したのに
>資本がね…
スペースXの予算ってNASAを超えてるんだよな…
PLAY
94 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:34:41 No.1263372393 del +
>お尻でキャッチ
発射台って大事だなって思う
PLAY
95 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:34:48 No.1263372425 del +
すんごい高度なことやってるんだろうけど見た目はアナログ感ある
PLAY
96 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:34:59 No.1263372479 del +
>資本がね…
あそこは自前で資金調達してるし、それなりにリスクあるから何度も倒産の危機に見舞われてる
PLAY
97 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:35:07 No.1263372514 del +
マスクとホリエモンではマネーパワーが違い過ぎる
少年野球にメジャーリーガーの成果を求めるのは酷
PLAY
98 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:35:47 No.1263372662 del そうだねx1
>ホリエモンのメスイキロケットもいずれこれぐらいになるんだろうか
ホリエモンが後追いで追い抜くような商売する訳ないじゃん
常に斬新で法の目をかいくぐるような妙手で成り上がって行ってるんだから
このまま墜落商売続行だろ
PLAY
99 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:35:52 No.1263372690 del +
    1728873352073.jpg-(24027 B)サムネ表示
>つか車とかXとか捨ててロケットだけやってろよイーロンは
ちょっとアイデア出しするぐらいで、実務はやり手の女社長にぶん投げだよ
PLAY
100 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:36:26 No.1263372815 del +
どの程度使い回しできるんだろう
PLAY
101 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:36:26 No.1263372818 del +
>>>創業時期が1年しか違わないSpaceXが今や世界最大の打ち上げ企業に成長したのに
>>資本がね…
>スペースXの予算ってNASAを超えてるんだよな…
元NASAの人多いけど最初からスペースXに入る人増えているのかね
PLAY
102 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:36:28 No.1263372824 del +
ホリエモンの方は小型ロケットなんでイーロンとは違う
まあいつまで時間かかってるのと言えばその通り
PLAY
103 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:36:37 No.1263372856 del +
こんなサンダーバードみたいなことできんのか
PLAY
104 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:36:54 No.1263372918 del そうだねx1
Xはイーロンのせいで価値暴落してるからなあ
PLAY
105 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:37:15 No.1263373019 del そうだねx1
マスクは人型ロボット事業も頑張ってほしい
PLAY
106 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:37:27 No.1263373060 del +
>どの程度使い回しできるんだろう
まだ分かってねぇって
PLAY
107 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:38:16 No.1263373234 del そうだねx5
>Xはイーロンのせいで価値暴落してるからなあ
アレは民主党の世論工作もある
目の敵にしてるし
PLAY
108 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:38:35 No.1263373293 del +
>>どの程度使い回しできるんだろう
>まだ分かってねぇって
なんだ
結局焼けちゃうから使えないねってなる可能性もあるってことか
PLAY
109 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:39:14 No.1263373437 del そうだねx4
>>>どの程度使い回しできるんだろう
>>まだ分かってねぇって
>なんだ
>結局焼けちゃうから使えないねってなる可能性もあるってことか
まだ実証実験の段階だぞ?
当たり前だろ
PLAY
110 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:39:42 No.1263373552 del そうだねx4
>>>どの程度使い回しできるんだろう
>>まだ分かってねぇって
>なんだ
>結局焼けちゃうから使えないねってなる可能性もあるってことか
あー言えばこう言う…
PLAY
111 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:39:47 No.1263373574 del そうだねx6
>アレは民主党の世論工作もある
関係ねえよ
イーロンが陰謀論とゴミを撒き散らすせいで大手広告主がどんどん逃げて収益源を失っとるせいだ
PLAY
112 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:40:26 No.1263373702 del +
一発のでかいロケットより小さいのたくさんつけようぜ!ってやつか
何発か止まっても動くみたいな
PLAY
113 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:40:50 No.1263373792 del そうだねx4
スペースXのイーロンとXのイーロンの有能性マジで正反対で笑う
向き不向きってあんだね
PLAY
114 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:41:48 No.1263374041 del +
>ホリエモンのメスイキロケットもいずれこれぐらいになるんだろうか
ホリエモンの方はとにかく安くて数打ち上げられるのを目指してるんで
同じコンセプトで始めた企業も悉く大型ロケットの方に行ってるので
このコンセプトを死守したい的なことは言ってた
PLAY
115 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:42:40 No.1263374243 del そうだねx3
>スペースXのイーロンとXのイーロンの有能性マジで正反対で笑う
>向き不向きってあんだね
だってイーロンはあくまで投資家だもん
スペースXは金出してるけど実際の研究や将来予想をしてるのは別の人で運営に直接関わってない
Xは運営の主導権をイーロンが持ってるからこいつの気分で全部決まってる
PLAY
116 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:42:53 No.1263374292 del そうだねx4
    1728873773199.jpg-(96868 B)サムネ表示
いつもの
PLAY
117 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:43:01 No.1263374323 del そうだねx1
>イーロンが陰謀論とゴミを撒き散らすせいで大手広告主がどんどん逃げて収益源を失っとるせいだ
その大手広告主ってのがユダヤなんだから仕方ない
PLAY
118 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:43:15 No.1263374373 del +
>同じコンセプトで始めた企業も悉く大型ロケットの方に行ってるので
>このコンセプトを死守したい的なことは言ってた
要は将来の見極めに失敗しただけ
ホリエモンが始めた頃は小型衛星の高頻度打ち上げこそが未来だと思ってたけど、実際にはでかいロケットで大量に打ち上げてバラまくシェアライドが主流になった
PLAY
119 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:43:17 No.1263374383 del +
>何度も同じロケットを使い回すことで発射の成功率や信頼性に影響でないかが気になる
量産出来るのなら新しい物を打ち上げればいい
回収した物も部品取り位にはなるし
PLAY
120 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:43:19 No.1263374391 del そうだねx3
>アレは民主党の世論工作もある
本人が率先してやらかしまくってんだよなあ
PLAY
121 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:43:41 No.1263374477 del そうだねx1
この動画凄い

https://x.com/gdxz0krnjvbrwbq/status/1845601192266924076?s=46&t=cOI0sG8rffM1LA842TVLKw
自由落下からの噴射の一部始終
PLAY
122 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:44:05 No.1263374561 del そうだねx4
>その大手広告主ってのがユダヤなんだから仕方ない
いまだにこういう小学生レベルのユダヤ陰謀論とかぶちかますアホって本当にいるんだな……
1940年代欧州から来たのか?
PLAY
123 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:44:16 No.1263374619 del そうだねx9
このスレだけで「出来っこないス」の雨あられ
日本が新しい技術開発に向かない風土だとよくわかる
PLAY
124 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:44:25 No.1263374658 del +
ここでも陰謀論でユダヤとか民主党とか言ってんのか…
PLAY
125 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:45:34 No.1263374917 del そうだねx1
>いつもの
それ貼るやつよくいるけど、世の中そんな単純なもんじゃねーよ!
金出してるのは別である以上、失敗はそうそう許されるもんではない
失敗したきゃSpaceXみたいに自分で金引っ張ってこいとしか
PLAY
126 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:46:00 No.1263375003 del +
>>アレは民主党の世論工作もある
>関係ねえよ
>イーロンが陰謀論とゴミを撒き散らすせいで大手広告主がどんどん逃げて収益源を失っとるせいだ
その世論を煽っているのは他ならぬ民主党だぞ
何も知らんのなら黙っとけ
もちろん"も"の通り半分は自業自得だが
気に入らん奴は全て否定に走る極端な思考はやめとけ
PLAY
127 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:46:31 No.1263375121 del +
>はえー
こんなに火吹いてるのに再打ち上げさせるのか?
PLAY
128 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:47:10 No.1263375264 del そうだねx3
技術の話に政治で噛みついてくる奴は単純にコミュニケーション能力が不足している
自分がいる場を弁えろ
PLAY
129 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:47:17 No.1263375297 del +
>ここでも陰謀論でユダヤとか民主党とか言ってんのか…
民主党のスポークスマンが実際にそうしてるし、サポーターがそれを拡散してる
PLAY
130 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:47:33 No.1263375351 del +
スペースシャトルはリサイクルが実際は費用がかかったからやめたと聞いたけど
またリサイクルに戻るん
PLAY
131 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:47:42 No.1263375389 del そうだねx4
>その世論を煽っているのは他ならぬ民主党だぞ
世論も何も、イーロンが「世論」を作りたくてデタラメ吹聴してるのが嫌われてるだけだ
PLAY
132 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:48:18 No.1263375527 del そうだねx1
>このスレだけで「出来っこないス」の雨あられ
>日本が新しい技術開発に向かない風土だとよくわかる
その通り
とにかく否定から始める
PLAY
133 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:48:52 No.1263375677 del +
>スペースシャトルはリサイクルが実際は費用がかかったからやめたと聞いたけど
>またリサイクルに戻るん
スペースシャトルは経済的には大失敗作
今回のStarshipは火星到達のための高頻度打ち上げに特化した機体なので、これが主流になるかといえばそうではないけど
PLAY
134 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:48:57 No.1263375703 del +
>スペースシャトルはリサイクルが実際は費用がかかったからやめたと聞いたけど
>またリサイクルに戻るん
スペースシャトルとはリサイクルの方針が真逆なんだよ
スペースシャトルはロケットの頭を再利用する
SpaceXはロケットの尻を再利用する
PLAY
135 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:49:07 No.1263375736 del そうだねx4
>それ貼るやつよくいるけど、世の中そんな単純なもんじゃねーよ!
>金出してるのは別である以上、失敗はそうそう許されるもんではない
>失敗したきゃSpaceXみたいに自分で金引っ張ってこいとしか
それが許される国が発展する
それだけ
PLAY
136 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:49:21 No.1263375807 del そうだねx2
>>その世論を煽っているのは他ならぬ民主党だぞ
>世論も何も、イーロンが「世論」を作りたくてデタラメ吹聴してるのが嫌われてるだけだ
だからそれは否定してないだろ?
日本語読めないのなら噛みついてくるな
ロケットの話しろや
PLAY
137 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:49:35 No.1263375877 del +
これ人が乗ってるの?
PLAY
138 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:49:36 No.1263375880 del そうだねx4
>このスレだけで「出来っこないス」の雨あられ
>日本が新しい技術開発に向かない風土だとよくわかる
虹裏を見て日本を語るな
PLAY
139 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:49:55 No.1263375964 del そうだねx1
まあいろいろやってみて結果は出るでしょう
机上の空論ではわからんことばかりだ
PLAY
140 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:50:14 No.1263376041 del +
>ここでも陰謀論でユダヤとか民主党とか言ってんのか…
世界は常に変わっているのだよ
PLAY
141 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:51:11 No.1263376257 del +
>それが許される国が発展する
許されたいなら民営化しかない
国家事業の場合は説明責任と実績の積み上げだけが許されるのよ
PLAY
142 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:51:27 No.1263376330 del そうだねx6
発射台でキャッチするほうが地面に立てて着陸するより雑でいいしダメージ少なく済むのか
お出しされたら気が付くけど思いついて実現した人は頭良いな
PLAY
143 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:51:41 No.1263376391 del そうだねx2
>日本語読めないのなら噛みついてくるな
>ロケットの話しろや
お前が民主党だのユダヤだのと手垢のついた馬鹿話するからだろ
PLAY
144 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:52:57 No.1263376693 del +
>それ貼るやつよくいるけど、世の中そんな単純なもんじゃねーよ!
>金出してるのは別である以上、失敗はそうそう許されるもんではない
>失敗したきゃSpaceXみたいに自分で金引っ張ってこいとしか
お金が無尽蔵に出て失敗しても最低限の結果を出してれば何度失敗しても良いんだよね
スペースXはよく失敗言われてるけどどれも失敗前提でどう失敗するかの調査だから実質成功してるんだよ
PLAY
145 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:53:08 No.1263376736 del +
こういうのって最初から着陸型とキャッチ型の両方を考えてロケットを設計してたのか
あとからの発想に対応して改良してるのかどっちなんだろ
後者だとしたら再設計や製造システム再構成の速度と柔軟性がすごい
PLAY
146 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:53:58 No.1263376986 del +
>>いつもの
>それ貼るやつよくいるけど、世の中そんな単純なもんじゃねーよ!
あとデータは取れました次に生かしたいと思いますのアレ
PLAY
147 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:54:55 No.1263377224 del そうだねx5
失敗って大事なんよな
成功だけだと理論通りに動いたのか
たまたま運良く動いたのかわからんから
PLAY
148 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:55:17 No.1263377323 del +
>こういうことか!
あと
地面から浮いてると
逆噴射のダメージが本体に跳ね返ってこないよね
PLAY
149 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:55:31 No.1263377401 del +
あのグルグル思いっきり回転させて撃ち出すマスドライバーみたいなロケットはどうなったんだろ
PLAY
150 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:55:46 No.1263377480 del そうだねx1
日本も失敗した〜い!!
PLAY
151 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:56:03 No.1263377558 del そうだねx1
マスクは投資だけに専念しろ
事業内容や政治に手や口出そうとすんな
金持ってるだけが取り柄なんだから
PLAY
152 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:56:05 No.1263377568 del そうだねx1
>あのグルグル思いっきり回転させて撃ち出すマスドライバーみたいなロケットはどうなったんだろ
あれこそ投資詐欺だろ
PLAY
153 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:56:10 No.1263377594 del +
次は再使用にするまでの費用と期間
連続使用による問題の検証?
PLAY
154 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:57:23 No.1263377891 del そうだねx1
>こういうのって最初から着陸型とキャッチ型の両方を考えてロケットを設計してたのか
>あとからの発想に対応して改良してるのかどっちなんだろ
>後者だとしたら再設計や製造システム再構成の速度と柔軟性がすごい
確か後者
元々はコスト削減の為余計な設備が要らないように地上直接着陸案だった
実験やってるうちに「どっちにしろ回収するためには大型設備いるじゃん」ってなって今の直接キャッチ式に変わった
PLAY
155 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:57:26 No.1263377908 del +
これ250トンもあるのか
すげえな
PLAY
156 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:57:53 No.1263378009 del そうだねx5
    1728874673248.jpg-(87995 B)サムネ表示
見た目は超好き
PLAY
157 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:58:21 No.1263378134 del +
>日本も失敗した〜い!!
政府事業である以上は無理です
失敗しだら誰かが責任取って腹かっさばくしかないのです
PLAY
158 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:58:50 No.1263378259 del +
>政府事業である以上は無理です
はあ?
スレ画は政府事業なの?
PLAY
159 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:59:01 No.1263378308 del そうだねx2
>>日本も失敗した〜い!!
>政府事業である以上は無理です
さんざん失敗してんじゃん
PLAY
160 無念 Name としあき 24/10/14(月)11:59:56 No.1263378530 del そうだねx1
>見た目は超好き
映画「コンタクト」を思い出す
PLAY
161 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:00:10 No.1263378588 del そうだねx2
>スレ画は政府事業なの?
誰もスレ画のことだなんて言っとらんだろ
日本語読めんのか?
PLAY
162 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:01:58 No.1263379054 del そうだねx5
    1728874918328.jpg-(66898 B)サムネ表示
3月に失敗してぶっ飛んだこれも、建前は民間主導の事業だけど実際には政府肝いりの事業
今後の主要顧客は防衛省だしな
PLAY
163 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:03:57 No.1263379627 del そうだねx2
    1728875037695.mp4-(7393136 B)サムネ表示
宇宙船の方も無事着水したんだな
PLAY
164 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:05:31 No.1263380038 del +
ぱっと見無事着水に見えない無事着水だな
PLAY
165 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:06:45 No.1263380382 del そうだねx4
>>このスレだけで「出来っこないス」の雨あられ
>>日本が新しい技術開発に向かない風土だとよくわかる
>虹裏を見て日本を語るな
それはまあ
はい
PLAY
166 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:07:00 No.1263380448 del そうだねx3
フェイクを疑いたくなるくらいの完璧な出来映え
知らん奴が見たらこんなの嘘だって言うと思う
PLAY
167 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:07:21 No.1263380539 del そうだねx1
>ぱっと見無事着水に見えない無事着水だな
ちゃんとブースターバーンに成功してほぼ垂直に着水したので大成功よ
PLAY
168 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:08:26 No.1263380866 del +
>フェイクを疑いたくなるくらいの完璧な出来映え
>知らん奴が見たらこんなの嘘だって言うと思う
まぁ俺もスレもニュースも見てない時にXで見た時はよく出来たフェイクだと思ったもん
PLAY
169 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:08:29 No.1263380877 del +
爆発してるように見えるが…
PLAY
170 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:09:39 No.1263381174 del +
>爆発してるように見えるが…
着水後の爆発は予定通り
重要なのは予想通りの姿勢で着水できたかどうかで、あとのことはどうでもいいから
PLAY
171 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:09:41 No.1263381184 del +
>宇宙船の方も無事着水したんだな
着水……着弾の間違いじゃないよな?大丈夫なん?
PLAY
172 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:09:48 No.1263381235 del +
>今後の主要顧客は防衛省だしな
打ち上げる衛星が結構謎なんだよな
防衛用のコンステレーションスパイ衛星?
PLAY
173 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:10:55 No.1263381552 del +
「この動画凄い」はAIかどうかいちいち調べる手間が面倒
PLAY
174 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:11:25 No.1263381665 del +
将来的には陸地に降りて立たせるんだから海面で横倒しになって爆発するのはどうでもいい
PLAY
175 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:12:57 No.1263382031 del +
>フェイクを疑いたくなるくらいの完璧な出来映え
>知らん奴が見たらこんなの嘘だって言うと思う
垂直着陸で既に通った
PLAY
176 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:13:05 No.1263382058 del +
日本でこれ実現してもそんなに打ち上げるモンねーよってなる
PLAY
177 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:13:15 No.1263382102 del +
>防衛用のコンステレーションスパイ衛星?
コンステレーション含む小型即応衛星っぽいね
そのために拡大した増強型カイロスロケット作ることになったし
ようやく宇宙領域の本格活用を考え始めたらしい
PLAY
178 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:13:28 No.1263382163 del +
アポロから半世紀たって今さら此処までいきなり発展するとは思わんかった
PLAY
179 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:14:58 No.1263382587 del +
アームの方がロケットより高いわけ無いだろ
ロケットが高くてどうしようか?再利用したいな!
から始まった構想なんだぞ
PLAY
180 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:15:29 No.1263382751 del +
このロケットに100人乗れるんだよな
将来的には2億で打ち上げたいらしいから実現したら一人当たり200万で宇宙に行けるぜ
PLAY
181 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:16:40 No.1263383085 del +
イーロンすごい
PLAY
182 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:18:43 No.1263383616 del そうだねx1
イーロンの名前は宇宙開発史に残るだろうな
PLAY
183 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:19:45 No.1263383888 del +
https://twitter.com/austinbarnard45/status/1845463619892355371
今までのSF関連映像作品ぜんぶ過去になってしまったな
PLAY
184 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:21:35 No.1263384358 del +
    1728876095015.jpg-(34249 B)サムネ表示
>アポロから半世紀たって今さら此処までいきなり発展するとは思わんかった
しかもこんな昔のSFじみたシルバーのロケットが
PLAY
185 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:25:25 No.1263385365 del +
>アームの方がロケットより高いわけ無いだろ
>ロケットが高くてどうしようか?再利用したいな!
>から始まった構想なんだぞ
ロケット再利用って構想は昔からあったけど
再利用よりも使い捨ての方がトータルコストが安いってことで決着がついた
と思ってたらスペースXがひっくり返した
PLAY
186 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:26:10 No.1263385570 del +
次は反重力を開発して自在に宇宙と地球を行き来出来るようにするのだ
PLAY
187 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:26:29 No.1263385643 del +
スレ画何回目の再利用なんだ
PLAY
188 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:26:42 No.1263385713 del +
>>アポロから半世紀たって今さら此処までいきなり発展するとは思わんかった
>しかもこんな昔のSFじみたシルバーのロケットが
実は最先端という最高のレトロフューチャー
PLAY
189 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:26:43 No.1263385717 del +
最後に引っかかる時結構ゴンゴン当たってたから簡単再利用は難しいだろうな
再点検整備期間考えて何基もストックしておく必要が有るからイニシャルコスト半端ない事になりそう
PLAY
190 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:28:14 No.1263386099 del +
    1728876494449.mp4-(1836175 B)サムネ表示
この無骨なフォルムに拘りを感じる
PLAY
191 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:28:58 No.1263386288 del +
こっちの成功は素晴らしいけど、頭の部分が着水と同時に爆発してたのは?
PLAY
192 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:29:35 No.1263386512 del +
    1728876575354.webm-(7342054 B)サムネ表示
ただ帰ってくるだけでも凄いのに発射台に戻ってくるって神かよ
PLAY
193 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:30:13 No.1263386625 del +
>スペースXの予算ってNASAを超えてるんだよな…
もともとNASAのロケットもボーイングなんかが開発してた
ボーイングはスペースXに差をつけられてしまってるが
PLAY
194 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:30:35 No.1263386717 del +
>こっちの成功は素晴らしいけど、頭の部分が着水と同時に爆発してたのは?
噴射口が水で塞がれたので行き場を無くした推進力で破裂した
PLAY
195 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:30:43 No.1263386754 del そうだねx4
    1728876643189.jpg-(30727 B)サムネ表示
>失敗するときはいつも最後の接地の時だから接地しなければいいという発想は正解すぎる
噴出炎の地面からの吹き返しで熱損壊しちゃうので
ゴジラタワーに吊り下げ状態で懸架着陸するとかかしこい…
PLAY
196 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:31:19 No.1263386908 del +
発射台に戻るまでの燃料より再利用の方が安いのかな
PLAY
197 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:31:31 No.1263386958 del +
>>こっちの成功は素晴らしいけど、頭の部分が着水と同時に爆発してたのは?
>噴射口が水で塞がれたので行き場を無くした推進力で破裂した
と言うことはエンジンが切れなかったのか
PLAY
198 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:32:07 No.1263387137 del +
今までの降着装置が必要無くなるってだけでその分の軽量化が半端ねぇからなぁ
PLAY
199 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:32:14 No.1263387172 del そうだねx1
    1728876734236.png-(802911 B)サムネ表示
>スレ画何回目の再利用なんだ
ゼロだよ、新造機のファースト・フライトだから
もうすでに発射台に再設置して再利用検証始めてるようで仕事がクソ早い
PLAY
200 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:32:55 No.1263387355 del +
何かイーロンなら月面基地も作れそう
PLAY
201 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:33:19 No.1263387484 del +
再利用の際にも各パーツ数を極力減らしてあるので
整備交換のコストも抑えられるっての頭いいわ
国家主導型のプロジェクトだとこのへんの効率化のアイデアなかなか出ない
PLAY
202 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:35:27 No.1263388065 del +
3Dプリント製ロケットパーツのニュースもあるし部品点数減ればネジの締め忘れも減っていいよね
PLAY
203 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:36:40 No.1263388449 del +
すでに倉庫にいっぱいあるんだよなこのロケット
PLAY
204 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:37:02 No.1263388549 del そうだねx1
    1728877022676.jpg-(598533 B)サムネ表示
今年中にこっちのデカブツも飛ぶ
側面に大きなフィンがあるのは着陸時の飛翔エンベローブを広くできることを意味している
PLAY
205 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:37:36 No.1263388717 del +
>>使い捨て方式よりマシになった?
>多分固定燃料ロケットの使い捨ての方が安い
噴射システムを何度も利用できる方が安いよ
PLAY
206 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:37:37 No.1263388725 del +
>3Dプリント製ロケットパーツのニュースもあるし部品点数減ればネジの締め忘れも減っていいよね
パーツが一体化すればするほど燃料その他のパッキン部からの漏出事故もなくなるのよね
3Dプリントはほんと革命的な出来事だわ
PLAY
207 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:37:49 No.1263388781 del そうだねx1
>もうすでに発射台に再設置して再利用検証始めてるようで仕事がクソ早い
日本なら検証に1〜2年は掛ける
流石民間は早いな
PLAY
208 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:38:06 No.1263388844 del そうだねx2
頭の部分の着水で地味にすごいのは着水地点にちゃんとカメラがあるということ
PLAY
209 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:38:12 No.1263388876 del +
将来は葉巻型宇宙船に進化
PLAY
210 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:38:15 No.1263388889 del そうだねx5
イーロンはX以外はすげえなぁ
PLAY
211 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:38:43 No.1263389011 del +
>すでに倉庫にいっぱいあるんだよなこのロケット
最後に派手に爆発してもゲラゲラ笑ってたのはそのおかげだよね
さぁ次行ってみよう!ってできるの強すぎるわ…
PLAY
212 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:38:51 No.1263389052 del +
>頭の部分の着水で地味にすごいのは着水地点にちゃんとカメラがあるということ
全員に突っ込まれてたよね
「何で着水地点にカメラあるんだよ!」
PLAY
213 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:39:09 No.1263389138 del +
>再利用の際にも各パーツ数を極力減らしてあるので
>整備交換のコストも抑えられるっての頭いいわ
>国家主導型のプロジェクトだとこのへんの効率化のアイデアなかなか出ない
そもそも再利用ロケット量産して打ち上げ需要の半分以上頂くっていう目標が出て来ないからな
PLAY
214 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:39:12 No.1263389153 del +
>失敗って大事なんよな
>成功だけだと理論通りに動いたのか
>たまたま運良く動いたのかわからんから
チャレンジャー事故のは今まではたまたま事故らなかっただけだったんだよね
やはり失敗は重要
PLAY
215 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:40:10 No.1263389417 del +
そもそも発射シーケンスから着陸シーケンスまで全部カメラ映像ある時点でとんでもねえことしてる
PLAY
216 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:40:11 No.1263389421 del +
2050年に火星に都市作るとか言ってるなイーロン
PLAY
217 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:40:32 No.1263389523 del +
今のNASAは天体観測終始でロケット打ち上げたい人はXの方に行くのか
PLAY
218 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:40:38 No.1263389549 del そうだねx1
>>頭の部分の着水で地味にすごいのは着水地点にちゃんとカメラがあるということ
>全員に突っ込まれてたよね
>「何で着水地点にカメラあるんだよ!」
予定の地点に精密に着水できたってことだもんね
こりゃもう大成功すぎてびっくり…
PLAY
219 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:40:40 No.1263389557 del +
>イーロンはX以外はすげえなぁ
宇宙関連に関しては文句は言えない
PLAY
220 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:41:07 No.1263389673 del そうだねx1
>2050年に火星に都市作るとか言ってるなイーロン
ぎりイーロンが生きてるうちだな
PLAY
221 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:41:33 No.1263389784 del そうだねx12
    1728877293407.mp4-(2769413 B)サムネ表示
すごいなあ
PLAY
222 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:41:38 No.1263389812 del +
>2050年に火星に都市作るとか言ってるなイーロン
>ぎりイーロンが生きてるうちだな
今の感じならガチでイケそうだよね
PLAY
223 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:41:48 No.1263389862 del +
回収できても点検で金掛かってコストあがったりしない?
使い捨てのほうが安いにならないといいけど
PLAY
224 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:41:48 No.1263389864 del +
>そもそも発射シーケンスから着陸シーケンスまで全部カメラ映像ある時点でとんでもねえことしてる
大気圏突入時にプラズマが発生してたけど
それをずっと撮影できるほどの耐熱性のあるカメラがもうすごい…
PLAY
225 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:41:51 No.1263389884 del そうだねx1
スペースX自身が作ったこの失敗動画ほんと好き
見ると元気が出る
https://youtu.be/bvim4rsNHkQ?si=xa-9Eby13NmOWIw0
PLAY
226 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:42:11 No.1263389961 del そうだねx2
>頭の部分の着水で地味にすごいのは着水地点にちゃんとカメラがあるということ
そういう精度が無いと二段目再使用できないからね
要求精度はもっと高い筈
PLAY
227 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:43:13 No.1263390271 del +
    1728877393483.jpg-(154989 B)サムネ表示
>イーロンはX以外はすげえなぁ
ボーリングカンパニーっていうクソ会社もあるよ!
(カリフォルニア州政府への嫌がらせで作った会社、目標達成できず)
高速地下交通網を作るとブチ上げたはいいけど、結局テスラのEVが走るだけのトンネル作っただけのしょんぼり企業
PLAY
228 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:43:37 No.1263390388 del +
遠心力を使って宇宙に飛ばす技術とかできないものか
PLAY
229 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:43:48 No.1263390437 del そうだねx2
    1728877428641.jpg-(164517 B)サムネ表示
>回収できても点検で金掛かってコストあがったりしない?
>使い捨てのほうが安いにならないといいけど
回収したパーツは熱疲労なんかを細かくチェックしてデータとして蓄積する
そしてさらに精度と安全性がアップがアップしていくって寸法よ
PLAY
230 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:43:57 No.1263390476 del +
スターリンクで儲かってるからこそだな
カネがないとちまちまちまちまやるしかなくなる…
PLAY
231 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:44:05 No.1263390518 del +
火星でじゃがいもでも植えそう
PLAY
232 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:44:08 No.1263390532 del +
わざわざ発車台でキャッチしなくても着陸台作った方ががよくね?
PLAY
233 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:44:53 No.1263390754 del +
>遠心力を使って宇宙に飛ばす技術とかできないものか
そういうのは軌道エレベーターとかそっちの技術
ただ耐えられる素材とか量がね
PLAY
234 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:45:25 No.1263390899 del そうだねx1
スターリンクを実現させただけでも凄い
PLAY
235 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:45:26 No.1263390905 del +
    1728877526887.jpg-(31932 B)サムネ表示
>遠心力を使って宇宙に飛ばす技術とかできないものか
地上から延長した起動エレベーターの先端からスイングバイで放り投げる構想はあるね
PLAY
236 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:46:30 No.1263391198 del +
>スターリンクを実現させただけでも凄い
オラッ中継衛星のおかわりだ!って軌道衛星上にみっしりとリンクを張ったのすんごい…
PLAY
237 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:46:42 No.1263391253 del +
>使い捨てのほうが安いにならないといいけど
既にファルコン9の方は軌道に乗っているので
PLAY
238 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:47:43 No.1263391543 del +
>回収できても点検で金掛かってコストあがったりしない?
>使い捨てのほうが安いにならないといいけど
毎週打ち上げしてるファルコンXの再使用で世界のどこよりもノウハウ持ってるよ
PLAY
239 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:47:47 No.1263391564 del そうだねx1
大林組って時点で無理だなってなるよね
PLAY
240 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:47:52 No.1263391587 del +
>すごいなあ
なんかゲームの映像見てるような嘘みたいな映像だな…
PLAY
241 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:48:21 No.1263391707 del +
    1728877701703.png-(240210 B)サムネ表示
>高速地下交通網を作るとブチ上げたはいいけど、結局テスラのEVが走るだけのトンネル作っただけのしょんぼり企業
ラスベガスにトンネル掘っているけど、トンネル内を走るEVが遅いのもあって
ただの低性能なトラム路線になった
マスクは気づかずにアメリカの大都会の宿痾、公共交通機関の欠如の問題を
解決する手段を発明してしまったんだけど、今更そんな民主党みたいな事はできないという
PLAY
242 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:48:31 No.1263391750 del そうだねx2
>スペースX自身が作ったこの失敗動画ほんと好き
>見ると元気が出る
ただスペースXって一度も人身事故は起こしてないんだな
PLAY
243 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:49:05 No.1263391881 del +
>すごいなあ
おかえりなさい感あるの好き
PLAY
244 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:49:25 No.1263391975 del +
>わざわざ発車台でキャッチしなくても着陸台作った方ががよくね?
そういう着陸脚付きのロケットもある
スレ画のはロケットがデカくなる分足が重くなりすぎるからああいう形になった
PLAY
245 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:49:44 No.1263392078 del +
>頭の部分の着水で地味にすごいのは着水地点にちゃんとカメラがあるということ
もうちょっと明るい時間帯に着水してほしかったな
PLAY
246 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:50:27 No.1263392285 del +
宇宙は取れそうだけどEVは大丈夫なのか…?
PLAY
247 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:50:37 No.1263392322 del +
>大林組って時点で無理だなってなるよね
そもそもなんとなくアピールするだけで作る気なんて微塵もないだろうし
PLAY
248 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:50:48 No.1263392376 del +
>スペースX自身が作ったこの失敗動画ほんと好き
>見ると元気が出る
>https://youtu.be/bvim4rsNHkQ?si=xa-9Eby13NmOWIw0
モンティパイソンの音楽じゃねえか!
PLAY
249 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:51:47 No.1263392665 del +
>>頭の部分の着水で地味にすごいのは着水地点にちゃんとカメラがあるということ
>もうちょっと明るい時間帯に着水してほしかったな
時差の関係なんかもあったのかなあ
PLAY
250 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:52:11 No.1263392767 del そうだねx1
スターリンク自体はすごいけどその弊害で地上からの天体観測に問題がな
PLAY
251 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:52:32 No.1263392871 del +
次の課題はスターシップの着陸なんかね
PLAY
252 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:53:11 No.1263393061 del +
>>遠心力を使って宇宙に飛ばす技術とかできないものか
>地上から延長した起動エレベーターの先端からスイングバイで放り投げる構想はあるね
地球の自転や公転に影響ないの?
PLAY
253 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:54:38 No.1263393467 del そうだねx1
    1728878078652.jpg-(249179 B)サムネ表示
>>スペースX自身が作ったこの失敗動画ほんと好き
>>見ると元気が出る
>ただスペースXって一度も人身事故は起こしてないんだな
無人だからいくら爆発してもまぁいいか!ガハハ!しててこっちも思わず笑顔がこぼれちゃう
PLAY
254 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:54:48 No.1263393513 del +
鼻かんだティッシュがゴミ箱にシュートした時を思い出す
PLAY
255 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:55:44 No.1263393776 del +
>地球の自転や公転に影響ないの?
影響はするが何かが起こるほど影響はしない
PLAY
256 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:56:00 No.1263393853 del +
ペイロードはスペースシャトルの倍もあるのね
PLAY
257 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:56:10 No.1263393902 del +
>もうちょっと明るい時間帯に着水してほしかったな
もしかすると次くらいには、しばらく軌道周回させてアメリカ周辺に着水させるかも
しれないけど、多分メキシコ湾に着水させようとしたら8周回くらいいると思うから
打ち上げ半日後でまた夜になる
PLAY
258 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:58:02 No.1263394378 del そうだねx1
>地球の自転や公転に影響ないの?
地上に立たせてるわけじゃなくアンカーステーションからぶら下げて地表の上に浮いてる構造が想定されてるがその場合は影響は然程ないと思う
アンカーステーションは自転に合わせてぶん回すから遠心力でとんでもない重力が掛かる
PLAY
259 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:58:17 No.1263394453 del +
>回収できても点検で金掛かってコストあがったりしない?
>使い捨てのほうが安いにならないといいけど
さすがにエンジン毎回作るとか
素人でも金掛かるように思うけど...
例えば自動車の使い捨てとか考えられないよね
PLAY
260 無念 Name としあき 24/10/14(月)12:59:54 No.1263394907 del そうだねx2
>何も知らん連中がここぞとばかりケチ付け様とアホな言いがかり付けてるの草
宇宙開発スレの常
PLAY
261 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:00:04 No.1263394962 del +
円柱形じゃ無いとダメなの?
PLAY
262 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:00:46 No.1263395141 del そうだねx2
>円柱形じゃ無いとダメなの?
円というのは一番強度が出るし無駄がない
PLAY
263 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:01:53 No.1263395449 del +
中国は今のところ宇宙飛行士の死者は出てないけど昔打ち上げに失敗して村に墜落して多数の死者が出たことはあったんだな
PLAY
264 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:02:00 No.1263395498 del +
>はえー
否定するつもりはないけど
スペースシャトル見てるから手放しではいそうですかも言えない
シャトルもお安くお手軽になるって触れ込みだったからな
PLAY
265 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:03:12 No.1263395827 del そうだねx3
>回収できても点検で金掛かってコストあがったりしない?
>使い捨てのほうが安いにならないといいけど
本人にXで助言してらっしゃいな
PLAY
266 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:03:29 No.1263395897 del そうだねx1
    1728878609040.jpg-(59248 B)サムネ表示
>中国は今のところ宇宙飛行士の死者は出てないけど昔打ち上げに失敗して村に墜落して多数の死者が出たことはあったんだな
発射台近くの村に落着してヒドラジンまき散らして爆散したとか迷惑すぎる…
PLAY
267 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:03:46 No.1263395963 del +
>>使い捨てのほうが安いにならないといいけど
>例えば自動車の使い捨てとか考えられないよね
ロケットの場合は本当にケースバイケースだよ
例えばシャトルの再使用率ってかなり高いんだけど安くはならなかった
コストバランスがあって、特に民間商業機はその制約がきつくなる
SpaceXのFalcon9は一段目だけ再使用という妥当な線を狙って成功したんだ
StarShipの実コストがどうなるか、昔シャトルがどういうコストで飛ぶとされていたか
知っていたら楽観はできないよ
PLAY
268 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:03:59 No.1263396011 del そうだねx2
ほぼリアルタイムで映像ばんばん流れてくる世の中で不安と猜疑心強い人の精神負担すごそう
ある程度知識ある人でも「マジか…」ってなるこういうのは特に
PLAY
269 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:04:54 No.1263396232 del +
形の見た目はロケットだけど、地上から出発して軌道上を任意でエンジンの推力で動きそして発射地点に帰還するという
SFでおなじみの「宇宙船」のご先祖にあたるものという認識になるのだろうか
PLAY
270 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:05:02 No.1263396273 del +
>No.1263390437
再利用しないの?
PLAY
271 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:06:40 No.1263396659 del +
>>円柱形じゃ無いとダメなの?
>円というのは一番強度が出るし無駄がない
六角は?
PLAY
272 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:06:53 No.1263396721 del そうだねx1
    1728878813126.jpg-(14893 B)サムネ表示
>ほぼリアルタイムで映像ばんばん流れてくる世の中で不安と猜疑心強い人の精神負担すごそう
>ある程度知識ある人でも「マジか…」ってなるこういうのは特に
頭の固い人ほど時代の進化速度に追いつけなくてパニックになっちゃうよね
俺もちょっと困惑してるぞ俺
PLAY
273 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:07:05 No.1263396789 del +
ロケットの回収映像やつけられてる名前を見ると
過去SFのレトロフューチャーがそのまま現実になっとるなあ
PLAY
274 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:07:52 No.1263396986 del そうだねx1
>六角は?
同じ外径の多角形と円描いてみればわかると思う
PLAY
275 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:08:18 No.1263397115 del +
>ロケットの回収映像やつけられてる名前を見ると
>過去SFのレトロフューチャーがそのまま現実になっとるなあ
ぴったりしたシンプルな宇宙服もな
PLAY
276 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:08:56 No.1263397269 del +
>ロケットの回収映像やつけられてる名前を見ると
>過去SFのレトロフューチャーがそのまま現実になっとるなあ
よし
操縦席つけて有人にしよう
PLAY
277 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:08:58 No.1263397281 del +
    1728878938447.jpg-(145999 B)サムネ表示
>円柱形じゃ無いとダメなの?
円錐でもいいよ
PLAY
278 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:09:49 No.1263397510 del +
上段より下段の方が速度も高度も再利用しやすい位置取りじゃんってのは
まぁそうだよねとしか言いようがないから
スペースXがとりあえず下段の再利用に熱心なのはわかる
PLAY
279 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:09:50 No.1263397515 del +
子供の頃も世界は爆速で進んでいたけど脳が若いので楽々と受け入れていた
今はもう…
PLAY
280 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:10:11 No.1263397618 del +
イーロンは大量の人工衛星でマジで世界を支配してる
今のカメラ解像度なら人も追跡できるし情報収集し放題
PLAY
281 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:10:18 No.1263397644 del +
>六角は?
厚紙を用意して軽く曲げて曲面にしたのとそのままのとどっちが 強いか確かめてみ
PLAY
282 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:10:19 No.1263397645 del +
>円錐でもいいよ
でもこの子は…
PLAY
283 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:10:27 No.1263397672 del +
このままでは金魚鉢ヘルメットの宇宙人がドライヤーみたいな光線銃持って地球に来るのも現実になりそう
いやなって欲しい
PLAY
284 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:10:55 No.1263397791 del +
    1728879055279.jpg-(61199 B)サムネ表示
>円柱形じゃ無いとダメなの?
材料次第なところはある。X-33はカーボンで液体水素タンクを作ろうとして
失敗したプロジェクトだった
PLAY
285 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:10:55 No.1263397795 del +
ある程度減速したら巨大クッションで受け止めるとかはできんのかな
PLAY
286 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:10:59 No.1263397813 del そうだねx1
>>>円柱形じゃ無いとダメなの?
>>円というのは一番強度が出るし無駄がない
>六角は?
尿酸値が高そうでちょっと。。。
PLAY
287 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:11:06 No.1263397838 del +
>イーロンは大量の人工衛星でマジで世界を支配してる
>今のカメラ解像度なら人も追跡できるし情報収集し放題
実はスターリング衛星にカメラが付いてるって前回のスターシップテストくらいまで知られてなかったよな
PLAY
288 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:11:34 No.1263397969 del そうだねx1
六角形が真価を発揮するのは一杯組み合わせた時だしな
一本だけ立てるとかなら円の方がいい
PLAY
289 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:11:35 No.1263397975 del そうだねx1
これぞアメリカって感じ
バイデン民主党の様な薄暗い後ろ向きな奴らは退場して明るいアメリカを取り戻して欲しいわ
PLAY
290 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:12:24 No.1263398199 del +
円や球ってのは内外からの圧力変化にとても強いのよ
高い圧力がかかるガスボンベや都市ガスを貯蔵してるガスホルダーなんかがそう
PLAY
291 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:12:35 No.1263398255 del そうだねx1
>ある程度減速したら巨大クッションで受け止めるとかはできんのかな
それがコレ
PLAY
292 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:13:00 No.1263398350 del +
>ある程度減速したら巨大クッションで受け止めるとかはできんのかな
なんかでっかくて柔らかくて出来れば安上がりな…そうだ海でいいじゃん!
というのがパラシュートで海に降りよう組の発想
PLAY
293 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:13:30 No.1263398466 del そうだねx2
    1728879210043.jpg-(165468 B)サムネ表示
>ある程度減速したら巨大クッションで受け止めるとかはできんのかな
SpaceXが出した答え
PLAY
294 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:14:05 No.1263398618 del +
ロケットもホームシックになる時代か
PLAY
295 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:14:33 No.1263398736 del +
スレ画って偶然じゃなくて狙って収めたってこと?
すごくね?
PLAY
296 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:14:57 No.1263398845 del +
本当にヤバいのは、こいつクラスのロケットはまともに運搬ができないから
ある程度は射点で製造するしかないという点
旧ソ連のN-1も鉄道で運べない大きさだったから砂漠の真ん中に工場を建てて
そこで製造した
ちなみにエネルギヤは専用の運搬用巨大機を製造した
PLAY
297 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:15:25 No.1263398958 del +
>子供の頃も世界は爆速で進んでいたけど脳が若いので楽々と受け入れていた
>今はもう…
>SpaceXが出した答え
ほんといろいろやっててすごいな!
PLAY
298 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:16:18 No.1263399189 del そうだねx1
>>何も知らん連中がここぞとばかりケチ付け様とアホな言いがかり付けてるの草
>宇宙開発スレの常
最先端技術スレの常
PLAY
299 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:17:46 No.1263399581 del そうだねx1
国策だと資金は政治的理由の遅滞もありうるし何決めるにも速度が犠牲になるはず
民間ならでは
PLAY
300 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:19:06 No.1263399925 del +
>>>何も知らん連中がここぞとばかりケチ付け様とアホな言いがかり付けてるの草
>>宇宙開発スレの常
>最先端技術スレの常
蒸気機関車に「馬より速い乗り物だと人間は窒息死する」って言われてたそうだし
PLAY
301 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:19:08 No.1263399937 del +
>すごくね?
すごいよ!
PLAY
302 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:19:59 No.1263400190 del そうだねx1
>ちなみにロケットを受け止める腕は「メカジラ」という名でイーロンがメカゴシラから着想を得て名付けた
マジかよテスラの株買います
PLAY
303 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:20:05 No.1263400215 del +
>SpaceXが出した答え
親方! 空から金玉が!!
PLAY
304 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:20:25 No.1263400314 del +
SparceXに将来的な上場の話はあるんだっけ?
凄い値が付くんだろうな…
PLAY
305 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:21:02 No.1263400466 del そうだねx2
>国策だと資金は政治的理由の遅滞もありうるし何決めるにも速度が犠牲になるはず
大統領が変わるごとにNASAが振り回されるのは向こうの伝統芸だと思ってる
PLAY
306 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:21:06 No.1263400481 del そうだねx5
上場したら投資家の権限大きくなるからなあ
PLAY
307 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:21:08 No.1263400492 del +
着陸しないことで失敗確率がめちゃ下がるの?
PLAY
308 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:22:28 No.1263400833 del そうだねx1
    1728879748398.jpg-(28610 B)サムネ表示
これで船外活動もできるからな
NASAのゴツい宇宙服と同等以上の性能があったりする
PLAY
309 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:22:50 No.1263400943 del +
ミサイルでたまに使われるようなグリッドフィンをアームに乗っける出っ張りの機能も持たせるとか
シンプルに問題を解決する能力がいいなあ
PLAY
310 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:23:05 No.1263401001 del そうだねx5
>上場したら投資家の権限大きくなるからなあ
現状非上場なのは正にその「雑音」が進歩の妨げになる事をイーロンが危惧してるからだった筈
話自体は聞いた事有るけど本当に上場するのかね?
PLAY
311 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:23:43 No.1263401181 del そうだねx2
>着陸しないことで失敗確率がめちゃ下がるの?
問題はそこではなく再利用したいエンジンが着陸時に排熱で損傷しちゃうのが分かったからじゃあ空中で掴んじゃおうってなった
PLAY
312 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:24:14 No.1263401308 del そうだねx1
>着陸しないことで失敗確率がめちゃ下がるの?
重くて頑丈な脚とかわざわざ付けなくても
最初から頑丈な出っ張りがあるんだからそこ引っ掛ければよくね?
みたいな話なのでどちらかと言うと搭載量に余裕ができるとかそういう方向かと
PLAY
313 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:24:20 No.1263401333 del +
やっぱり数やらないとノウハウ貯まらないから
ロケット技術者だったらNASAよりコッチに行くわ
PLAY
314 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:24:27 No.1263401360 del +
>これで船外活動もできるからな
>NASAのゴツい宇宙服と同等以上の性能があったりする
NASAのは55年前の宇宙服から進化してないと聞いたが
PLAY
315 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:25:09 No.1263401555 del そうだねx2
>>上場したら投資家の権限大きくなるからなあ
>現状非上場なのは正にその「雑音」が進歩の妨げになる事をイーロンが危惧してるからだった筈
さすがイーロン賢い
PLAY
316 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:25:48 No.1263401708 del そうだねx2
>現状非上場なのは正にその「雑音」が進歩の妨げになる事をイーロンが危惧してるからだった筈
今は自己資本で割と好き放題開発してるけど
株主が増えたらちくしょうまた爆発したぜHAHAHA!みたいなノリで
開発進めるのは難しくなりそうだしなぁ
PLAY
317 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:26:03 No.1263401772 del そうだねx2
>これで船外活動もできるからな
>NASAのゴツい宇宙服と同等以上の性能があったりする
ナノテクは21世紀から本当に進歩してるから機密も断熱も放射線遮蔽もどんどん小さいやつに収められるようになるんだろうな
PLAY
318 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:26:23 No.1263401859 del +
>これで船外活動もできるからな
>NASAのゴツい宇宙服と同等以上の性能があったりする
いや、色々弄っているけど基本船内宇宙服とほぼ同じだよ
アンビリカル配管を引き延ばせるようにしただけ
代償として事前減圧期間がやたら長くなった
PLAY
319 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:26:26 No.1263401877 del そうだねx4
こういうギミックはみてるだけでおもしろいな
PLAY
320 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:26:39 No.1263401935 del そうだねx1
>上場したら投資家の権限大きくなるからなあ
上場してなかったんかい…
PLAY
321 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:27:12 No.1263402081 del +
>問題はそこではなく再利用したいエンジンが着陸時に排熱で損傷しちゃうのが分かったからじゃあ空中で掴んじゃおうってなった
つまり空中で掴む事による何かしらのデメリットは今実地で検証中って事か
こればっかりは物見ないと解らんもんな
PLAY
322 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:27:39 No.1263402196 del +
お金掛けないと宇宙開発なんて進まないんだよ
NASAの敵は予算カットしまくる議会
PLAY
323 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:27:43 No.1263402216 del そうだねx7
>>上場したら投資家の権限大きくなるからなあ
>上場してなかったんかい…
目先しか見えないメクラ馬鹿どもがいたら長期視点が大事な宇宙開発なんかできないからな
PLAY
324 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:28:05 No.1263402315 del そうだねx1
>>現状非上場なのは正にその「雑音」が進歩の妨げになる事をイーロンが危惧してるからだった筈
>さすがイーロン賢い
まぁえげつないほど金持ってるイーロンだから出来る技だよ
個人資産で100兆円とかいみわからん金持ってるやつにしかできん
PLAY
325 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:28:36 No.1263402440 del そうだねx3
>お金掛けないと宇宙開発なんて進まないんだよ
>NASAの敵は予算カットしまくる議会
どこの国もそこは同じなんだな…
PLAY
326 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:28:39 No.1263402456 del そうだねx2
>お金掛けないと宇宙開発なんて進まないんだよ
>NASAの敵は予算カットしまくる議会
アポロの時も宇宙開発より貧困を救えデモあったしな
両方やるんだよ
PLAY
327 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:28:59 No.1263402533 del そうだねx1
>やっぱり数やらないとノウハウ貯まらないから
>ロケット技術者だったらNASAよりコッチに行くわ
経験値バフ入ってるのはほんと有利だなって痛感する
PLAY
328 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:29:10 No.1263402584 del そうだねx3
企業が株主の物になるのは誰だって嫌だし
PLAY
329 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:29:16 No.1263402619 del そうだねx1
成功するたびにザマアミロって叫んでそう
叫んで良いです気持ちよさそう
PLAY
330 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:29:41 No.1263402714 del そうだねx7
    1728880181153.jpg-(42196 B)サムネ表示
スペースXは既に船外活動してる
NASAとか関係ない自社のみのミッションで船外活動のテストしたのがこれ
PLAY
331 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:29:57 No.1263402794 del そうだねx1
将来の投資より今の貧乏人につかえというのは
洋の東西を問わないわけだ
PLAY
332 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:30:13 No.1263402870 del そうだねx1
>やっぱり数やらないとノウハウ貯まらないから
>ロケット技術者だったらNASAよりコッチに行くわ
材料や建築技術者もいくらでも必要だし裾野とんでもなく大きそう
PLAY
333 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:30:43 No.1263403000 del そうだねx1
莫大な金をかけて何度も失敗しながら経験を蓄積して成功のデータを得る
やっぱすげえよできる金持ちってのは
PLAY
334 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:31:02 No.1263403077 del +
>スペースXは既に船外活動してる
>NASAとか関係ない自社のみのミッションで船外活動のテストしたのがこれ
バイク乗りと大して変わらんな
PLAY
335 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:31:45 No.1263403274 del +
これじゃ前の打ち上げ失敗でスレ乱立してイーロン叩きまくってた連中が馬鹿みたいじゃないですか…
PLAY
336 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:31:45 No.1263403276 del +
そういやビル・ゲイツはこっちには関心ないのかな?
種の保存の為に頑張ってるのは聞いた事有るけど
PLAY
337 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:31:52 No.1263403307 del +
スラム街を救おうと金を落としても意味がないけど技術は未来があるからな…
PLAY
338 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:31:54 No.1263403319 del そうだねx1
>成功するたびにザマアミロって叫んでそう
>叫んで良いです気持ちよさそう
給料と同じかそれ以上の価値ありそう
PLAY
339 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:32:30 No.1263403483 del そうだねx5
>これじゃ前の打ち上げ失敗でスレ乱立してイーロン叩きまくってた連中が馬鹿みたいじゃないですか…
みたいじゃなくて馬鹿なんですよ
PLAY
340 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:32:51 No.1263403588 del +
>莫大な金をかけて何度も失敗しながら経験を蓄積して成功のデータを得る
正しく投資なんやな
PLAY
341 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:34:20 No.1263403957 del そうだねx2
>莫大な金をかけて何度も失敗しながら経験を蓄積して成功のデータを得る
普通そんな桁違いの大金を持ってるのなんて国ぐらいなんだけど
それを1企業というか半ば個人でやってるのは流石アメリカンだよなぁ
PLAY
342 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:34:31 No.1263403997 del +
>そういやビル・ゲイツはこっちには関心ないのかな?
人類減らすのに忙しくて今は無理
PLAY
343 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:36:02 No.1263404396 del +
>>莫大な金をかけて何度も失敗しながら経験を蓄積して成功のデータを得る
>普通そんな桁違いの大金を持ってるのなんて国ぐらいなんだけど
>それを1企業というか半ば個人でやってるのは流石アメリカンだよなぁ
寄付も募ってるんかな
機体に名前入れますよみたいな
PLAY
344 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:36:05 No.1263404408 del +
こっちの分野は凄いけどtwitterはなあ…
PLAY
345 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:36:29 No.1263404512 del そうだねx3
>>これじゃ前の打ち上げ失敗でスレ乱立してイーロン叩きまくってた連中が馬鹿みたいじゃないですか…
>みたいじゃなくて馬鹿なんですよ
この前Xスレで今度もまた失敗って盛り上がってたとしあきはどんな顔してるんだろう
PLAY
346 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:36:36 No.1263404538 del +
ゲイツはどちらかと言うとソフト屋だろうし
こういうハード面で色々やるのはあんまり合わないのかもしれない
PLAY
347 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:36:42 No.1263404560 del そうだねx2
>>そういやビル・ゲイツはこっちには関心ないのかな?
>人類減らすのに忙しくて今は無理
そうか大変なんだな
PLAY
348 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:37:08 No.1263404694 del そうだねx1
>こっちの分野は凄いけどtwitterはなあ…
失敗上等で作る技術分野のやり方はサービス業には合わんわな
コロコロ仕様変えないでくだち…
PLAY
349 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:37:39 No.1263404840 del そうだねx1
>ゲイツはどちらかと言うとソフト屋だろうし
>こういうハード面で色々やるのはあんまり合わないのかもしれない
いずれどちらも互いに必要になる技術を磨き知識を積み上げてるんだな
PLAY
350 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:38:37 No.1263405075 del そうだねx2
>>こっちの分野は凄いけどtwitterはなあ…
>失敗上等で作る技術分野のやり方はサービス業には合わんわな
>コロコロ仕様変えないでくだち…
意識高い連中叩き出したのとコミュニティノート実装という成果あるのは評価したい
PLAY
351 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:39:08 No.1263405207 del +
>こっちの分野は凄いけどtwitterはなあ…
イーロン自身が気持ちよく利用できてるだけで十分なのかもなあ
持ってる資産からするとお小遣い程度の感覚だろうし
PLAY
352 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:39:27 No.1263405289 del +
イーロンみてーな人が時代時代にいるから
色々技術も発展していったんだろうしねー
PLAY
353 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:39:52 No.1263405397 del +
キャッチしなくてもゆっくり海に着水からの回収だと
急冷されてダメなのかな
PLAY
354 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:40:01 No.1263405454 del そうだねx1
>>こっちの分野は凄いけどtwitterはなあ…
>イーロン自身が気持ちよく利用できてるだけで十分なのかもなあ
いいね非公開は自身のエロ絵いいねを揶揄されたから説好き
PLAY
355 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:40:10 No.1263405480 del +
>意識高い連中叩き出したのとコミュニティノート実装という成果あるのは評価したい
言うほど意識高いやつ消えたか?だし
コミュニティーノートはイーロン来る前から実装予定だったやつ
PLAY
356 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:40:41 No.1263405616 del +
バイオテクノロジーの分野にもイーロンみたいな人物が出ないかなぁ…(バイオ関係者)
PLAY
357 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:40:43 No.1263405626 del そうだねx1
>キャッチしなくてもゆっくり海に着水からの回収だと
>急冷されてダメなのかな
海水は機械にいいことないと思う
PLAY
358 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:41:26 No.1263405823 del そうだねx2
こういう昼間に最先端ギミックについて
雑談する世界になるとは
当然だが子供のころは考えもしなかったなぁ
PLAY
359 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:41:43 No.1263405902 del +
画太郎であった気がする
PLAY
360 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:41:54 No.1263405947 del +
>いいね非公開は自身のエロ絵いいねを揶揄されたから説好き
いいね非公開は実名で使ってる人にとってはメリットあるかもな
匿名でやってれば別に構わないわけで余計なお世話かもしれんが
PLAY
361 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:42:20 No.1263406059 del +
>急冷されてダメなのかな
降りる手段がパラシュートならともかく逆噴射とは相性悪いと思う
着水の瞬間とかいきなり噴射口を塞がれるようなもんだろうし
PLAY
362 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:43:14 No.1263406262 del そうだねx1
やるじゃんイーロンいいね非表示
PLAY
363 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:44:13 No.1263406503 del +
すげえな
世界ってのは着実に前に進んでるんだなあ
PLAY
364 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:44:17 No.1263406521 del +
>着水の瞬間とかいきなり噴射口を塞がれるようなもんだろうし
リクームのあれ思い出した
PLAY
365 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:44:34 No.1263406604 del +
そもそもXはちょっかい出した結果
株価に影響与えちゃったから渋々買い取るしかなくなった感じだし
まあちょっかい出したのが悪いんだけど
PLAY
366 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:45:30 No.1263406812 del +
>海水は機械にいいことないと思う
スペースシャトルのSRBが着水からの再利用できたのは
あいつが割とでっかいロケット花火そのものな単純な構造だから
というのもあるんだろうしなぁ
PLAY
367 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:46:25 No.1263407039 del +
>>円というのは一番強度が出るし無駄がない
>六角は?
作るのは楽になるが強度は落ちる
早く言えば円の下位互換版
正多角形になればなるほど強度は増す
そしてその行き着く先が円なので
PLAY
368 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:46:56 No.1263407183 del +
発想と技術はスゴイけど
着陸用の燃料も打ち上げなきゃいけないのはコスパ悪い気もする
PLAY
369 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:47:35 No.1263407356 del +
>キャッチしなくてもゆっくり海に着水からの回収だと
>急冷されてダメなのかな
リサイクルすること前提だから浸水しちゃったらだめじゃね?
キャッチ式にしたのも逆噴射で着地すると焼けでダメージ入っちゃうことの解決策らしいし
PLAY
370 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:48:31 No.1263407586 del +
>発想と技術はスゴイけど
>着陸用の燃料も打ち上げなきゃいけないのはコスパ悪い気もする
自重支える構造省いて軽量化するメリットがあるんだろう
PLAY
371 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:48:43 No.1263407630 del そうだねx4
>着陸用の燃料も打ち上げなきゃいけないのはコスパ悪い気もする
逆に考えれば燃料代(と整備代)だけでエンジン買い直さずに済むんだぜ
PLAY
372 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:50:09 No.1263407984 del +
エンジンほぼ使い捨てってパワープレイはかつてのB-29でやってたそうだけど
いくら国力あるアメリカでも戦時とは違うしな
PLAY
373 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:50:53 No.1263408175 del +
>逆に考えれば燃料代(と整備代)だけでエンジン買い直さずに済むんだぜ
構造の単純化と大量生産が可能になれば結局使い捨てたほうが安いってこともあるからなぁ
PLAY
374 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:51:02 No.1263408215 del +
こういうのは宇宙エレベーター建設みたいな中間技術に役立ちそうね
PLAY
375 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:51:08 No.1263408236 del +
>作るのは楽になるが強度は落ちる
>早く言えば円の下位互換版
>正多角形になればなるほど強度は増す
>そしてその行き着く先が円なので
一番親切でわかりやすかったのでベストアンサーにさせていただきます
PLAY
376 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:51:23 No.1263408302 del そうだねx1
あんだけ何年も時間かけて苦労して着地するロケット作ったのに
問題点解決のためにサクッと捨てて次に行けるのすげえよな
普通ならいつまでもこだわったりしそうなのに…
PLAY
377 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:51:49 No.1263408420 del +
>>逆に考えれば燃料代(と整備代)だけでエンジン買い直さずに済むんだぜ
>構造の単純化と大量生産が可能になれば結局使い捨てたほうが安いってこともあるからなぁ
その実証実験中なので結果が楽しみ
PLAY
378 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:51:52 No.1263408433 del そうだねx2
民間でありながら大型飛翔体の誘導とアームキャッチの実証技術を持っていることがまず価値があるからな
PLAY
379 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:52:03 No.1263408492 del +
米軍がイーロンの衛星通信と契約してるんだっけ
インフラに食い込んでてすごい
PLAY
380 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:52:05 No.1263408497 del そうだねx1
次はそのまま再打ち上げだな
PLAY
381 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:52:40 No.1263408638 del +
>着陸用の燃料も打ち上げなきゃいけないのはコスパ悪い気もする
それを言っちゃあ 飛行機の着陸用燃料もコスパ悪い気もする
PLAY
382 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:52:54 No.1263408700 del +
2000基近いスターリンク衛星が地球を覆って…
PLAY
383 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:53:11 No.1263408777 del そうだねx1
>米軍がイーロンの衛星通信と契約してるんだっけ
>インフラに食い込んでてすごい
軍と長期契約結べれば安泰じゃ
PLAY
384 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:54:54 No.1263409214 del +
>それを言っちゃあ 飛行機の着陸用燃料もコスパ悪い気もする
それ以前に余剰分は空中投棄するし…
PLAY
385 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:54:57 No.1263409222 del +
中国だと民間に力持たせたくないために国だけでやってそうだけど
あちらは国主導でも決定のスピードは早そうだから脅威
PLAY
386 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:55:41 No.1263409407 del +
イーロン応援するにはテスラの株買えばいいの?
PLAY
387 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:56:48 No.1263409672 del +
そういや今ISSに取り残されてるクルーのためにスペースXが来年早々物資届けるとか聞いたな
PLAY
388 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:57:09 No.1263409768 del +
ロケットだけのスペックで言えば
静止衛星軌道までのスペックでH3の6割程度って投入能力なら
ぶっちゃけ結構な国でも作れるレベルだったりする
PLAY
389 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:57:12 No.1263409782 del +
>イーロン応援するにはテスラの株買えばいいの?
𝕏に課金でもいいのよ
PLAY
390 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:57:13 No.1263409785 del +
>構造の単純化と大量生産が可能になれば結局使い捨てたほうが安いってこともあるからなぁ
実績のあるファルコン9で現状20回は無理かなぐらいの再利用回数らしいので
20往復したらお役御免と考えればまだ使い捨てに近いとこだとは思う
営利企業が一応営利でやっててコレなんだからバランス的に今はこの辺が限度なのかもね
PLAY
391 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:57:39 No.1263409897 del +
「宇宙に飛んでいくものがリアルタイムで全部映像を衛星コンステレーション経由で高解像度で伝送しつつ地上に戻ってきて空中キャッチする」
とか完全に夢物語だったんだよな
それが現実になってしまった
民間宇宙旅行なんて2100年ごろになるとか言ってた専門家も居たのに
PLAY
392 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:58:11 No.1263410019 del +
>ロケットだけのスペックで言えば
>静止衛星軌道までのスペックでH3の6割程度って投入能力なら
>ぶっちゃけ結構な国でも作れるレベルだったりする
あの超絶シンプルなエンジンは無理だと思う
PLAY
393 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:59:31 No.1263410343 del +
>中国だと民間に力持たせたくないために国だけでやってそうだけど
>あちらは国主導でも決定のスピードは早そうだから脅威
中露はすでにスターリンクの衛星を攻撃する手段を構築中ってニュースは見たなあ
まあアメリカとやるならそのくらいするのかもしれんけど
PLAY
394 無念 Name としあき 24/10/14(月)13:59:33 No.1263410359 del そうだねx5
>ぶっちゃけ結構な国でも作れるレベルだったりする
でも現実には作れてないよね
不思議
PLAY
395 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:00:15 No.1263410537 del +
>「宇宙に飛んでいくものがリアルタイムで全部映像を衛星コンステレーション経由で高解像度で伝送しつつ地上に戻ってきて空中キャッチする」
下はプラズマ化してるから電波が通らないけど
上は案外開いてるから上に中継できる奴が居ればなんとかなるとか
マジかよってなるなった
PLAY
396 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:00:22 No.1263410564 del そうだねx1
    1728882022697.jpg-(206809 B)サムネ表示
>そういや今ISSに取り残されてるクルーのためにスペースXが来年早々物資届けるとか聞いたな
イーロンデリバリーサービス…
緊急の医療品なんかも手早く送れるの助かってしまうかも
PLAY
397 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:00:25 No.1263410578 del +
>>イーロン応援するにはテスラの株買えばいいの?
スペースXを分離して上場してくれないかな
PLAY
398 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:00:31 No.1263410600 del +
>>ぶっちゃけ結構な国でも作れるレベルだったりする
>でも現実には作れてないよね
>不思議
買った方が早いってことなのかもね
同じ技術のミサイルがそうだし
PLAY
399 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:01:30 No.1263410846 del +
>>中国だと民間に力持たせたくないために国だけでやってそうだけど
>>あちらは国主導でも決定のスピードは早そうだから脅威
>中露はすでにスターリンクの衛星を攻撃する手段を構築中ってニュースは見たなあ
>まあアメリカとやるならそのくらいするのかもしれんけど
自分らで凌駕できないなら壊す
らしいっちゃらしい
PLAY
400 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:02:11 No.1263411042 del +
スペースXのグッズ買ってもいいんじゃないか
>公式グッズ販売サイトで30ドル
とかこういうの
PLAY
401 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:02:27 No.1263411101 del +
    1728882147840.jpg-(12151 B)サムネ表示
射程5000kmのIBCMですけど
宇宙へいけるロケットはまだ作れません
PLAY
402 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:02:54 No.1263411202 del そうだねx3
>スペースXのグッズ買ってもいいんじゃないか
>>公式グッズ販売サイトで30ドル
>とかこういうの
スペースXまんじゅう欲しい
PLAY
403 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:03:24 No.1263411335 del +
H3は普通なら1段目に使えない安い方式を使ってるから
その60%の性能を金かけて出したところで採算が取れない
PLAY
404 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:03:41 No.1263411406 del +
>でも現実には作れてないよね
>不思議
そらまぁ大金とそこそこの時間を流し込んで
価格競争に勝てず成功率も怪しい物なら作れますよで
ヨシ!してくれるお財布もそう無いだろうとは思う
PLAY
405 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:04:47 No.1263411700 del +
    1728882287995.mp4-(2791206 B)サムネ表示
結構な速さで落下して来るんだね
PLAY
406 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:05:27 No.1263411860 del +
どれくらい繰り返して使えるものなんだろう
PLAY
407 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:05:45 No.1263411942 del +
大気のない月でもひっくり返る日本じゃ
半世紀たってもおいつけそうにないな
PLAY
408 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:06:18 No.1263412071 del +
>結構な速さで落下して来るんだね
これでも高さ70mの物体なんだよね
大きさ感おかしくなる
PLAY
409 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:06:40 No.1263412172 del そうだねx2
>>ホリエモンのやつもエンジン開発着実に続けてるからバカにしたもんでもないぞ
>何年かかっとんじゃい!
>創業時期が1年しか違わないSpaceXが今や世界最大の打ち上げ企業に成長したのに
仕方ないだろホンダのアシモも後発のボストンダイナミクスにあっという間に抜き去られたし米が本気出したら終わる
まあ今の迷走っぷりを見てたらホンダの判断は正しかったのかなとは思うが
PLAY
410 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:06:46 No.1263412206 del +
>結構な速さで落下して来るんだね
自由落下って感じだね…
そこから一気に逆噴射して姿勢制御してく流れがすごい
PLAY
411 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:07:14 No.1263412342 del そうだねx1
>これでも高さ70mの物体なんだよね
>大きさ感おかしくなる
なそにん
牛久大仏くらいの大きさなの…
PLAY
412 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:07:15 No.1263412346 del そうだねx1
    1728882435850.mp4-(3950228 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
413 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:07:44 No.1263412491 del +
横や斜めになって落ちてこないのは下が重いからか何か制御してるのか
PLAY
414 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:08:42 No.1263412748 del +
>実績のあるファルコン9で現状20回は無理かなぐらいの再利用回数らしいので
>20往復したらお役御免と考えればまだ使い捨てに近いとこだとは思う
何も知らない俺は再利用ってもせいぜい3〜4回を想定していたから
なそ
にん
ってなった
PLAY
415 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:08:46 No.1263412765 del +
>1728882435850.mp4
おかえりってハグしてるようで萌える
PLAY
416 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:09:04 No.1263412840 del +
>1728882435850.mp4
確かに頭おかしいよなコレ…
PLAY
417 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:09:15 No.1263412882 del +
>横や斜めになって落ちてこないのは下が重いからか何か制御してるのか
エンジン部が重いのでそっちが下になって落ちてくる設計なのだ
PLAY
418 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:09:48 No.1263413025 del +
>>横や斜めになって落ちてこないのは下が重いからか何か制御してるのか
>エンジン部が重いのでそっちが下になって落ちてくる設計なのだ
シンプルなのがベストか
PLAY
419 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:09:55 No.1263413058 del そうだねx1
>横や斜めになって落ちてこないのは下が重いからか何か制御してるのか
アップで撮ったら凄い勢いで姿勢制御してる
PLAY
420 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:10:09 No.1263413128 del +
こういう発射台の強度計算くそむずそう
PLAY
421 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:10:57 No.1263413296 del そうだねx5
    1728882657383.png-(9338 B)サムネ表示
>スペースXまんじゅう欲しい
へいお待ち!
PLAY
422 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:11:03 No.1263413326 del +
いやー何度見てもすげぇわ
PLAY
423 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:11:08 No.1263413341 del +
固形燃料なのに着けたり消したり自由にできるってすごくね?
PLAY
424 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:11:17 No.1263413380 del +
しかし噴射炎が昔のアナログ特撮みたいでいいな
ヒョヒョヒョ〜と効果音つけたい
PLAY
425 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:11:24 No.1263413418 del +
>横や斜めになって落ちてこないのは下が重いからか何か制御してるのか
動画見たらわかるけど偏向ノズルでジェットの方向ガンガン変えまくってる
PLAY
426 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:11:25 No.1263413419 del +
>>イーロン応援するにはテスラの株買えばいいの?
>𝕏に課金でもいいのよ
Xやってないから株価います
PLAY
427 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:11:35 No.1263413456 del +
>へいお待ち!
おい左はダメな人出るだろ!
PLAY
428 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:11:57 No.1263413555 del そうだねx1
>エンジン部が重いのでそっちが下になって落ちてくる設計なのだ
あとさり気に安定翼が上部に付いてるからな
下が重くて上に翼とか下向いた矢みたいなもんだ
PLAY
429 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:12:14 No.1263413632 del そうだねx3
    1728882734596.jpg-(98668 B)サムネ表示
spaceX関係は大体これを貼ることになる
PLAY
430 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:12:16 No.1263413641 del +
    1728882736500.jpg-(52673 B)サムネ表示
>仕方ないだろホンダのアシモも後発のボストンダイナミクスにあっという間に抜き去られたし米が本気出したら終わる
>まあ今の迷走っぷりを見てたらホンダの判断は正しかったのかなとは思うが
足なんかいらなかったんや
PLAY
431 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:12:57 No.1263413800 del +
>>結構な速さで落下して来るんだね
>自由落下って感じだね…
>そこから一気に逆噴射して姿勢制御してく流れがすごい
エンジンの再点火出来なくて破壊指令出しても間に合わないんじゃないのって高さまで落ちてきてるように見える
PLAY
432 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:13:27 No.1263413931 del +
>こういう発射台の強度計算くそむずそう
建築工学畑の人間も大勢雇うだろうし技術横断の効果も大きそう
PLAY
433 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:13:56 No.1263414045 del +
>結構な速さで落下して来るんだね
すげえ
ガンダムみたい
PLAY
434 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:13:56 No.1263414046 del +
>足なんかいらなかったんや
何か変形失敗したトランスフォーマーみたい
PLAY
435 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:14:55 No.1263414297 del +
うっかり壊しちゃったら戻って来れないのか
PLAY
436 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:14:59 No.1263414311 del +
>そもそもXはちょっかい出した結果
>株価に影響与えちゃったから渋々買い取るしかなくなった感じだし
>まあちょっかい出したのが悪いんだけど
はたからみたら私財を使ってxから御花畑を追い出し
その悪行を正体を世界に知らしめたノーベル平和賞もんの行為じゃない
PLAY
437 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:15:03 No.1263414323 del +
>>1728882435850.mp4
>おかえりってハグしてるようで萌える
ただしハグするのはメカゴジラ
PLAY
438 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:15:07 No.1263414338 del +
>固形燃料なのに着けたり消したり自由にできるってすごくね?
モジュール毎に点火してるのかな
PLAY
439 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:16:30 No.1263414702 del +
創作のロケット描写にも大きな影響あるよなあこれ
アニメ演出家絶対注目してるだろ
PLAY
440 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:16:47 No.1263414776 del +
NASAのペイロードの何倍の技術を得たことになるんだろ
PLAY
441 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:16:52 No.1263414798 del そうだねx1
>はたからみたら私財を使ってxから御花畑を追い出し
>その悪行を正体を世界に知らしめたノーベル平和賞もんの行為じゃない
イーロン自体がお花畑じゃなけりゃそうだったんだけどね
PLAY
442 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:17:08 No.1263414862 del そうだねx1
>動画見たらわかるけど偏向ノズルでジェットの方向ガンガン変えまくってる
理屈はわかるんだけどホウキの棒を手のひらに乗せてバランス取るような感じだからこうやって精度良く降りてくるのがちょっと信じられない感覚に陥る…
PLAY
443 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:17:43 No.1263415003 del +
デッドウェイト無くなるの結構デカいよな
PLAY
444 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:18:06 No.1263415103 del そうだねx6
    1728883086480.jpg-(117721 B)サムネ表示
>>1728882435850.mp4
>おかえりってハグしてるようで萌える
かわいい
PLAY
445 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:18:25 No.1263415193 del +
>>動画見たらわかるけど偏向ノズルでジェットの方向ガンガン変えまくってる
>理屈はわかるんだけどホウキの棒を手のひらに乗せてバランス取るような感じだからこうやって精度良く降りてくるのがちょっと信じられない感覚に陥る…
リアルタイム通信で制御してるのか自律と並行か
とんでもなさをなんとか自分の頭に収めようとしているぞ俺
PLAY
446 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:18:26 No.1263415196 del そうだねx2
    1728883106749.jpg-(18120 B)サムネ表示
>創作のロケット描写にも大きな影響あるよなあこれ
>アニメ演出家絶対注目してるだろ
先日第08小隊がYouTubeで一挙放送してから見ちゃったけど
ケルゲレンの撃墜シーン
チャレンジャーの爆発事故が資料になってんだろうな、とおもた
PLAY
447 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:18:32 No.1263415221 del +
>>へいお待ち!
>おい左はダメな人出るだろ!
でもこの穴をデザインしたほうがきっとグッズ売れるよなあと思ったり
PLAY
448 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:18:55 No.1263415323 del +
>創作のロケット描写にも大きな影響あるよなあこれ
>アニメ演出家絶対注目してるだろ
アニメーターさん噴射炎とか何度も何度もガン見してそう
PLAY
449 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:19:02 No.1263415362 del +
>イーロン自体がお花畑じゃなけりゃそうだったんだけどね
それ障害者へのヘイトだから通報案件だぞ
PLAY
450 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:19:21 No.1263415431 del そうだねx1
>>>1728882435850.mp4
>>おかえりってハグしてるようで萌える
>かわいい
スターシップ開発速度並みに仕事早えよ
PLAY
451 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:19:24 No.1263415446 del そうだねx1
姿勢制御すごいな
でもこれ乗ってる人めちゃくちゃ怖そうだね
PLAY
452 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:19:35 No.1263415494 del +
>スペースXのグッズ買ってもいいんじゃないか
>>公式グッズ販売サイトで30ドル
>とかこういうの
買うわ
PLAY
453 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:19:41 No.1263415515 del +
というかスペースXの配信の撮り方がもうすでにアニメなんよ
PLAY
454 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:19:42 No.1263415524 del +
>1728869723396.webm
ヨシ
PLAY
455 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:19:57 No.1263415588 del +
最終的な位置認識どうしてるんだろ
カメラだろうけど
PLAY
456 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:20:23 No.1263415706 del +
ぬいぐるみもあるけどなんか違う気がするん…
PLAY
457 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:20:42 No.1263415770 del +
デジタル制御で姿勢コントロールしてるのよね
めっちゃ細かな計算を凄まじいスピードでこなして直立を保ってる
PLAY
458 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:20:55 No.1263415826 del +
>最終的な位置認識どうしてるんだろ
>カメラだろうけど
テスラの自動運転と相互技術かなあ
PLAY
459 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:21:32 No.1263415996 del そうだねx1
>姿勢制御すごいな
>でもこれ乗ってる人めちゃくちゃ怖そうだね
人…?
乗ってるの…?
PLAY
460 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:21:48 No.1263416058 del +
Xで見て知っていたからフェイクだと思わないが馬鹿馬鹿しい計画がこんなに早く実現するのと驚いた
PLAY
461 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:21:54 No.1263416087 del そうだねx1
    1728883314744.png-(6567 B)サムネ表示
降って来る時は大雑把にはこんな感じの物体だから
何もしなくてもいい感じの姿勢になるのは当然ではある

ただ羽がこういうのじゃなくてハエ叩きみたいな形のグリッドフィンで
エンジン部分が重いってのも見ただけじゃ分からんから
ちょっと羽っぽくなくて感覚的に分かり辛いんだろうな
PLAY
462 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:22:05 No.1263416139 del +
>1728882736500.jpg
>足なんかいらなかったんや
ジオングネタはともかくとしてこれやガンタンクみたいに歩行を諦めるって設計思想は間違ってない
二本足で歩く転ばずって俺たちが思っている以上に複雑で高度な行為なんだわ
PLAY
463 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:22:52 No.1263416311 del +
>>最終的な位置認識どうしてるんだろ
>>カメラだろうけど
煙と熱で不安定だから
ミリ波のレーダーと相互通信だろ
PLAY
464 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:23:05 No.1263416381 del そうだねx1
そもそも人が載るところと違うし
PLAY
465 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:23:21 No.1263416455 del +
>二本足で歩く転ばずって俺たちが思っている以上に複雑で高度な行為なんだわ
幼児の歩き始めの困難と年取ってから制御できなくなるのは見てると納得する
PLAY
466 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:23:38 No.1263416510 del そうだねx2
>姿勢制御すごいな
うn
>でもこれ乗ってる人めちゃくちゃ怖そうだね
うn…?
PLAY
467 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:23:59 No.1263416588 del そうだねx1
>でもこの穴をデザインしたほうがきっとグッズ売れるよなあと思ったり
あのN-1すら超える33連クラスターとか
凄く目立つ特徴だもんね…
PLAY
468 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:24:22 No.1263416669 del +
これに人乗せるとかレッドブルもやらんインポッシブルなミッション過ぎる
PLAY
469 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:24:47 No.1263416777 del そうだねx1
クルクル回転してボガーンしてアハハなんだこれ
の時代から何年も経ってない気がするのに…
PLAY
470 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:24:48 No.1263416781 del +
>姿勢制御すごいな
>でもこれ乗ってる人めちゃくちゃ怖そうだね
テレビ黎明期も中の人は大変だったよな
PLAY
471 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:25:19 No.1263416903 del +
>No.1263415996
>No.1263416510
無人機なのか!
いやあ、動画だけ見てたので全然何してる実験なのかも知らないんだ
PLAY
472 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:25:44 No.1263416995 del +
>>姿勢制御すごいな
>>でもこれ乗ってる人めちゃくちゃ怖そうだね
>テレビ黎明期も中の人は大変だったよな
ラジオも酢を飲んで体を柔らかくして中に入ったと聞く
PLAY
473 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:25:57 No.1263417058 del +
>>へいお待ち!
>おい左はダメな人出るだろ!
どゆこと
PLAY
474 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:26:08 No.1263417109 del +
>ミリ波のレーダーと相互通信だろ
降りる場所は決まってるんだからガイドビーコン的なのもあるかもしれない
実際はどうなってんだろうね
PLAY
475 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:26:24 No.1263417167 del +
>お尻でキャッチ
そうはならんやろ
PLAY
476 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:26:52 No.1263417289 del +
>>>へいお待ち!
>>おい左はダメな人出るだろ!
>どゆこと
集合体恐怖症
PLAY
477 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:26:53 No.1263417296 del +
>無人機なのか!
そのうちこれの上段に人を乗せたいねって計画ではあるけど
今はまだ全部無人で試験中
PLAY
478 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:27:28 No.1263417422 del +
>テスラの自動運転と相互技術かなあ
>ミリ波のレーダーと相互通信だろ
テスラやレーダーの存在忘れてた
そうだよね
PLAY
479 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:28:15 No.1263417620 del +
>>無人機なのか!
>そのうちこれの上段に人を乗せたいねって計画ではあるけど
>今はまだ全部無人で試験中
着陸の時玉ヒュンからの噴射でG凄そう
PLAY
480 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:29:27 No.1263417921 del そうだねx1
    1728883767035.jpg-(191544 B)サムネ表示
夢に見そう
PLAY
481 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:29:57 No.1263418025 del +
>夢に見そう
かっこいい
PLAY
482 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:30:44 No.1263418241 del +
>夢に見そう
色が違うね
新品と中古なのかな
PLAY
483 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:30:54 No.1263418282 del +
ファルコンヘビーの27連装がちゃんと飛んだから
30基前後でも制御できる時代なのは分かってるけど
メタンエンジン33連とかよくもまぁ…
PLAY
484 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:31:19 No.1263418377 del +
>>無人機なのか!
>そのうちこれの上段に人を乗せたいねって計画ではあるけど
>今はまだ全部無人で試験中
先端をクルードラゴンに付け替えりゃすぐ行けるんじゃ?
PLAY
485 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:31:23 No.1263418390 del +
そりゃNASAが後塵を拝すわけだわ
PLAY
486 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:31:46 No.1263418485 del +
先っぽの洗練さとブースターの武骨さのギャップがいいよな
PLAY
487 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:31:50 No.1263418497 del +
>>スペースXまんじゅう欲しい
>へいお待ち!
だんごもほしい
PLAY
488 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:32:12 No.1263418597 del そうだねx1
>夢に見そう
同志設計主任が夢見たモノでもある
やっぱ50年早いってばあの人
PLAY
489 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:32:22 No.1263418644 del そうだねx1
つい数日前までキンタマぶら下げテストしてたのに
PLAY
490 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:33:48 No.1263419001 del +
良く知らんけど戻て来た奴の整備に結局金かかるってならないの?
スペースシャトルみたいに
PLAY
491 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:35:24 No.1263419425 del +
    1728884124590.jpg-(130325 B)サムネ表示
いいよね…
某ハゲがウンコじゃ無ければなあ
PLAY
492 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:36:06 No.1263419592 del +
>No.1263419425
こんなのもうプロペラントタンクじゃん…
PLAY
493 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:36:08 No.1263419598 del そうだねx2
国家の威信とか関係なしに上位10銘柄にも入らないような企業がこれを作るんだからすごい
PLAY
494 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:36:28 No.1263419677 del +
>いいよね…
ブースター内のカバーの赤の影響がガンプラにって説がある
PLAY
495 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:36:46 No.1263419746 del +
>良く知らんけど戻て来た奴の整備に結局金かかるってならないの?
>スペースシャトルみたいに
それの検証実験なんじゃよ
PLAY
496 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:36:54 No.1263419790 del そうだねx1
>スペースシャトルみたいに
スペースシャトルで苦労したのは宇宙まで行く上の方だから
今掴んでる下の方はそんなに苦労してはいないんよ
…コイツの上の方も再利用するって計画だからそっちの進展も見物だけど
PLAY
497 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:37:43 No.1263420022 del +
>いいよね…
そいつの何がいいって
ノズルが一杯あって凄いように見えて
エンジンとしては全部で5基しか映ってないという…
PLAY
498 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:38:15 No.1263420141 del +
もしかして金さえつぎ込めばSFみたいな世界がそう遠くないうちに来るのでは?
PLAY
499 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:39:01 No.1263420345 del +
>No.1263419425
フルアーマーユニコーンの予備部品?
PLAY
500 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:39:20 No.1263420421 del +
>国家の威信とか関係なしに上位10銘柄にも入らないような企業がこれを作るんだからすごい
株主にゴチャゴチャ言われたくねぇしって非上場企業だしな
万一上場したらどうなるんだろうとはちょっと思う
PLAY
501 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:39:21 No.1263420427 del +
>スペースシャトルで苦労したのは宇宙まで行く上の方だから
>今掴んでる下の方はそんなに苦労してはいないんよ
体積のほとんどを占める部分の再利用だしね
かつてのロケットはそこまでは考えていなかった
PLAY
502 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:39:24 No.1263420442 del +
>もしかして金さえつぎ込めばSFみたいな世界がそう遠くないうちに来るのでは?
はい
PLAY
503 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:40:13 No.1263420633 del +
>>もしかして金さえつぎ込めばSFみたいな世界がそう遠くないうちに来るのでは?
>はい
中国どうなるかなあ
PLAY
504 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:41:28 No.1263420957 del そうだねx1
>もしかして金さえつぎ込めばSFみたいな世界がそう遠くないうちに来るのでは?
技術において札束はだいたいの事を解決するとは聞く
PLAY
505 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:41:49 No.1263421042 del そうだねx1
日本で同じこと遣ろうとして失敗したら責任者一同が自殺するまで叩き続けるから未来永劫真似出来ないな
PLAY
506 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:41:57 No.1263421076 del そうだねx2
>No.1263412346
最期に水平移動してんのすごくね?
PLAY
507 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:42:18 No.1263421164 del +
宇宙時代の歴史の教科書に載るのはイーロンになるのか
PLAY
508 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:42:54 No.1263421322 del +
>もしかして金さえつぎ込めばSFみたいな世界がそう遠くないうちに来るのでは?
金と倫理をかなぐり捨てれば核パルス推進船で木星往還くらいはできるとよく言われてる
PLAY
509 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:43:01 No.1263421351 del +
>もしかして金さえつぎ込めばSFみたいな世界がそう遠くないうちに来るのでは?
IT長者が大金突っ込んで延命技術進むんじゃないかって意見聞いた
PLAY
510 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:43:37 No.1263421501 del +
>宇宙時代の歴史の教科書に載るのはイーロンになるのか
自動運転で交通戦争に終止符を打つのもイーロンだよ
PLAY
511 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:44:37 No.1263421727 del +
>>もしかして金さえつぎ込めばSFみたいな世界がそう遠くないうちに来るのでは?
>金と倫理をかなぐり捨てれば核パルス推進船で木星往還くらいはできるとよく言われてる
宇宙そのものが放射線の嵐だから気にしないでいいかもだけど地球圏で問題になる?
PLAY
512 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:44:46 No.1263421767 del +
十分に流し込まれた札束は魔法と区別がつかない技術を呼ぶ
と昔のエロい人も言ってたとか言わなかったとか
PLAY
513 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:44:53 No.1263421790 del +
>>もしかして金さえつぎ込めばSFみたいな世界がそう遠くないうちに来るのでは?
>IT長者が大金突っ込んで延命技術進むんじゃないかって意見聞いた
老化の原因は究明済で実践段階に入ろうとしてると聞いた
PLAY
514 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:46:29 No.1263422198 del +
>宇宙そのものが放射線の嵐だから気にしないでいいかもだけど地球圏で問題になる?
打ち上げに失敗した時の事を考えるとちょっとね
PLAY
515 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:47:36 No.1263422443 del +
このプロジェクトに携われている人は楽しいだろうなぁ
まさに新しい歴史を作ってる真っただ中だもんなぁ
PLAY
516 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:47:46 No.1263422480 del +
宇宙開発やロケット技術なんか無駄や!もっと環境や人権に金使えや!ってのも実際にこう言うのを前にすると圧倒されるよなぁ
PLAY
517 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:48:32 No.1263422665 del +
火星行きの直前まではやっちゃいそうだなe論
実際は倫理問題でポシャルだろうけどそこまでだけでも金集めの成功者になる
PLAY
518 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:49:04 No.1263422779 del +
動体を固定アームでキャッチができる
なら次は動体を動体でキャッチすることが目指せるってこった
PLAY
519 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:49:51 No.1263422995 del +
>打ち上げに失敗した時の事を考えるとちょっとね
放射能電池は何度も打ち上げてるからまだ安全性は確認出来てるし
核パルス燃料の形態じゃなくて前駆体として少量ずつ打ち上げるのがいいかもね
PLAY
520 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:50:01 No.1263423030 del そうだねx1
    1728885001449.jpg-(35025 B)サムネ表示
>今回成功したキャッチ式とカタパルト式を合わせた全く新しい発射台考えた
>イーロンは真似していいよ
イーロンはこんな処見てないだろうからXに転載しておくよ
PLAY
521 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:50:03 No.1263423039 del +
>動体を固定アームでキャッチができる
>なら次は動体を動体でキャッチすることが目指せるってこった
ついにガンダムができる日が来るのです・・・?
PLAY
522 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:50:13 No.1263423083 del +
>動体を固定アームでキャッチができる
>なら次は動体を動体でキャッチすることが目指せるってこった
つまりリアルコンバトラーVも夢じゃない
PLAY
523 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:50:35 No.1263423186 del +
>火星行きの直前まではやっちゃいそうだなe論
>実際は倫理問題でポシャルだろうけどそこまでだけでも金集めの成功者になる
初代は片道を覚悟ってことかな
PLAY
524 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:51:01 No.1263423303 del +
ガンダムは作らなくていいからバルキリー作って
PLAY
525 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:51:17 No.1263423382 del +
>宇宙開発やロケット技術なんか無駄や!もっと環境や人権に金使えや!ってのも実際にこう言うのを前にすると圧倒されるよなぁ
その環境や人権を担保するために外部に資源や土地が必要なのは理解しないよねそういう人達
PLAY
526 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:52:34 No.1263423697 del +
どいつもこいつもガンダムガンダム言いやがって
ヴェルトールが先だろクソァ…
PLAY
527 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:52:38 No.1263423714 del +
>なら次は動体を動体でキャッチすることが目指せるってこった
え!洋上プラットフォームにキャッチ用タワーを!?
PLAY
528 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:53:28 No.1263423916 del +
>初代は片道を覚悟ってことかな
今はNASAで無人の帰還機作ってるよ
無人で安全が確認出来たらいよいよ有人だと思う
アルテミスと同じパターン
PLAY
529 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:53:41 No.1263423971 del +
>ガンダムは作らなくていいからジャイアントロボ作って
PLAY
530 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:54:03 No.1263424042 del +
>もしかして金さえつぎ込めばSFみたいな世界がそう遠くないうちに来るのでは?
宗教問題とか化石燃料に依存してるエネルギー問題とかが解決すればできるかもしれない
PLAY
531 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:54:11 No.1263424068 del +
>>なら次は動体を動体でキャッチすることが目指せるってこった
>え!洋上プラットフォームにキャッチ用タワーを!?
スターシップはそろそろ洋上回収してもいい気がする
PLAY
532 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:54:29 No.1263424141 del +
石油枯渇まで70年といわれてるから
こんなことができるのも今だけなんだ
枯渇の数十年前からオイルショックがはじまるし
まあだからe論はこんなに急いでいるんだけど
宇宙に移民する時代なんてのは来ない
PLAY
533 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:56:02 No.1263424503 del +
クルーで誰か「我々はスターシップトゥルーパーズだ」と言ってないかな
PLAY
534 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:56:27 No.1263424589 del +
石油の原価が数年前から値上がりしてるのもその表れよね
原油の質が悪くなって効率も低くなってる
PLAY
535 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:56:40 No.1263424636 del +
>スターシップはそろそろ洋上回収してもいい気がする
最近あんまり爆発しなくなったしな
今回のは逆噴射してるエンジンを水中に突っ込んだら爆発したとか
まぁ割と予定通りの爆発だろうし
PLAY
536 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:56:58 No.1263424716 del +
>仕方ないだろホンダのアシモも後発のボストンダイナミクスにあっという間に抜き去られたし米が本気出したら終わる
そもそもボストンダイナミクスは使えねえ!って親会社に捨てられて捨てられてを4回ほど繰り返してる会社なんで…
PLAY
537 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:57:02 No.1263424732 del そうだねx1
>石油枯渇まで70年といわれてるから
30年くらい前から同じこと言ってるぞ
PLAY
538 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:57:27 No.1263424825 del +
>スターシップはそろそろ洋上回収してもいい気がする
海面に堕ちると爆散するから空中で回収しないと
PLAY
539 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:57:37 No.1263424865 del +
>>仕方ないだろホンダのアシモも後発のボストンダイナミクスにあっという間に抜き去られたし米が本気出したら終わる
>そもそもボストンダイナミクスは使えねえ!って親会社に捨てられて捨てられてを4回ほど繰り返してる会社なんで…
そこでイーロンが提案するオプティマスですよ
PLAY
540 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:57:42 No.1263424887 del +
やはりGNドライブか
PLAY
541 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:58:06 No.1263424976 del +
>30年くらい前から同じこと言ってるぞ
予測が先延ばしになる要素がもうできっちゃてるので今度は本当
PLAY
542 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:58:18 No.1263425033 del +
人型ロボのオプティマスは実用より投資を募るアイコンと聞いたがどうなんだろ
PLAY
543 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:58:42 No.1263425136 del そうだねx1
>>なら次は動体を動体でキャッチすることが目指せるってこった
>え!洋上プラットフォームにキャッチ用タワーを!?
アーム付きだけど洋上プラットフォーム着陸は既に成功してるんで…
PLAY
544 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:58:57 No.1263425192 del そうだねx2
>石油の原価が数年前から値上がりしてるのもその表れよね
>原油の質が悪くなって効率も低くなってる
そのくせバイオマスとか出てくると石油メジャーが潰しにくるから分かんねえなこれ
PLAY
545 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:59:13 No.1263425245 del そうだねx1
>>石油枯渇まで70年といわれてるから
>30年くらい前から同じこと言ってるぞ
当時の採掘手段から計算するとって話だしね
採掘手段の進歩次第だな
PLAY
546 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:59:30 No.1263425307 del +
>どいつもこいつもガンダムガンダム言いやがって
>ヴェルトールが先だろクソァ…
お前は変形がね…
まずはシューティアからだよね
PLAY
547 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:59:41 No.1263425340 del そうだねx1
アシモやアトラスは歩く事が目的だったけどオプティマスは移民の代替品だから本気度が違うよ
PLAY
548 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:59:55 No.1263425396 del そうだねx1
>>石油枯渇まで70年といわれてるから
>30年くらい前から同じこと言ってるぞ
当時の採掘技術ではって話なので枯渇が近付いてるのは本当
PLAY
549 無念 Name としあき 24/10/14(月)14:59:59 No.1263425416 del +
>>石油の原価が数年前から値上がりしてるのもその表れよね
>>原油の質が悪くなって効率も低くなってる
>そのくせバイオマスとか出てくると石油メジャーが潰しにくるから分かんねえなこれ
収益バランス崩れると機材メンテ間隔含めて破綻する可能性でもあるのかな
PLAY
550 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:00:00 No.1263425420 del +
グレートブースターみたいな事ならできるわけだ
PLAY
551 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:01:07 No.1263425672 del +
>30年くらい前から同じこと言ってるぞ
30年前はまだ新油田発見の余地があったが今はもうない
採掘できない深さの新発見はあるけどさぁ
PLAY
552 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:01:27 No.1263425752 del +
>アシモやアトラスは歩く事が目的だったけどオプティマスは移民の代替品だから本気度が違うよ
従来の車を運転させれば自動運転になる計画もあったりして
PLAY
553 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:01:59 No.1263425895 del +
>アシモやアトラスは歩く事が目的だったけどオプティマスは移民の代替品だから本気度が違うよ
450万で人型二足歩行ロボとか楽しみでしかない
長生きしないとなぁ
PLAY
554 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:02:47 No.1263426099 del +
はやく軌道エレベーターと太陽光発電システム作ってよイーロン
もしくはアークリアクターを
PLAY
555 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:02:55 No.1263426126 del +
>横燃えてるやん
で?
PLAY
556 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:03:00 No.1263426150 del +
>採掘手段の進歩次第だな
コラ半島超深度採掘坑が未だにレコードホルダーなあたり
地面の深い所に穴開ける系はいまいち進歩してる気がしないのが面倒かもしれない
PLAY
557 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:03:48 No.1263426355 del +
>としあきも毎日発射台でキャッチするだろ
発射直後にティッシュで回収されてますが…
PLAY
558 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:04:01 No.1263426409 del +
すごいと思う反面、天文学側からの要請ガン無視して衛星軌道埋め尽くしてるのを評価したくねえなあ
PLAY
559 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:04:42 No.1263426593 del そうだねx5
>すごいと思う反面、天文学側からの要請ガン無視して衛星軌道埋め尽くしてるのを評価したくねえなあ
それはそれ
これはこれ
PLAY
560 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:04:52 No.1263426637 del +
今中年のとしあきはギリ石油文明に浸かって死ねるけど
今頃生まれる子たちは80年人生の後半から永続的な石油ショックの社会になって大変だろうってことになる
PLAY
561 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:04:58 No.1263426667 del +
JAXAいらねー!解体して保育所拡充にまわせ笑
PLAY
562 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:05:26 No.1263426798 del +
>すごいと思う反面、天文学側からの要請ガン無視して衛星軌道埋め尽くしてるのを評価したくねえなあ
敵対する相手の宇宙進出を抑制するためなんやな
PLAY
563 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:06:07 No.1263426992 del +
天文学側の要望を聞いて低反射塗装にはしたから…
あとは宇宙望遠鏡用のお得プランでも作ればたぶんイける
PLAY
564 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:06:21 No.1263427052 del +
>お前は変形がね…
>まずはシューティアからだよね
今の技術だと飛ぶ以外の機能普通に再現できそう
PLAY
565 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:06:31 No.1263427095 del +
>それはそれ
>これはこれ
バカっぽい
PLAY
566 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:07:48 No.1263427413 del +
キャッチした時のアームの動きどうなってるんやろな…
PLAY
567 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:07:49 No.1263427415 del +
>今中年のとしあきはギリ石油文明に浸かって死ねるけど
>今頃生まれる子たちは80年人生の後半から永続的な石油ショックの社会になって大変だろうってことになる
なぁに石炭なら後300年分ほどあるから大丈夫
PLAY
568 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:08:26 No.1263427587 del +
>なぁに石炭なら後300年分ほどあるから大丈夫
黒いダイヤ再び
PLAY
569 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:08:28 No.1263427590 del +
>キャッチした時のアームの動きどうなってるんやろな…
日本のお箸と同じ原理で挟んでるだけ
PLAY
570 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:08:28 No.1263427591 del +
>>今中年のとしあきはギリ石油文明に浸かって死ねるけど
>>今頃生まれる子たちは80年人生の後半から永続的な石油ショックの社会になって大変だろうってことになる
>なぁに石炭なら後300年分ほどあるから大丈夫
えーと石炭最大の保有国は…
PLAY
571 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:08:57 No.1263427720 del +
優しく抱きかかえてるから成功で良いのスレ動画?
PLAY
572 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:09:36 No.1263427891 del +
>>キャッチした時のアームの動きどうなってるんやろな…
>日本のお箸と同じ原理で挟んでるだけ
でも単に挟むだけなん?
めっちゃ細かいクッション役の小アームがうねうねやってるとかじゃないん?
PLAY
573 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:09:43 No.1263427924 del そうだねx1
>優しく抱きかかえてるから成功で良いのスレ動画?
試作一発目で大成功してるからとんでもない偉業レベルの大成功
PLAY
574 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:09:58 No.1263427997 del +
>すごいと思う反面、天文学側からの要請ガン無視して衛星軌道埋め尽くしてるのを評価したくねえなあ
責任取って宇宙天文台打ち上げまくってもらいたいよね
PLAY
575 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:10:20 No.1263428109 del +
>試作一発目で大成功してるからとんでもない偉業レベルの大成功
さすがイーロン
俺が見込んだ男だ
PLAY
576 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:10:35 No.1263428165 del +
翼広げてギア出してグライド着陸した方が良くない
PLAY
577 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:10:40 No.1263428185 del +
低軌道衛星が真夜中に光って困るってのも微妙によく分からない
反射しようにも光源が無いだろって気がするんだけど
都市とイカ釣り漁船の明かりの反射でそこまで頑張れるんだろうか
PLAY
578 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:11:28 No.1263428381 del +
着陸するだけでネタCGみたいだったのに
キャッチするとか
PLAY
579 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:11:42 No.1263428445 del +
この成功の基礎にはファルコン9の実績のフィードバックという積み上げがあるんだよな
他のとこが真似しようとしてもそう簡単にはいかない
PLAY
580 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:12:03 No.1263428529 del +
>>>キャッチした時のアームの動きどうなってるんやろな…
>>日本のお箸と同じ原理で挟んでるだけ
>でも単に挟むだけなん?
>めっちゃ細かいクッション役の小アームがうねうねやってるとかじゃないん?
クッションと言うか引っ掛け棒的なのはロケット側にある
PLAY
581 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:12:17 No.1263428597 del そうだねx1
>翼広げてギア出してグライド着陸した方が良くない
打ち上げ時に翼がデッドウェイトでしかないし…
PLAY
582 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:12:52 No.1263428752 del そうだねx2
>着陸するだけでネタCGみたいだったのに
これまじでしばらくネタだと思ってたわ…
PLAY
583 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:12:59 No.1263428775 del +
むちゃくちゃ破損してるんじゃないの?
PLAY
584 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:13:08 No.1263428810 del +
>アシモやアトラスは歩く事が目的だったけどオプティマスは移民の代替品だから本気度が違うよ
ワイリーのいないロックマンみたいな世界観になってほしい
PLAY
585 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:13:23 No.1263428880 del +
何だろう成功に見えない
PLAY
586 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:13:23 No.1263428881 del +
>でも単に挟むだけなん?
正確にはロケット側面のちっちゃい出っ張りが
ちょうど乗っかるというか引っかかるように
ギリギリまで閉じただけだとかなんとか
PLAY
587 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:13:29 No.1263428897 del +
>翼広げてギア出してグライド着陸した方が良くない
翼自体は着陸時以外何の役にも立たんからデットウェイトやん
PLAY
588 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:14:05 No.1263429052 del そうだねx1
>No.1263402714
行って帰ってくるだけと意味のある作業を安全に行うでは天地の差があるんだなと思った
PLAY
589 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:15:01 No.1263429300 del +
ロケット後部に従業員のボーナス詰めてキャッチ出来なかったらボーナス無しみたいなもんだからそりゃあ大成功よ
PLAY
590 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:15:58 No.1263429535 del +
>ロケット後部に従業員のボーナス詰めてキャッチ出来なかったらボーナス無しみたいなもんだからそりゃあ大成功よ
ちゃんと労働の対価与えてて偉い
PLAY
591 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:16:20 No.1263429639 del そうだねx1
失敗をネタ動画にするくらい理解があって
成果を出していけばじゃんじゃん壊していいとか
開発者のびのびやれるだろな
PLAY
592 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:16:38 No.1263429715 del +
オプティマスは450万とか価格破壊すぎるんだ
PLAY
593 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:16:50 No.1263429753 del +
>ちゃんと労働の対価与えてて偉い
やりがい搾取で労働の安売り強制させる企業とは大違いだ
PLAY
594 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:17:41 No.1263429979 del +
失敗というけどスターシップの場合データ取りという目的は達成してるからね
大成功しなかっただけという感じ
PLAY
595 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:17:42 No.1263429981 del +
その代わりスペースXは社員が3ヶ月帰宅出来ないとか当たり前の環境だぞ…
PLAY
596 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:18:23 No.1263430162 del +
>オプティマスは450万とか価格破壊すぎるんだ
300万台まで低価格化したら俺買ってると思う
PLAY
597 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:18:41 No.1263430253 del +
ごっつい翼を付けるくらいなら
パラグライダー的なの積んでおけばよくね?って
X-38ちゃんがゆってた
PLAY
598 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:19:14 No.1263430407 del +
巨大ロボでキャッチしたい
PLAY
599 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:19:21 No.1263430424 del +
ロケットは作れてもSNSは作れない男
PLAY
600 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:20:06 No.1263430607 del +
巨大なネット張ってそこに落とせばいい
PLAY
601 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:20:39 No.1263430760 del +
>なぁに石炭なら後300年分ほどあるから大丈夫
石炭は燃料にはなるから蒸気機関カーが作れても
今の文明を支えてる石油化学製品全般は作れないぞ
PLAY
602 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:20:41 No.1263430772 del +
アルテミス計画進んでるかい?
PLAY
603 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:20:43 No.1263430787 del +
スターリンクは未開地や戦地や被災地とかで即つながるからな
天文学の邪魔とかはあるが利がデカすぎる
PLAY
604 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:20:46 No.1263430796 del +
    1728886846670.webp-(11730 B)サムネ表示
>>翼広げてギア出してグライド着陸した方が良くない
>翼自体は着陸時以外何の役にも立たんからデットウェイトやん
空中でキャッチする飛行機があればいいんだよ
PLAY
605 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:21:12 No.1263430915 del そうだねx4
>その代わりスペースXは社員が3ヶ月帰宅出来ないとか当たり前の環境だぞ…
帰りたくても帰れなくて泣いてるというよりは
研究室に住み着いた研究員の類と同じで帰宅する気が無い
という方が近いような気がしないでもない
PLAY
606 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:21:33 No.1263430995 del +
>石炭は燃料にはなるから蒸気機関カーが作れても
>今の文明を支えてる石油化学製品全般は作れないぞ
石炭アーマー作るか
PLAY
607 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:21:38 No.1263431015 del そうだねx3
>その代わりスペースXは社員が3ヶ月帰宅出来ないとか当たり前の環境だぞ…
自宅より仕事場のほうが心が落ち着く連中だがな
PLAY
608 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:24:02 No.1263431583 del +
>帰りたくても帰れなくて泣いてるというよりは
>研究室に住み着いた研究員の類と同じで帰宅する気が無い
>という方が近いような気がしないでもない
趣味が実益兼ねた連中ですし
楽しくて楽しくて仕方ないのだ
PLAY
609 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:24:25 No.1263431685 del +
メスイキロケットどうなったん?
PLAY
610 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:25:47 No.1263432072 del そうだねx1
逆に言えば好きでやってる連中でもなければ付き合いきれんという環境ではあるんだろうけど
好きこそものの上手なれを地で行く連中なんだろうしなぁ…
PLAY
611 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:26:16 No.1263432192 del +
カイロス2は12月中旬だっけ
PLAY
612 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:26:21 No.1263432210 del +
宇宙船とか宇宙服のデザインも
お役所仕事じゃ先ず出てこない
PLAY
613 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:26:22 No.1263432218 del +
>その代わりスペースXは社員が3ヶ月帰宅出来ないとか当たり前の環境だぞ…
そこはアメリカの住宅環境が特殊って理由もある
研究所や開発系の場所は地価が高くて家建てると3億とか普通に飛ぶんで職場から100km離れた郊外で1億の安い家買うって選択するのよ
そうなると職場と家の通勤時間が増えるんで帰らなくなる
PLAY
614 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:26:57 No.1263432371 del +
    1728887217914.jpg-(101963 B)サムネ表示
2015年
PLAY
615 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:27:26 No.1263432513 del +
    1728887246759.jpg-(52243 B)サムネ表示
2023年
PLAY
616 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:27:51 No.1263432617 del そうだねx1
むしろ宇宙関連でボーイングが無能過ぎる
何やってんだあいつら
PLAY
617 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:28:18 No.1263432735 del +
燃料使い切ってパラシュートとエアバッグあたりでどうにかならんもんかな
PLAY
618 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:28:26 No.1263432769 del +
イーロン・マスクは世界の頭脳を集めすぎ
PLAY
619 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:28:45 No.1263432850 del +
>何やってんだあいつら
潰れたMD買ったらそのまま乗っ取られたらしい
何やってんだか…
PLAY
620 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:29:17 No.1263433008 del そうだねx1
>メスイキロケットどうなったん?
餃子屋への営業妨害行為ですっかり社会的信用を失って
それ以来誰がおめーに金出すかよっていう状況
まだ金集めアピールだけはやってる
PLAY
621 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:29:41 No.1263433107 del +
>燃料使い切ってパラシュートとエアバッグあたりでどうにかならんもんかな
海水に浸かるだけで大ダメージなんでダメですね…
地表なら噴射口がぶっ壊れるリスクも高い
PLAY
622 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:30:32 No.1263433335 del そうだねx1
>燃料使い切ってパラシュートとエアバッグあたりでどうにかならんもんかな
今回はアームでキャッチできるかの実験なので別の手段の方が良くない?って事を論ずるのはまた別なんすよ
PLAY
623 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:31:17 No.1263433519 del +
>餃子屋への営業妨害行為ですっかり社会的信用を失って
>それ以来誰がおめーに金出すかよっていう状況
チンケな死に方してんのが落武者狩りにやられた明智光秀みたいで好き
PLAY
624 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:31:49 No.1263433678 del +
エアバッグ着陸は火星で流行ったな
でも最近の火星探査機は重すぎてエアバッグじゃ足りないんだとか
PLAY
625 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:33:09 No.1263434024 del +
    1728887589771.jpg-(36142 B)サムネ表示
サンダーバード1号作れそうじゃん
PLAY
626 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:33:10 No.1263434025 del +
ISSに行って戻ってまた行ける機体が欲しいわね
PLAY
627 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:33:54 No.1263434220 del そうだねx1
>むしろ宇宙関連でボーイングが無能過ぎる
>何やってんだあいつら
年季はいって労組とかが幅利かせてる企業て印象
PLAY
628 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:34:24 No.1263434337 del +
アメリカ防衛大手で一番遅延が小さいのが影が薄いノースロップグラマン
PLAY
629 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:35:21 No.1263434599 del +
ボーイングの乗組員はまだISSに居候してるらしいな…
それも帰還はスペースXだよりときく
PLAY
630 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:35:22 No.1263434609 del +
アームストロングでしたね
PLAY
631 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:37:13 No.1263435051 del +
>ボーイングの乗組員はまだISSに居候してるらしいな…
>それも帰還はスペースXだよりときく
帰還用ロケットに納期失敗して予備ロケットも無い状態で食料輸送すらできなくて全米からボコボコに批判されてる
PLAY
632 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:38:02 No.1263435233 del +
ノースロップは宇宙開発したい奴がスペースXに集まるように
全翼機を作りたい奴が集まってるっぽいから
たぶん全翼機を作ってるうちは安心していい
PLAY
633 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:40:34 No.1263435830 del そうだねx1
ボーイングは旅客機もグダグダだし
PLAY
634 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:42:24 No.1263436247 del +
火星で出来れば有人火星探査も夢じゃ無いのか
PLAY
635 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:42:38 No.1263436303 del +
ホントか知らんがアメリカ中のステンレス溶接工集めてるって昔見たな
もうロボット化して居ない気がするけど
PLAY
636 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:43:20 No.1263436468 del +
>ホントか知らんがアメリカ中のステンレス溶接工集めてるって昔見たな
マジかよオレオレ
PLAY
637 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:43:32 No.1263436519 del +
    1728888212651.mp4-(2390384 B)サムネ表示
そして、ロードスターとスターマンは火星軌道に交差する楕円軌道に乗り、太陽を公転周期約557日で大きく周回している。
現在はほぼ太陽を4周し、40億km以上を航行しているはずだ。ちなみに、テスラ・ロードスターの保証走行距離は約5万8000kmとなる。
PLAY
638 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:45:56 No.1263437127 del +
>>翼広げてギア出してグライド着陸した方が良くない
>翼自体は着陸時以外何の役にも立たんからデットウェイトやん
スペースプレーンはまだどっか研究してた気がするけどぶっちゃけもう詰みに近いよなこれじゃあ
PLAY
639 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:48:32 No.1263437818 del +
やだやだもっと語りたい
PLAY
640 無念 Name としあき 24/10/14(月)15:48:36 No.1263437837 del +
>餃子屋への営業妨害行為ですっかり社会的信用を失って
>それ以来誰がおめーに金出すかよっていう状況
実質あれで前科2犯だからな
餃子屋の店主が温厚だから裁判にならないだけで
世間の風としては前科1犯と2犯の差は大きい
10/17 15:49頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト