AnyReach株式会社の代表取締役をしています。 弊社は『世界的なギフトのプラットフォームを創る』というビジョンのもと、小売・EC向けのギフトSaaS 「AnyGift」や、新郎新婦向けのカード型引き出物「AnyGift Wedding」を運営しています。 AnyGift : https://anygift.jp/ AnyGift Wedding : https://wedding.anygift.jp/ ギフトが買われるたびに、人が人に思いを贈るたびに売上が伸びていく、 ブランドや消費者と一緒に幸せを広げながら成長していくサービスです。 スープストックトーキョーや吉野家、ブルーボトルコーヒー、SHIRO、イヴ・サンローランなどの大手ブランドを始め、500社を超える企業に導入されています。 今後はAnyGiftから拡張して幅広いプロダクトの展開や、 小売・EC領域で複数の事業を展開していきます! まだスタートアップですが、これからの事業・組織の中核を一緒に創り、 一緒に世の中に幸福を届けてくれる方とぜひお話したいです! ーーーーー 私個人としては、新卒でメルカリに入社し、 新規事業立ち上げや、アプリグロースのPdM、子会社買収時のPMI等を実施していました。 プロダクトマネジメント、コンシューマー向けサービス/ 事業者向けサービスのグロース、UI/UXデザイン、Bizdevなど幅広く経験してきました。 ECやグロースに関するノートも書いてます📔 https://note.com/konosuke_nkj ーーーーー 過去のメディア掲載等 -- AnyReach、シードラウンドで1.1億円の資金調達。サービスローンチから8ヶ月間で500社の導入を突破 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000088422.html 身に着けるべきは“仮説検証力──PdMが起業家に向いている理由とは? メルカリOB樫田・中島のプロダクト談義 https://www.fastgrow.jp/articles/anyreach-nakajima-growthcamp-kashida 感謝の輪が広がる世の中に 新規顧客開拓の新手法「eギフト」の可能性をAnyGift 中島さんに聞く https://eczine.jp/article/detail/12572 EC向けeギフトのAnyReach、ギフト機能の組み込み型集客で世界へ https://kepple.co.jp/articles/financing/jzhzlj6xo ギフトの喜びとECマーケティングを同時に拡張する「発明」。AnyReach代表 中島功之祐インタビュー https://www.lifehacker.jp/article/2305_work_theory_anyreach/ 日本のプロダクトマネージャー5選 https://www.fastgrow.jp/articles/startup-professional-01
CRM
/HTML/CSS
/UIデザイン
/UXデザイン
/データ分析
/プロジェクトマネジメント
/プロダクトマネジメント
/事業開発
/経営企画・経営戦略
神戸大学
2013年〜2018年