Felica Study Site

Lesson Data Down Load

PhotoShopの基本操作

photoshop

PhotoShopの基本操作

PS画面

写真加工や画像の編集で使われる事が多いPhotoShopですが、使用する前に基本操作な各部分の名称を抑えておきましょう。

メニューバー

メニューバー

「Photoshopの操作設定」や「画面の表示設定」、「ファイルの新規作成」、「細かな画像加工」などをメニューバーから行うことができます。

ツールバー

ツールーバー
「ツールバー」は、画像を加工したり、絵や線を描いたり、文字を入れたりするときに使う機能が並んだバーです。
ツールパネルと呼ばれるときもあります。Photoshopでの作業中に、最も触れる機会の多いパーツです。
ツールは色々あり、演習で各ツールの説明をしていきます。

オプションバー

オプションーバー

選択しているツールの設定をここで行います。使用中のツールによって、オプションバーに表示される内容は変わります。
そのため、ツールを使っていて「こういうことはできないのかな?」と疑問に思ったときには、このオプションバーを見てみると良いでしょう。

パネル

パネル画像編集の様々な設定をしたり、便利な機能を実行したりすることができます。
パネルにはたくさんの種類があります。たとえば、書式設定を変えるパネル、画像の色調補正をするパネルなどです。

パネルオプションパネルオプション

パネルには右上の赤い囲みの部分をクリックするとパネルに応じたオプションが表示されます。これは「パネルオプション」と呼ばれています。

教科書サンプル素材のダウンロード

各名称が判ったところで実際にPhotoShopを使用して基本操作を確認していきましょう。
下記の場所から教科書内で使用するデータをダウンロードしてzipファイルを展開してみましょう。

画像データ

ここから素材をダウンロード

基本操作用素材のダウンロード

各名称が判ったところで実際にPhotoShopを使用して基本操作を確認していきましょう。
下記の場所から素材をダウンロードしてzipファイルを展開してみましょう。

バージョン調整済みの教科書データをダウンロード

基本操作用素材1をダウンロード

基本操作用素材2をダウンロード

レイヤーマスクの練習データをダウンロード