Felica Study Site

Lesson Data Down Load

photoshopの描画モードを使う

photoshop

photoshopの描画モードを使う

説明画像1

描画モードを上手に使う事で、様々な合成が出来るようになります。
各描画モードの特性を覚えて目的にあった描画モードを使い、円滑に合成などの処理を行えるようになりましょう。

焼き印のようなロゴを作る

使用素材

説明画像1

説明画像1

作成手順

  1. 木材のテクスチャにロゴを配置。その後にロゴ画像のサムネイルをCTRLを押しながらクリックしてロゴ画像の選択範囲を作成する

    説明画像1

  2. 木材のテクスチャにロゴを配置。その後にロゴ画像のサムネイルをCTRLを押しながらクリックしてロゴ画像の選択範囲を作成する

    作成した選択範囲を木材のテクスチャレイヤーをコピーし、テクスチャをロゴの形へペーストする

    説明画像1

  3. 焼き印レイヤにレイヤースタイルから「エンボス」効果を追加して、レイヤー描画モードを「乗算」に変更

    説明画像1

    説明画像1

  4. 再びロゴ画像の選択範囲を作成して、色調補正レイヤから「トーンカーブ」を選択

    説明画像1
    説明画像1

  5. 色調補正レイヤのマスクに「フィルタ」→「ジグザグ」を追加

    説明画像1
    説明画像1

  6. さらに色調補正レイヤのマスクに「フィルタ」→「海の波紋」を追加

    説明画像1
    説明画像1

  7. 最後に「フィルタ」→「ぼかし(ガウス)」を追加して完成です

    説明画像1
    説明画像1

バナー作成練習

作成した素材を活用してバナー画像などを制作してみましょう

説明画像1