炎エフェクト
炎エフェクト
一見難しそうな炎を使用した加工もPhotoShopでは簡単に取り入れる事ができます。
サンプル画像に炎エフェクトを入れて試してみましょう
練習用素材
ペンツールでたてがみを作成する
新規レイヤーを作成してレイヤ名を「炎」としておきます。
「フリーフォームペンツール」でパスを作成します。
フィルターで「炎」を作る
メニュー「フィルター」から「描画」⇒「炎」を選択します。
下記の設定で炎を作成します。
炎の光を作成する
レイヤースタイル「光彩(外側)」を追加。
[#db7215]の色で下記の設定で作成します。
顔の光を追加
レイヤーを新規作成して「顔の光」としておきます。
レイヤーモードを「オーバーレイ」、不透明度を「75%」に設定。
描画色を「#db7215」に設定してブラシツールで輪郭と目の周りに光を足して完成です