首都圏で「闇バイト」で集められた男らによる強盗事件などが相次いでいることを受け、神奈川県警は15日、横浜市中区のブランド品販売・買い取り店「ロデオドライブ横浜関内店」で対処訓練を行った。従業員や警察官ら約35人が参加し、発生時における適切な対応の仕方を確認した。
訓練は覆面姿の2人組が押し入って従業員を脅し、バールでガラス製のショーケースを割り貴金属を奪って逃走すると想定。犯人役が短時間で商品を奪っていく様子や、駆け付けた警察官に取り押さえられる様子も再現した。また、従業員が事件発生時の状況や犯人の特徴、逃走した方向などを正しく説明できるかどうかも確認した。
同店従業員の男性(43)は「訓練とは思えない臨場感があり、うまくできていない所もあった。有事を想定した話し合いも必要だと思った」と振り返り、県警の臼井謙犯罪抑止対策室長は「訓練でできないことは本番でもできない。対策を講じて防犯意識を高めてほしい」と話した。
首都圏では8月以降、インターネット上の「闇バイト」で集められた男らによる強盗事件などが相次いでおり、県内では8月31日に厚木市の中古ブランド店で、9月3日には鎌倉市の質店で強盗傷害事件が起きた。(最上 翔)
- 犬と猫、どっちを飼うのが幸せ?研究でわかった驚きの結果[PR] NewSphere
- 猫より犬を飼っている人の方が2倍幸せになれると判明、なぜなのか?[PR] NewSphere
- 横浜の強盗未遂事件で実行役仲介か 容疑で東京・北区の男子高校生を再逮捕事件事故2024年10月08日
- 横浜のホテル客室に男女の遺体、司法解剖で死因が判明事件事故2024年10月09日
- 世界が絶賛「日本の新幹線は最高!」海外の人々が驚く理由とは?[PR] NewSphere
- 連合、賃上げ要求「5%以上」社会2024年10月16日
- トクリュウ取り締まり「最大限の成果を上げる」 神奈川県警が定例会議社会2024年10月13日
- 時代の正体 ミソジニー考Colabo「暇空茜」裁判 今も続く攻撃、行政との協働も絶たれたまま社会2024年10月08日
- 「毎日海藻を食べる」身体はどうなるのか?[PR] NewSphere
- 犬と猫どっちの飼い主の方が幸せ?幸福度調査でキッチリ決着[PR] NewSphere