- 1二次元好きの匿名さん24/10/16 15:03:21
- 2二次元好きの匿名さん24/10/16 15:05:29
わからない俺たちは隔週でチェンソーマンを読んでる
- 3二次元好きの匿名さん24/10/16 15:06:04
- 4二次元好きの匿名さん24/10/16 15:09:52
- 5二次元好きの匿名さん24/10/16 15:10:38
- 6二次元好きの匿名さん24/10/16 15:13:14
おお、有益な情報
- 7二次元好きの匿名さん24/10/16 15:15:49
ファイアパンチこないだ一気読みした時は全然気にならなかったけど週間で読んでたらダレそうなのは分かる
- 8二次元好きの匿名さん24/10/16 15:20:36
ファイアパンチと違ってチェンソー2部は一気読みでどうこうなるレベルを超えてる気がするけど
- 9二次元好きの匿名さん24/10/16 15:22:34
進まないってのも正直読んでないとしか
- 10二次元好きの匿名さん24/10/16 15:39:08
話は進んでると思うよ話は
最終的な物語のゴールラインに対して今どの辺なの?今やってる直近の話がどう繋がってくの?っていうのが何ともふわふわしてるから進んでない気がするだけで - 11二次元好きの匿名さん24/10/16 15:40:51
もう読まなくなったけどまだ話進んでないのか
- 12二次元好きの匿名さん24/10/16 15:41:03
話は進んでるけど、「ついにここまで来たか」じゃなくて「なんかここまで流されたな」って感覚
- 13二次元好きの匿名さん24/10/16 15:41:52
正直タツキ先生もうやる気なさそう
- 14二次元好きの匿名さん24/10/16 15:41:59
- 15二次元好きの匿名さん24/10/16 15:42:03
はっきり言うけど2〜3話くらいを1話にまとめてくれんか?話が俺の腹並にダルダルだよ
- 16二次元好きの匿名さん24/10/16 15:42:35
最新話でなんかまた横道に逸れたなぁって感じ
- 17二次元好きの匿名さん24/10/16 15:44:13
- 18二次元好きの匿名さん24/10/16 15:45:54
一部の頃は毎週先が気になってたけど
今はまぁ無料だし読むかってぐらいの位置かな - 19二次元好きの匿名さん24/10/16 15:46:40
あにまんのスレタイは情報省いてナンボみたいなとこある
- 20二次元好きの匿名さん24/10/16 15:47:04
主人公のはずのデンジもアサも周囲の思惑に翻弄されてばっかで
何かしら能動的に動いて目標を達成したり話を動かしたりって展開が無いのがね - 21二次元好きの匿名さん24/10/16 15:48:12
一部と違ってデンジの立ち位置がよく分かってないというか目的の分からない群衆劇を永遠に見せられてる気分
- 22二次元好きの匿名さん24/10/16 15:48:52
- 23二次元好きの匿名さん24/10/16 15:50:14
ぶっちゃけじっくり時間かけられる読切か過酷な本誌でケツ叩かれてるタツキの方が好きだわ
- 24二次元好きの匿名さん24/10/16 15:51:22
- 25二次元好きの匿名さん24/10/16 15:52:23
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/10/16 15:53:43
- 27二次元好きの匿名さん24/10/16 15:54:32
本誌で「SEXしたいい」いえたから今は賢者タイムなんじゃない?
- 28二次元好きの匿名さん24/10/16 15:54:42
- 29二次元好きの匿名さん24/10/16 15:56:48
1部は区切りが分かりやすかったからいいけど2部は区切りが分かりづらい
- 30二次元好きの匿名さん24/10/16 15:56:48
落下の悪魔以降○○編って区切りがなくズルズルいってるのが気になる
今の展開が一段落して日常シーンとか挟んでくれればあるいは - 31二次元好きの匿名さん24/10/16 16:01:03
1部は組織に属して仲間との交流があったから色んなキャラの絡みが見れたから面白かったが、2部の主役であるアサがほぼ仲間とか作らなかったのが裏目に出て他のキャラとの絡みが薄いんだよな
- 32二次元好きの匿名さん24/10/16 16:03:52
というかユウコや落下の時の偽チェンソーマンが今のところ放置気味なのはどうなの?
- 33二次元好きの匿名さん24/10/16 16:05:11
一部でラスボスずらしやったのが二部にとってはマイナスに作用してる気がする
最終目標として提示されてたものが崩される体験を読者がしちゃってるから、二部の目標に信頼がなくなってる - 34二次元好きの匿名さん24/10/16 16:05:21
ヒロフミやフミコ、ミリとかのキャラが持て余してるのは勿体ない
- 35二次元好きの匿名さん24/10/16 16:05:52
- 36二次元好きの匿名さん24/10/16 16:06:22
- 37二次元好きの匿名さん24/10/16 16:07:13
今は学園要素がお陀仏になってるし、もっと青春学園要素引っ張ってもいいのに
- 38二次元好きの匿名さん24/10/16 16:10:50
まあ真チェンソーマン登場ヨル覚醒以降はずっとワクワクしながら読んでるよ
- 39二次元好きの匿名さん24/10/16 16:19:29
一部みたいにキャラがガンガン死なない代わりに折角生存してるのに大したストーリーにも絡まず持て余されてるキャラが多い気がする二部
- 40二次元好きの匿名さん24/10/16 16:21:51
別作品だけど、決定してた映像化企画が動きなくなったら原作の進みも超スローペースになって続報出た途端それまでのスローペースは何だったのかって位トントン拍子で話進んだ作品もある
チェンソーマンもそうなるかもしれない - 41二次元好きの匿名さん24/10/16 16:33:46
- 42二次元好きの匿名さん24/10/16 16:36:21
ストーリーは置いといてバトルに関しては地獄の週刊連載で詰め込みまくってた1部の方が良かったと断言したい
2部は一回攻撃したら一話終了がマジで揶揄になってない - 43二次元好きの匿名さん24/10/16 18:03:54
なんだこれ…
- 44二次元好きの匿名さん24/10/16 18:20:13
- 45二次元好きの匿名さん24/10/16 18:22:43
面白くなる要素は多数あるのに
それらをまとめられずに「話がとっ散らかってる」感がすごい
数巻放置した偽チェンソーマンも「火の悪魔と契約した誰か」で終わったし - 46二次元好きの匿名さん24/10/16 18:25:31
そもそも「世間の評判?うるせーしらねー自分の描きたい様に描きてー!」な作者だからな
今は清々しい気分だと思うよ、デジタル誌でチェンソーマン1部を描き抜いたご褒美タイムだもの - 47二次元好きの匿名さん24/10/16 18:26:32
好き勝手やって印税ガタ落ちして、クリエイターとしてうれしいかなぁ?
既に億稼いだだろうが - 48二次元好きの匿名さん24/10/16 18:28:03
- 49二次元好きの匿名さん24/10/16 18:32:59
行き当たりばったりで方向変えてるから
話が一本にまとまってないし、方向性もあっち言ってこっちいってで迷走してる
やっっとチェンソーマン協会と武器人間回収したのにテコ入れ失敗したり - 50二次元好きの匿名さん24/10/16 18:34:12
そう思うと意外と一期の監督と気が合うのか?
- 51二次元好きの匿名さん24/10/16 18:34:25
- 52二次元好きの匿名さん24/10/16 18:36:03
短編ずっと描いてて欲しい
- 53二次元好きの匿名さん24/10/16 18:37:52
アニメなのに実写映画を意識して大失敗したのがチェンソーマンアニメやろがい!
お寿司をスプーンで食べるような解釈違い - 54二次元好きの匿名さん24/10/16 18:40:14
この作者は成功失敗よりも「自分が望む形での映像化が成されたか」が重要なタイプよ
- 55二次元好きの匿名さん24/10/16 18:41:02
- 56二次元好きの匿名さん24/10/16 18:45:44
あんまこういうの邪推したくないけど普通のヒーローものみたいに「助けて○○ー!」する大衆を愚かな者として描いて否定してるからな
- 57二次元好きの匿名さん24/10/16 18:48:33
内容がうっすいだけならいいけど絵までグチャグチャにされると本当に読む気無くすからせめて今の絵を維持して欲しい
- 58二次元好きの匿名さん24/10/16 18:49:08
そもそも2部冒頭からわざわざ当時話題になってたタコピー皮肉ってコケピーとかやったりそういう性格の作者や
- 59二次元好きの匿名さん24/10/16 18:56:30
- 60二次元好きの匿名さん24/10/16 18:56:47
なんかチェンソーの話になると
作者は○○だから云々みたいな事言われるけど
だからなんだよって気持ちにしかならない
作者の性質の話はしてないんだよ
作品の出来の話してるんだよ - 61二次元好きの匿名さん24/10/16 18:57:27
正直死の悪魔のキャラデザが見たくて読んでるのはある
ていうかそれぐらいしかモチベないな - 62二次元好きの匿名さん24/10/16 18:59:38
- 63二次元好きの匿名さん24/10/16 19:04:51
青葉予備軍じゃんこわ〜
- 64二次元好きの匿名さん24/10/16 19:07:09
うや、証拠も何も無いぞ?
御本人も
こう仰っている通り、見事な救えぬ承認欲求をこじらせた阿呆だ
そもそもまともに考えれば嘘だと分かるだろうさ
投稿されたのが2020年で、今現在チェーンソーマンは何事も無く第二部連載中
とどのつまり妄言妄想をこじらせた痛いやつだ
- 65二次元好きの匿名さん24/10/16 19:07:26
- 66二次元好きの匿名さん24/10/16 19:08:02
- 67二次元好きの匿名さん24/10/16 19:09:08
これもしかして何かのパロディーだったりする?
- 68二次元好きの匿名さん24/10/16 19:09:16
- 69二次元好きの匿名さん24/10/16 19:09:46
- 70二次元好きの匿名さん24/10/16 19:09:57
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/10/16 19:10:23
一回改めて現在の状況を理解しようと思って単行本で2部読み返したらマジでジャンプラで読んだ時よりも面白く感じたことある
当たり前だけどやっぱ話のテンポって大事ね - 72二次元好きの匿名さん24/10/16 19:13:15
ここ最近単行本買ってないんだけど酷かった時期の絵は単行本でマシになってたりする?
- 73二次元好きの匿名さん24/10/16 19:14:14
- 74二次元好きの匿名さん24/10/16 19:16:41
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/10/16 19:17:35
ちょうどKindleセールで買ってみたら当時よりスラスラ読めたんよね
- 76二次元好きの匿名さん24/10/16 19:18:38
落下までは面白かったし絵も良かったのになあ
- 77二次元好きの匿名さん24/10/16 19:19:50
絵の劣化が致命的かな
ストーリーが悪くても惰性で読める - 78二次元好きの匿名さん24/10/16 19:20:20
- 79二次元好きの匿名さん24/10/16 19:20:24
ここ2〜3話は普通に面白い、傑作とかじゃないが
今までよく分かんなかったヨルとか最近やっと好きになれたし
バルエムとかち⚪︎⚪︎を触る公安の女が酷すぎた - 80二次元好きの匿名さん24/10/16 19:20:37
落下編収録の単行本から売上急減したんだよね
まさに落下の悪魔 - 81二次元好きの匿名さん24/10/16 19:22:19
デジタルだと線の太さなんですぐ調整出来るはずなのに
なんでずっと「サインペンで描いたような線」なんだろう? - 82二次元好きの匿名さん24/10/16 19:29:07
- 83二次元好きの匿名さん24/10/16 19:31:24
何の目的で誰を倒さないといけないのか明確にしないまま、成り行きだけでフラフラな話が進むからイマイチ熱中出来ない