Skip to the content
  • TOP
  • 特集一覧
  • 記事一覧
  • 「みんなの気持ち」からさがす
  • コモンズコラム
  • お問い合わせ/情報提供
  • 私たちについて
Follow us!
X
Youtube
Facebook

生活ニュースコモンズ

  • 記事一覧
  • 特集一覧
  • 「みんなの気持ち」からさがす
  • #ガザ
  • #能登半島地震
サポーターになる
私たちについて
10月16日(水)
気になる言葉から探す
#TAG
  • # 人権
  • # 女性
  • # 生活保護
  • # 共同親権
  • # 秋田市
  • # 性暴力
  • # 障害者加算
  • # DV
  • # 東京都
  • # 虐待
  • # 知事選
  • # 日本
  • # 小池知事
  • # 小池都政
  • # 映画

世界がこの人を必要としていた!ノーベル文学賞受賞したハン・ガンの魅力とは

少女を性搾取から守る活動をしている団体への攻撃が、「女性差別」と認められたよ

インボイス開始後初の確定申告 消費税申告漏れの17万人超に延滞加算のおそれも

scroll

最新のニュース

世界がこの人を必要としていた!ノーベル文学賞受賞したハン・ガンの魅力とは

韓国の作家ハン・ガンさんノーベル賞受賞 翻訳者・斎藤真理子さんに聞く

インタビュー | 2024年10月16日 | 10時28分 | 岡本 有佳

衆院選2024 企画始めます

ニュース | 2024年10月14日 | 20時05分

「帰れ」という言葉で下を向く必要はないと在日の子どもたちに伝えたい 裁判の記録を出版 

ニュース | 2024年10月13日 | 14時02分
記事一覧へ

コモンズが力を入れて調査中。

おすすめ特集

最新記事更新 | 2024年7月4日

シリーズ都知事選

全11記事
最新記事更新 | 2024年6月25日

課題は山積み 離婚後共同親権

全24記事
最新記事更新 | 2024年10月3日

秋田市 生活保護費返還問題

全17記事
最新記事更新 | 2024年2月9日

非正規公務員の現状

全3記事
最新記事更新 | 2024年3月11日

石川県 能登半島地震レポート

全4記事
特集一覧へ

いま、これ読んで!

注目の記事

「被害者の少女に裁判上も適切な保護を」 沖縄の米兵による誘拐暴行事件で法務省に要望

8月23日に那覇地裁で行われた、米兵による少女への誘拐暴行事件の公判をめぐり、過去に米兵からレイプ被害を受けたキャサリン・ジェーン…

ニュース | 2024年8月30日 | 23時02分

女性は道具ではない 人口減の議論に思うこと

 「若い女性の定着が重要」「若い女性の定着回帰を目指す」—。人口減少への対策としてこのような言葉を見聞きするたび、違う、そうじゃな…

コラム | 2024年6月6日 | 16時00分

「黒い雨」だけを判断基準に原告を分断 放射性降下物、内部被ばくを検討せず 「被爆体験者」訴訟で長崎地裁判決

長崎への原爆投下時、爆心地から12km圏内にいたにもかかわらず、国の指定地域外として被害を認められていない「被爆体験者」ら44人が…

ニュース | 2024年9月10日 | 12時32分

《平和の少女像》はなぜベルリンで座り続けているのか 

日本政府の要請を受け、ドイツのベルリン市ミッテ区が撤去を求めている「平和の少女像アリ」。その期限が9月28日に迫っています。撤去要…

インタビュー | 2024年9月19日 | 12時23分
記事一覧へ

「みんなの気持ち」から記事をさがす

世界がこの人を必要としていた!ノーベル文学賞受賞したハン・ガンの魅力とは

私たちの声を政治の場に届けよう!

「帰れ」という言葉が、在日コリアンを苦しめている

日本被団協がノーベル平和賞を受賞。若い世代も勇気づけられたみたい

中年女性は女性支援の対象外なの??

ベルリンの平和の少女像撤去反対 日本の市民団体がドイツと日本新内閣へ要請書

もっと見る

コラム、エッセイ、評論

日々、思うこと。

二〇二四年
一〇月一六日

韓国の作家ハン・ガンさんノーベル賞受賞 翻訳者・斎藤真理子さんに聞く

インタビュー
岡本 有佳
二〇二四年
九月二日

関東大震災、高校の「先輩」の手記を読む

コラム
阿久沢悦子
二〇二四年
六月一六日

検閲のない中国語で現代史を書く 女性記者たちのコミュニティー

コラム
阿久沢悦子
二〇二四年
六月六日

女性は道具ではない 人口減の議論に思うこと

コラム
三浦美和子
二〇二四年
五月二二日

フェミニズムの第一歩は見ること

ニュース
岡本 有佳
もっと見る

お知らせ

New
2024年9月24日 | 21時29分

生活ニュースコモンズをサポートしてくださっているみなさんへ

2024年4月9日 | 20時19分

みなさんの思いをZINEに掲載します 『生活ニュースコモンズが必要だった理由』にコメントをお寄せください

2024年1月18日 | 12時05分

コモンズのウェブサイトをつくりたい ー クラファンに挑戦します

もっと見る

私たちは、生活に関するあらゆる問題を扱う独立した非営利のメディアです。詳しくはこちらをご覧ください

10月16日(水)

日本被団協のノーベル平和賞受賞が報じられて一夜が明けました。喜びの声が伝わってきた一方、「やり残したことだらけだ」「伝え方が甘かったのかもしれない」と画面の向こう側で語る被爆当時者の姿に目頭が熱くなりました。核保有国を含む国家間の紛争に終わりが見えない現実。被爆者の方々が、今回の受賞を心から喜ぶことができる世界へ歩みを進めなくてはなりません。

お問い合わせはこちら

生活で思うことや、コモンズへの取材依頼などもお寄せください

YOUTUBE で配信をみる
コモンズサポーターになる

コモンズを共に育ててください

私たちの活動を継続するために、みなさまからのご支援をいただけますと幸いです。いただいたご寄付は取材活動のために大切に使わせていただきます。

寄付で応援する
  • 記事一覧
  • 特集一覧
  • 「みんなの気持ち」からさがす
  • コモンズコラム
  • 私たちについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Follow us!
X
Youtube
Facebook