福岡県生まれ。武蔵野音楽大学音楽学部器楽専攻 ピアノ科卒業。
永田幸子、菅沼綾子、徳川愛子の各氏に師事。
ヤマハ音楽教室システム、アドバンスコース講師を3年務め、
その後独立、個人ピアノ教室経営現在に至る。
ヤマハ指導者認定4級所持。
現在ひだまりの丘ピアノ教室で3歳から大人の方までの指導にあたる。
2013年日本音楽療法学会認定音楽療法士資格取得。
現在、厚木市社会福祉法人「すぎなの郷」と
市民団体「音楽療法ぐるーぷ響」で音楽療法士としてセッションを行っている。
ひだまりの丘ピアノ教室主宰
音楽療法ぐるーぷ響代表
日本音楽療法学会正会員
河邉直生講師
★なおき先生 ★
(土曜日担当)
第22回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA ショパニストA部門 金賞
第30回日本クラシック音楽コンクール ピアノ部門高校男子の部
予選本選通過 全国大会進出
第38回厚木青少年音楽コンクール 銀賞受賞
第39回厚木青少年音楽コンクール 優勝 厚木市長賞受賞
2022年厚木市表彰を受ける
第33回 34回 かながわ音楽コンクール ユースピアノ部門 入選
第35回 かながわ音楽コンクール ユースピアノ部門 特選入賞
ひだまりの丘ピアノ教室に小学校1年生から通う
神奈川県立厚木高校卒業
現在東京大学 理科2類 1年在籍
東京大学ピアノの会所属
ピアノをくさやまようこに師事
西川真衣 講師
★まい先生★
(水曜日木曜日担当)
長崎県出身。洗足学園音楽大学ピアノコース及びピアノ&作曲マスタークラスを首席で卒業。
現在、同大学院1年在籍。
第38回ピティナピアノコンペティションD級全国大会出場。
2019年メンデルスゾーン作曲ピアノ協奏曲第1番を現田茂夫氏指揮、洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団と共演。
第30回ブルクハルト国際音楽コンクールピアノ部門第5位。
第48回長崎県新人演奏会出演。
第3回洗足学園音楽大学ピアノコース学内コンクール第1位。
第45回全日本ジュニアクラシックコンクール大学4年の部第1位。
日本ピアノ調律師協会関東支部第25回新人演奏会出演。
2019年音の夢ピアノコンクール連弾コース上級部門第1位。
2022年度洗足学園音楽大学ピアノアンサンブルコンクール連弾部門第1位。
同コンクール2台8手部門第1位。
JBAとうきょう・かながわ管打楽器ソロコンテストの伴奏にてベストデュエット賞受賞。
コンサート活動や、伴奏、アンサンブル活動にも取り組んでいる。
ピアノを末木裕美氏、黒田照子氏、作曲を松浦真沙氏に師事。
室内楽を清水将仁氏、浦壁信二氏、泉ゆりの氏に師事。
内田彩音 講師
★あやね先生★
(月曜日、水曜日担当)
小田原市出身。
2歳よりエレクトーン、9歳よりピアノを始める。
北鎌倉女子学園中学音楽コース・高校音楽科を卒業。
大村ピアノフェスティバル2022コンクール部門銀賞。
翌年の同コンクールでは金賞受賞。
現在桐朋学園大学音楽学部在学中
大西真由子氏に師事。
ソロだけでなく伴奏や2台ピアノ、室内楽の勉強にも取り組み、幅広い音楽を学んでいる。
年に一度帰国の際はレッスンをします
吉田春音講師
★はるね先生★
現在ドイツへ留学中
東京音楽大学 器楽科 ピアノ演奏家コース卒業
第36回全国町田ピアノコンクールC部門第1位及び町田市音楽協会賞受賞
第37回ピティナピアノコンペティションE部門全国大会入選
第60回鎌倉学生音楽コンクール中学生部門第2位
第62回鎌倉学生音楽コンクール高校生部門第3位
第33回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校生部門第5位
第17回スガナミ音楽コンクール高校生部門第2位(1位なし)
第20回ショパン国際コンクール IN Asia コンチェルトB部門アジア大会
金賞及びコンチェルト賞
第21回ショパン国際コンクールIN Asiaソロアーティスト部門 銀賞
2020年第26回宮日音楽コンクール 優良賞受賞
第21回スガナミピアノコンクール 音大生、一般部門優勝