放射線作業に必要な手続きと注意事項が掲載してあります。
当大学では、非密封RI標識化合物はもとより、法定外の密封線源(標準線源等)を購入についても、放射線管理センターを通しての購入となります。
厚生労働省の“電離規則”にそって教育訓練を受ける必要があります。
放医研、KEK、Spring-8、他 他大学等の施設利用者又は計画予定の方。
放射性同位元素(RI)や放射線の取扱に対しては、種々の法令により規制を受けています。RI等の使用に際しては、これら法令を遵守することは当然のことですが、RI等をモラルに則り安全に取り扱うことで、無用な汚染や被ばくを避けることが大切です。
○中性子発生室(第1実験棟)
○放射線計測実験室
(研究実験館C)