特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1728710563568.jpg-(242451 B)
242451 B無題Name名無し24/10/12(土)14:22:43 IP:153.236.*(ocn.ne.jp)No.2930604+ 20日13:00頃消えます
『ウルトラセブン』第12話「遊星より愛をこめて」スレ
1無題Name名無し 24/10/12(土)14:32:27 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2930606そうだねx14
特撮オタクは自分らの利益しか頭にない…
2無題Name名無し 24/10/12(土)15:32:57 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2930615そうだねx14
正直スペル星人のデザインが悪趣味すぎて解禁なんて無理でしょと思ってる
3無題Name名無し 24/10/12(土)19:20:23 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2930671そうだねx12
正直見る方法はナンボでもあるしセブンのなかでは凡作の部類なのでこのまま伝説の欠番として封印されておくのが一番12話の価値が高まると思う
4無題Name名無し 24/10/12(土)19:35:15 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2930673そうだねx21
なんかもうオタクのクズい部分を濃縮させたようなスレ画だな…
5無題Name名無し 24/10/12(土)19:48:04 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2930676そうだねx9
    1728730084012.jpg-(81234 B)
81234 B
>凡作の部類なので

腕時計欲しさに押しかける子供たち、百窓、実相寺アングル、夕陽の中でウルトラホーク1号と共同戦線を張るウルトラセブン、最終回にも通じる最後のダンの台詞と見どころは案外と多いと思う。

あと『ウルトラマンレオ』の頃に出たレコードを友人が持っていて、「腕時計の謎」って題名でこのドラマが入っていたので、あらすじだけは子供のときから知っていたんだよね。
6無題Name名無し 24/10/12(土)20:24:59 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2930687そうだねx18
意外と凡作、なんて言われるけどバリバリの実相寺演出だけで充分に面白いよね
それはそれとして今のコンプライアンスやら厳しい時代に無理して解禁するなんてそんなリスキーなこと今の円谷がするわけ無いだろうなとも思う
7無題Name名無し 24/10/12(土)20:32:05 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.2930691そうだねx12
>意外と凡作、なんて言われるけどバリバリの実相寺演出だけで充分に面白いよね
>それはそれとして今のコンプライアンスやら厳しい時代に無理して解禁するなんてそんなリスキーなこと今の円谷がするわけ無いだろうなとも思う
だよね。
面白い話なので勿体ないと思うけどね。
これだけネットや情報が流通している社会でも難しいんだろうな。
8無題Name名無し 24/10/12(土)21:28:57 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2930703そうだねx18
    1728736137223.jpg-(167543 B)
167543 B
ちゃんと読者に対する注意書きをつけた上で復刊された過去の作品もあるので
その辺はやり方次第ではあると思う
漫画と映像作品ではアプローチの方法は異なるだろうけどね
9無題Name名無し 24/10/12(土)21:57:11 IP:153.210.*(ocn.ne.jp)No.2930709+
    1728737831384.jpg-(462527 B)
462527 B
原水禁・被爆者「内容は問題ないよう」
“ひばくせい人”のネーミングさえなけりゃなあ…

>ちゃんと読者に対する注意書きをつけた上で復刊された過去の作品もあるので
>その辺はやり方次第ではあると思う
12話は当時のいわゆるメディアスクラム的なクソ激しい抗議で封印に追い込まれてるから
事情が違うしそう簡単には行かんのじゃないかと思う
今でもスレ画みたいな第三者がいるし解禁のメリットよりデメリットのが
大きそうでなあ…
10無題Name名無し 24/10/12(土)22:03:44 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2930712そうだねx5
解禁した後にケロイドがビカビカ光るどう見ても被爆者な宇宙人がセブンに真っ二つにされて倒される動画がXやYouTubeでこれヤバくね?って話題にされて炎上する可能性なんて素人でも想定できるし解禁するメリットが円谷側に無さすぎない?
11無題Name名無し 24/10/12(土)22:16:14 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2930716そうだねx4
色々緩かった時代の産物とでもいうか、別に悪意はないと思うんだがあのデザインはアウトすぎてな
12無題Name名無し 24/10/12(土)22:19:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2930717そうだねx2
被爆者(スペル星人)が健常者の血を抜いて殺すモンスターとして書かれているのに
問題ないわけないだろ
13無題Name名無し 24/10/12(土)23:51:18 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2930734そうだねx8
セブンがDVDやBlu-rayなどソフト化される度に商品レビュー欄に「今回も12話は収録されず。なので星1つ」とか書かれたりすることあるけど、もう正直あきらめろとしか思えん。これが入ってないがために商品価値が下がるわけないだろと……。
14無題Name名無し 24/10/13(日)00:50:15 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2930749そうだねx12
>セブンがDVDやBlu-rayなどソフト化される度に商品レビュー欄に「今回も12話は収録されず。なので星1つ」とか書かれたりすることあるけど、もう正直あきらめろとしか思えん。これが入ってないがために商品価値が下がるわけないだろと……。
そりゃ高画質で観たい人もおるんやろ……
15無題Name名無し 24/10/13(日)05:20:32 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2930764そうだねx11
封印したままでいいとも言われるけどむしろ最初に抗議した中島竜美氏はむしろカードへの抗議のはずが放送そのものへの抗議に広がってしまった事、投書が結果的に表現の自由を潰してしまった事に後悔を残したコメントしてたからね
別に大々的に公開しろとは思わんけど、抗議者が全員鬼籍に入ってる現状で誰のための封印なのかとは思うよ、内容は核戦争を繰り返した宇宙人の成れの果てを描いたもので原爆の被爆者を怪獣扱いしたものではないしね
16無題Name名無し 24/10/13(日)06:55:01 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2930768そうだねx6
昔のSFや特撮映画とかみれば分かるけど「放射能の影響で巨大化」とかとりあえず放射能を便利アイテムとして使ってたんだよね
人類文明に警鐘も鳴らせるからこれはお得って感じで
17無題Name名無し 24/10/13(日)10:14:59 IP:121.107.*(dion.ne.jp)No.2930823そうだねx7
これに関してはもう「セブン12話について言及するオレはわかってるやつ」というオタクあるある芸になっている感じする
内容とかテーマとかもうどうでもよくてただただ封印された12話を言いたいだけ
18無題Name名無し 24/10/13(日)10:18:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2930825そうだねx3
まぁ、解禁しようもんなら待ってましたとばかりに
胡散臭い連中が一斉に叩きだすであろうことが目に見えてるからな。
19無題Name名無し 24/10/13(日)12:07:47 IP:133.186.*(winde.jp)No.2930881そうだねx2
普通に観てると被爆の特効薬(延命措置?)が輸血みたいな話にしかみえないからね
少なくともヒーロー番組で安易に扱うべきものではなかったということかと
星人のデザインは依頼された当の成田氏自らも否定的だし
下手に解禁してセブンという作品自体にネガティブな印象を与えるぐらいなら封印でいいと思う
20無題Name名無し 24/10/13(日)12:19:09 IP:133.186.*(winde.jp)No.2930883そうだねx3
    1728789549984.jpg-(382799 B)
382799 B
>当の成田氏自らも否定的だし
これね
21無題Name名無し 24/10/13(日)12:22:09 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2930886そうだねx7
名作なら解禁凡作なら封印という考え方は間違ってる
その作品の一部として生まれたものは正しい形で残すべきだよ
22無題Name名無し 24/10/13(日)12:34:31 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2930889そうだねx10
そもそも円谷自体「別に今さら無理に解禁せんでも」と思ってやしないか。
23無題Name名無し 24/10/13(日)13:26:53 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2930901そうだねx6
解禁したところで、円盤や円谷イマジネーションの売上が上がる訳でなし
スペル成人のグッズが売れる訳でなし

労力をかけたとしても、復活させた時の利益が少なそうだよな、スペル星人
24無題Name名無し 24/10/13(日)13:29:54 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.2930902+
怪奇大作戦の24話はLDに収録出来たのにな~ 発売日前に回収されたけど
25無題Name名無し 24/10/13(日)15:01:00 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2930937そうだねx2
あの騒動が過熱したのはまだ再放送とか視聴をするのが難しくて新聞がメディアのほぼ全てだった時代なのが大きいし、オリジナルを尊重して~って但し書きが普通になった今仮に収録されても特撮オタクが話題にするだけで終わりそうだけどね
60年代の映像なんて最早アーカイブというか、セブンの単話ですら価値がないってならモノクロ作品なんてほぼほぼ価値がなくなるんじゃない
26無題Name名無し 24/10/13(日)15:39:22 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.2930947そうだねx3
円谷にとってマイナスになる可能性はあってもプラスになる可能性はないのよね
27無題Name名無し 24/10/13(日)16:17:16 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2930953+
仮面ライダーや戦隊って欠番になった事がないの凄いな
28無題Name名無し 24/10/13(日)17:48:51 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.2930968+
東映は役者に不祥事があっても作品に罪はありませんてスタイルなんだろうな。
29無題Name名無し 24/10/13(日)17:55:10 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2930969+
一時期はすぐ削除されてたのに今は怪奇の24話も動画サイトに残ってるし別に見ようと思えば見れるし解禁しても旨味ないよな
30無題Name名無し 24/10/13(日)18:15:01 IP:61.205.*(megaegg.ne.jp)No.2930974+
もういっそのことストIIIのトゥエルブの商品作ってそこからの改造レシピを後悔しろ
31無題Name名無し 24/10/13(日)18:28:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2930981+
緯度0大作戦なんか封印解除された途端凡百のB級特撮の中に埋もれてしまって今じゃ話題にもならんだろ。今くらいで丁度いいんだよ。
32無題Name名無し 24/10/13(日)19:40:46 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2930998そうだねx2
謝罪後にファイトの再放送(半年遅れ)でスペル星人の回が流れちゃったのがトドメになっちゃったフシもあるんだよな
33無題Name名無し 24/10/13(日)20:06:28 IP:180.33.*(ocn.ne.jp)No.2931003+
上でも言われてるけど扱ってるテーマがあまりにセンシティブだし
今はその手の話に敏感なご時世だから公式解禁するほどのメリットもないしリスクの方が遥にデカイ
下手に公式解禁するよりその気になれば観られる現状を黙認するのが最適解
34無題Name名無し 24/10/13(日)22:03:03 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2931024そうだねx1
>解禁したところで、円盤や円谷イマジネーションの売上が上がる

あ、その手があったか。「ツブイマ独占配信!」なら話題性バツグン……いや、やっぱ分からんw
35無題Name名無し 24/10/13(日)22:19:30 IP:217.178.*(transix.jp)No.2931029そうだねx1
正直、同じ封印作品ならセブン12話よりもウルトラ6兄弟対怪獣軍団の封印を解除してほしいんだけどなぁ

>“ひばくせい人”のネーミングさえなけりゃなあ…
ポール星人やクレージーゴンは別名を変えるのみで済ませたけど、見た目からして問題ないからギリギリ許されたんだろうか?

>仮面ライダーや戦隊って欠番になった事がないの凄いな
まぁ仮にもウルトラマン列伝みたいな番組作られても古い作品は流したくても流し辛いだろうな…
36無題Name名無し 24/10/13(日)22:27:58 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.2931031+
>仮面ライダーや戦隊って欠番になった事がないの凄いな
W11・12話が再放送で欠番扱いに(多分一時的な封印)
37無題Name名無し 24/10/14(月)00:21:54 IP:106.165.*(dion.ne.jp)No.2931058そうだねx3
10年くらい前の成田亨の展覧会で、セブンの没デザインとか怪獣のデザイン画が並んでたコーナーでもスペル星人だけ無くて、やっぱ無いかと思ってたら、コーナーから離れた通路の真ん中に堂々とガラスケースで保護されたスペル星人の画があって、見つけたときは感動した
38無題Name名無し 24/10/14(月)00:50:22 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2931065そうだねx2
実相寺の狙いは毛細血管が青白く浮き出たイメージで、
ケロイドの依頼では無かった説がxであるな
ただ成田氏も実相寺からケロイドの注文受けたと言ってるし
本人もずっと後のインタビューでケロイドの事認めてるっぽいけど
39無題Name名無し 24/10/14(月)01:34:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2931071+
>>仮面ライダーや戦隊って欠番になった事がないの凄いな
>W11・12話が再放送で欠番扱いに(多分一時的な封印)
何も知らずに「まさかウイルスだから?敵怪人がそういう能力ってだけで別に現実的な病気の蔓延の恐怖を描いてるわけでもないのに…」みたいなことをレスしかけてその前に一応調べたら全く違う理由だし時期ももっと前だった
40無題Name名無し 24/10/14(月)04:03:36 IP:120.51.*(vectant.ne.jp)No.2931084そうだねx1
>怪奇大作戦の24話はLDに収録出来たのにな~ 発売日前に回収されたけど
怪奇大作戦の狂鬼人間の方が作品としてはよっぽど名作で、手元に置いときたいけど、あれは所長の最後のセリフが今の観点からしてやばすぎるから仕方ない…
キ○ガイは病院の外に出すな、だからな…
41無題Name名無し 24/10/14(月)06:17:37 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2931087そうだねx1
これはひでぇ ひし美さんに指摘された途端ファビョって自分に都合のいい情報しか出さなくなってるよ
典型的すぎて笑える
42無題Name名無し 24/10/14(月)06:54:50 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2931092そうだねx1
    1728856490416.jpg-(64868 B)
64868 B
エピソード単位の欠番ってのは確かに無いが
43無題Name名無し 24/10/14(月)08:21:19 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2931102+
>>怪奇大作戦の24話はLDに収録出来たのにな~ 発売日前に回収されたけど
>怪奇大作戦の狂鬼人間の方が作品としてはよっぽど名作で、手元に置いときたいけど、あれは所長の最後のセリフが今の観点からしてやばすぎるから仕方ない…
>キ○ガイは病院の外に出すな、だからな…
こっちの方は自主規制なのか、クレームがあったからなのか不明な分、無気味なんだよね
どっちにしろ、セブン12話の件で円谷プロが相当弱腰なスタンスになっていた結果だとは思ってる
44無題Name名無し 24/10/14(月)08:28:00 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2931104+
>怪奇大作戦の狂鬼人間の方が作品としてはよっぽど名作で
キチガイとヤク中の区別がついてない発端からして駄目じゃね
あと初期話の作品内リメイクとしか見えないのがすごい引っかかる
45無題Name名無し 24/10/14(月)08:29:59 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2931105+
>スペル星人の画があって
あちこちで言及されてた通りやる気のまったく無い絵で噴く
46無題Name名無し 24/10/14(月)08:48:54 IP:60.87.*(ipv4)No.2931119+
>スペル星人
初めて見たのはデラべっぴん
[リロード]20日13:00頃消えます
- GazouBBS + futaba-